• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毒親なのでしょうか?)

毒親なのでしょうか?

kabu1121の回答

  • kabu1121
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

毒親・・! 義理の親かと思いましたが質問者さんの親なんですね・・・ 肉親なだけに相当腹たちますよね・・わかります。 お母さんはおいくつくらいですか? 例えば更年期とかそういうことありませんか? 更年期だったら、プラセンタで結構変わります。 プラセンタは美容にも良いので、うまいこといってプレゼントとかで 連れて行くのもありかと思います。 そうでなければ、何とかして家を出たほうが良いと思います。 行くつく先はいつかストレスが爆発しますよ。

noname#179399
質問者

お礼

ストレスでブチ切れそうになる事何度もあります。 包丁を見ると、自分がどうかしてしまうんじゃないかと怖いです。だから包丁はすぐにしまいます。 普段は優しいし、子供も気にかけてくれています。 だから、感謝しているのに、言葉で言いなさいとか感謝の押し売りを言うのです。 プレゼント、出来るだけしています。 何かあると「あんたたちが来たせいでこっちの生活は全部パーになった、」と言われます。  足りないかもしれないけど、ひと月の食事代、そして何かあればちゃんと私の財布から精算しています。  これ以上、どうしたら良いのか私もわからないのです。  プレセンタ系はよさそうですが、まずそこまでしようとはしないでしょう。「そんなのいらん」で終わりです。 だから無理だと思います。 ストレス爆発しないように、心療内科にかかりながら薬を飲んでいます。それで抑えられています。 それがなかったら分かりません。   母親は60代半ばです。 更年期は以前ありました。でも、この性格はもともとあります。昔からなのでもう変わらないと思います。 毒親じゃなくて、どこにでもいる親だと思いたかったけど、やっぱりよそのお母さんとかはもっと優しいイメージでしたし、そんな態度は絶対になかったはずです。 だから、私の親はやっぱり違うんだなと感じています。 ありがとうございます。 あと数年・・・早く出たい。子供の気が変わってくれればと思ってしまいます。  

noname#179399
質問者

補足

そうそう、ご飯は自分で炊け!という意味で、古いジャーを出してもらったので、今は寝室においてジャーを使っています。 ご飯はそこからよそいます・・ おかずはどうしてもガス台がいるので下で調理しますが、別室に移動して子供たちとご飯を食べました。 明日は自分用のラップを買いに行かなければ・・二度と使うな!と怒られたので。 お米も買いに行ったし(そもそも、食費は米も含めて出したのに・・自分で買ってきてと言われてカツカツです) 出るなら貯金ももっと頑張らなきゃいけないのに、貯めるのがうまく行かず、ここにいる意味がさらに分からなくなりました。

関連するQ&A

  • 毒親

    実母は運転中にヒステリーを起こし叫んで後部座席にいる私に片手を伸ばして殴ります。常に他人に身の丈以上にいい顔してストレスを私に当たり散らします。カウンセラーが間に入りあなたは毒親ですと言ってもああ言えばこう言い認めません。悔しいです。言うだけ無駄なんですか?スッキリしません。子供をストレスの捌け口にするって精神病ですよね?カウンセラーは呆れてました。働ける年になったら働いて自立するつもりです。しかし散々当たり散らされて憎いです。

  • 毒親に、孫を会わせないのは毒親でしょうか?

    結婚、出産を機に、自分の母の毒に痛いくらい気づきました。 出産後、感謝の念が出るかと思いましたが、子育てをする中で、過去がフラッシュバックし、なぜあんなこと、こんなこと・・と毎日悩まされ、時には泣ける次第です。 コントロール、支配はもちろん、過干渉、躾と称した暴力、しかしそれを「あなたを愛してるから」と言う言葉を30歳まで私は信じ、母に認められたい、愛されたいとやってきました。 毒親というもの、家のモラハラに気づいてからは、母に対し元のように接することは難しくなり、今は避けています。 孫会いたさに、私の態度に切れたり機嫌をとったり・・と繰り返されています。 会えば傷付けられ、妊婦の時もそうでしたが、産後まもない子供の前でも、私に怒鳴ったり、罵声をあびることもあります。 想いを話したこともありますが、ヒステリーを起こし、ストーカーのような手紙や電話、メールがきて、私もトラウマからパニックを起こしてしまい、避けるに至りました。 私はもう目も会わせられなくなり、電話も出るのが恐怖、メールで何とか・・という状況です。 過去と向き合いながら、子供に同じことを繰り返したくない、私は毒親になりたくない。と日々毒親の本を買い漁り、克服しようとしています。 ・・が、私が母を避け、子供にとって祖母に会わせない(全くではないが)ことは、私のコントロール、私の自分勝手さ、になるのでは?と悩んでいます。 子供に私の感情を押し付けたくはない、なので母との確執は子供には見せないようしていくつもりです。 夫のように、毒を知らない人が幸せですから・・ 支離滅裂な文章になってしまいましたが、孫を母に会わせないのは親不孝か・・孫にとっても申し訳ないことか・・ご助言頂ければ、幸いです。

  • 私の親は毒親ですよね?

    中1の女です。私の親は周りの家の親と比べることもできないほど毒親だと思います。先程、夕食を食べていて少しだけ味噌汁のスープをこぼしちゃって洗濯後の洋服に少しだけ付いただけなのに「洗濯物全部やって」や「死ねよ」や「ご飯食べんじゃねぇ」や「さっさと消えろ」とか言いやがって、これ完全に毒親ですよね? 対処法があったら教えてほしいです。 中学生なこともあって、お金をためたりすることしかできないと思うし本当は高校生でバイトをしたいと思ってますが、親がだめっていうのでできないようです。だとすると大学生からもう一人暮らしを始めたいと思っています。 皆さんの意見欲しいです。

  • 毒親のやめ方

    私はいわゆる毒親に育てられました。 子供時代から今に至るまで、生きるのが苦痛でした。 今3歳の娘を育てているのですが、両親のようにはなるまいと、育児書など何冊も読み、毎日自分を省みて、慎重に子育てをしてきたつもりでした。 ですがこの春から幼稚園に入り、幼稚園の中での我が子の問題点が浮き彫りになり、それが私の育て方にあるのだと気付きました。 やって欲しくないことをキレ気味に「じゃあいいよ」と言ってしまうのです。 例えば、お風呂に入らなければいけない時間になったのに入りたくないと言われ、「じゃあいいよ、入らなくて」と言ってしまったり。本心では「入らなくていい」なんて思ってなく、なら入らないと言われると不機嫌になってしまいます。私が「入らなくていい」と言ったから子供は入らないと言ったのに。 たった1回「入らない」と言われただけではそういう風になることはあまりないのですが、眠そうなのでご飯前に風呂をすすめる→「ご飯食べたら入るから」と子供に言われる→ご飯食べて風呂に誘う→「入らない」と言う→理由を聞くと「眠いから」と言う、などの何回か私が妥協した上で拒否されたりすると、最終的にキレてしまいます。 これは私の母親と同じ方法です。 親とは同じことはするまい、と決意していたのに、理性が吹き飛ぶと結局同じことをしてしまっているのです。 今まで3年間、子供に辛い思いをさせていたと思うと、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで、明日にでもすぐにこのやり方をやめたいです。 どうすれば止められますか? また、例えば上のお風呂の件の場合、どうするのが正解なのでしょうか? あと、次同じことをやってしまった時、子供にどうフォローすればいいのでしょうか? 未熟な親である自分を晒して恥ずかしいですが、どうか教えてください。

  • 毒親の子は毒親になるのか

    私の母はいわゆる毒親だと思います。 私の容姿を貶したり、友達の前で叩かれたり、小学生の私の横で性行為をしていたり、すぐ不機嫌になって何日も無視されたり、とにかく自分中心の人でした。 私には兄がいますが、ずっと男物のお下がりでした。黒色の習字道具、ピアニカ、リコーダー、裁縫道具、自転車など、全部男物で恥ずかしかったです。 自己肯定感が低いまま大人になりましたが、幸い理解のある夫と出会え、子供にも恵まれました。 相変わらず母は、孫である子供にダサい服を着せようとしたり、私の育て方に口を出してきます。 離れて暮らしているので、連絡が来るのを適当にあしらっていますが、1番恐れていることは私が子供にとって毒親にならないかということです。 まだ3歳ですが、自分がされて嫌だったことはしないでおこうと心に決めて向き合ってるつもりですが、イヤイヤ期や癇癪を起こすと怒鳴ってしまったり無視したりしてしまい、母親と同じだと自己嫌悪になります。 どうしたら毒親にならず子供と良い関係を築けるでしょうか。

  • 毒親とDV旦那

    専業主婦、4児の母です。 旦那の精神的、経済的DVが辛く、離婚を考えています。 子供もおります。 でも実家に帰ろうと思っても毒親と内弁慶の兄がいます。 どこにも居場所がない。 子供たちは義理の親の家によく泊まりに行きますので、慣れています。 私も実家に帰れば、ストレス発散の餌食になってしまいます。子供を連れて帰れば子供も同じ目にあう可能性があります。 子供がまだ小さいせいか、就職も出来ず、出来ても子供の病気で休みがちになり、クビになってしまいます。 最悪、子供を手放すことも考えてます。 ダメな母ですよね?

  • 毒親との関わり方

    父親のだらしなさ、人に対しての威圧的な態度に対して、母は昔から不平不満を子供に吐き出すような環境でした。ふたりは共依存だと思います。 私は理由があり子供2人を抱えて実家で両親と暮らしています。子供の為にも孤立せずに、過ごせることはありがたいと感じています(経済的にも)。ただ、このような両親と暮らす事にストレスを感じています。私が実家を離れる事が解決策のひとつだと思いますが、毒親、毒親に近いような親と暮らす中でのアドレスなどよろしくお願いします。

  • 私の母親は毒親です。私も毒親だと思います。

    29歳シングルマザーです。 最近、「毒親」という言葉を知りました。 私の両親はきっと「毒親」なのだと思います。 私は子供の頃から母親に外見を馬鹿にされたり、私のすることに対していつも文句を言われたりしてきました。何か母親に意見したらすぐに「文句があるなら出ていけ!」と言われてきました。たくさん叩かれたりもしました。母親は今でも何でも干渉し文句を言ってきます。 でも私が外見が悪くて良い子じゃないから、しっかりしていないから母親はそう発言・行動していただけなんですよね。 私を生んで育ててくれた母親は世界にたった1人だし、母親を責めたりする私が間違っているような気がします。 母親も毒親(祖父母)に育てられたから毒親になった訳ですよね。毒親は連鎖するそうです。 私は2人の子供がいますが、子供には私のような思いはさせたくありません。 母親の様な言動はしないように日々子育てをしていますが、気づくと子供に対して母親と同じように接しているのです。「~しなさい!」など命令口調等です。 それに気づきとても自分が嫌でたまりません。 私の代でこの毒親の連鎖を止めたい。そう思いますがとても難しいです。 無理して良いママを演じるのは息がつまりそうです。 子育ては自分らしくしたいと思っていますが、それでは子供たちも辛い思いを抱えながら成長すると思うのです。 一体どうすれば私は母親の呪縛から解放され、毒親じゃない子育てが出来ますか? 心から信頼できる健全な親子関係を築いて幸せにしたいです。(といってもどの様なのが健全な親子関係か経験したことがないので分かりません。) アドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。

  • 毒親とは

    毒親という言葉をよく目にします 僕は正直そうなのかな、と 自分の親に思うのですが 世間一般ではどうなのでしょうか? まず母は家事をしません 全くではありません。気が向くとします ただ毎日御飯を作る、洗濯、掃除 全て子供たちでやります。 やらないと怒鳴られます。 母は外でも怒ります 所謂クレーマーです。笑顔で怒ります。 僕は恥ずかしいけど、 そこで何か言うとこの子頭おかしい この子こんな人生送ってるのと 人前で僕を否定するのでいたたまれなく 最近は黙って聞いています 父は母の前、僕たちの前で 話してることが違います。 理解しているていで会話をしてくれますが 僕の付き合ってる人達を格下のように からかい?のように馬鹿にします 母が怒鳴ってる時は黙っています そして収まった頃にもうやめろと言って まとめ始めます。正直まとめられてません 僕は人に誇れる人間ではありません 低学歴で、沢山の挫折をしています なので母と父には沢山の迷惑をかけて 色々してもらってることも事実です けれど思うのですが 子が自主的に思うのと 両親に お前のせいでこんなことになった お前なんかクズだなぜそんなことができる 育ててもらって恩知らず と言われ思うのとでは違いますよね? 毒親なのでしょうか それとも 僕があまりに駄目な人間なので 両親をこうさせてしまったのでしょうか 教えてください

  • 毒親の遺体と遺骨を引き取り拒否するには。

    毒親の遺体と遺骨を受け取り拒否したいです。親と暮らしてますが、親が死亡したら遺体を引き取りたくありません。病院から連絡が来たときに拒否すれば、病院で処分してもらえますか?遺骨もいらないです。拒否する場合は遺産相続を放棄しないといけないですか? 「親不孝」や「どんな親でも親は親」って感じの説得は求めてません。受け取り拒否が可能か不可能か、可能なら手順や金額を教えてください。