• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:土地の名義変更をためらう夫について)

土地の名義変更をためらう夫について

gere555の回答

  • gere555
  • ベストアンサー率20% (64/305)
回答No.5

うん、えぐいというか汚い。 みんな擁護してるけど、なんで義父の土地っていう 他人のモノに大して処分法に口出しするの? 結婚後に夫の金で買ったものじゃないんでしょ? 結婚前の貯金は配偶者に権利はない。これと同じ。 もっとも、ビジネスライクにちゃんと相場の地代をこれまで 払ってきてるなら、相続税もビジネスライクに考えてもいいと思うが。 どうせ地代なんて出してないよね? 出さなきゃいけないものは出さない、口だけ出すって 人として一番ダメでしょ。 アンタに権利は現状これっぽちもないってのを頭に入れる。 たとえそのうちもらえるものかもしれないけど、今は違う。

tyatyamaru19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。でも先の事を考えると不安でたまらないんです。汚い嫁ですね。反省します。

関連するQ&A

  • 亡父名義の土地に夫名義の家を建てる

    5年前に亡くなった私の父名義の家に母が一人で住んでいます。(土地の評価額は4500万円程度、建物は築30年) 母への名義変更はしていません。 そこへ今年、母と住む、夫名義の二世帯住宅を建築予定ですが、どのような手続きをしたら良いでしょうか。 土地の名義は母にし、亡くなったら名義変更(夫?か私?)する方が 税金が得なように考えますが。 また私には妹がおり、母との同居を条件に土地と建物については放棄してもらう予定です。公的な証明書が必要でしょうか?

  • 土地の名義について

    主人の父が亡くなりました 家と土地が残ったのですが、母が「名義変更しなくては・・」と親戚の方の前で相談していたら 「特に変更しなくてもそのまま住んでいればいい」とのアドバイスを貰っていました しばらくは母が1人で住む事になりそうですが、いずれ売却も考えられます そのまま名義変更せずに住み続けて本当にいいのだろうか疑問に感じて質問させて頂いてます 何方かよろしくお願いします

  • 土地名義の変更について

    土地名義の変更について教えて下さい。 私には夫と子供が1人います。 両親共に健在で、子供は3人、私(長女)・妹・弟の3人兄弟です。 父の所有している土地を有償で譲り受けたいのですが、一番いい方法を教えて下さい。 ちなみに現在の土地の名義は父で、名義を主人に変えて、幾らかの現金を父に払いたいと考えています。 具体的に言うと、土地の評価額を調べたところ約2,080万円で、800万円で土地を購入したいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 土地の名義変更のこと

    土地の名義変更のこと よく分かっていないので変なこと聞いていると思いますがよろしくお願いします。 父、母、弟の名義にしていましたが、父が亡くなったので母、私、弟の3人で家の名義にしようかと思っています。 弟は家を出て働いているし家には戻ってくるつもりはないです。田舎で30坪ほどの家になります。 名義は3人でしておいたほうがいいのか1人でもいいのか、固定資産税なことを考えるとどちらの方が良かったりしますか? 母は障害があるしそういうのでも金額が変わってきたりしますか?

  • 土地の名義を勝手に変更されないようにしたい

    土地の名義を勝手に変更されないようにしたい 母親名義の土地に、妹夫婦が妹の配偶者の名義の家を建てて母と同居予定です。 妹は「母と同居したい」というより「母の土地がほしい」という気持ちが 態度にもありありと出ていますが、 同居してほしい母は気にしていない素振りです。 同居を条件に家を建てるのを許しましたが、相続でもめないように 土地の名義を妹に変更するように母を言いくるめるかもしれません。 母がそうしたいのであれば私達にとめようがありませんが、 名義を変更したら母を追い出すかもしれません。 やはり母が亡くなるまで名義は変えない方が良いとは思うのですが、 過去の質問をいくつか読むと「実印と書類がそろっていれば他人でも可能」 という乱暴な回答もあり、妹がたとえ贈与税がかかろうとも強引に 名義を変更する可能性もあるかもしれず・・・ 勝手に土地の名義変更をされないようにする手段はありますか? もし内緒で名義の変更がされた場合、私達に知る手立てはあるのでしょうか?

  • 土地の名義の変更について

     一昨年父が亡くなり、母が一人で北海道に住んでいます。その土地と家は父の名義で、いまだに変えてないので、固定資産税などは、父の名前できます。  母はとても気になるらしく、母の名義に変更したいと思ってます。  そこで教えて欲しいのですが、変更の期限はあるのですか? それと司法書士に頼まないと、個人でやるのは無理でしょうか? 大変なら司法書士に頼もうと思いますが、費用はどのくらいかかるのでしょうか?  全然分からないので、教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 名義変更していない土地、建物の建替えについて

    母が自宅の建替えについて困っているので教えて下さい。 実家の土地、建物は6年前に亡くなった父の名義です。亡くなった後も相続せず、名義変更もしないまま住んでいました。(固定資産税は母が納めています) 建物の老朽化にともない、建替えを考えているんですが、このまま名義変更をせずに建替えは可能でしょうか。何か問題がありますか。やはり名義変更はしておいた方がいいのでしょか? 母はこの先も土地の売却の意思はまったくありません。いずれ私が住むことになりますので。 どなたかいいアドバイスをお願いします。

  • 土地の名義変更について

    土地名義変更についてです。 現在、祖父(すでに他界)の名義の土地に祖母と父・母・私(息子)家族が一緒に住んでいます。 近くこの土地に新築したいのですが、将来を考え名義を祖母または父に変更したいと思っています。祖父には父を含む3人の子供がいてそのうちの1人ともめそうです。 祖母名義でも父名義でも全員の同意と印鑑は必要ですよね? どうぞ教えてください。

  • 土地の名義変更について

    現在、祖母名義の土地にマスオさんであった父名義の家が建っております。 私は三姉妹で3番目。 私の一番上の姉が祖母と養子縁組をして住んでおります。 この度、祖母も両親も亡くなり土地の名義変更を1番目の姉名義にしたいのですが。。。 母の姉が名義変更においてハンコを押してくれず現在に至ります。 母の姉は母から数百万円借りており、そのお金と引きかえにハンコを押すと口約束しています。 今回揉めた場合、この口約束は有効でしょうか? 借用書はあります。

  • 家屋の名義人の同意無しにその土地を売れますか??

    すみません、法律に疎いので、法律に詳しい方に教えていただけると幸いです。 今、住んでいる家は、土地が主人の父名義、家屋が主人の父と主人の亡くなった母の名義に なっています。(家屋の母の名義分を今も変えていません。) 主人の母が亡くなった際に家屋の名義変更をしていないため、比率は小さいながらも、 主人と妹にそれぞれ母からの相続が発生していると思うのですが、 今回、主人の父が私たちが今住んでいる土地を売るので出て行けと言ってきました。 家屋に自分の財産が含まれていても、その土地の名義人が土地を売るといえば、 家屋の名義人の同意無しで売れてしまうと聞いたのですが、本当でしょうか? また、主人の父とはトラブル続きで、無用なトラブルを起こさないためにも、 土地売却に関して主人や妹の合意書が必要ないなら、 余計なものに署名はしたくないと考えています。 この場合、売却の合意書などは必要でしょうか? お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう