• 締切済み

精神的に異常?親との関係

tounyu_danshakuの回答

回答No.1

あなたが余計な心配をしているのですから、「多少は汚くても害はない」という現実を直視するべきです。全部勝手なイメージですよね。 今打っているそのキーボードのほうが、よほどばい菌だらけなのですよ。ご存知ですか?でも、あなたはピンピンしてますよね。安心してください。

関連するQ&A

  • 人間はそういうものですか?

    人は自分がされたように、相手に返すものですか?「こだま」?という詩にも確かありましたね。 私は好きだった男性に、あり得ないほど酷い発言をしてしまいました。完全に強がりや醜い感情からです。本心は好きでした。でも彼に「遊びだった。娯楽みたいなもんだよ」なんて言ってしまったのです。 結果、彼に似たようなこと、いや、もっと酷い発言をされました。簡単に言えば、彼も私のことは遊びだったと。。 彼の言葉が本心かは…わかりません。先に私があんなことを口走ってしまったので。だから売り言葉に買い言葉にも思えます。でも本当だった可能性もあります。確かに、もし私があんなことを言わなければ、彼も言わなかったとは思います。 でもそれは…単に聞かずに済んだだけという気もします。私の負け惜しみに彼が本音で返したのかな、と思うと悲しくて仕方ありません。 できれば売り言葉に買い言葉と思いたいですが、、都合がいいですかね(泣) もう知るすべもありませんが、私が悪かったと納得するしかないでしょうか。自分から墓穴を堀り結果、傷ついてしまいました。

  • 親と精神的に健全な関係が結べなくて悩んでいます。

    先日、私の誕生日だったんですが、夫以外誰からも「おめでとう」とは言われませんでした。 もともと友達の少ない私なので、友達からメールさえないのは最初から期待してなかったのでいいんです。 でも、毎年の誕生日や父母の日には祝い事をしているのに、両親から電話もなく、記念日を大事にする義両親からも電話はありませんでした。 実両親とは普段から週一くらいで電話しますが、それは孫(私の子供)の声が聞きたいからであって、私には用はないようです。 特に、私の父は、普段の言動からすると、私や私の夫に対してあまり良い気持ちを持っていないように感じます。 昔から何かとぶつかる父だったので、私のことも、私が選んだ夫のことも良く思っていないのも仕方ないのかもしれません。 父の念願だった孫が生まれた今、私は文字通り「用無し」みたいです。 親ってこんなものでしょうか? 虐待などはありませんでしたが、精神的に健全な親子関係が結べていなくて悩んでいらっしゃる方のお話を伺いたいと思っています。 他人に期待しすぎてはいけないと自分に言い聞かせて、いちいち落ち込むのはもうやめようと思っていますが、自分が親に対してわだかまりを持っている以上、私自身も自分の子供と良い親子関係が結べるのか少し不安です。 かわいい子供ですが、時折、感情的になってしまい、自分が親にされていやだった言葉を投げかけてしまったりする時もあります。

  • 妊娠中の心配事

    妊娠初期の血液検査(B型肝炎C型肝炎等)が終わった後にスーパーの試食で試食用のスプーン(スプーンは容器の中に最初から入っていました)に自分の血なのか他人の血なのかわかりませんが付着していました。(私は唇が荒れやすいのですが、、、その時に鏡を見た時は唇からは血は出ていませんでした。)もし他人の血液だとしたら血液の病気に感染しますか?妊娠後期になっていくにつれて神経質になってしまい。。。気になってしかたありません。看護婦さんにも聞きましたが気にする事はないと言っていました。出産後は母乳で育てたいので気になります。神経質になりすぎでしょうか???    

  • 大喧嘩で飛び出してきました

    旦那と喧嘩して実家に帰ってきてしまいました。 きっかけは私が感情的になりすぎたり悪く受け取りやすく、旦那がそれを直してほしいと言ったことにたいして私がつい「あなたもそんなとこあるよ」と口返したのです。旦那は喧嘩売ってると言い怒りだし、売り言葉に買い言葉になったのですが、確かに私が言い返したのが悪いと思い謝罪したのですが旦那は聞いてくれず「俺の生き方が間違ってるのか?俺が変わる俺が変わればいい!」とムキになり壁を叩いたり取り返しつかなくなり衝動的に家をでた形になりました。実家に帰るなんて間違ってることしてると私もかなり反省してメールで謝罪しました。 旦那が翌々日、実家に来てくれたのですがそのとき私の両親に「なんて話きいてますか?」「俺が変わると言ったらそれは自己陶酔だと言われまして」と詳しい内容にはふれず自分を守り通す言い方に悲しくなりました。私は売り言葉に買い言葉を言い勝手に飛び出したのはかなり反省して目の前でも謝罪したのですが、自分は悪くないと思ってる様子で反省してなく旦那はとりあえず一人で帰り出直してくるってなりました。 私の感じたことなぜ飛び出しなくなったか言っても悪気なし。 この先離婚はしたくないですが、きまずいのと悔しいのでいっぱいです。どうしたらよいか知恵をおかしください。

  • 異なる血液型の血を舐めた場合

    質問内容はタイトルのとおりなんですが、 異なる血液型の血を輸血するのはよろしくないとは良く耳にしますが、 異なる血液型の血を舐めた場合はどうなるのでしょうか? 他人の血を舐めたことによる、ウィルス性の病気等が感染する等は置いておきまして、 自分の血 VS 相手の血 で何か異常な事態が発生するのでしょうか?

  • こういう親ってどうですか?

    子供の頃から両親が不仲で、子供の卒業を待っていずれは離婚することが決まっていて、父親は子供に興味がない人で、子供は母親の方について行くしかなく、子供もそれを望んでいました。 母親は何かにつけて父親の悪口を言いました。 子供は父親が最低な人間だと思っています。 しかし、母親は子供を叱る時何かにつけて、 「お前は父親に似ている」「父親のところに行け」 などと言いました。子供にとってそれは最大の屈辱でした。しかし子供は母親を恐れていたし、信じてもいたので、謝るだけでした。 しかし大人になって母親が自分を父親に似ていると責めることが、どれだけひどいことだかわかって欲しくて母親に言いました。しかし母親は、「親子だから似てると言われて悪い事はない」といいます。 果たしてそうでしょうか?私はそうは思えません。 売り言葉に買い言葉といった感覚で放った言葉なら許せるかもしれません。でも、そうではないと母親はいいます。 皆さんこれをどう思いますか?いろんなご意見をお願いします。

  • 精神異常といわれます。

    会社の人に精神異常といわれています。 私は決して変な言動も行動をしているつもりもありません。外見も服装とか顔とか髪型とかよくほめられるほうなので特に問題はないと思います。 入社したての頃は精神異常といわれていることに気がつかず、他の人々と普通に接していたのですが、ある時給湯室で私以外の女の人達が集まって、○○さんは精神異常だから仕方ないよ、とかあの人は気が狂っているから・・・とか言って笑っているのを聞いてしまいました。 それ以来会社の人と話すときに変に思われないよう気をつけて話しているのですが、それがかえって緊張してどもるようになってしまい、大丈夫?といわれます。 最近では電話応対も自分がきちんと話しているかが気になって、電話中に訳のわからないことを口走っていたりして、電話がおわると会社のみんなが大爆笑していたりします。 4月からは別の部署に移りますが、そこでも精神異常者扱いされたらどうしようと思うと本当に気が狂ってしまいそうです。 最近ではミスは続発するし、毎日たちあげるパソコンのパスワードや自分の住所が急に思い出せなくなったり、毎日話している人の名前を全然違う人の名前で呼んでいて、その事に気がつかなかったりします。今日は調子がよいのでスムーズにパソコンを打つことができますが、調子の悪いときだと右足の次は左足を動かすということすらできずに転んだり、普段は五分かからない道が二十分以上かかったり、信じられないことをしてしまうようになりました。 入社した頃は全然そんなことはなかったのにどんどんおかしくなっている気がして、かなり滅入っています。 どうしたら精神異常といわれないようになるでしょうか? また、普通に会話できるようになるよい方法があれば教えてください。

  • 親の悪口を精神科医に言うと

    私の母は、両親の悪口を言う人と言うのは、頭がおかしい、と言い、絶対に他所で、悪口を言ってくるのを禁じています。 私の高校の同級生は、修学旅行のときでも、親の悪口を結構言うのですが、その話を母にしたところ、当時、あの高校の人間は、頭がおかしいんだよ、と一言の元でした。世間では有名な進学校なのですが、母にかかると頭がおかしいらしいです。 そういえば、義務教育のころの友達とか、大学の友達とかは絶対に言わない人ばかりだったと思います。 定期的に私は精神科に通っていますが、結構親の暴言で学生時代辛い思いを家庭ではしていましたが、一度も精神科医に、両親の悪口を言ったことはありません。それは両親ともに、親の悪口、兄弟の悪口を許さないので、その姿勢が身についてしまい、親が尊敬できないと思うと、頭がおかしくなるような気がして、心が荒れます。 両親や兄弟というのは、心のよりどころだと思いますか。世の中には親を捨てるとか、戸籍上縁を切るとか、相談する人がいますが、私には考えられません。 自分の存在基盤がそこにあるのに、それを失ったら、本当に精神状態がおかしくなると思います。 お中元やお歳暮を時期になると、両親や親戚に送り、喜んでもらおうと一生懸命やっています。小さいころの思い出が、両親とともにあり、それにはものすごく恩を感じているからです。 皆さんにとって、親や兄弟とは、どんな存在ですか。やはりよりどころですか。

  • 今旦那と大喧嘩をして出てきてしまいました。

    ほんの数時間前に、旦那と大喧嘩をしてしまって家を飛び出してきました。 きっかけは私のわがままだったのですが 売り言葉に買い言葉で喧嘩がエスカレートしてしまって 旦那を今までにないほど怒らせてしまいました。 思わず家を飛び出してきてしまったのですが どうしていいのかわかりません。 とりあえず、漫画喫茶にいますが、今夜はここで泊まろうか 謝る・・・というのも、勇気がわかないというか・・・ 本当にいままでにないくらい旦那が怒っていたので どうしていいのかわからないんです。 今日のところは漫画喫茶に泊まった方がいいでしょうか。 もうこんな自分が嫌いなのですが どうしていいのかわかりません。 何かよいアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • おかしな親【メンタル、精神、コミュニケーション、人間関係】

    主役の例としてうちの親がこちらが寝ているときに何故か電気をつけてから話や物を取りに来るんですよね。大した用事でもないのに こちらは寝ているわけで電気を来るたびにつけられて起こされていてはたまらないと何度も言ってきたにもかかわらず、うちの父親は理解しない。相手を思いやる気持ちが無いのか嫌がらせなのかかと今まで思っていたのですが、もしかして何か精神障害があるのでしょうか・・? 店でも何か買う時とかに妙に店員につっかかるんです。交渉といえば交渉というか、心理面が見えてないなんともはたから見て無謀というかおかしいんです。相手の気分を害する事を気にしてないというか「知らない」感じなんです。 普段から変にちょっかいを出して嫌われるという特徴もあります。 母親は子供っぽいということで済ませていますが、強烈に不快なことも言ってもやめないのです。体に触るような事が特に 親が働いてるところを見たところはないんですが、もしやそんな感じだから出世できなかったんじゃないかと・・ 自分がなんとも思わないから他人に対してしたくなるってことなんでしょうか?ちなみに親の部屋の本はコミュニケーションに関する本とか割と多いです・・アダルトの本のほうが多いですが