• 締切済み

夫婦関係が悪化しています

gongonbb55の回答

回答No.7

直接聞いて否定され証拠を消されたらお手上げですよ。 携帯を見る事が出来ませんか? 携帯を見るよりも浮気する方が悪いのです。 浮気の前科があるのだから再度浮気へ走る可能性は大ですよ。 携帯を見る事に対して後ろめたさや躊躇する気持ちがあると思いますが 心を鬼にして証拠をつかむ事。 あなたの名前で契約しているのなら履歴確認も出来るはずです。 お金に余裕があれば探偵に依頼することも視野にいれましょう。

関連するQ&A

  • 夫婦関係・夫婦のあり方

    以前より何度か掲載させていただいています。 昨年より妻の浮気から半年間別居をし、4月より子供のためにとまた一緒に同居をしています。(結婚2年で1歳半の子がいます。) まだ1月あまりですが、妻の気持ちは「子供のため」のみで、気持ちの隔たりはかなり大きく、あいまいですが喧嘩の中でとても一緒にいられる状態ではないと思わされることもありました。 そんな状況で、私は何度か喧嘩をして妻の気持ちを読むことが出来るようになってきて、喧嘩の回数もだいぶ少なくなってきました。(小さないざこざはよくあります) このまま長い目で見ていこうと思っているのが正直なところですが、妻の態度を見ていると今後の生活と私の人生にも不安を覚えます。 別居の解消は妻自身から言ってきたのでその言葉にかけたいとも思っていますが・・・。 別居が解消したからといっても、私自身はまるで受け入れてもらえていません。キスどころか、手すら握れません。言ってしまえば、このまま一生セックスレスかもしれません。現状ではそれは仕方ないのかもしれません。 長い目で見るというのもかけかもしれませんが、やはり子供のことを考えるとお母さんは必要だと思ってしまいます。(別居中は私が見ていたのですが、正直仕事と育児の両立は大変でした) 一緒に生活し始めて思ったのが、子供が妻になつかないという点です。食事にしても寝るときにしてもやはり私にべったりなのです。妻はなつかないことに苛立ちを覚え、しまいには泣いていました。(私との生活が窮屈でつらくつまらないとも言われました。) そんなことを言われても私も離婚に対しての行動を起こすつもりもありませんが、冷静に対処していれば状況や生活は改善するものなんでしょうか。 子供は確かにかすがいですが、今の妻には負担にすらなっているようです。 今の生活はどこに行くにも別々で、ただなあなあにやっていっているという感じです。一緒にいることに意味を見出せなくなった夫婦は子供がいたとしても別れるべきなのでしょうか。私自身は7:3ぐらいの気持ちで現状を受け入れている感じです。

  • 良い方法が見付かりません。(夫婦関係)

    初めまして。 私は妻との関係について悩んでいます。 私には子供(6才と12才の姉妹)がいます。 家も買いました。住み始めて4~5年目です。 相談内容を言います。 今から7~8年位に私は浮気をしました。 それは妻に知られました。 (その時から浮気相手とは一切関わっていません) しかし、その時の相手との動画を残していました。(未練では有りません。) それを一年前に妻に見つかり、そこから家庭内別居が始まりました。 家庭内別居当初は反省と謝罪をしていました。 しかし、半年くらいしてから妻の行動が怪しくなってきたのです。 (説明すると、長くなるので略します) 妻は浮気をしていました。 と、言っても肉体関係は解りません。 妻の浮気を明確に知ったのは 私が怪しい日を一度だけ我が家を『盗撮』をしました。 映っていたのは妻が夜遅くに帰宅して、さっきまで会っていただろう男性と携帯で濃厚な話をしていました。 妻に問いただしてもシラを切られるだけでした。 しかし、問い詰めたら妻は私に『一切連絡を取らない』と約束をしてくれました。 約束をしたにも関わらず その後も妻の家での行動がおかしく、私は家と車に『盗聴』をしてしまいました。 さらに妻のクローゼットや鞄を調べたりしました。やり過ぎとは思いましたが止められませんでした。 結果、『盗撮』した時の男性と毎日のように電話をしていました。 (盗聴した内容からメールもほぼ毎日してました) それらを妻に問いただしたら 『盗撮』だけでも酷いのに『盗聴』までするなんて『プライバシーの侵害』と批判されました。 更に夫婦仲が悪くなり妻は『離婚』を求めてきました。 しかし、お互いに子供が第一なので『離婚』を踏みとどまりましたが、私と共に家に居ると『何をされるか解らないから毎日が恐怖』と言い出しました。 私が『もう何もしない』『もう、お前にする必要は無いからしない!』と言っても『貴方の存在が恐怖』と言ってきます。 このままでは『裁判沙汰』か『子供を連れて実家に帰る』と言う状況となり、嫌々ながら私は近くに居る親の家で別居をさせられています。 妻に何度も交渉しても『私(妻)の実家に帰らずここにいるのは、私の僅かな良心だと思って』と言われてます。 それ以外にも子供が来年、中学校と小学校に進学しますが住み慣れたら場所で友達も居るからと妻は子供を実家に連れて帰るのを迷ってもいます。 妻の両親は帰ってくる事を進めているようですが…。 妻は私と直接会いたくないので何度かメールで話しましたが私も折れない(妥協しない)ので毎回喧嘩になります。 妻は『貴方とは一緒には暮らせない!ほんとならこの家にも居たくない!恐怖しかない!今は、私も落ち着くために距離を置いて欲しい』と、言っています。その為に別居してます。 子供とは土日に不定期ですが家以外で過ごさせてくれます。 家に帰す時、子供は泣きながらなかなか離れようとしません。 私もとても辛くて胸が痛くなります! 私は自分の家なのに『鍵』も奪われ出入りが出来ません。 私は子供が生き甲斐であり楽しみなのに土日以外 子供に会えないのは寂しくて辛くて痛くて仕方有りません。 無理矢理『理由』を付けて子供に会いに行ったら『土日に会わせてあげてるでしょ?私は距離を置いて欲しいの!私の気持ちは無視ですか?性格の不一致で離婚を考えて下さい』と言われました。 私は何よりも 『子供』と一緒に居たいのです。 だから『裁判沙汰で子供を引き離される』『妻の実家に連れて帰る』のを恐れています。 『別居』して『距離』を置いたところで妻の考えが変わるとはとても思えません。 では、この別居は何なんでしょう? 私の考えですが、妻は『子供の為に離婚をしないで私だけが家を追い出せれたまま別居して生活していく』と考えているのでしょうか? 確かに家のローンも有りますし、経済力もたいした事有りません。 養育費やローン等を考えると厳しいです。 色々あると思いますが妻の考えが全く 解らないのです。 私の望みは 1、妻とは離婚をしたい 2、子供と一緒に暮らしたい(私の親とベビーシッターでサポートしてもらう) 3、家は売りたくない 4、最悪、監護権は妻 親権は私 5、離婚の有無に関わらず妻だけが家を出て一人で暮らす!居たくない家に居なくても済む上、私に関わらなくなる。 子供の事を聞くためとは言え、私からメールしていたがそれが無くなる。妻は家に自由に出入りしても良い!寝泊まりはダメだが子供が寝るまで居ても良い! (5、を妻に提案しても却下されました。) 以上が内容です。 説明が上手くなくてすみません。 私はどのようにしたらよいのでしょうか? やはり、裁判になったら『盗撮、盗聴』でわたしは何も言えなくなのでしょうか? 逆にそれが証拠として妻を訴える………事は無理なのでしょうか? (!?盗聴していたメモリーは妻に奪われてしまいました) 元々裁判沙汰にはしたくありませんが、負けるなら裁判はなんとか避けたいです。 負けて全てを失ってしまうのが怖いのです。 だから、妻との話し合いで何とかしたいのです。 このような相談事ですが どうか、ご意見を聞かせて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚して二年。現在別居3ヵ月。共働き夫婦で時間のすれ違いがあり家で一緒

    結婚して二年。現在別居3ヵ月。共働き夫婦で時間のすれ違いがあり家で一緒に居る時間は寝る以外に3時間程度。 夜の営みも結婚前から減ってきて、1ヶ月以上も当たり前で、妻から誘っても「疲れてる」とかで断られる事も多く、ずっと誘ってもムリなんだ…と我慢。 すごく寂しい気持ちで女としての自信もなくなり、妻は浮気。複数の男性とメールのみの性に関するやりとり。直接あったこともありるが、食事をした程度。その時は罪悪感を常に感じてた。 夫は一旦は許してくれたようだったが、「愛してない」と言われ、ひとりで考えたいと別居を夫から言われる。 何回か話し合って、夫から別れた方がいいのでは?このままでは自信ない。と言われる。 別居中、恐る恐る夫の過去の携帯を見てしまい、複数の出会い系に登録、浮気しているメール、写真を見つけてしまいました。実際に会ってるようでした。 現在進行形かは不明。 夫は妻にバレてることはたぶん分からないか、バレてるかもと思っているかは分からない。 その携帯が後日消えていたので。 夫は何もいってきません。 妻は夫を責めたいが、自分の浮気で傷つけてしまった思いと離婚をしたくないため、言わないでいます。 夫とは何度か話し合う機会があり、また話し合う約束をしたのですが、妻は我慢ができず、勝手に夫の元に帰る。 しかし、夫に「俺の気持ちを分かってくれない。お前は浮気に対して全く反省してない。実家に帰ってくれないか。お前が帰らないというなら俺はこの家に帰らないぞ」と追い出すように言われる。 妻が今まで寂しかった…と伝えても、言い訳だ!と言われるばかり。 夫と向き合いたいと思ったのに予想外の結果に。 夫はまた話す時間を作ると言ってくれている。 夫は妻ともう一度幸せを願ってくれてる? 色んな意見待ってます。

  • 夫との夫婦関係について・・・

    初めまして。 相談しようかずいぶん悩みましたが、皆様のご意見を伺いたく、質問させていただきます。 私(29歳)は結婚5年目、夫(32歳)・長女と暮らしている、妊娠7か月目の主婦です。 夫は、もともと自由奔放な性格のようで、あれこれ言われることは好きではない人です。(たとえば、飲みに行く回数が頻繁になると、私は家族をほうったらかされたような気持ちになり、つい怒ってしまっていました。また特に飲みに行った翌日の休日は、ひるころまで寝ていて家のことも子供のことも、すべて私任せで、その事もつい怒ってしまうことでした。)特に、お金がない時には、人からお金を借りてまで飲みに行ったり、お金もないのにタクシーで帰宅したり…。飲みに行くとたいていこうなります。連絡さえない時もあります。 今は小さい子どもの世話と共に、おなかも大きくなり調子も悪いため、ますます心にも余裕がなくなり、金銭的な心配もあって、飲みに行くことに対して喧嘩が増えました。 最近、夫が浮気をしているような形跡が見つかりました。携帯を肌身離さず持つようになり、飲みに行く回数も増え、おかしいと思い、悪いこととは分かっていて携帯を見ました。 相手はどうやら40歳過ぎた女性のようでした。 彼に聞くと、「ただ夫婦の問題や色々相談している飲み屋のおばさんだ。勝手に付き合っていると勘違いしているだけ。何もしていない。大体そんなに会ってないし、メールだけだ」の一点張りですが、その女性からきたメールの内容は、 ”私たち別れたんだよね。実感わかないな…。最後に海に行っておけばよかった”というものです。それ以外にも、彼は色々メールしていたみたいで、彼を心配するメールなど来ていました。また、海に行く約束さえしていました。また受信フォルダの一つは、ロックされた状態でした。 メールがほとんどのやり取りで、何もないプラトニックな状態で、付き合っていると勘違いする40過ぎの女性がいるでしょうか? 彼はその女性のこと(どこのお店なのかなど…)何も本当のことは話してはくれませんでした。そして、唯一すべてがわかる携帯も、見られることに後ろめたさがあったのか、真っ二つに折ってしまい、何も見れない状態にされてしまいました。 さらに、今まで積もり積もった私への不満があるから別居しようと言う話にまで発展しました。きっとその女性のところへ行きたいのかなって思いました。彼は自分が悪かったことに対しては、何も誤ってはくれず、いつも「俺は何も悪くない」と言っています。 それでも、私は出産前だし、何があっても彼のことは大切で本当に愛しているので、やり直したいとお願いしたところ、彼も家庭を壊す気はない…とやり直すと言ってくれました。 でも、他人行儀な態度、メールを打っても一つの返事もない、今でも毎週のように飲みに行くetc.まるで避けられているような感じです。 お腹の赤ちゃんのことも、まるで気にかけてくれている様子はなく、私の体についても心配などしていないようです。 本当にやり直す気持ちがあったのか、今でもその女性と会ったり連絡取り合ったりしているんじゃないか、以前のように戻れるのか…など、不安と寂しさばかりが募る日々です。 私が口うるさかったからいけないのか、もっと穏やかにいればこんなことにならなかったんじゃないかと思って、今までの自分の悪かったところを色々考え、自分自身が変わろうって努力しているつもりです。 気持をおおらかに持てるように、参考にできることを色々勉強し、実践するようにしている毎日です。 以前のように戻りたいこと、夫のことはなにがあっても大切だということ、自分自身をまず変えるために努力すると思っていること、夫にすべて話し、今までのことを謝りましたが、彼は何の返事もくれません。 気持を伝えても、無視されるかいやな顔をされるばかりで、うっとおしいみたいです。 こんな風にできた夫婦間の溝が、今までのように戻ることはできるのか、どうしたら彼はまた以前のように戻ってくれるのか、私は何をしたらいいのか、どうかアドバイスをお願いいたします。 また女性とのことで消えない不安や不信感は、時間がたつのを待つしかありませんか? 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫婦関係と子育てについて

    31歳男性で5人家族です。昨年末に私のせいで(妻への精神的DV・浮気)近々に別居(私が近くの賃貸に引越します)することになりました。別居については当然仕方ないことと捉えているのですが、昨年頃から妻が子供(2歳・5歳・9歳)をおいて外出することがまれに出てきました。 夫婦での話し合いから将来の家族作りのためには、前向きな別居と感じ自分の反省と仕事に没頭する期間にしようと思っています。 しかしそういった話し合いの後でも、妻の傷がまだ癒えないのか何か、子供だけを自宅に置いて数時間、遊びに出かけることがあります。 自分の責任もあり妻に強く子育てについて意見することが出来ず悩んでいます。 別居後に子供を置いて外出しやすくなる環境の中、本当に別居することが正しいのか、妻と子供が実家(妻方)に帰ったほうがいいのか。妻の実家は戻ってきても構わないといっています。 ただ実家に帰ることは子供の転校が伴い、また将来的に復縁の可能性が低くなると思い悩んでいます。 近々に別居で話しが進んでおり、別居(私が近くの賃貸に)か実家に帰ってもらうことが良いのかアドバイスいただけませんか。

  • 夫婦関係について

    39歳子供一人の男です 結婚11年目になるのですが 妻とは 結婚当初から生活の中の意見の相違で喧嘩が絶えません 性格的には全て吐き出さないと気が済まないタイプで 喧嘩の度に言いたい放題されて・・(女性には口では敵いません) 人格を否定されたような気持ちになってました 夫婦間の喧嘩はよくある事と言えばそれまでですが ついこの間までは私が折れるかたちで謝るというか我慢してました しかし最近の喧嘩ではこちらも我慢が限界になり かなり言い返してます その結果 必要以上の会話なし 家庭内別居の状態です 一年ほど前には 浮気の事を隠したくないと突然告白された事もあります あの時はショックで頭が変になりそうでした そのために時々頭の片すみから告白された日の事がトラウマのように現れて来ます 苦しいです 浮気は一度だけ身体の関係もっただけと言ってました 普通浮気はシークレットですよね そうなったのはあなたが知らない女とメールしてたからだと言うのですが 論点をすり替えてるとしか こっちとしては離婚したいのです 妻には話しましたが 子供の事を考えないで無責任だど怒りの言葉の反撃 今は精神的に疲れていて正常な判断できるか不安です 相手を思いやる気持ちが湧いて来ません どうか皆さんの意見を聞かせて下さい

  • 壊れた夫婦関係

    こんばんは、以前ここで何度かアドバイスを頂いて来た者です。 私は自分の不甲斐なさ(鬱・借金等)で妻からは信頼を失ってしまった人間なのです。自分なりに相手の事を考え、周りの人たちが何を思い考え、幸せかを考えてこの1年過ごしてきたつもりです。でも、現実は何も変わらない事が多く、未だに妻とは日常の最低限の会話しかありませんし、寝室も別。週末もこの1年妻と出かける事はなく、時々自分が何をすべきか分らなくなってしまう事があります。多分、自分自身がもっと自信を持って生きていく事が必要だと思うのですが・・・ もっと、たくさん会話をしたい、触れ合いたい、笑顔が見たと思ってもうまく接する事ができない自分も居て・・・ 15年も一緒にいて、妻にどう接していけば良いのか分らない自分が情けないです。 このまま、子供たちが巣立って言った時にお互い違う道を歩んでいくんだろうかと思ってしまいます。(以前、妻にはそう言われました) もう過ぎてしまった過ちは取り返しが使いのは理解しているつもりです。この先、新しい関係を築いて行く事ができるならそれが今の一番の幸せです。 この気持ちを忘れずに時間を過ごしていくことが僕にできることなんですかね・・・

  • 夫婦関係について

    夫婦関係について凄くなやんでいます。 交際期間8年、結婚して四年になります。 旦那は自営業でとても忙しく付き合いも多いので帰りは遅いです。 私も仕事はしていますが週に3日程度の簡単な仕事です。 子供は1人です。付き合ってる期間は長かったですが今思えば喧嘩はもちろんしましたが毎日会っていたしかなりラブラブなカップルだと思います。 しかし、結婚してからお金の事、仕事の事でかなり喧嘩が増え主人も仕事が忙しく私からも逃げたかったと思います。別居生活(毎日連絡は取り週3は会っていました)を一年くらいして最近また一緒に住み始めました。 私は元々ヒステリックな性格で産後はホルモンバランスのせいかかなり主人に対して暴言をかなり吐いてしまいました。その時言われた事を今も引きずっているようです。 私も傷つくことを沢山主人に言われているし忘れてもいません。 でも別居生活中とてもさみしかったし、主人の事は嫌いになれないし大好きで大事な存在でまた一緒に生活出来るようになってとても嬉しいです。 でも毎日帰りが遅く仕事優先、友人優先で家族は最後です。帰って来てくれるだけでいい、ありがたいと思っていたのに今はとても淋しく夜になると帰ってきてくれるのか不安になり何回も主人に電話してしまい怒られます。また人当たりもよく見た目もカッコ良くて男女問わず友人も多いのでモテると思うのでそうゆう所も不安でしょうがないです。少し前に携帯見せてと言ったらスゴイ勢いで断られました。仕事関係の人とかからかっこいいね、仕事も出来て素敵だねとかメールがくるので嫉妬深い私には見せたくないといわれました。 仕事が忙しいし今は家にも帰ってきてくれて夜の営みも2日に一回位あるので浮気はしてないと思いますが、なかなか信用できなくて困っています。 もう少し愛されてる、大事にされてると実感できていれば仕事中電話もしないでいられると思います。 交際期間では主人から大好きだよと言ってくれてましたが今では私が言わないと言ってくれません。無理やり言わせてるみたいで余計淋しくなります。 仕事優先で全然いいんです。帰りが遅くなっても全然いいんです。ただ一緒に居る時に主人の方からくっついてきてくれたりしてくれれば心が満たされると思います。 子供は大事にしてくれるし仕事も一生懸命で男らしくとても尊敬してるし大好きなのでずっと一緒にいたいです。でも今、私が主人の事大好きなのに信用できなくて不安になり執着しすぎて仕事を邪魔してしまいどんどん主人が離れていってと悪循環になっます。 昨日大きな喧嘩をしてしまい、お前は期待しすぎで欲深い、仕事中の電話や帰って来てコールがどんどん俺を追い詰める、俺は仕事が大変でそれどころじゃない、お前の気持ちも重たい、もうお前とは居られない、1人で居たいといわれました。忙しくて大変なのはわかっていましたが色々なプレッシャーなどで相当精神的に参ってると話してくれたので自分が思ってたより大変なんだなと思い謝りなんとか離婚は回避できました。でも絶対また私の事嫌いになったと思います。今日帰って来てくれるか凄く不安です。 毎日穏やかに生活したいです。主人の仕事ももちろん応援したいです。 でも今までの暴言や態度一緒に住み始めてからの主人への執着などもう今から改善しても主人の心は私には戻って来ないでしょうか? それとも今からでも私が主人の考えや気持ちを尊重して大切にしてれば主人の気持ちもすぐにではなくても変わってくるでしょうか。 仕事が激務な男性の方はどうゆう家だったら家に早く帰りたいと思いますか?どうゆう妻だったら一生大事にしたいなと思いますか? 仕事で疲れているのに毎日ベタベタしたがる妻はうざいですか? 女性側からも私はこうしてるから家庭が上手くいってますなどアドバイス頂ければ嬉しいです。 イライラやモヤモヤの解消法も教えて頂けたら嬉しいです。 親や兄弟、友人にも旦那の印象が悪くなるのも嫌なので相談できず、毎日モヤモヤしてしまいます。 分かりにくくて読みづらい文章で申し訳ないです。

  • 夫婦円満の調停

    結婚歴一年です。妻と子供が別居して2か月です。2か月前に仕事から帰ってきたら突然子供を連れて実家に帰ってきました。妻が子供を連れて帰った日はお昼休みには夜ごはんについて電話で話をして子供のシャメを送ってきていたので帰っていないことにびっくりして妻の携帯電話にかけても着信拒否、メールも受信拒否です。実家にかけたら義母が「2度とかけてくるな」と言いその後電話をかけても電話にはでません。(ナンバーディスプレイです)理由もわからないし妻に手紙で別居の理由や子供に会わせてほしいと書いても返事なしです。別居の理由がわかりません。妻が浮気した形跡もなく私もありません。先週にようやく調停で話し合いができたのですが、妻は夫婦喧嘩が絶えずあひどい扱いを受けたと嘘をいいます。夫婦喧嘩はありましたがほとんどその場で仲直りをしております。 妻はそのうえ調停員にも離婚をするかは考えられないと言います。今後いっしょに暮らすつもりはないと言います。まったく意味がわかりません。私は円満を望んでいます。このまま調停が不成立だとどうなるのでしょうか?子供に会わせてもらえないことはどちらが不利になるのでしょうか?同居のための裁判はないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 夫婦の時間について

    私は28歳、主人は31歳、結婚して1年ちょっとで、子供はまだいません。 お互い共働きで遠距離通勤ですが、私はあまり残業のない職種、 一方、主人は、趣味を仕事にしたような職種で、仕事が好きな人で かなり多忙です。22~23時帰宅であることが多いです。 飲み会で遅くなることも多いです。 私は、せっかく結婚したのだから一緒に夕飯食べたり家でゆっくりしたいのに 主人は帰宅が遅いことが多いため、文句や不満を言うことが多くなっていました。 その生活を続けているうちに、主人は制限や文句を言われることの多い結婚生活に疲れてきたようで、たまに”離婚したい、別居したい”と言うようになりました。 鬱憤がたまると、今でもそう言いますが、普段は仲良くやれています。 私も理不尽な不満や文句を言うことは避けていますが、やはり夕飯を一緒に食べたり一緒にいる時間がもっと欲しいという気持ちは変わりません。 平日一緒にいる時間が少ない分、休日くらいは私と一緒に過ごしてほしい、と思っています。 結婚して最初の1年弱は、休日も私の行きたいところや趣味に付き合ってくれたり、一緒にいるようにしてくれていました。 しかし、次第に「自分の時間がなくて嫌だ」「一緒にいるばっかりじゃつまらない」「あまり一緒にいたくない」と言われるようになり、私の行きたいところに付き合ってくれないことも多くなり、休日も会社へ仕事をしに行ってしまうことが多くなりました。 先日、私が小旅行に誘った時、「家でゆっくりしたいから行きたくない」「家で仕事をしたい」など言ったくせに、私が友人と出かけていたら、その間、会社の友人と小旅行に行っていました。 それを聞いて、私との予定は面倒がるくせに、友人とは出かけるなんてひどい! と思ったのですが、やはり夫婦の時間と友人との時間は別物で仕方ないことなのでしょうか? 平日に仕事が好きだからと言ってたくさん仕事をして、一緒に入れる時間が少ないのに、主人が休日にも自分の時間や友人との時間も取りたいというのは、自己中心的だと思ったのですが、それは普通に仕方ないことなのでしょうか? 私は、夫婦で一緒にいる時間が多く色々一緒に楽しむことが理想で、それが仲良い夫婦像と思っています。 仲良し夫婦の方に、どうしたら一緒にいる時間を長く楽しくできるか、教えていただきたいです。 以上、長文になり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。