• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親がコンプレックス)

父親のコンプレックスとは?解決方法や影響について知りたい

tuwの回答

  • tuw
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

そんな人も結構居てますよ。勝てるところが力しか無かったら、そうするしかないんでしょうね。 そう言う人だと認識してれば良いんですよ。 ですが、あなたはそのお父さんの子どもではありますが、個人としては当然別人なんだから、遺伝子を継いでるとか気にする必要無いんじゃないかな? 現実に、お父さんを見てそう認識できてるという事は、あなたはお父さんとは全然違うんですよ! 成人されてるなら、実家を出てフツーに暮らしたら良いんじゃないかな? まだ未成年でしたら、その時が来るまで、その時を夢見てもうちょっと辛抱ね♪ 文面からも、常識のある方だと推測できますから、あんまり「自分はっ・・」て考え込まないで、あんまりお父さんを見ないようにしてw そして、出来るだけ外へ出て、困ってる人がいたら、手助けしてあげてください!人に喜んでもらえるって良いですよ~物造りの精神にも繋がってるし・・ 私なんか、手助けの押し売りやってる時もあるしw

関連するQ&A

  • 父親が蒸発したことについて。

    22歳大学生の女です。春から看護師として働きます。父親は私が中学1年のとき借金を作って蒸発しました。母はとてもショックを受けていましたが一生懸命私たち姉妹のために働いてくれました。(社会人の妹が1人います)父方の祖父母、父の弟、母方の祖父母も支援してくれ、私は大学まで行かせてもらい、特に不自由することなくここまで成長することができました。家族には感謝でいっぱいです。 2年半前から付き合っている彼がいます。彼から先日、「このままずっと一緒にいたい。将来結婚しよう。」と言われました。とても嬉しかったのですが、1つ気がかりなことがあります。 私が片親だということ、その理由が父の蒸発だということです。 まだ彼には本当のことを言っていません。母子家庭ということも伝えるタイミングを逃し、言えていません。付き合うだけでなく、結婚となると2人だけの関係ではなくなるので、話さなくてはなりませんよね? 本当のことを言って彼に引かれないか、彼の家族に嫌われないかがとても不安で伝える勇気がでません。 でも嘘をついている後ろめたさもあります。 父親のことがコンプレックスでこの先結婚できるか心配です。 また父親のせいではないですが、他人に素の自分を出せていない気がいつもしてしまいます。 父親が蒸発した子とは結婚したくないと思われるでしょうか。 意見を聞かせてください。

  • やる気を起こす方法と娘を持つ父親の気持ち

    父子家庭で現在、父と妹の3人暮らしの中学生女子(不登校)です。 無駄話も書かせてください。 2つ目の質問は父子家庭で娘を持つ父親の方、希望。 私の家庭は私が生まれる前からすごく複雑で小3の頃からほぼ父に世話になり(今は完全に父)、学校はもちろんのこと、料理以外の家事を他の子より比較的小さいながらもその頃から頑張ってきました。 しかし、中1の二学期始めから人間関係や心の変化で段々と学校に行かず、自傷行為と睡眠の繰り返しの日々。 精神が不安定な状態でした。病院に行ってはないので精神疾患などは分かりません。 学年が上がっても結局、教室には入れなかったのでそこから別室登校という形で登校。 ある日から趣味が見つかりしばらくは体調や気分は良かったので登校しましたがそれでも辛くてまた家にこもって家事もしない日々が続きました。 今は私が自殺未遂したことをきっかけに父がすごく気を遣ってくれています。 好き放題して、学校も行かず家事もせず、ただのうのうと生きてます。 父は日曜以外はほぼ仕事で、家に帰ってきても料理してくれます。 日曜日も父がパチンコや呑みに行かない限りはどこかへ出掛けに連れてってくれます。 すごく私たち、娘のことを想ってくれています。 そんな片親家庭でこれほど幸せな家庭はないというほどの家庭なのですが最近、家事や生活、何事に置いても無気力で寝床から動きたくなくて父に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうすればもっと普通の生活が出来ますか? 2つ目の質問ですが、娘にどう接してもらいたいですか?

  • 父子家庭(母親死別) 子供2人の父親です。

     私は現在41歳、子供2人の父子家庭です。 母親は3年程前に癌で亡くしました。  現在、長男高校2年生、長女中学2年生です。  死別した時は中学1年生と小学4年生でした。 今は私の母と同居し、家事全般をしてもらっています。   色々な人の意見が聞きたく投稿致しました。 説明するには簡単には伝えきれない『環境』などがありますが妻を亡くしてからの事を少しお伝えいたします。  妻を亡くしてから、両家の両親が不仲になりました。 原因はどちらにもあるのですが、私の母親の頑固さと先方父親の傲慢さがぶつかり喧嘩になりました。  説明不十分だと思いますが意見を聞かせてください。  ・亡くなった妻の両親との繋がりについて。    現在は子供達の学校行事などを連絡しきてもらっているのと、正月に泊まらせているぐらいです。先方のご両親と私の両親は妻が亡くなった時から不仲になり法事の時でも目を合せないような状態です。  私自身は、子供達の祖父母で子供達も懐いているので交流はもっていてほしいと思っていますがその反面、こちら側の生活には介入してもらいたくないと思っています。(過去に何度も不合理に介入された事があった為)  ・これからの生活について。    上記で説明いたしましたが、今は私の母と同居しています。 子供達と私の母との関係が良くなく子供達が懐きません。原因は私の母親にあるのですが。  長男は無事志望校に合格し高校生活を楽しんでいます。長女が心配です。私は仕事が遅く、土日の仕事もあり子供達と接する時間が多いとは言えません。そんな中、娘の成長期、学校の勉強のことなどを聞いてあげる人がいません。(幸い私がいる時は話はしてくれるのですが少なすぎます)   大事な時期に母親をなくし、相談したい事、女性からみた考えなどを見たり聞いたりする事ができなかったり、両親健在の家庭で普通に体験し成長する事を父親では教えてあげれません。  昨夜、娘から手紙をもらいました。 学校で独りでいる事があった事。部活の先輩に陰口を言われてた事。勉強が手につかず、ついていけてない事。娘にも原因はあると思いますが。 なんにせよ、今までの生活環境が娘に影響があるようにしか思えません。  情けないですが、今の私に出来る事など色々と考えますが全く整理がつかず答えが見えてきません。    宜しくお願いいたします。    

  • 母子家庭の父、母子家庭の彼

    母子家庭の彼との結婚について聞かせください。 ※ここでの母子家庭は、幼少期から父親のいない環境で育っている場合のこと 母子家庭の夫や恋人をお持ちの方や 離婚関係の弁護や相談を受けたことのある方 ご自身のご経験や 下の経緯から、アドバイスやご意見をいただけないでしょうか たとえば ・恋愛・結婚で彼が母子家庭で困ったこと ・困る可能性があること(姑問題、マザコンなど) ・母子家庭の男性が、父親になったとき問題があるか(虐待、過度の教育パパ) ちなみに、今まで、母子家庭の男性と普通に友人関係はあり、 個性的な人も、おとなしい人も、性格も多様で 友人付き合いでは、相手の母子家庭か否かはそもそも気にしない(普段意識しない)です。 以下経緯?状況?長文になってしまったので、 もしよければアドバイスお願いします --- 私が現在お付き合いしている彼が幼少期から母子家庭で 結婚を意識したとき、彼が父親のない環境で育ったことが気になりはじめています。 ・普段格別マザコン感はない(休日は一緒に買い物などに行っている程度) ・今のところ彼女より母親を優先するような印象はない ・成人後も親元にいる、生活/経済感覚は少し甘い ・兄弟や、祖父母とも交流があり、母子二人で生きてきた。というのとは違う ・同世代の男性より事なかれ主義(よくいうと世渡り上手?)な印象 ・友人づきあいでは、落ち着いており、大人っぽい ・恋愛上では、考えが短絡的で行動原理が子供っぽい。後先考えず感情でやらかしがち。 ・今のところ暴力的なところは一切なく優しい というのも、自分の実父が片親であり、 私自身が母親になってもおかしくない年齢となった今 夫・父親として不適格だったと改めて実感しているためです ・典型的な日本の亭主関白 ・結婚前は優しいかった(らしい) ・妻が子供を出産後、暴力的、支配的に豹変した(らしい) ・「僕の母親はこうだった」といつも妻を叱責 ・妻の扱いが子供からみても非常にぞんざい ・子供(幼少期~)への気分による虐待 ・子供にの成績に過度の期待、見合わないときの虐待 ・学力コンプレックス、経済コンプレックスが強い ・精神年齢が低く、わがまま ・自分のビジョンにこだわりが強く、家族をコントロール下におかないと気が済まない もちろんこれらが、すべて母子家庭のせいではないとおもうのですが 子供への過度の成績期待と教育という名の虐待などは、 父親というものをほとんどしらないためではないかと、母と私は考えています。 結婚・子育てを考えたとき 私自身虐待の中で育っているので、 私自身の子育てへも心配なこともあって 父親の素質についても、もしかして過度に心配しすぎかなとも思っています… 「母子家庭の友人」はいても、「母子家庭の父親」「母子家庭の夫」は実父しか知らないため 私の視野が狭く、考えても答えはでず… 父を知る親戚中が昔から「片親の男はダメだ」と言い続けているため 相談もできない状況です。

  • 息子コンプレックス?の彼の父親って・・・。

    彼の父親についてです。 彼の父親は、もうとっくに30歳過ぎている、いい大人の息子に対して ほぼ毎日のように電話を掛けてきます。 昨日のドラマ見た?とか今どこ?とか 彼が実家に帰るとき私も着いて行ったのですが(2~3時間の間の距離)途中も何回も今どこ?って電話をしてきます。 何度か、お会いしたことがありますが、常に自分の息子の事ばかりで、 話題にのぼるのもいつも、自分の家族の話ばかりです。 例えば、娘(彼の姉)の事、娘の子供のこと。彼の母親のこと。 彼が気を使って私の事などを話してはくれますが、すぐスルーされます。 嫌われているのかな?とも思いましたが、彼には私の事を凄くいい子だから大切にしなさい。 とよく褒めまくっているそうです。 そして彼と彼の父親が会える日が2週間に1度のペースであるのですが、 私と付き合うようになってから、その時間が段々減ってしまって夕食を共に出来ず酒も飲めないのが すごく嫌そうでした。 最近では、私の親に良く思われないからといい、あくまでも私を心配している感じで、 私と彼が会ってて遅くなってしまう時も、彼に対して早く帰ってこい!と毎回言われているそうです。 以前の彼の父の対応を知っているだけに、私には彼の父が 今まで息子と夕食したり晩酌したり出来ていたのに彼女の存在のせいで出来なくなってるのに癇癪で言ってるようにしか聞こえません。 なぜなら、付き合って初めの頃彼が家にいないと寂しい寂しいの連続で、 母親を通して、父さんが寂しがっているから、父が帰っている時くらい家にいてあげなさいよとまで言われていたそうです。 家に遊びに行ったときも、夕食をご馳走になって後片付けを、手伝う時も 私がやって当たり前みたいな顔でいました。 娘さんもいるんですけど、普段から甘やかしているみたくて、一切なにもしないんです。 娘さんも30過ぎのいい大人ですし。子供もいます。 とにかく子供達を甘やかしている感じです。 いい年した子供達にベタベタな親ってどう思いますか?

  • 私はお母さんが言うように、父親の血が流れているから

    劣っているのですか。 どうしたら母親の結婚前の家の血筋の人間の血と遺伝子に変えれますか。 お前は誰からもうとまれているとお母さんにいつも言われ苦しいです その理由は、私の血液型が父親と同じだからです。 父親と同じ血液型という事でも 「ほんまに、お前はO型で、○○県(父の実家)の血が流れているわ。◎◎(母親の旧姓)の家にはお前みたいなのはいない」と幼稚園年少の時からずっと言われています。 私と父はO型で、母はA型です。 その事でも、O型だから人間的に劣っていて、母の血筋の人間の様に素晴らしい人間ではないとも言われます。 血液型なんて、日本人しか信じないという事を言っても、A型は最高だとか、 私のDNAが父親から受け継いでいる物であることで、いつも、些細な事でも延々責められます。 そして、「お前は誰からも愛されない子だ」と言われます。 私が「おばあちゃんと、おじいちゃんは?」と聞いても、 「○○ちゃん(母の友人の娘さんで、私より12歳も上です)も、お前の事が嫌いだと言って、お前の子守をさせられて苦しんだし、 おじいちゃんとおばあちゃんも、お前をうとましく思っている」 と、こういう事を、幼稚園の年少組の時から、ずっと言われています。 あと、私が4歳の時に道で拾った、どらえもんの3センチくらいのプラスチックの人形(多分、本のフロクです)を見つけて、 私が盗んだと決めつけて、 4歳の時から、神棚の横に飾り(わざわざ、ジャムの瓶に入れて) 「今日も、お客さんが来て、「あの人形はなに?」と聞かれて、あんたのせいで、ごまかすのに疲れたわ」 と数日おきに言い、 私はどうしたらいいのでしょうか。 確かに、物を拾ったのだから、交番にとどけなかったからぬすっとです。 家庭教師の先生がいるのですが、こちらが先生の家に出向くタイプの家庭教師で、 男の先生で、今までは、先生が奥様と住んでいる家に通っていましたが、お菓子を出すのが大変だから(だと思う) 先生が別に借りているマンションで二人だけで勉強することになりました。 そのことを母に言うと、 母は先生に「女の子なので、二人きりのマンションでの勉強は止めてほしい」と電話し、 その後、先生から、家庭教師を止めると連絡があったそうで、 「先生からもう止めたいと、一方的に言われた。あんたが勉強出来ないししないから、逃げだした。 お前はほんまに誰からもうとまれるわ」 と言われました。 今は、別の女の家庭教師の先生に教えてもらっています。 その先生は、私の学校の卒業生で、医学部に通う人です。 その先生に教えてもらう為に、私の母が、校長先生に土下座して100万円払って、紹介してもらったそうです。 私の学校は、小学校から大学までエスカレータの私立です。 その後、私は母にシツコクシツコク問いただした所、 100万円は口座に返金されていたそうです。 確かに、中学入学してすぐで、英語があまり出来ない子が40人ほどいて、 その子達は集められて、別室で勉強したりしましたが、40人全員が校長先生から家庭教師を付けてもらったとは思えないので、 私は、それほどまでに、問題があったのかと、 今も、家庭教師の先生に教えてもらう時、内心どう思っているのだろうととても怖いです。 両親はお見合いで、新婚旅行の時に母は離婚したかったそうです。 父は傲慢でケチで、母には、これで生活するようにと少ない生活費のみを渡しているそうです。 私が欲しい文房具を言うと、 「少ない生活費でやりくりさせられてるの、父親に言いなさい、何で私に言うわけ?」と怖くて言えないのを分かっていて、母はそう叫びます。 でも、母は実家からお小遣いをもらっていて、高そうなハイヒールや鞄をよく買っています。 特に、靴が好きで、エナメルのハイヒールが好きです。 私がお正月の乾杯の宣誓が悪いと、父に殴られ蹴られ続けた時も、母は遠くから見るだけで、 私はただただ、時が過ぎるのをじっと耐えるだけでした。 父はプロレスラーのような体格で、そのお正月の時も、殴られ終わっても、母は知らない顔でした。 だから、父親の血が流れている事で、自分がとても嫌です。 辛いです。 一度、参考書を買いたく、父に勇気を出して頼んだところ 「○○(母の名前)に渡してある」と一言、凄まれただけでした。 でも、父は、株にお金をつぎ込み、何千万も失ったと母に聞いたこともあります。 私は10歳の時、腸炎で入院した事があります。 私は幼いころから、自家中毒で、冬になると、酷い嘔吐が続き、吐き続けるのですが、 原因は不明でした。 それは最近治ったのですが、10歳の時も、原因不明の下痢と腹痛が続き、腸炎だとは言われましたが検査もかねて入院しました。 数日入院し、退院の日、 「あなたの父親に、入院費が38000円もかかったとなじられたわ!! 分かる?」と 母に責められました。 大部屋の他の退院する子は、両親が笑顔でよかったね!!と言っていて、 どうして、私だけ・・・・と、いつもの事ですが、すごく辛かったです。 私はエスカレーター式の私立の学校に通っていて、お金持ちの子ばかりの学校で、 母は、中でも裕福な子と電車通学をするよう言うので、 私は、荷物持ちをしたりして、一緒に登下校していました。 母は、その子の親に確認するので、嘘は通じませんでした。 私はまだバイトとか出来る年齢ではないですが、38000円ならマクドナルドのバイトでも稼げるし すごく辛いです。 入院したのになじられるなんて、辛いです。 母は学級委員をずっとしている子と仲良くさせたく、その子と通学するよう言うのですが、 そうもいかなく、 母に嘘をついていたら 「今日、○○ちゃんのお母さんに、一緒に電車通学しているっていったら「え?」と言われて 恥かいたわ!!」と 怒鳴られました。 母は、私が眠ると、 豆球の明かりか、足りない時は懐中電灯で、私の鞄を調べます。 教科書を全てペラペラして、一枚一枚、間に何か挟まっていないか調べ、 特に財布は念入りに調べられ、 ティッシュなども全て調べます。 学校から帰る時も、駅の公衆電話から家に電話しなくてはいけなく、自宅の最寄りの駅、乗り換えの間に再度電話しなくてはならないです。 でも、一分でも遅れると、寄り道していた、遊んでいたと延々叱られます。 乗り換えがうまくいかなかったなど、通用しません。 交換日記を友達四人でしだしていたのですが、母に勉強に差し障るからと止めるように言われ、 でも、それを言えず、 自分でもよく分からないのですが、どうしたらいいのか分からなくて、 駅のごみ箱に捨てて、・・・・・・その後、友達の間がぎくしゃくしました。 私は、ずっと、人の顔色ばかりみていたからなのか、 沈黙があったりすると、何かしなくちゃと焦り、結果、思ってもみないことを発言したり、行動してしまい、 そして、相手を不快な思いにさせる事があります。 相手の顔色をうかがっているのに、なのに、逆の行動をとって自己嫌悪・・・・ もう本当に疲れました。 戦後、「私は貝になりたい」と裁判で言った方の話を学校で聞いたことがあります。 私も、深い海の底で、誰にも会わず、人の顔色をうかがわなくて済む生活を送りたい・・・です

  • 自分の生まれを嘆いてます。

    はじめまして。愚痴といわれれば、それまでなのですが 悲観してしまってどうしようもないので書かせてください。当方大学生・女性です。 今振り返るとうちの家庭は一般家庭とずれていて、おかしな点がいっぱいあります。 うちの親は放任すぎだと思います。1日2回の歯磨きの習慣が高校までありませんでした。幼少期の歯磨きなど仕上げ磨きをしてくれた記憶もありません。母親も歯磨きを一日1回しかしません。だから歯が悪いです。父親なんてインプラント何本も入れてます。私も例外なく歯が悪いです。自分たちが歯を失っているのならせめて子供にはそうさせないようにするべきではないですか? 小学校から中学校まで子供部屋が与えられませんでした。勉強机を買ってくれていても茶の間に放置されていたり、物置になっていました。そのくせ、子供たちには大学進学を望んでいました。学力が低いのは勉強する環境がないからだったのに。私は、自分の能力がないからだと決め付け、小学生にして欝になりました。その後自力で回復しましたが。兄はニートです。底辺高校をやめて自力で一流大学に行くなどと先生にほざいて中退しました。今は家に引きこもりの有様です。父親はアダルトチルドレンだと思います。片親家庭に育ち、学校にろくに行けず幼い頃から新聞配達ばかりさせられたそうです。人の気持ちになるということができません。 また、ご飯の食べ方も下品で見ていると嫌になります。母親はそんなだめな父親に必要とされる ことで存在意義を感じてるような人です。共依存です。兄も両親に依存して暮らしてます。 成長するにつれて、自分の置かれている環境に違和感をはっきりと感じるようになりました。 うちの両親は親になんてなれる人じゃなかったんだと思います ろくに育てられないのなら、子供なんてつくるなといいたいです。 最近、産まれてくるんじゃなかった・・・と思ってしまいます。兄もまたアダルトチルドレンなのでしょうか?こういう家庭で育った私が家庭を築くとやっぱり子供にとって良くないですよね・・・。みなさん、こんな肉親どう思われますか?未来に希望もてません。長文・乱文ですみません。

  • 恋人が帰化した在日かどうか調べる方法を教えてください。

    現在結婚前提でお付き合いしている方がいます。ちょっと昔悪かったことがあるようですが本人はまじめに仕事をしています。ただ、家庭環境が、父親は無職・母親は水商売・兄はやくざ という家族構成です。 相手は時々うそをついたり、言葉づかいや行動などあまりまじめな方ではないですが、自分はとてもまじめな性格なので、色々調べるうちに、もしかして同和か在日の人ではないかと不安がよぎっています。 もちろんもしそうであれば自分ひとりの問題ではないので別れるつもりです。 1年前くらいに、確か本籍地の明記がある頃に免許証を見てましたが韓国、とか朝鮮、とかでなく生まれた日本の住所だったと記憶があります。でも、とっくに帰化しているともかんがえられますよね? 帰化してれば本籍も日本の住所ですよね? それが知りたいのと、そうであれば他の調べ方(戸籍を見るとかそれ以外にも簡単な方法)を教えてもらえませんでしょうか。

  • 心の弱さをどうにかしたい

    はじめまして。同じような質問がいくつかありましたがやはり自分の言葉で言いたいので書かせてもらいます。言いたいこと・悩んでることを羅列していて内容にまとまりがないですけど了承してください。 家庭は片親なのもあって決して裕福ではないです。生意気かもしれませんが親が離婚したこともあって親のことはあまり好きではありません。別れた方の親とも久しぶりに会いましたが、会ってその性格や言動などのひどさに落胆させられました。そして自分のことがますます嫌いになりました。屑同士の間に生まれた子供だったのかと。 俺は決してスタイルがいい訳でもないし、身長が高い訳でもないし、顔がいい訳でもないです。それどころか毛深い・性格が悪い・デブ・汗かきと悪いところをあげていけばキリがないです。人は傷つけるくせに自殺もできないような臆病者です。また割とお金持ちが多い学校に通っていたこともあり、ブランドで身を隠さないと気が済みません。そうすれば自分が母子家庭ということはその場しのぎですが隠せますから。それが母子家庭の自分にとっての昔の処世術の1つでした。 また何かと理屈をつけたり、ペシミスト気取りになります。例えるならエヴァンゲリオンのシンジのようです。そうしている自分が嫌なのですがそうしている時が一番悲劇のヒーローのようで気分がいいのも事実です。またそうやって気がよくなっている自分を知ってさらに落ち込みます。 自分は昔から泣き虫でいつも事ある毎に泣いていました。小学、中学とあがっていく内に泣くのをこらえられるようになり、今では泣きたくても泣けないようになってしまいました。 また上記のせいか自分の感情をなかなか表に出せません。人に会うときは人のいい自分になってしまいます。好きな女子に好きということもできません。言おうとしてもその子が彼氏持ちだったり、昔の彼女が忘れられなかったりします。どうすればちゃんと自分の言いたいことを言って、昔の彼女を忘れられますか? また今浪人しているのですが片親ということもあってもうこれ以上浪人することもできません。なのに、勉強が手付かずです。これが今は一番困っています。やらなきゃいけないのは分かっている、でもやらない。これは心が弱いからだと思うのですが、ではどうすればいいのでしょうか?どうすれば勉強できますか?ちなみに名言とか格言でやる気になるようなタイプではないと思います。 こんなうじうじしている自分ですがどうすればこれからの生活・人生をより良く過ごせるでしょうか?まだはっきりしていませんが将来は役者という評価されるべき立場に立ちたいのでなお心配です。 相談できる相手もろくにいないような状況なのでここに書き込ませてもらいます。皆さんのご意見よろしくお願いします。

  • 仲が悪い両親でも、子供にとっては片親よりはいいのでしょうか?

    他のカテゴリーと迷ったのですが、子供の立場をよくわかる方がたくさんいらっしゃるこちらのカテゴリーに相談させていただきます。 家事や育児にずっと協力的だった夫なのですが、ここの所急に私が”家事をしていない、感謝が足りない、主婦失格だ”としょっちゅう暴言を吐くようになりました。「いいよー、育児大変でしょ。ちょっと休んでなよ。」と言うので、横になって新聞を読み始めると、しばらくしてからそういう言葉が始まります。ネチネチ、ネチネチと。少し前の笑顔や言葉はなに?これまでの結婚生活での笑顔も嘘だったの?やはりこれが正体だったの?と夫を全く信用できなくなっています。 はっきり言って、夫への愛情は全く感じないどころか、存在が薄気味悪いです。もう夫婦がお互いを思いやることは不可能だと思います。 子供(2歳)の手前、仲良くふるまっていますが、仮面を続けるのも疲れてしまって、週に一度くらいは子供の前で大喧嘩してしまいます。 主婦になってだいぶ経つので経済的には厳しくなりますが、このままでいくと子供に悪影響を及ぼしそうなので、別れる方向で検討すべきか、迷っています。 ただ、子供にとっては父親は父親なので、家に戻ると喜んでいますし、男の子なので、今後母親のみでは対応が難しい問題もでてくると思います。 喧嘩ばかりでも親が二人そろっているほうがいいのか、それとも片親だけだけれど喧嘩なしの家庭の方が子供は幸せなのか、皆さんはどう思われますか? ちなみに主人は外では臆病で、言いたいことも言えない小さい人間なので、子供にはあまり見本にしてほしい人間ではありません。