• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入れ替わりの激しい職場について)

入れ替わりの激しい職場での人間関係について

このQ&Aのポイント
  • 入れ替わりの激しい職場での人間関係についてご意見をお聞かせください。最年少の私が感じる問題とは?
  • 受付の人員が定まらず、新しいメンバーの受け入れがスムーズでない状況です。他のメンバーの辞職や陰口なども問題となっています。
  • 現在の職場の人間関係の問題について改善策やアドバイスがあれば、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.3

「自ら関係を築いていく努力をしなきゃ状況はいつまでたっても変わらない」 全くその通りだと思います。 自主退職した二人は人間関係の職場環境が良くないということで 辞めていったのでしょう。 「優秀な人ほどすぐ辞めていく」というのは その職場環境が良いか悪いかの客観的なバロメーターです。 新しく入ってきた人に対する先輩や上司の仕事は、 その人がしっかり仕事が出来るように育てることです。 出来なければ出来るように先輩や上司が考え工夫するべきです。 新人を「能力がない」などと批評することが仕事ではありません。 そう言っている自分が「能力がない」と宣伝しているようなものです。 いい人が来ない、という問題ではありません。 問題なのは自分が問題だと解っていない既存者です。 (もっとも、責任者の方は実情が正確に掴めてないのだと思いますが) 以前『バカの壁』というベストレーラー書籍がありましたが、 そこで書かれていた通り、そのような人達とは思考のステージが全く違い、 相容れることはかなり困難だと思われます。 人事的にも人が入れ替わればそれだけ無駄な経費がかかることになり、 経営的にもかなりの圧迫のはずです。 ミクロ的にもマクロ的にも全く周りが見えておらず、 違う種の存在と言っていいほどの違いがあると思います。

sa-monmon
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても勉強になりました。 >「優秀な人ほどすぐ辞めていく」というのは その職場環境が良いか悪いかの客観的なバロメーター なるほどです。優秀な人は優秀な場所になじむわけですね。 今後も参考にさせて頂きます。 (ただその2名ともギャル女子で、1人目はとても優秀でしたが 2人目は付き合ってもない人の子供を身ごもって流産しそうだから退職というパターンでしたが…) >新しく入ってきた人に対する先輩や上司の仕事は、 その人がしっかり仕事が出来るように育てること 心底同意です。。勉強になります。 新人がやりやすい状況をつくってあげる努力もしないで、 やりにくい状況だけつくって批判ばかり… 新人の身で周囲から嫌われているオーラを感じたら、 出来ることも出来なくなってしまい、かなり悪循環に見えてしまいます。 バカの壁も読み返してみます。 hi-sekaiさんのような考え方をする上司のもとで働きたいと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sirosiroi
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

最低最悪の職場です。 あなた自身がそうやつらと一緒にならなければいいだけです。悪いひとと一緒になってグルになるとあなたも最低な人間になると思います。 「うまくやる」というのは自分自身をしっかり持っていてこそだと思います。 わたしならそんな職場にいたくないですけどね。

sa-monmon
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、この件に関しては本当に良くないなぁと思います。 実は前職で、私自身がこのいじめられる側のポジションにおりましたので、 新人さんの気持ちがとてもよくわかる気がしています。 でも年も下、でしゃばれないので、現職では確固として謙虚かつ仕事は協調する、 という形をとってきました。 これからも『グル』にならないようにしたいと思います。 患者さんはみんないい方ばかりだし、 上記の責任者をはじめ、私が困っていると気をきかせて助けてくれるスタッフも多く、 やりがいも魅力もあるから今も働いています。 sirosiroiさんも気持ちよく働けますように!

回答No.1

責任者の方が 考え方を改めない以上 本件は絶対無理です。 そして 責任者の方は 仕事が出来て職場を支配しています。 責任感も十分にあるのでしょうが、ご自分のエゴが肥大してしまって、周りの人を圧迫していることに気が付いていないのです。 30-40代の中間管理職の人に良く見られるケースです。 メタボで体脂肪が増大するのと同じように 精神にもエゴという贅肉がついて肥大します。こちらは目に見えません。 そこそこ 責任のある部門を任されると、すべて自分の色にしないと気が済まないのです。 自分について厳しい以上に 他人にも厳しくなります。 このような人に対応できる能力を持った人は、同時に 肥大したエゴの存在を察知するので、早急に自分の気持ちと報酬を天秤にかけて、別のところに行きます。 質問者様は、NGを貰わないですんだ幸運に感謝して、(他を探す)(様子を見ながら我慢)の2点しかありません。 責任者が自分で気が付く場合もありますが 組織の環境が変わったり 時代遅れになったと気が付くときです。  唯一 質問者様にとって幸いなのは (時間が味方)ということで 責任者さまが 更年期障害で体調を壊したり、その上の立場の人が入れ替わって 人事異動があったり、 ある日突然大きく変わったりすることが多いということです。 アンテナを張って じっとしていた方が良いです・

sa-monmon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通りだなと思います。 >ご自分のエゴが肥大してしまって 本当にそうだと思います。もう職場全体で、エゴの強い人がとても多いです。 質問文には書いていなくて恐縮ですが、 実はこの責任者以外にも悪口を言うのが好きなオバサマが数名おり、 どちらかというとこの責任者はひたすらそれに影響されている感じです。 仕切りタイプというよりは影響されやす過ぎて… 責任者に不向きですよね。。。 私は他部署、それも一人部署で、最年少なので、 謙虚で協調的な振る舞いを今後も心がけ、当り障りなく、じっとしていようと思います。 何か良い大きな変化、あるといいなぁ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう