• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:橋下さんの言動は海外へのアピール?)

橋下さんの言動は海外へのアピール?

Microstarの回答

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.6

橋下共同代表のやり方を見ていると、海外から見ると逆に受け付けなくなってきているような気がします。 政治家レベルでの議論は、まず人権問題ならできますが、いきなり慰安婦問題から入れるところはないです。どの国も取りたがらないですし、下手すれば自国民からの支持を失なわれる可能性があるのです。 例え、取り上げられても相手国に対して議論するどころか、非難する羽目になります。 海外の政治家と話し合う場合は、いきなり取り上げるのではなく、必ず議題を事前に事務レベルで調整するようになっています。(平行線になる場合でも)それがルールです。 質問者の考えるようなアピールになるかどうかは、それはならないでしょう。アピールになるとすれば、宣伝ではなく会議時の成果が取れた時に使えるものです。

noname#184841
質問者

お礼

アピールにはならないとの回答、ありがとうございます。 ところで、風俗について政治家が公の場で海外と話し合おうとすることはありそうですか? それができないからこんな方法をとったのかなぁ、とも思ったのですが…やっぱり考えすぎですかね。

関連するQ&A

  • 橋下大阪市長は韓国の操り人形では?

    橋下大阪市長(維新党首)が慰安婦は日本軍には必要だったと発言し韓国等から反発されています。 橋下市長は以前にも竹島の日韓共同開発を提案し日本国民の猛反発を受けています。 韓国人従軍慰安婦問題の論点は 1.強制だったのか合意の上だったのか? 2.仮に強制だったとしても日韓条約で解決済なのか?そうではないのか? の2点であり慰安婦が海外で戦闘を行う軍隊(日本軍を含む)に必要は否かは論点ではありません。 今回の橋下発言は韓国の意向(韓国は橋下発言をしぶしぶ容認すかわりに、日本は慰安婦の件で韓国に謝罪と弁償を行う)を汲んだとしか思えません。皆様はどう思われますか?

  • 橋下市長のように風俗活用を後押してくれそうな政治

    橋下大阪市長が「慰安婦制度じゃなくても風俗業は必要だと思う。」 「米軍の司令官には性的なエネルギーを合法的に解消できる場所が日本にあるわけだから、もっとそういう所活用してもらいたい。」と米軍司令官に風俗の活用を要請していたことを会見で明らかにしました。 そのことを受けて 石原慎太郎氏が「軍と売春はつきもの、軍と売春はつきもので、歴史の原理みたいなもの。」との考えを述べました。 松井一郎 大阪府知事は記者団に「現実に慰安婦制度があったということは、必要とされていたということ」と語っています。 今回のことに関し上記の2人以外で橋下氏を擁護して風俗活用を推進し後押ししてくれそうな発言をしている政治家はいませんでしょうか? (橋下さんはこの件に関しマスゴミの攻撃から発言を譲歩し本音で語れなくなってしまったようです。他の政治家などの過去の発言などでもよいので、たとえば将来自衛隊員のための風俗活用などをできるよう法整備し等で後押ししてくれそうな政治家が知りたいです。) 発言ソースなどご存知ありましたら書き込みご紹介をください。

  • 慰安婦を廻る橋下市長と韓国の対立は出来レースでは?

    橋下市長の「慰安婦は軍隊に必要云々」の発言に韓国は猛反発しています。 韓国人従軍慰安婦の問題は強制だったか否かであり日本政府の立場は「仮に強制があったとしても日韓条約で解決済み」です。 世界に売春婦がいない国は存在せず、橋下発言は当たり前の事なのに大騒ぎになるのが変です。橋下市長はかつて竹島の日韓共同開発を主張しました。慰安婦についても仮に強制があったなら新たな補償が必要と発言しています。橋下市長と韓国は表向き対立していますが、裏ではがっちり手を握っているとしか思えません。皆様はどう思われますか?

  • 橋下大阪市長の風俗活用推進を後押し政治家は

    橋下大阪市長が「慰安婦制度じゃなくても風俗業は必要だと思う。」 「米軍の司令官には性的なエネルギーを合法的に解消できる場所が日本にあるわけだから、もっとそういう所活用してもらいたい。」と米軍司令官に風俗の活用を要請していたことを会見で明らかにしました。 そのことを受けて 石原慎太郎氏が「軍と売春はつきもの、軍と売春はつきもので、歴史の原理みたいなもの。」との考えを述べました。 また 松井一郎大阪府知事は記者団に「現実に慰安婦制度があったということは、必要とされていたということ」と語った。 みんなの党代表は否定的な見解をかたりダメそうです。 政治家ではないですが軍事評論家の田母神俊雄氏は、「橋下大阪市長の発言に心の底から怒っている人って何人くらいいるのでしょうか。私は全く腹が立ちません。みんないい子ぶって怒った振りをして いるだけのような気がします。マスコミもひどい事を言ったような報道ばかりで、これでまたウソの政治が行われる」と語っていいます。 今回のことに関し上記の2人以外で橋下氏を擁護して風俗活用を推進し後押ししてくれそうな発言をしている政治家はいませんでしょうか? (橋下さんはマスゴミの連日攻撃から発言を少し変えて火消しモードになって本音で語れなくなってしまっています。他の政治家などの過去の発言などでもよいので、たとえば将来自衛隊員のための風俗活用などをできるよう法整備し後押ししてくれそうな政治家が知りたいです。) 発言やソースなどご存知ありましたら書き込みご紹介をください。

  • 橋下は日本人か?

    先日テレビのニュースを見ていたら、維新の共同代表の橋下大阪市長がコップの水を飲む時に朝鮮飲みをせずに普通に飲んでいました。 これは橋下市長は朝鮮人ではなく日本人と見ていいのでしょうか? 維新が旧たちあがれを除いて帰化朝鮮人というのはデマでしょうか? もっとも、維新には民主党離党者もいますが…。

  • 橋下氏が市長再当選、日本に対する国際的反応は!?

    橋下市長の市長出直し選挙が行われそうですが、大阪で人気の橋下氏が再選した場合、国際的に、日本はどう見られるでしょうか? 慰安婦は必要だった発言を、日本人が肯定したと受け止められませんか!? やっぱり日本人は!なんて思われませんか!?

  • 橋下市長の囲み取材における慰安婦発言について

    私は維新の会共同代表であると同時に大阪市長である橋下市長の現在までの 記者に対する発言は間違ってる事は言ってないと思っております。あまりにも丸腰の市長に対し 記者団の勝手な質問攻勢には腹を立ててます。 テレビにも3度ぐらい先週からお出になり、発言に丁寧に説明してるのですが、コメンテーターや司会者は言葉尻りを捕まえ攻撃します。市長の個性と言えばそれまでですが、侵略戦争・慰安婦問題については海外にも波紋を起こしてるようですが、この機に世界が真正面からこの問題に目をつぶるべきではないと思います。 橋下市長の囲み取材をYouTube維新チャンネルで毎日見ております。 僕は公人であるかれの言動は一朝一夕ありますが政治家としてはかなりの レベルと思います。参院選挙等への影響を考えると軽率だったのではと危惧はしますが、しかしきっと市長の本音はこの問題を契機に何かお考えがあろうと思います。 ただ何故この時期に問題をぶつけたのでしょうか? 記者からの誘導に乗った発言とは思えないので、お分かりになる方お教えください。

  • 橋下を国政選挙で支持する人はいるでしょうか?

    外国人参政権・TPP・道州制・徴兵制復活など日本を滅ばす法案に賛成の橋下=地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)を支持する人などいるでしょうか? 橋下氏、国政進出を表明=新党名は「日本維新の会」に・・らしいです。

  • 橋下氏のお金ってどうなってるの?

    ふと沸いた疑問。 橋下氏は大阪市長として大阪市から給料をもらって、 大阪市長の活動をする時は大阪市の歳費から出るわけですが、 日本維新の会として国政活動する時はちゃんと財布分けてるんでしょうね? まあ、弁護士ですからきちんととやってるでしょうが、 万が一ごっちゃにしてたら何らかの違反に問われるのでしょうか? もちろん大阪市の歳費で国政活動なんてやってないでしょうね。

  • 大阪維新の会や大阪府民の橋下氏への忠誠度は健在!?

    選挙で逆風に晒された日本維新の会は置いておくとして、大阪維新の会や大阪府民の、橋下氏への忠誠度は、まだまだ健在なのでしょうか!? 大阪の改革って、大阪都構想がメインなのでしょうか?それとも大阪都構想がままならなくても、大阪の改革は続行できるのですか? みなさんが命がけで改革を目指しているとしても、トップの橋下氏が、大阪の改革を忘れて、その情熱の矛先を慰安婦やらに向けてしまっているのを見たら、「大阪の改革はどうするんだ!?」って、梯子を外された感はありますよね!? まるで、橋下SL機関車が、後部の連結器を外して、線路から脱線し、いきなり車道を走り出したようなもので、大阪維新の会や府民は、呆然と、目的の駅とはぜんぜん違う方向へ遠ざかって行く橋下SLを見つめながら、惰性だけで線路上を目的地へと走る後部貨物列車のような状態だと思います。「デュアルモードビークルだったのかい…」と。 橋下氏は、日本維新の会の党首として失敗しても、大阪市長ではあるので、大阪の改革に取り組むことはできると思いますが、大阪維新の会や府民の忠誠度は、まだまだ健在なのでしょうか!?