• 締切済み

育児サークルに馴染めません

初めて育児サークルに参加してみました。 始めは雑談などしてましたが、しばらくすると職場復帰するか?という話になり、勤めている会社の育休事情について話をしました。 私も育休をとりたかったのですが、小さな会社の為上司の理解を得られず、現在は専業主婦です(いつかは仕事したいと思っています) そのうち自己紹介で職業を教えて下さいということになり、なかには会社の名前を言う人もいて、ちょっと入りずらいな、と思うようになりました。 そしてそれぞれの会社の話をしているので、疎外感を感じてしまいました。 こんなとき、専業主婦の方はどうしますか? 今まで5回ほど行きましたが、いつも育休の話がでてくるので、どのような感じで接すればいいのか、考えてしまいます。

みんなの回答

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.3

出産前に仕事をやめ、専業主婦です。 サークル二回ほどいきましたが、 どんな話だろうと そーなんや!と 合わせていますし、まあ聞き流して る事も多いです! その場 限りだし 面倒な時は行かないし ゆるい感じでいいと思っています(笑) ストレスなら無理に行かなくてもいいのでは ないでしょうか?

ma0125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 聞き流し、これから重要そうですね^^ これが楽しいグループだったらいいのですが、職場復帰以外にも馴染めない話が多いので、図書館に行ったり、児童館に行ったり、ゆっくりいこうと思います。 その場かぎり、ホントそうですね(笑)徐々にこの世界に慣れるよう、頑張ります!

回答No.2

私が行っていたサークルと間逆ですね。 待機児童の多い地域に住んでいるので働いているママも多いはずなのですが、私の行っていたサークルは何故か専業主婦の人ばかりで、育休後は保育園に預けて仕事に復帰する、と私が話すと、周りがサーーーと引いて行くのが分かりました^^; 仕事に復帰する=会えなくなる=仲良くなる意味ない と言う事だったようです。 多分なんですが、主さんの育児サークルにも専業主婦の人はいたのだと思いますよ。 きっと、主さんと同じように居心地が悪くて来なくなったのだと思います。 別のサークルに行けば、もしかしたらそこは専業主婦が多いかもしれません。 でも、そこまでして育児サークルに行く必要は無いですよ。 お子さんが1歳くらいになって歩くようになったら、公園に行ったり、児童館に行ったりして、そこで気の合うママ友を見つければ良いと思います。 最近夫がよく公園に子供達を連れて行くのですが、土日はパバ率が高いらしく、最近パパ友を作って来ました。 土日にご主人とお出かけすると、また違った(変わった?)お友達ができると思いますよ。

ma0125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事をするママさんのご意見うれしいです。 復帰するということで、雰囲気がかわることもあるんですね、親になって、こんなこともあるんだと初めて知りました。 皆さん1年で復帰する方がほとんどなので、これから週に1度あって食事会をしようとか、行事盛りだくさんで、ありがたいような、複雑です。 今は親の情報交換の場になっているので、近所に知り合いが少ない私には貴重な場なのですが、のんびりすすめようと思います。 心がすっきりしました。ありがとうございました。

回答No.1

はじめまして。 現在2人の子を育てながら仕事もしています。 私自身育児サークルというものに参加した事はないのですが、 働いているママにとって、育休や復帰の話しをやたらにするのは、その後の生活に大きく影響があるからだと思います。 もともと子供を産んでも仕事を続けるつもりだったので1人目を産んでから保育園の事など情報を集めるのに必死でした。 2人目の妊娠がわかった時も喜んでいるのもつかの間、仕事の事や保育園に入れるか?等色々気を揉んでいました。 ですから仕事をしている人にとっては育休や職場の話しは最重要の話しなんです。 育児サークルなんだから、育児の話しを…とも思いますが、 質問者さんもいずれは働きにでる予定のようですし、勉強と思って気おくれせずに参加したらいいと思いますよ。 普通に話しを聞くスタンスでいいんだと思います。 働くママサークルではないんですから。 働いている方達も専業主婦を悪いと思ってるわけじゃないんですし、むしろ私は質問者さんが羨ましいです。 子供といてあげられる時間が長いんですから。 それってすごく誇れる事だと思いますよ。 働いているママは今の時期必死なんですよ(笑) そんな話題ばっかりになってしまうのは仕方ないともいえます。 いずれそんな話題にはならなくなる時期が来ると思います。 自由きままに参加して、ご自身のお友達、お子さんのお友達が沢山できるといいですね!

ma0125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お仕事をするママさんのご意見うれしいです。 そうですね、皆さん初めてのお子さんばかりなので、職場復帰の話重要ですね。 私も仕事をしていたら、話しているだろうな、と思いました。 自由きままな参加、これですね、今まで職場とか習い事の狭い世界しか知らなかったので、どうも堅苦しく考えてたんだと思います。 これからは行きたいときに行く、ストレスをためないようにいこうと思います!

関連するQ&A

  • 育児サークルについて

    0~3歳未満の子どもを持つママ友と、子どもを遊ばせる場所を確保するため、公民館などを借りたいと思い育児サークルを立ち上げればいいのではという話になっています。そこで、育児サークルを主催している方、参加している方へ質問です。 1.遊びスペース共有のための育児サークルってどうですか? 2.プログラムなどは作らずに基本的にはフリートークやフリーで遊ばせ、季節によってちょっぴりイベントを盛り込む程度にするつもりです。皆さんはどのような活動内容ですか? 3.活動はどのくらいのペースですか? 4.今の育児サークルへの希望(改善してほしいこと)などはありますか? 5.その他、育児サークルについてご意見を寄せてください。 宜しくお願いします。

  • 育児休業給付金

    正社員で育児休業をとりました。 「育児休業給付金」というものを知りませんでした。 (職場復帰してから知りました。) 調べてみると、手続きは育児休業10後までという風に書いてありました。 職業安定所に問い合わせたところ、「無理です」といわれてしまいました。 会社から手続きは?と思われますが、前任者は私が育休をとる半年前にやめてしまって育休中はパートの方に御願いしていました。 創業以来(20年経ちますが)育休は私が初めてで・・・・ 今から職業安定所に御願いしても無理でしょうか? 私と同じような経験をしたかたいましたら、何か手立てはないものでしょうか?

  • 育児休業給付金

    育休をもらって仕事をお休みしてましたが、子どもが10ヶ月になったところで復帰しました。ところが色々な諸事情があって続けるのが難しくなってきました。 育休中は8ヶ月間育児休業給付金をもらっていたんですがそれは返金しなくてはいけなくなるのでしょうか?

  • 育児サークルって・・

    3ヶ月です。 近所に知り合いなく、実家も県外で毎日赤ちゃんと2人きり。 話相手もなく情報もなく不安です。 ママ友もいません。 育児サークルなるものの存在を知って、行ってみようかと思いますが、 何ヶ月くらいから参加するのがいいんでしょうか? また、突然ぽろっと行って仲間に入れてもらえるんですか? ちなみに私30代後半。20代の若いお母さんたちと話しがあうのか疑問です。

  • 育児サークル やめたい

    知り合いが代表の育児サークルに、人が足りないからと頼まれて入会しました。 元々話すのが苦手なので、最初は嫌々行ってましたが、 アットホームな雰囲気に徐々に慣れ、会話も苦痛にならなくなりました。 その後、自分が二人目を妊娠して、産後半年ほどサークルを休みました。 最近久しぶりにサークルに顔を出したのですが 人が倍以上たくさん増えてほとんど知らないメンバーでした。 前は、久しぶりの人や新メンバーが来たら、みんなで輪になって自己紹介していましたが 私が復帰した日は何もなく。。少しいやな気分になりました。 もう一度知らない人と新しい人間関係を作るのが、正直おっくうでサークルに行きたくなくなりました。 子供は適当に遊ばせておき、ママたちはひたすらおしゃべりというのも いつも子供たちが暇そうで、不満です。 代表の人とあと一人のメンバーは、旦那同士職場の同期で仲がよいため 揉めたくありません。 どうしたら角がたたず、上手にサークルをやめられるでしょうか

  • 育休中の転職と育児休業復帰金

    育休中の転職と育児休業復帰金 現在育休中ですが会社から復職できないかもしれないと言われてしまいました。それで育休中にも転職活動を考えているのですがその場合の育児休業復帰金について教えてください。 復帰先が変わっても雇用保険が途切れていない状態であれば復帰金は支給されるとのことですが、育休中に就職活動をして育休が終了する前に転職して仕事を開始した場合(会社は自己都合退職になりますよね)、復帰金は支給されると考えてよろしいでしょうか。

  • 父親の育児参加

    はじめまして。私は今、大学で「母親が専業主婦の家庭での父親の育児参加」について研究しています。  そこで、ある疑問が生じました。簡単に「父親の育児参加は大切だ」と世間では言いますが、父親の育児の定義ってなんなのでしょう・・・。  子どもと直接かかわること?稼いでくること?「育児に参加したい」という意欲を持っているかどうか?  一口に「父親の育児」といっても何を基準に考えればよいのか分からなくなってしまいました・・。  普通は、直接子どもとかかわること、とみなさんおっしゃると思いますが、この研究はあくまで「専業主婦の家庭」の場合です。奥さんがずっと家にいるのにそこに父親があえて育児を行う絶対的な理由はあるのか。父性と母性を持って子どもにかかわる必要がある・・という理由であるなら、片親で育てている家庭はどうなるのか。などなど考えているうちに、頭の中がごちゃごちゃになってきました。  別にがんばって働いてくれたらそれで十分なのではないかな・・・と。  みなさん、父親の育児とは何か、そして専業主婦の家庭で父親が育児をすることのメリットを教えてください。よろしくお願いします。

  • 育児休業の繰り上げについて、産前に受けた説明と規約が違う場合どうしたら

    育児休業の繰り上げについて、産前に受けた説明と規約が違う場合どうしたらいいでしょうか? 現在育児休業中なのですが、保育園が見つかったため、育休を繰り上げて会社に復帰したいと復帰希望日の一ヶ月半前に直上の上司に申し出ました。 すると、人事部に確認したところ、出産自体が早まったり、配偶者が亡くなるなど特別な事情がないかぎり、繰り上げ復帰はできないと言われました。 規約にもそう書いてあるとのことなのですが、私が産前に人事部から直接受けた説明会の書類には 育休の短縮、延長は一回に限り、一ヶ月前までの申し出により認められる と書いてあり特別な事情が必要とはどこにもありません 私の代わりに派遣社員が入っており、12月末までの契約だから、途中で切ったら違約金が発生する。 そのような説明をしていても、最初に育児休業の日にちを設定したのは私で、それに基づいて派遣契約をしているのだから、私の育児休業の繰り上げより派遣契約が優先されるとのことでした。 この場合、私が希望どおり繰り上げ復帰をすることはできないのでしょうか?

  • 育児サークルに参加できない子(一歳半)

    一歳半の息子のことでご相談です。 育児サークルに参加しているのですが、公民館の和室などおもちゃのない部屋に行くとすぐに外に出たがります。手遊びはちょっとやりますがあまり興味がなく、階段を上り下りしたり、あちこち散策するほうが好きなようで、せっかくサークルに参加してるのに・・・とがっくりしてしまいます。 好きなこと、やりたいことがはっきりしている子で、大好きな車のおもちゃがあればものすごく集中して遊びます。 公園に散歩に行ったときは、「どっちにいく?」と聞くと指をさしてくれるので好きなように散歩させてますが、そのせいでサークル時も「あっちいく」(しゃべれませんが)と自己主張しているのかなと思います。 おもちゃがなくても、お友達と一緒にいることを楽しんだりすることを教えるにはどのように関われば良いのでしょうか。親が楽しくやれば・・・と言われるのですが、やると余計に怒るので、結局散歩にでてしまいます。

  • 育休後の復帰

    教えてください。 現在生後4ヶ月の子供がいます。 毎日育児は大変ですが、とても幸せな日々を送っています。 今、会社をお休みして産休・育休ともらい復帰までまだ半年以上ありますが 今日会社から連絡があり私が以前就いていたポジションがなくなり、同じ部署内で ポジションの移動を命じられました。元々このポジションをやりたくって入社したのですがポジションがなくなるということで今後復帰するのがとても不安です。こうなったら、一度会社を辞めて、育児に専念しようかと思います。育休があけて、仕事復帰された皆様、または仕事を辞めて専業主婦になったかた、アドバイスをください。よろしくお願いします。