• ベストアンサー

カゴメの「毎日飲む野菜」と「毎日飲む野菜と果実」

ai-aouの回答

  • ai-aou
  • ベストアンサー率24% (33/136)
回答No.4

カゴメでしたら、オールベジがオススメ。他の野菜ジュースとは、比較にならない美味しさと栄養価を個人的に評価します。口内炎が出来た時なんかは、これを飲んで寝ると、たいてい翌日には治ってます。これに出会ってからは、他の野菜ジュースが物足りなくなりました。身体が喜んでいるような美味しさですよ。食生活を補う目的には最高だと思います。オススメ。

kota2kota
質問者

お礼

薦めていただいた商品は質問したものよりお安く、店頭などでも購入できるようですね。 内容があまり変わらないのであれば試してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野菜不足を野菜ジュースで補える?

    市販のカゴメなどの緑黄色野菜のジュースで、普段の 野菜不足を補えるでしょうか? というのも、一日に必要な量の野菜を摂るのは、けっこう な量になり満たせていないからです。ジュースなら不足分 を補えるのではと思うんですが、ああいうのって栄養 ドリンクというより、やはり清涼飲料水に近いものなの ですかね?だったらあまり効き目ないのかな。 最近特にビタミンB不足で疲れやすくなっているので、 野菜不足の食生活をなんとかしたいです。

  • 野菜ジュースについて

    一人暮らしをはじめて野菜を採ることが少なくなったので 最近は1日に1パックコンビニに売ってる野菜ジュースを飲むようにしています。 初めは、カゴメの「野菜1日これ一本」を飲んでいました。 しかし、あのドレッシングのような味とドロドロ感に耐え切れず 最近は、同じくカゴメの「野菜生活」を飲んでいます。 こっちは、ほとんどフルーツジュースに近い味で、若干ドロドロしていますが かなり飲みやすいです。 ただ、栄養価にどのくらいの差があるのか気になります。 良薬口ににがしといいますから、マズい方が栄養価高いのではないか、と・・・ あまりに栄養価に差があるようでしたら我慢して野菜一日これ一本を飲もうと思うのですが どのくらいの差があるんでしょうか。

  • 野菜ジュースは、野菜を食べるのと同じ栄養がとれますか?

    野菜ジュースは、野菜を食べるのと同じ栄養がとれますか? カゴメの直販の野菜ジュースを愛飲していますが、 これは、普通に野菜を食べるのと、同じ栄養が取れるの でしょうか? それとも気休めでしょうか? また、店頭では、直販の野菜ジュースよりも安い野菜ジュースが 販売されています。店頭の野菜ジュースには濃縮還元と書いてあります。 濃縮還元と、濃縮還元でない野菜ジュースでは、 栄養がちがうのでしょうか? それとも違うのは味だけで、栄養的には同じなのでしょうか。 つまり、健康的な生活を送るのに、 野菜の調理では不足しがちな分を、 野菜ジュースで補えるのかどうか、 補えるとしたら、どういったタイプの 野菜ジュースを購入すればいいのか、 なのですが、ちょっと疑問に思ったので、 ご存知でしたら、 教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 野菜補給について

    21歳男性が、多忙のため食事がかたより野菜不足になっています。 青汁か、カゴメ野菜ジュースのどちらがよりよい形で野菜補填になるのか栄養学に詳しい方教えてください。 また、このほかの選択肢があれば教えてください。

  • 野菜をあまり食べてませんご指導を賜りたいです。

    こんばんは。 いつもお世話になります。 最近は野菜がサラダと惣菜と野菜ジュース、青汁、トマトジュースでしかとれてないです。 ビタミンミネラルその他心配になります。 特にカゴメの野菜1日これ1本を毎日飲んでます。 1日ほぼ一回だけですが野菜が少ないと思ったと多く飲んでしまいます。管理栄養士さんに伺ったら今は野菜がジュースの良くなってると言ってました。本当のところはどうなんでしょうか。 お詳しい方にお答えいただきたいです。 お願い申し上げます。

  • 野菜ジュースは甘すぎる。本当に野菜入ってますか?

    カゴメも伊藤園もそうなんですけど、野菜ジュースってどれも甘すぎだと 思いませんか? ちなみに私が「おいしい野菜ジュース」だと思っているのは、地方の農協が 細々と生産しているトマトジュースです。 そのトマトジュースは、甘くなく、本物のトマトっぽい味がするので好きです。 さて、大手メーカーは「野菜ジュース」と銘打っておきながら、実際は くだものの果汁の方がむしろ多いような気がします。 実際のところ、どうなんでしょうか?

  • 理想的な野菜果物ジュースのレシピ!

    ここ数年、外食ばかりで、まったくと言っていいほど 野菜をとっていないことに気がつきました…汗 そこでこれからは毎日、野菜果物ジュースを飲もうと思います! 過去の回答を読んでみると市販されている野菜ジュースは 熱せられているので、必要な栄養素が減ったり酵素が死んだり してしまっていると言う事を知りました。 てことで自分でミキサーで作ろうと思います! そこで専門家の方、もしくは詳しい方、 理想的な野菜果物ジュースを教えてください! できたら毎日飲むので気軽に手に入る野菜や果物 3品~4品前後でできる野菜ジュースを希望です! (1)理想的な野菜果物ジュース (2)気軽に作れる理想に近い野菜果物ジュース この二つをよろしくお願いします。

  • 野菜ジュース

    私は定期的に野菜は食べています。 しかし最近カゴメの野菜ジュースを飲むようになってから、お腹の調子もよく便秘になりません。 よく野菜ジュースは野菜には全然及ばないと聞きますが、なんだか野菜ジュースの方が体にいいような気がしています。(体調だけから判断してですが) 野菜ジュースはあくまで補助であり、野菜を食べないと意味がないというのは科学的根拠のあることなのでしょうか。 それとも研究が古く、過去の実績からの迷信で、最近では野菜よりも栄養価が高くなっているのでしょうか。 また、今は違くても今後野菜よりも野菜ジュースの方が栄養価が高くなるということはありえるようになりますか?

  • 冷凍野菜と栄養について

    味のことは保留にしまして、 1.冷凍野菜にはビタミンなどきちんと含まれているのでしょうか? 2.生野菜と比較した場合、どのくらいビタミン類が減少するものなのでしょうか? 3.残留農薬などの心配は国産の生野菜と比較するとどうなのでしょうか? 4.国産の生野菜と比較した場合の冷凍野菜の栄養面でのデメリットには何があるのでしょうか? ご回答頂けたら幸いに存じます。どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 野菜ジュースの栄養は!?

    野菜ジュースは生野菜に比べて栄養が取れないという話はよく聞きます。 私は定食についてくるサラダくらいしか一日に野菜を食べないので、伊藤園の「濃い一日分の野菜」という野菜ジュースを毎日飲んでいます。 私は結構な信頼を置いているのですが、一日に野菜から取るべき栄養で、このジュースでは不足する栄養は何があるでしょうか? 今のところ食物繊維は足りないことはわかりました。 それとビタミンCに関しては後から添加したもののようですが、天然のビタミンCに比べて栄養としての差はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。