• ベストアンサー

文の尾に、「あんす」はどういう意味ですか。

教えてください。 ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gracies
  • ベストアンサー率45% (150/332)
回答No.3

近世上方で使われていた「あります」の音変化からできた言葉。 意味としては、  (1)来る又は行く等の意味の丁寧語で、行きますとか来ますの意味:例⇒近い内にあんす=近い内に、行きますとか、来ます等  (2)動詞の連用形(動詞で、ますを取った共通部分:食べますの食べ等)に付く丁寧語で、ますの意味。 :例⇒食べあんす=食べます等  (3)であるの丁寧な断定の意味をあらわす言葉で、でありますの意味:例⇒であんす=であります等

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/8549/m0u/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%99/
Raolewoba
質問者

お礼

同じですと思う。 ありがとうございます。 祝你快乐

その他の回答 (2)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.2

あんす は「あります」の遊里訛となっています。 遊里とは遊女のいるところ廓。遊郭です。 ありんすもありますの転用語丁寧な言い方。江戸新吉原の遊女が用いた 里言葉。 何を読んでいらっしゃるのかな?

Raolewoba
質問者

お礼

やっぱり こういう意味ですなあ。 Thank you very much.

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1
Raolewoba
質問者

お礼

どうもありがとう

関連するQ&A