• ベストアンサー

そこそこ大成する学歴2

(1)進学校>大学と進んだ方が、社会的に大成する可能性が高いのか? (2)逆に言えば、進学校に進まなかった人や高校で奮起できなかった人が  大成できない可能性が高いとすれば、それは中学時代の学力に起因する  ところが大きいのか?  ※大成と書いていますが、年歳の平均年収レベルと考えてください。   年収が少なくても幸せな人がいることは、理解しています。  ※確率論なので人生何があるかわからない。俺はこんな破天荒な生き方を   しているぞ的な回答はご遠慮ください。 なお、先の質問で同窓会について記載しましたが、 同窓会に行きたい行きたくないは、自分の中で上記質問を導くための きっかけに過ぎませんでした。すみません。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2378882

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.1

>(1)進学校>大学と進んだ方が、社会的に大成する可能性が高いのか? 高い。職業の選択肢が広まるし、現代の日本には未だに学歴社会が残っている。 >(2)逆に言えば、進学校に進まなかった人や高校で奮起できなかった人が大成できない可能性が高いとすれば、それは中学時代の学力に起因するところが大きいのか? 遠い原因のひとつにはなり得るだろう。中学時代に勉強嫌いになってしまったら、進学する高校のレベルは高くないだろう。そしてその高校の同級生の多くが大学進学しないような環境で、しかも自分が勉強嫌いであるのに大学に行こうと考えるには、何か特別なきっかけが要るだろう。

phoenix062
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう考えると大学に進ませようとする親がいることは、あながち 間違ってはいないですね。 ちなみに私は勉強は遊ぶことよりも嫌いですが大学には行くつもりです。

その他の回答 (6)

回答No.7

大学はトップレベルのところに行っていた者です。単純に収入が欲しいなら、大学は行った方がいいでしょうね。また大学でも、トップとボトムでは天と地の差がありますよ。 大学に行った方が高い収入が得られるのは以下の理由によります。 ・いい大学の方が新卒時にいい企業に就職しやすい ・同じ会社でも、高卒と大卒で給料に差があることが多い。 ・そもそも高収入の仕事は、頭を使う仕事が多い。医者や弁護士などの専門職はもちろん、業界でも金融やマスコミが高収入です。 大卒の人が成功する可能性が高いのも、またその逆についても、(中学時代の学力とかいう問題ではなく)単純にその人の能力、頭の良さに関わってくると思います。あとは「成功したい」という意志・執念ですね。

phoenix062
質問者

お礼

返事が遅くなりました。回答ありがとうございます。 皆さんの回答の傾向から、 (1)大学にはいったほうがいい。 (2)中学時代に勉強でつまづかない人のほうが、確率論的には  将来的にいい収入を得ることが可能。 といった結論がでました。 当たり前と思えるでしょうが、結構大事なことです。

  • Existance
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.6

そりゃ~大学出たほうが、社会的に”大成”する確率が上がるのは、誰が見てもあきらかでしょう(笑)。そのために、余分なお金と時間を投資するんだから。期待値が低かったら、こんなに、大学進学率があがるわけないでしょ。 中学時代の学力に起因するかは、例えば、中学時代に専門的な金融工学の理論を理解できる人は、皆無に近いし、それよりも、それを将来理解できるような地頭を、育てるのが、中学、高校、大学の意義だから、中学時代につまずくと、必然的に高校になってやることがつまずかなかった人より増えるわけで、”確率的”に言って、失敗する率はあがるでしょ。 でもね・・・さっきも言ったように、こんな切り口の質問あんまり意味がないですよ(笑)。だったらせめて、一言で、「年齢別の平均年収が中学時代の学力に起因しているのか?」っていえば、社会的大成なんて、曖昧な表現を使わずに済んだのに・・・

phoenix062
質問者

お礼

遅くなりすみません。回答ありがとうございます。 そうですね。確かにその一言であらわしたほうが わかりやすいですね。 まぁ、意味が通じたからよしとしてください。

  • kenzo0111
  • ベストアンサー率18% (56/296)
回答No.5

だめだこりゃ こいつは使えね 頭でっかちで経験もないのに 屁理屈ごねまわす こまったちゃんだわ 少なくとも俺の会社には イラネ 確率の指摘 アリガトさん  これからも 重箱の隅をつついて 孤独な人生をドゾ(´△`) 

phoenix062
質問者

お礼

私のことを頭でっかちに思えるようですが、 私(たぶん私以外も)は、あなたを28歳以上には見えないのですが。 私への回答の内容と数人の他者への回答も含めて考えて。 まぁ自分の経験の中で、「頭で考えるより行動するやつ」を 大事にしていて、それはそれでわかるのですが、 どうも、下の言葉にコンプレックスや偏見を持っているのでは?  高校生=若造。確率=頭でしか動けないやつ。  学歴=学歴なんてくそくらえ。甘ちゃん。 それは、ただの偏見ですよ。 というか、そもそも質問と全然関係ない答えですし。

  • kenzo0111
  • ベストアンサー率18% (56/296)
回答No.4

自分の体験ですが  3流大学です がんばって 28の時には 年収は800以上ありました  一応 平均よりは上です 1流大学を出ても 実績をあげることが出来ずに 辞めていった人もたくさんいます ちなみに高校の時には クラスでビリ争いをしていました 大変グレてもいました という例も少なからずあると思います 一般的には 高学歴のほうが高収入の確立は高いですが 勉強が出来ても 仕事の出来ない男は出世しません よって 高学歴でも高収入を得られる確立も その人次第というところはあります 失礼ながら 質問者様のような考えですと 高学歴でも出世出来ないタイプです

phoenix062
質問者

お礼

稀な例のアピールですか? その人次第というのは、どの人にも当てはまります。 つまり一流であろうと高校でグレていようと、大きい目でみると 同確率で当てはまります。 誰もが頑張りに目覚める可能性はあるわけですので、そういった要因を 除いての質問です。 ちなみに、確立は「なにかを確立する」ときに用います。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3

#02です >私は、0.5%(1人)もいないと思います。 数字の正確さはともかくとして、一般的にはそうかもしれませんね。だからこそ「自分がその0.5%になってやる」という意志が必要なのです。 はじめから「俺ははどうせ学歴もないし、学力も落ちるしどうにもならない」と思っていたら、その通りにしかならないですね。これは「大卒」であっても一緒です。周囲から頭一つ抜け出そうと思ったら努力が必要です。

phoenix062
質問者

お礼

2度にわたりありがとうございます。 ですが、ちょっと質問の趣旨から離れてしまったような気がします。 ごめんなさい。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

「社会的な大成」の定義がなんとも曖昧ですが、「サラリーマンになって平均以上の年収を得たい」という意味であれば大学は行った方がよいでしょう。 それは大企業の方が中小企業より一般的に年収が高いですが、大企業は高卒採用がほとんどないからです。 でも学歴がなくても自分で会社を興して大成している人はいくらでもいます。また大卒でも能力によって年収格差はでますし、業種によっても年収が違いますので、上記は一般論として聞いてください。 大成できる、できないは結局は本人の向上心や「なにくそ、やってやる」という発奮によるところが大きいのではないでしょうか。これはどんな学歴や境遇の人に対しても共通だと思います。 中学、高校時代の学業成績がそのまま「大成」に直結するとは思いませんね。高校で学ぶsinβなんて普通の人は社会に出てから使うことはありせんよ。でも国語力など社会においても必要とされる能力もあります。 結局、「自分に足りないものがある」と気付いた時点でどれだけそれを「身につける努力ができるか」が分かれ目ではないでしょうか。

phoenix062
質問者

お礼

ありがとうございます。 No1さんとは、逆の意見(でもないのか?)ですね。 確かに社会に出て「ちょっと、このSINβを求めておいて。」と 上司に言われることはないと思いますが、 中学の40人学級の中で、自営業を除く高卒どまりまでの人が15人 (実際はどれくらいいるのだろう。。。)いたとして、 自分に足りないものを見つけたりして大成する人や、会社を興し成功する人は 何%いると思いますか?私は、0.5%(1人)もいないと思います。

関連するQ&A

  • そこそこ大成する学歴

    30歳になるいとこ(男)が、このまえ中学の同窓会に行ったそうです。 でも当時の仲のいい友達が、ほとんどいなかったようです。 ※幹事は、相当頑張って30人以上に声をかけたそうです。 よくよく聞くと、40人学級の中で18人も来ていたようですが いとこは、中学のとき勉強ができるヤンキーだったので、ヤンキー友達が 来ていなかったそうです。いとこは、そこそこの進学校から普通の大学を出て 会社員をやっています。同窓会に来ていた友達も大卒で会社員やOL、 自営業の人、結婚された主婦の人がほとんどだったそうです。 (つまり無職やバイトなどは来ていない。) 大雑把に考えて普通、中学で公立の40人学級であれば、38,9人が高校進学。 そのうち8名くらいが進学校や私立の頭のいい高校に進むかと思います。 進学校でなくヤンキー校でもないところに、22、3人くらい。 学力的に劣る高校に残りの人たち。 そこで、30歳くらいで同窓会にこれる(面倒とか忙しいなどの理由でなく)ほど 大成するには、確率的に考えて進学校>大学と進むのがベストですか? もちろん大学で病気になる。高卒でも儲かる仕事につくなどありますが いわゆる確率です。 それと、中学のとき、なぜか女子に人気のヤンキー達は、やっぱり 30歳前後になると落ち目になる可能性は高いのでしょうか? 大学受験を控えて、ちょっと弱気な質問ですが、よろしくお願いします。 ※大卒でない人を馬鹿にしているわけではないです。  人間性と学歴の話は別として捉えてください。

  • 政治家の学歴はなぜ高い?

    学歴の高い人が政治家になる確率は高そうですが、 特に二世、三世の政治家で、高学歴が多いのでしょうか。 1)遺伝や環境によって、本当に学力が有している。 2)裏口入学をしている。 3)その他 例えば、家系みんな東大、とかスゴイなぁ~。 と思いまして。 質問の意図がうまく伝わらなかったら 申し訳ありません。

  • 同窓会は卒業して何年後にひらきますか?

    「同窓会やろう」と高校時代のクラスの友人(県外就職者)に持ちかけられました。 卒業して2年しかたっていないので、同窓会をするか悩んでいます。  私の高校は実業高校だったので、進学よりも就職した人が多く、県外に就職した人もいました。 皆さんは高校の同窓会なら何歳位で開催するのが適当だと思われますか?

  • 男女ともに質問です。

    いつもお世話になっています。 稚拙な質問ですみません。 私の学校時代の同級生で、同級生同士で結婚をした人がいました。しかし、半年前に離婚をしました。 早速質問ですが、離婚した同級生は今後同窓会が行われるとすれば同窓会に来ない確率が高いでしょうか? 普通は行きにくいでしょうか? もし、お互い相手のことを気にしないで出席した場合、(会ったら) どのように対応すると思いますか? 本当に稚拙な質問ですみません。

  • 「罪悪感でいっぱい・・・」その後驚きの展開でした

    少し前に、こちらでお世話になった者です。↓ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1061109 その際にはご回答頂いたみなさん、本当にありがとうございました。 それがですね、今度は話が二転三転するんですが、聞いてください!今すごくはらわたが煮えくり返りそうです。 その同窓会を幹事している人に、彼が出席の有無だけでも伝えないと迷惑だから、と言って私の前で電話したんです。一度目は不在、その後折り返しでかかってきたんです。 その人は初め何の仕事してるの?から始まって、世間話、高校のみんなとは会ってるの?から始まりなかなか同窓会の話にならず、彼が「で、同窓会のことなんやけど」と切り出すと「え、同窓会あるの?知らないよー。私はただやりたい仕事があって、そのことを聞いて欲しくて、数人集めてのみにいかないかなー」と言ったんです。 「何の仕事始めるの?」と彼が聞くと、「ダイタイギョウ」「? 何それ?わからん」「わからないでしょー電話では難しいから会って聞いて欲しいのー」という会話。 そこで私も彼もやっとわかったんです、これは同窓会と話を持ってきて、ネズミ講の勧誘だったことが。 忙しいから、同窓会にも行くつもりなかったし、今彼女と住んでるからといって、そうそうに電話を切ったんですが、彼はちょっとガックリやったなーと言っています。 でもちょっとどころじゃないと見えたんです。 行かないと決めてても、騙されかけたという事実の方が残念にみえるんです。これはひどすぎませんか? 同窓会と称して、そんな電話かけてくる相手の気持ちがわかりません!! かなり私も腹が立っていて、その人にギャフンと言わせてやりたいくらいです。が、そんなことはできませんよね。 彼になんて言ってあげたらよいのか・・・

  • 平凡な高校から東京大学に入学する人はどんな人なのですか

    東京大学に入学する人は、有名進学高校を出た人がほとんどだと思いますが、 有名進学高校でなく、平凡な高校から東京大学へ進学する人もまれにいると聞いていますが、それはどんな人なのでしょうか。 中学校まではのんびりしていて、高校に入ってから刻苦勉励した人なのですか。 それとも、東大に合格する確率が 1%くらいの学力でも、ダメもとで東大を受験して、その少ない確率(1%)が偶然に実現してしまった人なのでしょうか。

  • 高校時代公立に落ちて滑り止めの私立に行くことになり、成績は真ん中より上

    高校時代公立に落ちて滑り止めの私立に行くことになり、成績は真ん中より上だったのに、公立の一番低いところも無理な人が希望する私立に行きました。 田舎なので学校が少なく、三分の一くらいがおなじようにおちたひとで、不満を持って高校生活を送っている人はたくさんいました。卒業後も同窓会はなく、公立にいったともだちは同窓会もよくあるみたいで楽しそうです。 やはり不本意で来ている人がいる私立だとこういう傾向なんでしょうか? あまりにも学力より低すぎるところに来ていると馴染むほうがむりなんでしょうか。

  • 皆様が同窓会に参加しない理由を教えてください。

    最近なのですが同窓会に参加するか、不参加なのかを確認する電話がありました。 あまり興味が無かったので「仕事で行けない。ごめんなさい」と言って不参加の意思を伝えました。 地元に住んでいるので行こうと思えば行けました。 本当の理由は「今の自分に自信が無い」からです。 30代前半の男で独身です。 仕事は正社員の仕事をしていますが年収は平均より低いです。 絶対に同窓会に行けば「今は何をしているの?結婚は?子供は?」の話題になりますよね。 リアルに充実している同級生の話を聞いて落ち込むのが嫌になると思うからです。 皆様が同窓会に興味が無い理由を教えてください。 会費が高い? 地元を離れていて交通費がかかる? 会いたい人がいない? 嫌いな人がいる? 仕事が忙しい? そもそも呼ばれない? 前回参加した同窓会での自慢話に懲りた? 仲良しとは定期的に会っているから必要ない? 20代や30代だと結婚、子供の事で話題になるのが嫌? 20代や30代だとお金が掛かるので無駄な出費をしたくない?

  • 同窓会について

    質問です。 1、同窓会の出欠の連絡は何パーセントの人が返すものですか? 2、同窓会には何パーセントくらいの人が参加するものですか? 3、同窓会は出席したほうが良いですか?(楽しいですか?今まで話したこと無かった人と話せたり、とか) 経験的なお話をお聞き出切ればなと思います。

  • 同窓会についてアンケート!よろしくお願い致します。

    同窓会開催についての質問です。 よろしくお願い致します。 (1)同窓会を開催するなら、どの年代がいいですか?    (A)小学校    (B)中学校    (C)高校 (2)クラス会 と 同期会 なら どちらがいいですか?    (A)クラス会    (B)同期会 (3)同窓会開催は卒業から 何年後がいいと思いますか?   その理由は なんですか? (4)同窓会の会費は、いくら位が 相場と思いますか? (5)同窓会は どのようなタイプが いいですか?   (A)居酒屋などで 気軽なタイプ   (B)ホテルでの同窓会   (C)その他 (6)同窓会が あったら 行きますか? 行きたくない人は理由を     教えていただけませんか? (7)同窓会に行った人に質問です。   (A)会費はいくらでしたか?   (B)会場はどんなところでしたか?(居酒屋・ホテル・その他)   (C)何人位来ましたか?   (D)友人と何年ぶりの再会でしたか? (6)同窓会について なんでもいいですので 意見をください。    (同窓会での いいアイデア。ここが嫌だった。こんなところが     よかった。等など なんでもいいです。) 同窓会の開催を 友人と検討しています。みなさまの意見を元に計画を  たてたいと思い 質問させていただきました。どうか よろしく   お願い致します。 長い質問ですみません。