• 締切済み

個人でのエステ施術提供について

レンタルサロンにて、エステの施術を行おうと思っています。 商業目的ではありませんが、材料費と部屋料を相手に負担頂くと思います。 本職は別で会社に勤めているのですが、このような場合でも別途で個人事業主として手続きをしなければいけないのでしょうか?

noname#211004
noname#211004

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

>私は利益を得てないので商いになっていないのですが この理屈ですと、弁護士資格を持ってないものが、うちは利益がないから、法律行為が出来る。 医師免許を持ってないものが、うちは利益ないから、メスで人の腹切っても問題ない。 という理屈になりませんか? 法律用語として「業として」というのがあります。 業としてというのは、金銭の授受とは関係なく、継続的に反復して行うことを意味します。 つまり、商業目的でなくても、継続的に行うのであれば、必要な資格は取得や手続きをしなくてはならないということです。

回答No.2

お金を取るのですから金額がいくらかでは無く商業目的ですね、それにエステには国家資格はありませんが、マッサージを行う場合は、マッサージ師の国家資格が必要ですし、レーザー脱毛、電気脱毛、薬物による脱毛(医師法、薬事法)は医師の資格が必要です(脱毛行為自体が医療行為です、出血、炎症などがあり、感染症の恐れがあるため)。またエステ用に薬品を使う場合も((たとえば尿酸など)薬事法、医師法に関連すれば、医師の資格が必要です)エステで資格が無くて出来る事は限られている事に注意が必要です。

noname#211004
質問者

お礼

お金をとるのではなく、レンタルサロンの代金を当人達に払ってもらうだけなのですが、、、 マッサージ、エステ、トリートメントの資格についてここで話すと脱線しますし、私も心得ているつもりです。無資格で医療行為もしませんので大丈夫です。 回答ありがとうございます。

noname#211004
質問者

補足

以降ご回答頂ける方がいらっしゃいましたら、法律の観点からのお知恵を貸して頂きたいです。 (どういった法律が摘要になるか等) よろしくお願い致します。

noname#180770
noname#180770
回答No.1

材料費と部屋代を負担…完全に商業目的です。

noname#211004
質問者

補足

私有する部屋ではないので、部屋代がかかるのは普通ですよね? 私は利益を得てないので商いになっていないのですが。法律でそのような判断になっているという事ですか?

関連するQ&A

  • エステの施術内容について(こんなもん?)

    先週からエステに通っています。 目的は5月に結婚式を控えているので、3キロぐらいの減量です。 地元の某エステサロンで契約をしました。 内容は5回のコースで、サウナみたいのに入ったりセルライトを取り除く施術です。これにサロンの人の薦めで5回の二の腕マッサージをつけました。契約をした日に体験もしたのですが、特に問題なくでした。 二の腕マッサージはやらなかったのですが、サロンの人の薦め足から背中のマッサージをやりました。 コースの料金は痩身が5回で10万円、二の腕が5回で5万円弱。 昨日、1回目のエステにいきました。 二の腕マッサージなるものの施術にびっくり?オイルのようなものを塗って、腕の周りを5分ぐらいマッサージして終わり・・。 これで1万円??目が点になりました。 その後痩身のコースを受け(これは特に問題なかった)シャワーをして終わりです。 でも前回は終わったあとに色々アドバイスをしてくれて、化粧水などを貸してくれてゆっくり身支度しました。 昨日は…というと、なんかあるかな?と受付のまえで待っていると、「お疲れ様でした」で終わり。身支度もさせてくれず濡れた髪で帰りました。 料金的にも対応的にもがっかりです。 契約をしてしまえばこんないい加減な待遇にかわるのですね・・・。 クーリングオフも過ぎてて解約もできない。 とても悲しいです。エステなんてこんなもん?なんですか? 誰か教えてください。

  • 個人事業主になれますか?

    現在、派遣社員として主な収入を得ています。 以前、ネイリストとしてサロン勤務していた為、 今では友人・知人に施術し、施術代金を頂いています。 (おこずかい稼ぎ感覚です) この度、ホームサロンとして個人事業主の届けを出したいと 考えているのですが、派遣社員として収入があるまま 個人事業主になれますか? 毎年、白色確定申告をしています。 個人事業主になると青色確定申告が必要だと思うのですが、 確定申告などはどのように行えばよいのでしょうか? 税理士の方、個人事業主の方、ホームサロンを開業されている方など、 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 法人代表と個人事業の兼務について。

    法人のエステサロンを1軒経営しています。 書類上、新たに個人事業のエステサロンを設立し、 双方から給料をもらう形にすれば、節税や社会保険料の節約になりますか? 今のところ店舗数は増やす予定はありません。 法人の代表と個人事業主の兼務は可能であるとの書き込みはネット上で見させていただきました。 ただエステ業の代表が、新たにエステ業の個人事業主になり得るかどうかの判断をいただきたく、 質問させていただきました。 競業避止義務や、同業の禁止というところで違法とみなされるのでしょうか? また、当社はエステサロンが同ビル内で2フロアに分かれており、 担当技術者によってフロアを分けています。 たとえば1Fを法人サロン、2Fを個人事業のサロンと分けて、 会計も別にし、商材の仕入れも完全に分けて計上するなどして、 業務を完全に分けることができれば、 1つのエステサロンの看板であっても法人と個人事業に分けることは可能でしょうか? また、個人事業のエステサロンを法人がマネージメントするような形も考えています。 節税・節保険料のために、何らかの方法で税務上も問題なく個人サロンと法人を独立させたいと思っております。 自社の担当税理士の先生にも調べてもらっているのですが、 色んな方からのご意見をいただきたく質問させていただきました。 どなたか知恵をお貸しいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • エステサロンの会計処理

    友人がエステサロンを開業することになり、軌道に乗るまで経理処理を 手伝うことにしました。私個人は建設会社で経理をしております。 1、お客様別に売上を管理したい 2、施術内容別に売上を管理したい 3、化粧品の販売も行っているので、エステと別に管理したい 以上3点を踏まえるとどの様な勘定科目で処理をすればよいのでしょうか 売掛金を使用できれば 売掛金にてお客様、売上にて施術内容かなと思うのですが 現金商売なので、売掛金勘定を使用しません また個人事業特有、もしくはエステサロン特有の会計処理がありましたら 教えてください

  • 瘦身エステ 抜歯 事故

    初めまして。20代女性です。 昨日、瘦身エステの体験をしたのですが、そこで怪我をしてしまいました。 弁護士を立てるのは金銭的・時間的に難しく、しかし泣き寝入りはしたくありません。 そこで、皆様のご意見を伺いたいと思います。 【大まかな内容】 エステサロンのベッドから転落し、前歯が1本抜け、1本折れ、1本ヒビが入るという怪我をしました。 【エステのコース内容】、 1.ゲルマニウム温浴 2.セルライト・脂肪分解痩身マシン 3.脂肪揉み出しマッサージ 4.全身発汗塩マッサージ 5.発汗パラフィンパック 計125分 【事故の詳細】 施術・シャワー後に、採寸の為に施術用の部屋に戻ったのですが、 汗をかき過ぎた為か、気持ち悪くなってしまい、その旨を施術担当者に伝えました。 ベッドに横になるように言われ、手伝ってもらって横になろうとしたと思うのですが、 そこから記憶がありません。 気が付いたら、床の上に倒れていて、歯が抜けて、血まみれになっていました。 ※水分は、施術前後にコップ1杯分飲んでいます。 ※ベッドの高さは1mくらいで、木の床にはマットなどは敷いてありませんでした。 事故があったのは恐らく14時前後で、 その後、サロンのオーナーという人が15時くらいに現れて、彼女の知り合いの歯医者に車で連れていってもらいました。 そして、とりあえず仮の歯を詰めてもらいました。 長々と申し訳ありません。ここからが本題です。 サロンからは、体験料金の7千円はいらないから、歯の治療費は自分で負担するように言われたのですが、 こういう場合、自己負担は当たり前だと思われますか? 私としては、歯の治療費くらいは責任を取ってもらいたいと思っているのですが・・・ ちなみに、頭の方は、病院では、「軽いムチウチだろう」と言われています。 相談に行った消費者支援センターでは、今回のような、事故と施術の因果関係が不明確なものは扱えないと言われてしまいました。 また。日本エステティック振興協議会に問い合わせたところ、そのサロンは協議会に加盟していないため、協議会でも対応できないとのこと。 以上のような内容です。 厳しいご意見でも構いません。宜しくお願い致します。

  • 個人事業の開業(副業)および経理について

    個人事業開業について勉強中です。 下記のような場合についての意見・アドバイスなど頂きたく宜しくお願いいたします。 <状況> 開業予定事業:美容系サロン 私:会社員、個人事業を始めたい、会社バレは避けたい、オーナー兼経理的な立場、いずれ現職は退職予定 彼女:会社員、上記サロンにて施術者として働く、現職退職処理中 最終的には私が個人事業主として店舗経営し、彼女は従業員という状況を目指しています。 ですが、現職をすぐには辞められない(プロジェクトを任されており、即辞職は厳しい)ため、現状で最良の起業方法を模索しております。 <相談> 1.私が事業主として開業した場合に、利益があったと仮定して、その利益全てを事業の内部留保として個人の収入ゼロという扱いにできるか? 2.上記1の扱いができたとして、「個人の所得税や住民税が増えずに会社バレの可能性が減る」ということになるか? 3.彼女を事業主として開業した場合、事業用口座として「○○(屋号)○○(私の名前)」名義の口座を使うことができるか? 4.彼女を事業主として開業した場合、私がオーナーのように振る舞ってもいいのか?   ・私の名刺を作る   ・私が商社とやりとりする  など その他、アドバイスなどあればご教示ください。

  • 主人の会社の役員、被扶養者です。個人事業主として開

    主人の会社の役員です。株式会社です。美容サロンとその他業種を経営している会社です。 近々、美容サロンを私が個人事業主として開業します。 現在、役員報酬は年60万円程で主人の扶養に入 っています。 個人事業主として開業サロンは400万円程利益が出る予定です。主人の扶養から抜けて、主人の会社の社会保険に加入した方が良いと知り合いから聞きました。 社会保険の手続きは協会に何と言って入れば良いものなんでしょうか? また、社会保険以外に役員としてやらないといけない手続きは何がありますか?

  • エステの解約。

    エステの解約。 個人経営をされている人のお店に施術の契約をしました。 契約書には、『やむを得ない事情をのぞき、中途で契約を破棄された場合、コース金額の返金はできません。』 となっています。 今回の解約理由は、夫の転勤による引っ越しです。 個人経営をされているので、引っ越し先には支店などはありません。 メールで解約をお願いしたのですが、一向に先方が受け付けてくれません。 解約の受理もできないというのです。 引っ越し等による理由は、『やむを得ない事情』には相当しないのでしょうか? できれば、先方とのやり取りは全て形に残るメール等の文書で行いたいと思っていますが、 サロンに来なければ対応をしないと言っています。 サロンへ足を運ぶゆとりもない現状、やはり解約をすることは無理なのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 個人経営のエステの店長の対応はどう思いますか?

    最近、補正下着の代理店も兼ねているエステで買った 下着のお直しを頼みました。 いつもなら3日でエステの店長から見積もりなどのお知らせが 届くのに今回は1か月近く経っても何も連絡がありませんでした。  そのことに自分は疑問を抱き3日前にお店のHPのお問合せの メールで以下のことを質問しましたが一向に返事が来ないことに 温度が上がっています。 (1)なぜ1か月近くも下着のことについて返事が来ないのか (2)エステに相応しくないロックミュージックを大音量で流していた (3)こちらが聞いてもいないのに自分の身の上話をされて まるで自分が愚痴を受け止めるはけ口のようで不愉快 (1)はブラジャー1枚3万円ほどする決して安くない補正下着を 扱っているのに20日を過ぎても何も音沙汰がないことは 何なのか? http://wjproducts.com/lala/fantasy.html  下着を扱っている本社に問い合わせたら「詳しいことは代理店の サロンで尋ねてください。」と言われたので聞いたのに、この ずさんな姿勢に思えてくるのは気のせいですか?  (2)は私が通っているエステは施術室にシャンデリアがある 豪華なつくりですが、その場にふさわしくないスキマスイッチの 音楽が大音量で流れていたことに違和感を覚えました。  「音楽を止めてもらうように言えば?」と思うかもしれませんが その時はサービスで無料の施術を受けていて、加えて私は仰向けの 無抵抗の体制だったので抵抗する雰囲気ではなかったのです。  (3)は私が大人しい性格なのをいい事に店長が『前の旦那が……』 というような身の上話をしたりして、まるで私が愚痴を受け止める はけ口のような感じがして正直申し上げますと不愉快です。 そこのサロンは店長一人で営業しています。 その店長はノーメイクでは笑福亭笑瓶(しょうふくてい しょうへい)似 で決して美人とは言えない顔なのにお客の前でも化粧をしない姿には 美容家とはほど遠いです。  大手ではない個人経営のオーナーは好き勝手するのでしょうか。 兎に角、雑としか言いようがありません。  「そんなに嫌なら他のエステにすれば?」と思われるかも しれませんが既にコースを契約したので契約が終わるまで しばらく”おつきあい”が必要でしょう…… (1)(2)(3)でこの場合 連絡が来ないことに怒る私がいけないですか? それとも…… 雑と思える対応をするエステの店長がいけないですか? 第三者のコメントをお待ちしています。

  • アロマやエステのサロン開業について

    洋服屋(若者向け)を営んでいる38歳・女性です。 今年で自営の店舗は12年を迎えます。 顧客様にも恵まれ何とかやってこれました。 40歳を目前にして将来の事を考えると、 若者向けの洋服を売る販売員としての自分に自信が持てなくなりました。 2~3年前から趣味でアロマやエステなどのスクールに通っています。 人を施術する喜びや人が綺麗になっていく姿、 癒される姿を見て、 これを商売にしてはいけないのかな? と、考える様になりました。 洋服屋よりはこれから先ずっと続けられる仕事ではないか… とも思うようになりました。 一応、今の洋服屋でもアロマ関係の物を販売してますので、 某協会のインストラクター資格は持っています。 アロマやエステのフェイシャルやボディートリートメントなど… 一通りは習得していますが、 どこかのサロンに勤めていた訳ではないので、 経験は浅いです。 税務署の方などには事業が変更出来るのか、 確認済みです。(個人が変わらないなら簡単に変更出来るみたいです。) この事業内容の変更は安易なのでしょうか? 自分でも分からなくなっています。