• 締切済み

学歴が高い方がでかい成功する人多いですよね?

どうでしょう? 確率論の話であり、本田がどうだとかの回答は意味ありませんので宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.18

ぶっちゃけ関係ないです。 中卒でも年収億を稼げる時代です。 どちらにせよ大事な事を知っていたということです。

回答No.17

仕事が忙しくなってきたので、そろそろあほからかうの卒業しようかと思ったが、あほな回答放置できずきてもうた。笑 aokisika さんさ~ プライド高いのは結構だが、無知なくせによくそんな情報だけで反論できるなとその勇気に感心した。笑 まずさあ、大学院卒をえらい誇りに感じてるみたいがだ、 歯医者さんに対しての世間のイメージは、「医者のおちこぼれ」だぞ。 ましてや、大学院卒が大卒より優秀なんて誰も考えないぞ。 勘違い君に思われるから(勘違い君なんだろうが)、それあまり言い過ぎない方がいいぞ。 んでさあ、10億企業がなんだって?中小企業白書?経営とマーケティングに詳しい人材の人脈だ? 笑わせんな。笑笑笑わせんな。笑 おまえさん、自分でわかってないことを他人情報で人に伝えるな。 お前の無知な頭だと、経営学者やMBAでもとった奴なら経営できると考えるんだろ? ビジネスのビの字もわかってねえんだからてきとーなことぬかすな! しかし、あまりに低次元過ぎる話を自信満々に伝えられるその人間の様が笑えるな。 おまえさんがそれをどんな人間に伝えてるか知らなくてよかったな。笑 dai-ymさんさ~ おまえさんも同じで、高学歴の大学卒業してからモノ言え。妄想と机上の理屈で語るな。笑 chubou3 さんさ~ 誰が、経営者=でかい成功だって言ったんだ?笑 スタンフォード大学中退は、高卒だからって。ラーメンつくりながら一生屁理屈こいてろ。 あのな、お前らの全部はずれだ。 お前らなんかに本気で経営の質問するわけねえだろ、途中で気付け! もっと経験値増やしてから人様に伝えろ!  この知ったかぶりした連中が!

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.16

日本人の若い人を例に出すなら殆どの人が大学に行ってるので大卒以上の人数が単純に多いでしょう。 確率論を言えば解らないとしか言いようがありません。 現実は学歴は全く関係無い用に思います。 経営者に成ってる割合ならもしかしたら高給サラリーマンに成れる可能性の低い低学歴の方が多いかもしれませんね。 まぁ経営者といってもラーメン屋の店主も経営者ですが。 また、スティーブ・ジョブス氏は大学中退=高卒です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E3%82%BA 「両親が一生をかけて貯めた学費を意味のない教育に使うのに罪悪感を抱いた」ために中退した。 と有りますね。 まぁでかい成功とか言ってる時点で...

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.15

No.7、8です。 >理解力疑うぞ♪(笑) 文章力は疑いもなく低いですね。♪(笑) >学歴でひとくくりにしてないし ご質問は >学歴が高い方がでかい成功する人多いですよね? でした。この質問文の中で学歴をどのように分類しているのでしょうか? 一くくりにしているようにしか読めません。この文章のどこが工学部でどこが医学部でどこが経済学部で・・・を教えてください。 質問者さんは学歴で一くくりにはしていないのですね。ということは私の回答の趣旨である、学部によって教育内容が異なるのだから「学歴が高い方がでかい成功する人多いですよね?」は間違いであることがおわかりいただけたわけですね。 ご自分の間違いに気づいていただきうれしく思います。 でもどうせなら、「私の考えが間違っていました。」と素直に書きましょう。 文章力低いですよ。 >直接的な影響は小さいだろうが やはり「学歴が高い方がでかい成功する人多いですよね?」とは言えないとわかってくださったのですね。回答者として、質問者さんの勘違いを正すことができてうれしく思います。 >要因はなんだ? ご質問は >学歴が高い方がでかい成功する人多いですよね? でした。この文章の中のどの文言が要因を質問する文になっているのでしょう? 疑いもなく、文章力低いですね。でも大丈夫。ご安心ください。文章力の低い人から、本当の質問を引き出すのも私たち回答者の能力のうちなのです。 まず学歴が高い方が大成功するとはいえないということを質問者さんにわかっていただくことができました。本当にうれしく思いますよ。 にもかかわらず、 >大成功に至る経営者は、高学歴の人の率が高いと感じる。 わけですね。 ここでいう「大成功」とはどのような状態をさすのでしょうか? 売り上げが100億ですか1000億ですか?1兆?100兆? ではゼロから起業して、売り上げが1兆円の企業を1代で作った人はいるのでしょうか?1代で1兆円企業を創立した起業家100人のうちの60人か70人以上が高学歴であり、残りが低学歴であるのなら、確率論的にたまたまそうなったのではなく、傾向があるといえるでしょう。1兆円企業の創設者を100人挙げることができますか? つまり、このような「大成功」は傾向を確率論的に考えることはできないのです。扱うデータの数が大きくなれば大きくなるほど確率で考える「確からしさ」が増加し、データの数が少なくなれば少なくなるほど「確からしさ」が少なくなるため確率論で扱うことができなくなるのです。これを「大数の法則」と呼びます。 ですから、世界中に10人程度しかいないような規模の「大成功」については、質問者さんが「高学歴の人の率が高いと感じ」てもかまいませんが確率論で扱うのは間違いなのです。これは単に目立つから多いように感じるだけなのです。確率論的にはそれは単なる誤差に過ぎません。 このサイトは、知らないことを教えてくださいと質問し、教えてあげるサイトです。質問者さんが知らない大数の法則について教えてあげられることは回答者としての私の喜びです。知らないことをもっと質問してくださいね。 売上高が10億程度なら、かなり沢山います。この規模の企業には2つのタイプがあります。一つはIT関係やバイオなど、特殊な知識と技術が必要な分野です。この分野で起業するためにはそういう知識と技術が必要です。これは大学で学ぶ必要があります。従ってこの分野で10億円程度の成功を収める人は少なくとも大学を卒業した人たちです。その程度の学歴がないと、そもそも起業ができません。とするとこの分野で学歴が高い方が成功するかどうかは、大学卒と大学院卒とを比較する必要があります。これについてはデータがありません。 しかし、中小企業白書によると、起業して短期間で失敗する原因のトップ5の中に、「スタートアップ時のメンバーの中に経営に詳しい人材がいなかった」と、「販売先を見つけられなかった」の2つ毎年ありますから、成功するための大きな要因として経営とマーケティングに詳しい人材を見つけるための人脈があることが挙げられます。これは学歴とは関係がなさそうに思われます。 それとも質問者さんは、大学院を出た人のほうが、学卒よりも経営に詳しい人材を見つけやすいと思いますか? 私も、何でも知っているわけではないので、院卒と学卒とで経営に詳しい人材に辿り着けるような人脈に差があるかどうか、質問者さんがデータを持っていて(中小企業白書や、経済産業白書、TKCレポート、帝国データバンクなどのレベルのデータ)教えていただけるとうれしいですよ。 10億円規模のもう一つのタイプは、飲食店など大学教育による知識を必要としない分野です。この分野でもやはり、上記の経営に詳しい人材がいるかどうかによって成功するかどうかが分かれます。これについても学卒と高卒とで経営関係の人脈が作れるかどうかに差があるようには思えません。というわけで、この規模であっても、学歴との相関は低いと考えられます。 余談ですが、大学院では大学卒を「学卒」大学院卒を「院卒」と呼びます。一応念のため。 強いて1兆円規模でというなら、入社して出世コースに乗ってエリートサラリーマンになって社長になって、ということでしょうか? 質問者さんは、 >あとさあ、ここ起業のジャンルやん! と書いていらっしゃるから、質問者さんがおっしゃる「大成功」ではないのですが、いちおう書いておくと、そのような出世コースに乗るのはやはり高学歴者が多いようです。これは高学歴だから社長になったのではなく高学歴だから出世コースに乗ったというだけです、低学歴の人間が同じ出世コースに乗った場合成功しないかどうかはわかりません。確率論的に議論をするわけですから、高学歴ほど成功しやすいコースに乗り易いわけです。ですから、結果的に社長は高学歴が多いのだけれどそれの要因は出世コースに乗ったことであって、学歴ではないのです。これを統計のマジックと呼びます。そして、このような出世コースが成功しやすいポジションなのです。 もちろん、上記は質問者さんの考える起業して大成功をするという範疇ではないのは承知していますよ。 さて、これで質問者さんが低い文章力で質問していた「要因」について回答できたと思いますが、いかがですか? 文章力の低い質問者さんのことですから、おれが訊きたいのはそれじゃない、とまたおっしゃるかもしれませんね。どうぞ質問してください。物分りが悪い人に教えて差し上げられるのは回答者としての私の喜びです。そして、質問者さんがご自分の誤りに気づいてくれたことを、本当にうれしく思います。 PS. 他の回答者への補則を読むと、やはり質問者さんは学歴が高いほど大成功しやすいとは言えない事がお判りいただけたようですね。私の回答が質問者さんの間違いを正すことができたことをとてもうれしく思います。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.14

可能性がどちらが高いかと言えば高学歴でしょう。 ほかの方も言っていますが人脈は馬鹿にできません。 高学歴の方が同じクラスで仲良くしていたやつが成功して、そいつの人脈で自分も成功する。という可能性も高まります。 直接知らなくても同じ学校出身ということでかわいがってくれる人も増えてきます。 何か相談する時により良いアドバイスをくれる人も多くなります。 高学歴になるためには努力が欠かせないです。 それだけ努力できる人ってことで成功する確率は上がります。 周りの信用も得やすくなります。 可能性で言ったら高学歴の方が高くなります。

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.13

>人脈って! どんな凄い世界を想像してるんですかい? 高学歴=政財界への人脈とでも思っておりますか? それは妄想ですよ。 人脈てのは、経営者が実力高めながら努力して築いていくものですよ。 学生時代に築ける程度の人脈じゃ、大企業つくれません。 てか・・・・確率論の話じゃないの? 全く面識も接点も無いよりマシなような。 在学中や卒業した後も親密な関係を維持できるかは本人の努力次第で有名校潜入は単にキッカケかな。 現実、全くの初対面で大物と直接話す機会なんて社会に出てしまうとかなり難しい。。。 同級生でキャンパス内とかなら「同じクラスだね。よろしくね^^」でいいけど。。

noname#184692
noname#184692
回答No.12

今はその方が確率は高いでしょうね。 学歴が高いと学歴の高い人脈が構築しやすいです。 周りがそういう人間だという事ですね。 今は環境って非常に大事です。 だから貧困層の子供への継承が問題になってる。 昔のように苦労したから大物になるってのは複雑な社会では通用しにくいかと… ただ、チャンスが無い訳では無いです。 それを逆手に取る事は出来る。 でも、資金的にはやはり厳しいでしょう。

osirinkooo
質問者

お礼

人脈については、先の人に記載した通りです。 昔のように苦労したから大物になるのが通用しないってどういう意味ですか? 複雑な社会かどうかではなく、日本国の産業成長力が弱くなっており、高度成長期と状況は異なるよという意味ならわかりますが。 でも、チャンスはいくらでもありますよ。 金なくても起業しやすい時代ですから。 貧困層の子供への継承が問題? 貧困な親の子供が貧困を継承し続けがちという意味の話ですか? これって、経済的理由よりも、親の価値観が理由ですね。 親が、貧乏脳だから子供にうつると。 「おまえは、勉強できなくてもいいから優しい子になれ」って教育したらそりゃ勉強できない率高まるしね。

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.11

確かに多いですね。 学生時代の人脈かな。やっぱし。 例えば学習院とかだと皇族や経営者のご子息が多数いるので学生時代のお付き合いの幅を広げておけば起業した後の人脈が豊富ですし。 お金のかかる私立とかだとやっぱりそれなりの家庭の子が集まりますしね^^; 何かしても最初の影響力が一般人とは差も大きいですし。 学校名だけでもそれだけ政財界のご子息が通う学校で有名だったらハッタリにもなりますしね。 その人が賢いとか以前にその人を通じてそういう方々とお近づきになれるかもみたいなメリットが有りますので何か取引をするにも有利ですしね。 本人の個性や実力オンリーで勝負しようとしたらやはり大学でも未だ教えられていない未知の領域にチャレンジしたりの特異性が必要になるでしょうね。 本田みたいに製品の魅力で資金を集めるといっても投資家はエンジンのことなんて一切解らない人多いだろうし未だ実績の無いエンジンの魅力が解る投資家のみとなると限られますしね。

osirinkooo
質問者

お礼

人脈って! どんな凄い世界を想像してるんですかい? 高学歴=政財界への人脈とでも思っておりますか? それは妄想ですよ。 人脈てのは、経営者が実力高めながら努力して築いていくものですよ。 学生時代に築ける程度の人脈じゃ、大企業つくれません。 あえて人脈というならば、ナンバー2に、学生時代の優秀な奴を置けることの方が、大きいでしょうね。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.10

そりゃそうでしょう。孫正義さんとかスティーブ・ジョブス氏のようなのは非常にレアなケースで、起業した人たちの全体から見たら0.001%以下の存在でしょうから、統計学的には無視していい数字だと思います。 出身大学とその後の出世や年収を比べたら、そりゃ一般的に学歴と偏差値の高さと社会的成功は正比例するのは間違いないと思います。面倒だからいちいち調べないけどさ。 >もしそれが事実だとしたら、要因はなんだ? そりゃ、学歴が高い人は一般的にいって頭がいい人が多く、頭のいい人の周囲には頭がいい人が集まり、バカはバカ同士でつるみますから、頭がいい人と頭がいい人が仕事でコラボレーションしたら相乗効果でいい結果が出るに決まっています。

osirinkooo
質問者

お礼

ん?孫氏もジョブズ氏も高学歴だろ。 頭がいい人には頭がいい人が集まる? まあ半分否定はしないけど、それって起業したことある人の意見とは思えないけど。 東大出の人間が起業したら、高学歴の社員ばかり集まるって? そんな簡単なわけねえっしょ。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.8

No.7です。 私の回答に全面的にご賛同いただきありがとうございます。 >医者ってそこまで世の中のことをなんもわかってないのか? 大学院まで出ても社会ででかい成功をするような知識は教わらないのです。つまり学歴が高い方がでかい成功をする人が多い、というのは間違いであるとご理解いただけたと思います。 >商業高校も大学もまあ医学部とは異なり、そこで学んで社会で活かすなんて次元の力など殆ど得られないよ。 そのとおりです。 学部によって教育内容が異なるので、単純に「学歴」によって成功しやすいかどうかは判断できないことにご賛同いただけてありがたく思います。 商業高校も大学も、そこで学んで社会で活かすなんて次元の力など殆ど得られないわけですから、学歴とでかい成功との間には相関がないことをご理解いただけたことと思います。 高学歴であっても、ビジネスで活躍する本質がわかってないから、評価の前提からずれているのです。そのとおりです。ですから、高学歴のほうがでかい成功をする人が多いとはいえないのです。質問者さんがおっしゃるとおりなのです。 >あとさあ、ここ起業のジャンルやん! >経営者としてでかい成功って言ってんだから、エリートサラリーマンとか歯医者さん開業したオーナーですとかの水準の話してんじゃないぞ!? そのとおりです。だから、東大卒で優良企業に入社してエリートサラリーマンになったとか大学院卒業して歯医者さん開業したオーナーですとか、というのとは違う水準の話をしているわけです。ですから、単純に「歯科大の学歴」や「工学部の学歴」が高い方がでかい成功をするとはいえないのですね。 質問者さんと私は意見が一致しているようですね。 商業高校も大学も歯医者さんもでかい成功とは無縁ですから、単純に学歴が高い方が成功する人が多いとはいえないことに賛成していただけたようですね。 結局、単純に「学歴」で一括りにしてはいけないわけです。そこが質問者さんの考えの誤っている点であることをご理解いただけて、回答者としてうれしく思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう