• ベストアンサー

CBR250R(MC19)に手動の強制ファンスイッチをつけたいのですが・・・・・・

タイトルどおり、CBR250Rのラジエーターの冷却ファンを手動にて強制的に回したいと思っています。 今年の一月にツーリング用としてCBR250Rを購入しました。先日の出来事なのですが、暑さを覚える日中に高回転まで回して走っていたら、オーバーヒートを起こしてしまい二時間ほどエンジンがかからなかったことがあります。その後、一応クーラントとエンジンオイルを交換したのですが、まだ水温計の動きが早く感じており、水温管理をどうしようかと思っていました。調べたところ車・バイク問わず「冷却ファンの手動強制スイッチ」を取り付けられている方が多いことをしり、私もこれからの季節のために自作で取り付けようかと思うのですが、電装品や電気の性質などに関しては無知の一言に尽き、友人といろいろ試行錯誤してみましたが結局サーモスイッチからファンまでの配線がどうなっているのか、また一体どれがサーモスイッチで何処についているのかもわからず失敗に終わりました。 今回、冷却ファン強制手動スイッチを取り付ける上で最も重要視しているのは、自動でファンを回すスイッチとなる部分(サーモスイッチ)を殺すことなく、その自動と手動のスイッチを共存させることです。その場合、サーモスイッチと並列に手動のスイッチをつなげれば何とかなりそうだとは思っているのですが、本当にコレでいいのか分かりません。 分からない&聞きたい点は以下の通りです。 ・サーモスイッチからファンモーターへの回路図。 ・サーモスイッチの位置。 ・作成や取り付けに必要な部品。 ・リレーを使用すべきなのか。 ・手動スイッチをつけることによる不具合。 ・作成や取り付けに関しての注意点やアドバイス。 CBR250R(MC19)に「自作の冷却ファン強制スイッチ」を付けたことのある方はもちろんのこと、バイクに同じものを取り付けた&電装品に強い方がおられましたら、大変ぶしつけで他力本願な質問ではありますが、どうか詳しくご返答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sin_sc33
  • ベストアンサー率33% (140/418)
回答No.3

>自動と手動のスイッチを共存 簡単には、ラジエターに付いてるサーモスイッチにつながってる配線(おそらく1本、アースはラジエター本体)を分岐(共存しないならカット)してコードを作り、ファン用スイッチ(防水タイプが望ましい)をかまし、もう片方は車体アースで、オン、オフの切り替えはできると思います。 ただ、エンジン切ってもヒート時ファンが回るようであれば(切り忘れると回りっぱなし)、サーモスイッチ配線分岐後、メインスイッチのオンオフでの導通配線探して、それを通してからファン用スイッチに繋げれば、キーオフで止まるので回りっぱなしはなくなります。 文章で説明は難しいですが。

socomproto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変分かりやすいご説明をしていただきまして、電気に関して無知である私にも大体把握できました。ですが、他の回答者様が仰るには冷却系の故障ではないかとのコメントがあり、申し訳ありませんが、スイッチをつけるかは冷却系等を見直し、改善されたうえでもう一度考えたいと思っております。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.5

#4です。 >>数分でオーバーヒートしました。  これはさらにあり得ないですね  故障とみて良いかと思いますよ。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.4

こん**は  私もCBR250Fourと言うRの一世代前の車両に乗っていました。  真夏の炎天下に長時間全開走行を何度もやっていましたが、オーバーヒートするようなことはなかったですよ  ファン自体やポンプ、サーモスタット、サーモセンサなどのチェックをされた方がよろしいかと思います。  また、質問内容を読む限り電気の知識があまり無いように伺えます。  場合によっては誤動作の恐れもあるので、ショップなどで相談されるのが良いかと思います。  国産250で渋滞中ではなく走行中にオーバーヒートすると言うことは少し考えにくい事なので  まずは不良箇所が有るかどうかの確認を済ませた方が良いでしょうね。  参考:車両は違いますがZXR400に乗っている時  バッテリーがオーバーヒートを起こしたことがありました。  PC用のファンを着けて風の流れを作り回避した覚えがあります。  バッテリーがオーバーヒートしてもセルが回らないやエンジンが止まる等の症状が出ます。

socomproto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。CBR250FourとRは同じエンジン形式ですね。大変心強いです。真夏の炎天下で長時間全開走行をしてもオーバーヒートすることはないとのことで、正直私自身驚いております。私の場合は峠道(2~3km程度)を走っていて数分でオーバーヒートしました。やはり故障の線が濃いようですので、冷却系統を見直してみたいと思っています。その上でスイッチをつけるか判断したいように思います。ご回答ありがとうございました。

noname#45918
noname#45918
回答No.2

回答の追加です。 リレーですが、使うスイッチの容量がファンのワット数よりも小さなスイッチなら、当然リレーが必要です。 そんなスイッチを使うことはないと思いますが。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

逆輸入車などでは環境が違うので、マニュアルスイッチを付ける人もいますが、 CBR250でそれが必要とは思えないです。 現在の冷却系の点検はしたのでしょうか? 電動ファンは回るか、サーモスタットは正常か。 故障に対し、改造で対応しようとするのは正しい判断ではありません。 まずは正常な状態に戻すことを考えたほうが良いでしょう。 900ニンジャにマニュアルスイッチ付けた時は、どこで配線したんだっけな? キーがオンの状態で電気が流れる線に、スイッチを付け、ファンに繋いであげればいいです。 ニンジャのときは適当に付けたので、キーオフでも回ってしまいました。(笑) ・サーモスイッチからファンモーターへの回路図。 知らないし、知っていても書けません。ここでは文字しか表示できないので。 ・サーモスイッチの位置。 ラジエターについています。 線が出ているので見れば判ります。 ・作成や取り付けに必要な部品。 防水のスイッチと線とギボシ。 ・リレーを使用すべきなのか。 いりません。 ・手動スイッチをつけることによる不具合。 変なところに繋ぐとキーオフでも回ります。(笑) ・作成や取り付けに関しての注意点やアドバイス。 バイクを直すほうがいいですよ。

socomproto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。よもや故障だとは思いませんでした。高回転まで回るので熱を持つのは当たり前なのかと思っておりました。説明を聞くに冷却系に何か異常があるようですね。冷却水は代えたので、サーモスタット、サーモスイッチ、ファンの点検をすればよいのでしょうか。他にも何か要点検箇所があるのでしたら、またご返答いただけると幸いです。聞いておいて大変申し訳ないのですが、故障箇所を直して改善されてから取り付けるかどうかを考えたいと思います。

関連するQ&A

  • CBR250R…え?!単気筒エンジン???

    久しぶりのバイク生活を始めた者です。 バイク屋さんで新しいCBR250のポスターを見かけました。 「おぉ復活するんだぁ」と思い、興味がわいて店員さんに話を聞きました。 が、まさか単気筒エンジンとは夢にも思いませんでした。 私の知っているCBR250は、4気筒エンジンの超高回転型(たしかスペック表には18000rpmとか)エンジン搭載車だったので。 よくよく見れば、新型は『R』であって、私の知っているのは『RR』です。 単純に時代の変化なのかもしれませんが。 ただ、個人的に単気筒であれば『CBR』じゃなくてもいいような気もしますが、バイクが趣味の方々は、その辺のことは気になさらないのでしょうか? 過去の、カワサキ GPZ250(GPX?)は、元々2気筒エンジン(400以上は4気筒)なので、現行型のNinja 250Rが2気筒なのは全然OKなんですけどね。

  • ワゴンRの冷却ファン

    ワゴンRの冷却ファンのファンについつてお聞きします。 MC22S乗っているのですがラジエターの冷却ファンが回りません。 普通エンジンが温くなったらファンが回り、 冷めたらファンが止まると思うのですが… 冷却ファンの故障でわないと思うのですがわかりません。 エアコン(AC)を着けたらファンは回っています。 何の故障でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 冷蔵庫用ファンの温度スイッチ

    キャンピングカーの3WAY冷蔵庫、今はともかく、 夏場は冷却効率upのためにCPUクーラーなどファンを付ける技があるかと思います。 でも、ファンを回しっぱなしだとうるさいし、バッテリーの無駄遣いなので、 温度で回路の開閉をしてくれる温度スイッチ的な物がないか探してます。 調べてみると「サーモスイッチ」という、 車のラジエターのファンをコントロールするための部品が1000円前後~出回ってますが、 ラジエター用のように90度前後で開閉されるのではなく、 同じような予算で30度前後で開閉される物ってありませんか?

  • CB1000SFの電気関係

    初めまして。 最近CB1000SFの初期型を購入したのですが、電装系?に異常があります。 (1)ストップランプ・ニュートラルランプ・ウィンカー・冷却ファン等をつけるとアイドリングが不安定になり、たまにエンジンが止まります。 (2)これらをつけると水温計の針が上昇します。(例えばウィンカーなら点滅と同調して水温計の針が10℃ほど上下します。) (1)の症状は走行後30分ほどで起こりやすくなります。 (2)の症状は常にです。 電装系の改造点は分かる範囲ですが、手動ファンスイッチ増設・ヘッドライトON OFFスイッチ増設・社外品プラグコード・純正オプション ハザードスイッチ・ウィンカー変更(本来フロント、ダブル球がシングル球に)です。 ご回答、よろしくお願いします。

  • CBR250RとNinja250R。女、初バイク

    似たような質問は多いかと思いますが、良かったら教えてください。 先日普通自動二輪免許を取得しました。 バイクの購入を考えています。 平日は電車通勤なので乗らず、土日ツーリングで使用できたらいいなと思っています。 高速道路を使い、少し遠くへ行ったり、海や山の景色がいいところに行ってみたいと思っています。 スポーツ系バイクだと、みなさんスピードを出したり峠を攻めたりするのかもしれませんが、まだ初心者なので、安全に運転したいと思っています。 先日、CBR250RとNinja250R両方に座ってみました。 座った感じはNinjaの方が足がしっかりつき、安心感がありました。 見た目もNinjaの方が好きです。 しかし、初めてのバイクならCBRの方がいいと、バイク店の方に言われました。 Ninjaはハンドルに癖?があるとかで、転倒しやすいとのことでした。 CBRは、ガソリンメーターもついていて、やはり、初心者には優しいのかなと思っています。そして、Ninjaより安い。 単気筒、2気筒については、初心者だからどちらでも変わらないかなと思っています。 身長は165cm、体重は50キロです。 CBR250RとNinja250Rについて、たくさんの意見いただけたらいいなと思っています。 よろしくお願いいたします!!

  • 動作温度の低いサーモスイッチ(トヨタ)

    閲覧戴き、ありがとうございます。 クルマを趣味しているのですが、電動ファンのスイッチに、トヨタのサーモスイッチ91℃を使用しているのですが、エンジンルームの形状等が問題で、水温が高めになります。 そこで、もっと低い温度で動作するサーモスイッチを探しているのですが、どなたか情報をお持ちでしたら宜しくお願いいたします。 他社のサーモ流用でも構いません。サイズが合えば、特にメーカーは気にしていません。 宜しくお願い致します。

  • サーモスイッチのシール剤(フリーウェイ)

    22日に「フリーウェイ水温が異常です」でアドバイスをいただいた者です。原因がわかりました(サーモスイッチが故障でファンが起動しませんでした。ファンはダイレクト接続したら回りました、ケーブルassyも電位確認したので残るはこのスイッチだけですので) そこで追加質問させてください。マニュアルを見るとサーモスイッチ(ラジエタに挿入して取り付ける)の取り付けに「ネジ部にシール剤を塗布のこと」と記載されてます。しかし、シール剤の説明がありません。(品番もなし)このシール剤とは具体的に何を塗布すればよいのでしょうか?オート○ックスあたりで売っているものでしょうか?多分他のバイクも同じものだと思うので。よろしくお願いします。

  • CBR250R mc41 HID取付について

    CBR250R mc41にhttp:// item.rakuten.co.jp/ms-japan/10053038/?scid=af_sp_etc&sc2id=238884120 このHIDキットを取り付けしたらHiが不点灯になります。車体側にさす配線入れ替えると逆になります。  販売店に聞いたら、リレー配線に付いてる黄色線プラスLo、赤プラスHi、黒マイナスで、Hiでライトを点灯させる際には赤の配線および黄色の配線に電流が流れないとHiの時にライトが点灯しないものとなります。お取り付けされるバイクによって異なるのですが、Loの際には黄色の配線に電流が流れているのですが、Hiにすると電流が遮断される車種がございますので、そのような場合はHiの時にも電流が流れるようにして下さい。と言われました。リレータイプのHIDキットは、こうゆう物なんですか?この商品だけ? この場合、Hi/Lo点灯切替させるにはどうしたらいいですか? 他のリレー配線に交換しても同じですか?  

  • スイッチを閉じてファンが回るが、急に停止する

    ポンプ場施設管理をしている者です。この職に就きながらも、電気関係のことが解りません。各制御室の定期点検の出来事で。電気室にある排気ファンの制御盤で、自動から手動に切り替えて、いつもならスイッチを閉じるとすぐにファンが回り続けますが、今回は、回り始めに停止してしまいました。スイッチのランプも消灯していました。会社の上司が、私に原因を突き止められるかを試すために、故意に細工をしたというものでした。原因は一体何なのか、電気関係に詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • バイク用サーモスタッドについて教えてください。

    バイク用サーモスタッドについて教えてください。 現在修理しているバイクですが、メインバイクと同型部品取りバイクが有ります。メインバイクの水温が、アイドリングで相当時間をかけないと上がらなかったので、サーモ不良と考え、とりあえず部品取り用の物をつけました。エンジン作動後すぐにラジエターは暖かくなります。 取り付ける前になべで湯を沸かし、沸騰する前に入れて見ました。ゆっくりと弁が開いたので大丈夫だと思い組み込みましたが、その後元のサーモもやってみたら同じように作動しました。 1.沸騰前に入れ、沸騰するにつれてゆっくりと伸びる(弁が開く)のは正常なんでしょうか? もしかして2個とも不良でしょうか? 新品の作動速度なんて見たこと有りません。   2.今まではサーモスタッドがエンジン内の水温が高くなるまで水を完全に止めている→熱くなると弁を開けてラジエターに流す→下がるとまた完全に止める、と解釈していたのですが、サーモの弁に小さい穴が開いているし、実は少しずつ?ラジエターにも流れているのでしょうか。サーモのケースを見ましたが完全に止める構造では無い様におもえました。 いままで空冷単発エンジンばかりで遊んできました。水冷エンジンの、特にサーモ周りは殆んど経験が有りませんのでご教授宜しくお願いします。 3.