• ベストアンサー

住宅ローンについて【団信加入・夫婦名義】

 銀行ローンで分譲マンションを夫婦名義(1/2ずつ)で購入いたしました。  その際、団信の加入はしておりますが、夫婦のうち、片方が亡くなった場合の団信の適用は、どのようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.2

 ご夫婦のうちおひとりが亡くなった時点での借入残金の1/2が、死亡保険金によって返済されます。  その後は、残額に対して通常通りにご返済していかなければなりません。

その他の回答 (3)

回答No.4

全く諸油研を1/2ずつにしていれば、片方の団信も1/2でしょう。 連帯債務の場合、連生保険になっていたり、片方が無くなれば完済になっていたりします。 証券の写しを見れば、誰がいくら加入しているか判ります。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

ローンが2本あり、それぞれ夫婦固有の名義であれば団信もそれぞれそのローンに適用されます。 つまり夫がなくなれば夫名義のローン、妻がなくなれば妻名義のローンが団信により完済されます。 残りは残ります。 一つのローンで連帯債務の場合には、公庫のデュエットであればどちらがなくなっても全部完済されます。 それ以外の場合は通常どちらか一人です。

回答No.1

団信の契約によりますので、契約書をよく読んでください。 自分の払いだけなら安いですが、配偶者の死亡も保険支払い条件になっているとすると、結構保険料が高いものになっているでしょう。

関連するQ&A

  • 住宅ローン借り入れ時に団信に加入しないことのリスクとは

    この度、住宅を購入することになり3000万円の住宅ローンを受けることになりました。 夫婦共働きということもあり半額ずつを 夫名義でフラット35と私(妻)名義で銀行ローンで借り入れする予定です。 夫名義のフラット35ローンについて、団信加入は任意とのことで悩んでおります。 夫曰く、特に持病も無くすぐに死ぬ可能性も少ないので加入しなくていいのでは?とのこと。 私としても、もちろん夫に万一のことが無いとは言い切れないのですが、もしもそのようなことがあったとしても、普通に考えたら家を売却して実家に戻るのかなぁと。 もちろん、家を売却する際に希望通り(=ローン残債と同程度)の金額で売却できるという保障も無いのですが、その為だけに団信に加入するというのもどうかしら・・・と悩んでおります。 ただ、こちらのサイトで過去ログを検索してみたらほとんどの方が団信に加入しているようなので、上記に考えたこと以外に加入しなかった際のデメリットがあるのかもと不安になりました。 団信に加入しないことへのリスクが他にありましたら、どうぞお聞かせください。

  • 住宅ローン・団信について教えてください

    義父名義の土地に義父と主人の名義で家を建築しました。 銀行のローンを主人名義で組んでいます。 事情があって、主人と私は今この家には住んでいません。 現在、ローンのほうは義父と主人とで支払っており、 滞納したことは一度もありません。 団信にも加入しておりますが、 主人に万が一のことがあった場合 団信のほうからは保険金がおりるんだろうか……と心配になっています。 別に今、主人がどうこうということではないんですが。。。 詳しい方いましたら、ご回答をお願いします。

  • 住宅ローン団信が適用されるのは死亡のみと言われたが・・・

    最近生保の更新で生保レディと営業所長さんに相談したのですが、私は団信があるので少し死亡受取金を減らしたいと言ったのですが <就業不能な障害や死亡したときは団信がある>という言い方をしましたら営業所長さんに≪ローンがチャラになるのは死亡の時だけです≫と言われてしまいました。 我が家の場合、妻の私や私の父も連帯保証人になっていますので、不安になってしまったのですが 銀行で住宅ローンを組んでいますが、そのさい団信が付保されています。 団信はローン名義人死亡・高度障害などの場合、連帯保証人への請求よりも、団信が適用されると聞いていたのですが記憶が定かではありません。また団信の何か契約書のような物がありません。ただローン契約書に付保と書かれて実印が押してあるだけです。 (銀行クレジット会社宛に数十万円の振込みをした振替受付書は残っていて、これがその団信の保険料なのだと思ってきました。) 実際死亡はともかく障害は寝たきり以外は適用されないのでしょうか? 死亡のみという生保側の言い方も気になるところです。

  • うつの病歴で団信加入できません。

    中古マンションの購入を考えており、主人の名義でローンの仮審査は通っています。 ただ主人は軽うつで通院中で(現在は処方箋を出してもらってるだけの状態ですが)ネットで調べてみると団信が通らなさそうです。検討しているローンは団信加入が必須です。そこで、夫婦の名義で借り入れして私が団信に入ろうかと思っています。 主人に万が一のことがあれば今かけている生命保険でなんとかまかなうことは出来るのですが、出来れば団信も入りたいので…病歴が消えるまで待って、別の住宅ローンで借り替えるという方法で主人に団信をつけることができるでしょうか? それとも一度このような借り方をしてしまうと無理でしょうか。 出来れば逃したくない物件なので、良い方法があればお知恵を貸していただきたいです。

  • 住宅ローンの団信について

    住宅ローンの際に加入する団信というのは、銀行なんかが提携してると思うのですが、これは、一般の第一生命とかや朝日生命など、一般の大手の生保と提携してるのでしょうか。それとも銀行独自の生保の会社みたいな物を持ってるのでしょうか。

  • 住宅ローン

    主人と私の名義で住宅ローンを組みました。  三井住友銀行です。  団信保険に加入しました。これって無料でしょうか?三大疾病の保険加入には何%か料金が掛かると言ってました。  団信は何も言ってません。あと、主人が亡くなった場合住宅ローンがなくなり、奥さんは払わなくて大丈夫ですよ、と言われましたが本当でしょうか?

  • 住宅ローンで団信加入が不可の場合

    住宅ローンを申し込むにあたり、団信加入が条件と なっていますが、私の場合、持病があり服薬しており 団信加入は難しいと思われます。 この場合、どのようなローンを組むことが可能でしょうか? 経験者の方、詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただければ 幸いです。

  • 団信加入が難しい私の住宅ローン

    以前ココで質問させていただき大変参考になりました。 前回は「私が難病患者(潰瘍性大腸炎)で通常の団信に加入できない」 「通常の団信が駄目ならワイド団信(三井住友)ならはいれるのか」など質問させて頂きました。 その後駄目元で通常の団信の事前審査を受けに2行の銀行に出向きました結果。1行(日生)でNG,もう1行(明治安田)はOKでした。団信を諦めていましたので夢が近づいたと思いましたが・・・同時に銀行員に「でも、自営業者ですよね・・・」私はまだ経営者ではありませんが両親の経営する会社で働き将来は経営者になります。(従業員4名)経営状態はいいとはいえませんが無借金経営です。しかしながら、会社員などに比べると審査基準が厳しいので団信に入れても借り入れできるかは微妙だと言われました。さらに公庫のフラットの方を進められましたが確かフラットは団信がニッセイですので。。。団信が通りません。 長々とすいません。 自営業者で難病患者の私が住宅ローンを組むにあたりよい意見がございましたらご回答お願いします。

  • 住宅ローンを夫婦共有名義にして、団体信用保険は適用されますか。贈与税や相続税は?

    初めて質問させていただきます。夫は定年まであと2年ですが、自宅の建替えを検討しています。土地は父から譲り受け専業主婦の私名義です。住宅ローンを組むにあたりローンの名義をどうすべきか悩んでいます。ローンの返済は会社員の夫になりますが、頭金や諸費用などは私の貯金で可能です。ローンの名義=建物の名義ではありませんよね?しかし、もしどちらかに万が一のことがあった場合、共有名義にしていても団体信用保険は適用されるのですか?適用されるためには、団信の加入者の単独名義の場合に限るのですか?公庫の「デュエット」では夫婦で団信に加入できると聞きましたが。この場合、共有名義にしていて将来万が一のことがあったら、贈与税や相続税などかかってくるんでしょうか? 何分不勉強なもので、幼稚な質問で申し訳ございません。よきアドバイスよろしくお願い致します。足りない情報があればすぐに補足いたします

  • 住宅ローン 連帯責務者 死亡の場合

    お世話になります。 夫婦の共有名義・連帯責務者として住宅ローンの支払いを行っており 両名ともに団信に加入しています。 その際に片方が事故・病気・自死などで死亡した場合は 名義などは自動的に残った者へ移るのでしょうか。 またそうなった場合は「相続した」ということになりますか? ご教授お願いいたします。

専門家に質問してみよう