• ベストアンサー

集中力がない、

教習所の学科の授業、どうしても眠くなります どうしたら眠くならず集中して受けれるようになるでしょうか? 真面目に話を聞いてるんですけど、 眠くなって記憶が曖昧になっていきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197650
noname#197650
回答No.2
1006sy
質問者

お礼

ありがとうございます! ためしてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

学習障害か発達障害を疑って専門医に相談するか、 諦めるかですな。運転中にそうなったら危ないでは 済まないので、諦める事を勧めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 集中が途切れてしまう

    私は、学校の授業で先生の話を聞こうと必死に集中しているのですが、少しでも授業と関係ないことを考えると(映画、本など)そのことをずっと考えてしまい、気がついたときには授業の内容がさっぱりわからなくなってるということが多々あります。 自分で勉強したり、本を読んだりしているときはそんなことにはならないのですが・・・ 何か良い方法があれば教えてください。お願いします。

  • 集中力が・・・

    このカテゴリでいいのか微妙ですが・・・。 最近学校の授業で集中力がなくて困っています 今、高3なのですが去年から集中力が欠けてきました。 授業がおもしろくないというのもありますがそれだけではないです 授業を聞きたくてもなぜか投げ出してしまいます。 大抵の人は授業がつまらなかったら寝たりしますがそれも出来ません。 テストの時なども集中できず、 わかる問題も飛ばしてしまったりしてしまいます。 そして早くテストが終わっても寝ることも出来ずに1人でいらいらしています 1年の頃は授業がつまらなかったら眠ったりしていたんですが・・・。 ストレスがたまっているのでしょうか? 経験者などがいたら回答お願いします。わかりづらくてすいません

  • 集中力欠如、どうしようもないことですか?

    皆さん、こんにちは。大人になってから自分自身を 発見することってありますよね。 例えば、私は集中力がない!持続しない!! きっかけは小学校時代の私の珍回答です。いつも私だけ 皆と視点が違うんです。みんなと違う答えに自信を失い、だんだん発言が怖くなり消極的になってしまいました。 ”授業”という空間の中にいるだけで緊張してました。 私は勉強が本当に苦手でした。嫌いというよりは 集中できないんです。聞こうと思ってもすぐ意識が どこかへポ~ンと飛んで行っちゃうんです。 ハッと気づいて聞く体勢に戻すのですが、無意識に 記憶が飛ぶんです。心ここにあらず・・・という感じ。 授業は聞いても聞いても右から左へ抜けるだけ。 先生の話をノートにまとめてみようとしましたが一体 何が重要なのか分かなくなっちゃって一生懸命 書いてるうちに次々授業は進んでしまい途中で イヤになって投げ出してました。分からない私1人の 為に授業を中断するわけに行かず聞きたくても 聞けないという感じでした。そんな自分に苛立ち いつもさじを投げてしまいました。そんな私が 人生をかけて(大げさですが・・・)今度学校へ 通おうかと考えています。現役から長年退いている上、 こんな学生生活を送ってきたので正直怖いです。 私と同じような体験を持っている方、どうやって集中できるようになりましたか?どうやって克服しましたか? やる気があれば・・・とは思いますが人の何倍もの 労力と時間がかかりそうなので正直自信がないです。

  • 集中力がない

    僕は、勉強するときについ他の事を考えてしまい全然勉強した内容が頭に入りません。 授業でも先生の話をよく聞こうと思って聞いているのですが、すぐに「今日帰ったら何しようかな~」よか「今日の晩飯なんだろな~」とかバカな事を考えてしまいます。 どうすれば、集中して物事をすすめることができますか?

  • 集中力&注意力&記憶力が全くない。

    高校生の男子です。 僕は小さい時から集中力と注意力が全くありません。 ひとつのことに集中することができないので授業中も いろいろな事を頭で考えてしまい。集中することがで きません。また注意力と記憶力もなく一度注意された ことを何度も繰り返したりもします。 音読や禅なども試してみたところ効果はあるのですが 一時的なもので終わってしまいます。 もしかしてこれって病気なのでしょうか? 改善法またはこれからどうすればいいかなど何でも 意見聞かせてください。お願いします。

  • 集中

    授業眠くならないように集中する方法教えてください

  • 90分の授業を集中して聞く方法

    自分の集中は60分ほどしか続かなく 頭が少しぼーとするか、他の事を考えながら話を聞くようになることが あります。 予備校の90分の授業に慣れていたから大丈夫だろうとは 思っていたんですが予備校に比べると新しく脳に入ってくる知識が 多いのが原因になるようです。 90分の授業で集中を高めている人はどのようなことを気をつけていますか?

  • 授業を聞くときの集中力について

    授業を聞くときに、90分授業で最初の半分くらいは集中して聞くことができますが、 後半は集中力も落ちて、授業内容が全然頭に入らなくて悩んでいます。 皆さんは90分の授業を真剣に聞くことができますか? また、授業を効率よく真剣に聞けるコツなんてものがあったら教えてください。

  • 集中力について

     中学2年のものです。    自分の集中力がある原因によって、持続できる時間が短くなってしまいました。どうやったら、戻すことができるのでしょうか。  ある原因とは ・僕の学校では授業崩壊が起きていて、集中している状態なのにうるさい人がいると先生が授業をストップさせてしまう。それが起きるようになった時期から長い時間考えるのがきつくなった。 ・ネットサーフィンをしている(これは自分で改善します。)

  • 集中出来ない…

    私は今求職中で、ワード・エクセルの勉強をしています。 今日はパソコンの基本操作の勉強をしました。 授業はeラーニングという形で、パソコンのガイドに従って、教科書と見比べながら勉強するといった感じです。 今日は2時間受講したんですが、20~30分もすると集中力がなくなってきて、授業が頭に入ってきません。まだ簡単な範囲なのに、これから3時間ぶっ通しで受講するんですが先行きが不安です…。授業内容も難しくなってきますし…。 私は23歳で、今まであまり努力もせず、マイペースに生きてきたので、パソコンの資格を取れないともう後はないという気持ちでいます。ですが、いざ勉強してみると集中力が持たない…。元々頭の回転が遅いっていうのもありますが、何かeラーニングという授業形式で最後まで集中力を保ったまま授業を聞け、且つ理解しながら聞く方法を教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • Excel表印刷時に表が拡大されて印刷されてしまう問題が発生しています。セットアップしなおすと一時的に通常印刷になりますが、後日改めて印刷するとまた拡大印刷になってしまいます。通常印刷にするための解決方法をご教授ください。
  • Excel表印刷で表が拡大印刷される問題が発生しています。セットアップしなおすと一時的に通常印刷になりますが、後日改めて印刷するとまた表が拡大されて印刷されてしまいます。この問題を解決する方法を教えてください。
  • Excel表印刷時に表が拡大して印刷される問題が発生しています。一度セットアップしなおすと通常印刷になりますが、後日改めて印刷すると再び表が拡大印刷されてしまいます。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る