• 締切済み

古紙弊についてわかる方教えて下さい至急よろしく!

栂峯金山通用券拾円と印刷されている古紙弊があります。表には大黒様とお寺あるいはお宮の写真後ろには牛の写真ローマ字でTUGAMINEKINZANと上に書かれていて下にはHIGASHIOKITAMAGORIと書かれているこれ日本の紙弊あるいは中國の貨幣できるだけ詳しく教えてください。

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1455/3547)
回答No.2

現在の山形県西置賜郡飯豊町中津川には小屋という集落があり、この付近には昔金山(金鉱山)があったということです。大正時代の「全国市町村便覧」には山形県の中津川村に小屋という地名がありました。写真の札の下部にローマ字で「NAKATUGAWA OAZA KOYA」(中津川 大字 小屋)とあります。 http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000103621 昔鉱山や炭鉱では「鉱山札」とか「炭鉱札」と呼ばれた、その鉱山や炭鉱だけでしか使えない金券や商品券のようなものがありましたので、ご質問の紙幣のようなものもこの金鉱山で使われていた「鉱山札」だと思います。

参考URL:
http://www.google.com/search?q=鉱山札&prmd=ivnsb&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=rXCbUanhCIaziAfSuoGABA&ved=0CAcQ_AUoAQ
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.1

「ひがしおきたまごうり」というのは山形県の東置賜郡だと思いますけど。 山形県の西置賜郡飯豊町に栂峯神社というのがあるようですから日本のものだと思いますが…。 いくらなんでも中国ということはないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古紙と故紙の違い

    故紙と古紙はどのように使い分ければいいですか? ・国語的な意味の違い ・リサイクル関係者の使い分け 両方とも知りたいです。

  • 古紙持ち去りって儲かるの?

    古紙の持ち去りが問題になってますが、そんなに儲かるんでしょうか? 調べた結果、買い取り価格は1キロ15円がいいとこでした。 でも、上質紙の場合に15円だから、捨てられている紙は1キロ10円くらいじゃないですかね。 仮に10キロ集めても100円 わざわざ車をだしてやるほど儲けがあるように思えないのですが

  • 古紙の作り方

    先日、古紙を作るおもちゃを買いました。 フードプロセッサーのような形の羽がついた物で、中には羽がついており、上のハンドルを15分程回転させ、紙にとろみをつけます。 実際に作った事がある方へ質問なのですが、この15分間のかき混ぜる作業を実際のミキサーへ入れても出来ますでしょうか? 少し急ぎで何枚も作りたいので、時間を短縮したいのですが、もし可能であれば古紙専用でミキサーを購入しようと思います。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 古紙は燃やしてよいか?

    古紙は燃やしても良いか?皆様の各自の考えを教えてください。

  • 古紙業者

    毎月2回市の資源ごみ回収があるのですが、資源ごみ回収日になると、どこからか軽トラックが3台、早朝5時頃からマンションゴミ集積所から住宅地まわりを何往復もして、ゴミを回収しに来ます。 私が住んでいるマンションのベランダ前に面してゴミ集積所があるのですが、早朝5時に軽トラックのエンジン音、車ドアを開けると鳴る「ピピッピピッ」音。住宅地をまわって回収してきたゴミの分別整頓(ガサガサ」音でいつも目が覚めてしまいます。住民が早朝に出す、ビン&缶の分別音は仕方ないとあきらめもつきますが、引っ越ししてきて半年間、月2回だけだし・・と我慢してきましたが、最近ますます回収時間帯が早くなってきたので、安眠を妨害されてイライラがピークに達してきました。 何度か直接言おうかと思いましたが、逆恨みなども怖くてできません。 犯罪ではないので警察に通報もできませんし・・ 市へ相談してもよいものなのでしょうか?ちなみに、市の回収業者は9時過ぎに来ますが、その頃には新聞や雑誌などはまったくなく、ダンボールや瓶のみとなっております。 本当に迷惑しています。助けてください。

  • 弊紙の切れ端

    弊紙の切れ端ってただの紙切れ? 切れ端だけあるんですが… 破けた(切れ端じゃない部分)のは破けた事忘れててそのまま使ってしまって(-_-;) 切れ端だけが残って捨てるのってどうなんだろう?って思って(;^_^A 捨てても大丈夫でしょうか?

  • 弊立神宮には行くべきでしょうか。

    年末に初めて阿蘇・高千穂を旅します。一番の目的は天孫降臨の地、高千穂で神話の世界に触れることです。 いろいろネット調べているうちに、弊立神宮という存在を初めて知りました。なんでもすごいパワースポットらしいのですが、自称神宮号を名乗っている点や、長らく隠れ宮だったが人類の危機が迫り近年世直しのために現れ出たという由緒が、何かちょっとした怪しさを感じてしまいました。 境内の奥の方には瑞穂年の神木というのがあり、ゼロ磁場のものすごいパワースポットがあるとのことで、興味もあります。 いったいどんな神社なのでしょうか。

  • 古紙のリサイクル

    現在転職活動中のものです。そこで、古紙のリサイクルの構内作業というものを見つけました。 経験者の方いましたらどんな仕事か教えて下さい。お願いします

  • 古紙としてダンボールは買い取ってもらえるか?

    今の会社では、毎月かなりの量のダンボールが出ます。現在のところごみとして処分していますが、今のご時世、ダンボールを古紙として買い取ってくれる、リサイクル業者などはあるのでしょうか。 ご存知の方は、ぜひ教えてください。

  • 大阪の古紙業者を教えてください

    大阪市東成で、漫画本とかダンボール回収する古紙業者を教えてください。 今度、息子の部屋を片付けに大阪に行きますが、3日くらいしか滞在しませんので市のゴミ投げの日では日にちが合いません。量的にはマンガが縦に積み重ねて5mくらいと、ダンボールが20箱程度です。また、呼べば1~2日のうちに来るんでしょうか、又、有料ですか?

このQ&Aのポイント
  • 指定文字列から特定の位置の文字を取り除いて新しい文字列を抽出する方法を知りたいです。
  • 例えば、文字列「Momotarou too inu kiji」から先頭から11文字目の「t」から13文字目の「o」までを取り除いた新しい文字列を抽出したいと思います。
  • 自作の関数やinstrとLeftを利用したコード以外で、指定文字列から特定の位置の文字を取り除く方法を教えてください。
回答を見る