• ベストアンサー

この症状は心身症?

「体力がゼロになった感覚になって、体が異様に重くえらいため何も出来ない」 という症状が週末に立て続けに出ます。 また、常に頭がボーッとして現実感が無いです。 上記のような症状は心身症でしょうか? それ以外に考えられる病気はありますか? 私は不安や緊張を過度に感じてしまう気質です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187220
noname#187220
回答No.3

blueshrike です。 すみません。いきなり「精神科へ行きましょう」というのはちょっと性急だったかもしれませんね。 dlsamiracle さんは落ち込んだり、ひとつのことにこだわったりはしていないのですよね? よく考えたら倦怠感自体はいろいろな病気で起こりますよね。 お腹をひどく下した時とか、シックハウス症候群とか。 やはり、testudo さんが書かれているように、かかりつけのお医者さんに判断してもらうのがいいでしょうね。 その際発症時の状況とか、平日と休日の習慣の違いなどを 予めまとめておかれるといいと思います。 お大事に。

dlsamiracle
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 気持ちの落ち込みが無いので、 心身症か自律神経失調症の疑いを持っていましたが、 鬱病や他の病気の可能性も考えて病気へ行きます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#195485
noname#195485
回答No.2

うつ病のようにも思えますが、まだ完全なうつ病になってはいない様な気がします。精神的な疲労が溜まっているのではないでしょうか。 睡眠はきちんと取れていますか?食欲はありますか?神経が高ぶっている状態なら、軽い抗不安剤を服用されるか、睡眠導入剤を服用されてみてはいかがでしょう。 ただ、太っている人の場合、睡眠時無呼吸症候群でもこれらの症状が出ることがあります。まずは内科で診察してもらうべきでしょう。

dlsamiracle
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 気分の落ち込みが無く、睡眠と食欲も大丈夫なので、 鬱病の可能性を疑っていませんでした。 鬱病の可能性も考えて病院へ行きます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187220
noname#187220
回答No.1

鬱の状態とよく似てますね。鬱病とは限らないでしょうけど。 わたしも似たような経験をしました。平日は何とか会社に 行っていたけれど、週末の朝が来るとどう頑張っても 午後遅くまで起き上がれませんでした。 他に症状が出ていないなら、精神科に行かれるといいと思いますが、 抵抗があるなら、診療内科でもいいと思います。 専門家ではありませんが、私の感覚ではこんな感じです。  診療内科 心理的な理由で身体に症状が出る病気、心身症を治療。 (例:神経性胃炎)  精神科  抑鬱や不安が強い、感情のコントロールができない、など、   (性格とは違う時限で)本人や周囲が困っている場合の治療。 ただ、原因となっていることが一過性の物ならお薬をのんで多少楽に 過ごせるかもしれませんが、根が深いとお医者さんでは解決できない場合もあります。 心の問題だと思われるなら、治療と並行してカウンセリングを受けることを お勧めします。カウンセラーは他人に言えない悩みを(基本的に)肯定的に 聞いてくれます。もちろん、守秘義務もあります。 (お医者さん同士もですが、お医者さんとカウンセラーはカウンセリングの やり方が違います。) また、会社や学校の相談室などが利用できれば、それもいいかもしれません。 産業カウンセラーなら、職場で問題を抱え込んでしまったような場合、 周りの人とどう関わればいいか一緒に考えてくれますし、上司や同僚に 話をしてくれる場合もあります。 お医者さんもカウンセラーも相性があるので、合わないと思ったら、 他に移ることも考えた方がいいでしょうね。 ちょっと脱線してしまいましたが、くれぐれもご無理なさいませんように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心身症でしょうか?

    「体力がゼロになった感覚になって、体が異様に重くえらいため何も出来ない」 という症状が週末に立て続けに出ます。 また、常に頭がボーッとして現実感が無いです。 上記のような症状は心身症でしょうか? 心身症以外に考えられる病気はありますか? 私は不安や緊張を過度に感じてしまう気質です。

  • このような症状がでたら何かの病気ですか?

    高2の女です。 このような症状がでたら何かの病気ですか? 『常に起こる症状』 ・体がだるい(立っていたり、座っているのも 辛く寝ている体勢がいちばん楽です) ・首と鎖骨がこっている(吐き気がするぐらいこっています) ・朝起きるのがしんどい ・なにもしていないのに常に疲れたと感じる ・寝ても寝ても寝たりなくて、疲れがとれない ・すごい汗かき(ちょっと歩いただけで汗だくになったり緊張で汗が吹き出たりがあります。顔や頭からの汗がひどいです。) 『常にではないですが結構頻繁に起こる症状』 ・胸が苦しくなる ・喉になにか詰まっているような違和感がある ・ジリジリという感じの耳鳴りがする ・手がしびれる ・吐き気 あと、食欲はついこないだまでは食べたあと気持ち悪くなるくらい食べていたのに、ここ3日くらいはあまりありません。 私は普段から部活で運動しているので運動不足とかではないと思います。 詳しい方回答お願いします。 病気の場合何科にいけばいいかも書いていただけるとありがたいです。

  • 心身症、神経症、精神病について

    高校の授業でストレスについて興味をもち、 それについての本を読んでいるのですが、 疑問をもったので質問です。 ある本に心身の病気は次の4つに分類できる 1.身体病 2.心身症 3.神経症 4.精神病 これらの病気の症状は重なり合うことが多く、 明確な境界線を引くことが難しい。 とありました。 またこれらについて、別の頁で 心に原因があり心に症状がでる病気を神経症 心に原因があり身体に症状が出る病気を心身症 と説明がありました。 しかし別の頁では ストレスからの症状が心に現れた場合は、うつ病や神経症 体に現れた場合は、心身症 とありました。 そこで別の本を読んでみると 病気を「身体病」と「精神病」に分類する考えは、 人間を"体”と"心"の2つに分ける考え方からきたもの 最近の社会ではストレスによる心の変化によって 「身体病」か「精神病」かという分け方では対応できない そこで、ストレスからの病気の中に 身体病に近い「心身症」と、精神症状が強い「神経症」の位置づけが とありました。 そこで質問なのですが、 (1)「うつ病」は「神経症」なのですか?「精神病」なのですか? それともこの2つには分類されないほかのものなのですか? (2)「精神病」とは何をさすのですか?「神経症」となにが違うのですか?

  • ここ3日ほど、指先の軽い震え、めまい、頭がぼーっとするような症状に悩ま

    ここ3日ほど、指先の軽い震え、めまい、頭がぼーっとするような症状に悩まされています。 疲れのためかと思い、しっかり休むようにしましたが、症状が治まりません。 私は24歳の女です。 以下、少し具体的に書きます。 ・指先の震え  →見た目にはほとんどわかりませんが、うまく物がつかめなくなり、不器用になったかのような感覚です。今もキーボードを頻繁に打ち間違えています。 ・めまい  →耳の病気でのめまいと診断されて通院しているので、それが強く出ている可能性もありますが、ここ3日ほど特にひどく、体を起こしたときや、台所に立っているときなどに、ふらついて倒れそうになります。 ・頭ばぼーっとする  →めまいと関連している可能性もありますが、見えるもの聞くものすべてに現実感がありません。計算したりするときに、うまく頭が動かず、ひどく悩んでしまいます。文章を書くにも、うまく単語が出てきません。そのほか、何をするにも手際が悪くなったように感じます。 脳の外来に行けばいいのかもしれませんが、病院について調べても脳に関連した科も何種類かあり、何科にかかったらいいのかいまいち判断がつきません。 何科にかかったらいいのか、アドバイスおねがいします。 また、なんの病気なのか、思い当たる方がおりましたら、教えてくださいませんか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 次の症状で悩んでいます

    次の症状で悩んでいます ・頭がボーっとして、気力がなくなり、まるで夢の中にいるように現実を現実をとして感じにくい(視覚的、頭脳で見たときであって、体の器官の感覚がないわけではありません) ・精神的に何かを意識すると、息が普段より荒くなる ・たまに軽い運動(通学や授業で)をしたときや、していないときでも、胸がずきずきと痛むことがある ・体の重心が傾いてると言われる(足を怪我してるんじゃ、何かの病気では?と先輩からは心配されてたそうです) ちなみに脳の波形や検査を受けたのですが、異常はありませんでした 以上の点の一つでもあてはまり考えられるこれらの原因をできるかぎり教えていただきたいです また、解決策も教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 最近の症状について質問失礼します。

    最近の症状について質問失礼します。 当方高校二年生です。 ここのとこ一週間ほど、 ・体がふわふわ、くらくらして思うように歩けない ・指や腕が震えてるかのような感覚(実際には震えていないように見える) ・軽い頭痛(締め付けられる?感じ) ・軽い吐き気 など、上記の症状に悩まされております。 これらの症状は常に起こるわけではありません。 なにかの病気なのか、それとも生理現象なのか気になっております。 上記の症状がなぜ起こるのか、または検索ワード等知っている方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。 乱文失礼致しました。

  • 吐血や緊張感 何かの病気の症状でしょうか

    お世話になります。現在社会人一年目で、大手メーカーでSEをしている、24歳男です。 最近になり、タイトルのような症状が強く体にでるようになりました。具体的には朝起きるとすぐ吐き気がして、始業開始一時間は続きます。それから強い緊張感で、体がむずむず?し、思考がストップ、心臓の鼓動が早くなり体の中心が燃える感覚がします。頻繁ではないのですが、なんか口のなかが血生臭いなと思ったら吐血していました。胃を悪くしたのか、嘔吐で食道が切れたのかは定かでないです。 職場環境は上司が大変厳しく、ほぼ毎日怒鳴られています。求められる仕事のレベルが高く、常にプレッシャーをかけられている感じです。帰宅が日を跨ぐ日もあります 私個人は、若い頃に父親が自殺したりした経験があり、ちょっとしたことでも心配になったり緊張したりする癖がありました…。 現在昼休みも仕事してるため会社の保健師にも相談出来ずじまいで、医者に行ってみてもらう暇もありません。母親と親族を養わなければならず仕事を辞める訳にはいきません。 こういった症状、何かの病気なのでしょうか…。このところ毎日びくびくしています。難しいとは思いますが、緊張感がやわらぐ方法があればアドバイスをください。お願いします。

  • ストレスによる症状

    ストレスによる体の症状について。 私は二十歳ですが、常に人前に立ち緊張する仕事をしています。(好きで) 数ヶ月前から微熱やだるさ、立ちくらみ、無月経、吐き気、抜け毛があり、病院に行き検査をしました。 病気ではく、ストレスや疲れと言われたのですが、今の生活スタイルを変える事はできません。 ストレスによる体の症状はストレスが軽減されないと良くならないのでしょうか?

  • 精神的に追い込まれ心と体が震えたり症状ありますか?

    タイトルの通りなのですが、「精神的に辛いときに、内臓が圧迫されたり震えるような感覚」「胃が痛くなったり、心が震えるような、体が緊張してまう感覚」ってありますか? 自分は無職の状態で、これから仕事を探そうとするとすごい不安感や後悔に苛まれてそうなります。今までの人生の後悔や将来の不安が吹き出て、体が辛くて固くなります。内臓がイライラします。 前にも、引っ越しをしようとしたときに急な忙しさや、状況の変化に耐えきれず、お金もかかる関係もあって、その「ツライツライ」状態になって食事が取れず10kgも体重が減り、引っ越しを断念したことがあります。 それが終わった後は、何事もなかったかのように体調が戻りました。 後遺症も無いです。 精神科に相談したところ、特に病気の症状は無さそうで、 うつ病の薬を飲んでも、頭がダルい感じであまり効果がありませんでした。とりあえず精神病の症状とは違うようです。 HSPとかそういう繊細な何かと関係してるのか、何か他に原因がわるのかよくわりません。

  • 原因不明の症状

    先週辺りから、熱っぽさ・倦怠感・胃のむかつき・動悸に悩まされています。 最初に感じたのは熱っぽさですが、実際に熱を測ってみたら 熱はなく、それどころか低体温でした。家で測ったところ 35℃とか35.4℃しかなく、これはさすがに体温計がおかしいのかなと 思いましたが、昔から平熱は低いほうです。 倦怠感は常にあるわけではないですが、上記の熱っぽさからくる 倦怠感でした。 胃のむかつきも、それほど症状が出ているわけではありませんが 「なんとなく」程度に感じます。 また、動悸についてはこれも常にあるわけではないのですが、 ただ、緊張したり急に何かをしたときの脈の速さが異常で、 音が聞こえるんじゃないかと思うほど、また、心臓が動くのが 外から見えるんじゃないかと思うほどです。 ここのところ夜更かし・睡眠不足が続いているのでそのせいかなと 思いましたが、早く寝るようにしてもよくなりません。 また、胃のむかつき・熱っぽさ・倦怠感というと妊娠を想像しますが、 私の場合はそういった行為はしていませんのでありえません。 上記症状から考えられる病気はありますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EW-452AはUSB接続で印刷ができない状況です。Epson接続診断ツールを使用してもエラーは出ていません。
  • 印刷を行ってもプリンターのインク情報が表示されず、ドキュメントは印刷中のままです。
  • EPSON社製品に関する問題です。
回答を見る

専門家に質問してみよう