• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:亡き夫の遺品の所有権について)

結婚4年目にして、亡き夫の遺品の所有権について不安です。

このQ&Aのポイント
  • 結婚4年目にして、最愛の主人を病気で亡くしました。しかし、亡くなったことで舅・姑から否定され、夫婦で共同購入したマンションや遺産・遺品を渡さなければならないと言われました。
  • 彼の両親にも相続権があり、ただの奥さんとしてどこまで所有できるのか不安です。義弟が間に入ってくれるものの効果は期待できません。
  • 夫婦で暮らしたこの家や遺骨、家財道具を手放したくはありません。自分の権利をどこまで主張できるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.3

この度はご愁傷様でした。 お子様はいらっしゃらない、という解釈でいいですか? お子様がいる場合は、子供に相続権が行きますので親にはいきませんので。 マンションは共同購入、とのことですが、名義人は旦那様とあなた様、ということですか? その場合は、旦那様名義の分には親御さんにも相続権はありますが、ほとんどあなた様のもののはずです。 遺産・遺品・遺骨も、基本的にあなたさまのものです。きちんと籍を入れて「妻」の座にいるわけですし。保険などで、結婚後に受取人を親からあなたに変更していないなどでしたら、親のものになりますが・・・ 親御さんが、遺品など全て自分たちのものだ、と言ってきたら「弁護士に相談させていただきます」と言って争うつもりでいる、と分からせたらいいです。 その親御さんがどう言っても、結婚後は相続権は妻にもあります。というより、ほぼ妻で遺留分?として親にも権利がある程度だったと思うのですが。(以前知人がそう言っていた)   心配なら、弁護士の無料相談に行って、対策を教えてもらえばいいですよ。 いくら親でも妻であるあなたから、彼の全てを奪えることはありません。

goomamechiba126
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 子供は残念ながらいません。 看病に支障をきたしてしまう事と、彼自身その余裕がなかったのです。 マンションは共同購入で、主人の持ち分は7割、私が3割です。 支払いも大体その割合です。 相続において、彼の支払い分も三人で分ける事になるのかなぁと。 全部背負ってでも、マンションは手放したくないです。 法的に「妻」ではありますが、義父・義母にはもうそんな認識をされていません。 彼の物を全て乗っ取ろうとしている女という感じで思われています。 そんな気持ちを前面に向けられて、ちょっと混乱といいますか、現実の事なのか信じられない感じです。 でも、主人がいない今、元は他人ですし、悲しいとかばっかり言ってては駄目ですね。 ちゃんと対策を考えます! 心強いお言葉ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.5

弁護士費用は折半するもんじゃないですよ。 法定のとおりに相続をするなら、専門家に依頼し不公平のない判断を下して貰うためや分割割合に合意が出来て手続きの為に弁護士に依頼をするなら折半もありだと思いますが、依頼人である貴女の利益を守るために依頼するなら貴女の全額負担です。 法定相続での割合は配偶者である貴女が2/3そして旦那さんのご両親が1/3となります。 それ以上の権利を主張するには、相手を納得させるだけの見返りや将来への約束など何かが必要だと思います。 私が思うに、旦那さんのご両親の一番の心配事は、旦那さんのお墓を誰が守るのか?と言う事だと思います。 旦那さんの家系の代々のお墓に入ればご兄弟の子孫が守ってくれるはずですが、貴女に預けた場合は守れるのは貴女だけです。 仮に貴女が再婚なんてしてしまえば、貴女が旦那さんと同じ墓に入ることも無ければ、後に子どもが生まれても守ってくれる事はあり得ないと思います。 旦那さんのご両親の気持ちを良い方に考えるならば、貴女の負担をなくす為に悪者になっているのではないかと思います。 つまり、ローンの負担をなくし、旦那さんの遺骨をご両親に預ける事で、貴女は自分の未来だけを考える事が出来るようになるんです。 遺産をすべて相続し、これから数十年掛けてローンを返済するために一人で頑張る覚悟があるのなら私は反対しません。 ただ、旦那さんのお墓を代々守ることが出来ないですから旦那さんのご両親の意思にお任せした方が良いと思います。 もし、貴女が生涯独身でいる覚悟があるのなら旦那さんのご両親と養子縁組をし、将来は同じ墓に入れて貰うことをお願いするのも一つだと思います。

goomamechiba126
質問者

お礼

お返事が大変遅くなってすみません。 お墓は・・・難しいです。 生前主人は「無神論者だ」と言ってましたが、亡くなってから主人の意向はそっちのけで、私に何も言わずに実家でお墓も仏壇も用意されました。 私自身、「無宗教」なのでご両親の気が済むならと思い、何も言いませんでしたが、ローンを心配してとかではなく、「身一つで出ていけ」と言われたら、ただ私を思って言っているだけではないと思います。 再婚はまだまだ想像できませんが、今はその気はなく、ローンは自分で支払っていく覚悟はあります。 遺骨は大きいのはご両親が持っていかれてますから、小さいのは自分の側に置いておきたいと思います。 どうにか、誤解は解きたいと思いますが、、、最悪弁護士にお願いするしかないですね。 気持ちは最初にご相談させていただいたときより、しっかりしてきました。 いろいろアドバイスしてくださって、ありがとうございましたm(__)m

  • crowsnest
  • ベストアンサー率6% (14/221)
回答No.4

大変お辛い事とお察しいたします。 この件については、個人的には貴方にすべてと言いたいところではありますが、やはり法律があると思います。 後々禍根を残さない為にも、義両親としっかりお話し、弁護士に任せることが一番かなと思いますよ。 もちろん弁護料は折半です。 辛い思いをしましたね。 頑張ってね

goomamechiba126
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはりこんな時は法律が心強いものなのですね。 弁護料は折半出来るものなんでしょうか? ビックリです!早く事を終わらせたい私が払わねばならないものだと勝手に思っていたので・・。 それは私と彼の両親で相談して決めるのですか? それはなかなか難しい気がしますが、弁護士にその旨つたえて、各自に請求書を送ってもらえばいいのですかね? 早速、相談してみたいと思います。 ・・・この場合、調停員と弁護士ではどちらにお願いした方がいいのでしょうか? どっちが有利とかありますか? 質問ばかりしてしまいすみません。 自分でも調べてみます! ありがとうございました! がんばります!

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

>ローンはまだまだ残ってますし、一人での支払いが大変 との事で マンションはいずれ手放す事を想定しなければなりません 自分の息子を亡くした、旦那さんの両親が貴女を責めるのは 亡くした旦那さんにいつまでも縛られずに 新しい人生を歩みなさいと 貴女へ言ってくださっているのです そう思うことにしませんか? まぁ 家はローンが残っているとの事 つまり ローンが残っている内は、 完全に所有権を主張出来ない気がするのです 貴女がローンを完済すれば 事実上貴女の物と言っても良いのではないでしょうかね?

goomamechiba126
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに返済は大変ですが、二人の思い出があるので、今すぐ決めるのは難しいところです。 返済割合は、主人が7割、私が3割です。 主人の分も、法的には私と義母・義父で分けることになると思いますが、全部背負ってでもマンションを二人に渡したくはないというのが本音です。 ・・・難しい事ですので、ご意見参考にしつつよく考えてみます。  アドバイスありがとうございました。

noname#189779
noname#189779
回答No.1

そういうのは一度、弁護士なりに相談したほうがいいですよ。 病死なのに、貴方のせいでは無いのにお気の毒です。 どうぞお大事に。

goomamechiba126
質問者

お礼

すみません! お礼はここだったのですね!(>_<) 改めて、ありがとうございました。

goomamechiba126
質問者

補足

初めての投稿で、返信の仕方がここであってるかわかりませんが・・・。 お返事ありがとうございます。 そうですね。 話するのが困難ならば、弁護士さんにお願いすることも考えないといけないですね。検討してみます。 生活状況も治療方法も主人の気持ち優先で決めてきたことですが、それは義父義母の納得のいく事ではなかったので、そこが大きな原因だと思われます。 感情的だったとしても、私はともかく、彼の人生も否定されているようで悲しいです。 これまで、多少難しい所はありましたが、本当に優しい義父・義母だったので、余計に悲しいです。 「俺に何かったら、俺の両親を頼ってくれ。きっと力になってくれるから。」と言ってくれた主人に申し訳なくなります。 愚痴ってすみません。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう