• 締切済み

ローン返済中でアパートを借りる

現在、住宅ローン返済中で同居も考えてみたんですが諸事情があって家を出るつもりです。 今度、結婚してアパートを借りて二人で住む予定です。 その際に住民票の移動はしていいものか?(ローン減税の問題) と彼女が会社を退職し、その後の住所の変更や私の扶養に入る問題などで悩んでいます。 今住んでるところから住民票は移動せずに、アパートは借りて住むつもりです。 子供ができた際に、不都合なことはありますか? それと今後、どのように手続き等で困らない方法はありますか? いい回答をお願いします。

みんなの回答

回答No.2

んー?なんか間違ったアドバイスに取られたかな。 住民票を移さなくたってダメだよ。 脱税にもつながるし。ローン減税の部分 住んでいるところに住民票が無いのは不都合だらけだよ。 まず自治体のサービスがまともに受けられないとかあるし。 やろうとしてることは詐欺と脱税だからね。 犯罪を二人で頑張ろうとしてるの?

ke2728abc
質問者

お礼

わかりました。 当然違法ですよね! そもそもの考え方が間違っていました。 改めて考え直します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

文面から状況がちょっと読み取れないけど、 住宅ローンの大前提として「住んでいる」という条件があるよ。 住民票の移動なんて出来ないし(手続き上は出来るけど) 子供が出来る以前に住んでいるところに住民票が無ければ住所不定。 とその前に大前提があるので話にならない。 諸事情がなんだかわからんからアドバイスできないけど大前提を忘れずに。 最悪一括返済を要求されるよ。

ke2728abc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり住民票は移さないで二人で ガンバってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン返済中ですがアパートを借りたいんです。

    住宅ローン支払い中にアパートを借りたい。 自分の親と自分、妻、子供(3歳)で同居中なのですがうまくいかず、別々で暮らすことを考えています。 土地、建物いずれも自分の名義になっているのですがここには親を住まわせ 自分たちは別にアパートを借りて住もうかと思っています。 この場合、住宅ローン控除やアパートを借りる際の審査、住民票異動など 考えられる諸問題と解決策などを教えて頂けたら幸いです

  • 住宅ローンの返済について

    初めて投稿します。 よろしくお願いします。 現在、親と同居(両親と私)しています。 住宅ローンは私が返済している状態です。 この度、結婚することになり 家内と家を買おうか検討しているのですが、 住宅ローンを住宅金融公庫と銀行から借りており、 銀行に相談したところ、 「住宅に住むことが前提のため、ローン返済中は家を出ることは出来ない」と言われました。 聞くところによると住民票も移せないと言われました。 家内は「同居もイヤだし、住民票が別々なのもイヤ」と言っていますし・・・。 今、住んでいるところのローンは例え家がかわっても 返済は私がしていくつもりです。 解決の方法が、ありましたらどなたかお教え頂けないでしょうか。 また、同じようなお悩みをお持ちの方からの連絡もお待ちしております。

  • 住宅ローン減税と住民票

    こんにちは、住民票の移動に関して悩んでおります。 今年、住宅を購入しまして住宅ローンを設定しました。 来年、ローン減税を申請しようと考えておりますが、 ある事情で住民票を移さなければならなくなりました。 この場合、ローン減税は適用されるのでしょうか? 又、そのほかの問題点がありましたら教えていただければ幸いです。 お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 登記の所有者と返済者

    住宅ローンを私の住まいとして銀行で組み、登記も私の名で済ませました。その後諸事情により登記を元義母に変更してしまったのです。ローンの事は良く分からず銀行には連絡していませんでした。その様な事情なので、現住所/住民票も購入したマンションとは異なっています、住所変更は1年半ほど前です。 住宅ローンを組んでいると住所の変更が出来ないとの事なので、ローンの完済も出来そうなので完済をし、住所の変更もしてしまいたいと考えています。 その際、登記の所有者とローン返済者(私)とが異なる事が問題となるのでしょうか? 契約上は問題が無いとは思いませんが、分からずしてしまった事でもあり、スムーズな処理をして行きたいと悩んでいます。 銀行や司法書士などに相談したほうが良いのでしょうか?

  • アパートローン

    気になっているリゾート物件がいくつかあり、8月に入ってから、何件か相談をさせていただいています。いつもありがとうございます。 購入の際には、ローンを組みたいと思っていますが、住民票の移動はしたくありません。そのため、住宅ローンは使用できないと思います。セカンドハウスローンを借りる方法もありますが、アパートローンを借りて、自分が別荘として使用しない時には、貸し別荘として貸し出す方法はどうなんでしょうか?リゾート物件で、しかも普通の間取りの物件にアパートローンは適応されますか? また、アパートローンの対象となる物件の条件も、自宅とほぼ同様でしょうか?例えば、接道に問題がある物件には、銀行は住宅ローンを適応しませんが、駅近で眺望が良く、借り手がすぐに付くような「貸す」点からは価値がある物件でも、抵当に取る場合には資産価値がないから、対象外でしょうか?

  • 住宅ローン時の住民票異動にじて

    中古住宅を購入し住宅ローンを組みました。その為住民票を購入した住宅の住所に異動させました。が、まだそこには住まずに実家住まいです。私が住まない間は妹家族に貸そうと思いますが妹は母子家庭です。私の住民票がそのままだと同居扱いで母子家庭の扶養手当がとまってしまいます。その為、私は住所を登記後すぐに今の住所に戻したいと思っているのですが不都合はありますか?住所を戻した場合住宅ローン控除はうけるつもりはありません。

  • 住宅ローン返済中の住民票移動について

    私名義で銀行の住宅ローンを借り返済中です。 最近、再婚話が持ち上がり、結婚となるといろいろな事情により、住民票を移動をしないといけません。 そこで相談なのですが借り入れた銀行のHPには、 『転勤、長期出張、その他の生活状況の変化によるやむを得ない理由により、一時的に融資住宅に居住できない方については、ご返済口座開設店窓口へ住所変更届をお出しください。また、融資住宅に戻られた折は、再度住所変更届をお出しください。 万一、無断で融資住宅を他人に賃貸・譲渡されますと当行とお客様との間で取り交わした契約に違反することになり、融資金を全額ご返済いただく場合がございますのでご注意ください』 と書いてあり、私の場合『その他の生活状況の変化』に当てはまるものなのかと・・・ 銀行に聞くのが手っ取り早いのでしょうが、銀行に聞いて、全額返済してくださいと言われたらと聞くに聞けません。 住民票の移動が無理ならば、結婚自体あきらめないといけないことに。 現在の状況は、下記の通りです。 (1)彼は、勤務先から社宅として賃貸マンションを借りてもらっていて、結婚となると、私の住民票を移動しなければいけません。 (2)現在、私の勤務先が自宅から遠い為、彼の会社には、内緒で、ほとんどを勤務先近くの彼のマンションで生活しています。 (3)現在、住民票は、そのままローン返済中の中古マンションです。 (4)勤務先が遠方の為、通勤出来ないので、社宅を引き払って、ローン返済中の中古マンションへ、住む事が出来ません。 (5)彼の住民票も、社宅(1)の為、移動が出来ません。 (6)私の両親と前夫との子供は、再婚後もそのマンションに住むので、売却しようにも出来ません。 住宅ローンにお詳しい方、転勤や長期出張以外のその他の生活状況で住民票を移動した方、いらっしゃいませんか? 回答よろしくお願い致します。

  • アパートローンについて

    アパートのローンについてよく分からないためお願いします。 実家のアパートです。 期間30年9000万のローン。毎月40万ほどの返済。 15年返済が終わっています。 (満室ならば70万ほどの利益があるようです) 今まで15年の間にかなりの利子を支払ってきているため まだ元金はそんなに減っていません。 残りは大半元金といえど利子もまだ1000万以上あるため まとまったお金があるなら少しでも繰り上げ返済をしたらと アドバイスしたのですが(住宅ローンのつもりで) 借入金額が多いことにより、所得税をあまり払わなくてよくなっているため ローンが減っていくと税金が増えると実家の親は言っています。 15年も前のローンでどのようになっているのか自分には分かりませんが 所得税よりも自分の感覚では利子のほうがもったいない気がします。 このような場合少しでも繰り上げ返済することはやはり無駄なのでしょうか? 今後支払う利子より所得税の方が多いなんていうことはあるのでしょうか? (ローンがあるために、今は所得税が押さえられているという意味がいまいち分かりません。 住宅ローン減税のようなものなのでしょうか?)

  • 住宅ローンと住民票移動について

    相談を受けたのですが、私にはわからず・・・ 結婚して新居を探そうとしていたらしいのですが、 彼の方が、以前に住宅ローンを組んで家を購入したのですが、 事情があり、県外に行くために、ローンは払いながら 家は賃貸に出しているらしいのです。 そのローンがまもなく終わるらしいのですが、 支払い中は住民票の移動ができないため、 婚姻届を出せば、彼女の住所もそこになってしまうと。 だから今は住民票を移動できないといわれたらしいのです。 質問なのですが、住宅ローンを組むとその間は住民票を動かすことはできないのですか? 住宅ローンは現在住む住居のためのローンだから、そこに住民票がないと まずいようなことを言っているようです。 私にはちょっとわからず、どなたか教えていただきたく・・・ もしもそれがうそであれば、結婚自体に問題があるのではないかと 心配しています。 長くなりまして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 住宅ローン支払い中の住民票の移動について

    住宅ローン支払い中の住民票の移動について 私は6年前に実家を新築しました。  住宅ローンの契約もあり、住民票の登録は実家になっています。 ですが実際は仕事の通勤の関係上、隣りの市でアパートを借りて生活しています。 そのせいで何かと面倒なこともあり、住所を現在住んでいるアパートの住所地に 移動したいと考えているのですが、この場合何か問題はあるのでしょうか? 銀行や役所との間で問題が生じないかが心配です。