• 締切済み

住宅ローンの返済について

初めて投稿します。 よろしくお願いします。 現在、親と同居(両親と私)しています。 住宅ローンは私が返済している状態です。 この度、結婚することになり 家内と家を買おうか検討しているのですが、 住宅ローンを住宅金融公庫と銀行から借りており、 銀行に相談したところ、 「住宅に住むことが前提のため、ローン返済中は家を出ることは出来ない」と言われました。 聞くところによると住民票も移せないと言われました。 家内は「同居もイヤだし、住民票が別々なのもイヤ」と言っていますし・・・。 今、住んでいるところのローンは例え家がかわっても 返済は私がしていくつもりです。 解決の方法が、ありましたらどなたかお教え頂けないでしょうか。 また、同じようなお悩みをお持ちの方からの連絡もお待ちしております。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.13

戸建てのローンが残っていましたがセカンドハウスローンで中古マンションを買いました 1.住宅ローンはたっぷり残っていた 2.セカンドハウスローンは別の銀行で物件価格の100%のローンが組めた 3.戸建ては賃貸に...  銀行に相談すると...「仮にですが他人に貸さざるを得ない時はどうなりますか?」 「他人に貸すなら正式な許可は出来ないが住民票を移動しなければ支店としては黙認します」 「何らかの理由で本店に知られたら事業用ローンに切り替えて貰います」 実際には「契約解除」などにはならないでちょっと高利のローンへの切り替えを求めてきます で、今は戸建ては親戚に貸しています...セカンドハウスもこっそり貸しています...(笑) >住宅に住むことが前提のため、ローン返済中は家を出ることは出来ない 正面突破で話をしてもそんな回答でしょうが実際は「家族が住んで」「貴方宛の郵便物が受け取れ」「住民票を移動していなければ」黙認されるでしょう(ばれませんし、銀行の支店も調べたくないのです...対応が面倒になりますから) セカンドハウスローンでは住民票の移動は求められません 私は元は住宅金融公庫でしたが途中で銀行一本にしました 住宅金融公庫は民間より規則にこだわりますから...面倒でも対応してくる可能性が高いのです

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.12

#11 >「セカンドハウスに住む」と ですから住民票は移動しないで新しい所に住むのです 海外に3ヶ月滞在しても住民票は移動しないでしょ? 元の家の郵便物の処理が出来ればどこに住もうとそう問題では無いと思います。 同じ市町村区内なら、なおさら問題が小さい。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.11

#10補足 NETで「収益物件」で検索しHITした不動産屋なら大抵、融資用の書類は用意しています。

darekaoshietene
質問者

補足

回答ありがとうございます。 マンションで町内の別荘と言うことは 「セカンドハウスに住む」と 言うことになるのでしょうか? 私は融資の問題より住民票が気になりまして・・・。 昔言われた「別居婚」や「週末婚」 等も税務上では通用するのでしょうか? チョット話題とずれますが、どうなのでしょうか? 夜遅くのお返事、感謝しております。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.10

#5です 一戸建てだと難しい(不可能ではない)のですが、 マンションだと以外と簡単です。 奥様(貴方でもいいのですが)がマンション経営をされればよろしいのです。 まだあまり個人向けには宣伝されていませんが 銀行には住宅ローンの他に、一般融資、アパートローンが有ります 一度不動産屋へ行って相談してみて下さい、金融機関の紹介もしてくれます。 私もやっていますが、賃貸用に個人で分譲マンションを購入するのです(中古・新築どちらでも) その際は大手都市銀行の場合住宅ローンの残高に関係なく融資してもらえます。 主に物件の採算性とその物件の担保価値で審査するようです。 ・私の住宅ローン20年位残っています ・地方銀行のアパートローン○千万残っています ・都市銀行のアパートローン○億○千万残っています ・給与所得は普通のサラリーマン並です ・アパートの追加担保は一切出していません ・保証人は女房(専業主婦)だけです 私は中古物件をその融資で購入していますが自己資金は10-15%程度で審査が通ります。 その物件の収益に頼らない他の収入(給与等)が有るほうがむしろ望ましいそうです(多少収益が悪くても耐えられるから) 住宅ローンと大きく違うのは自己居住等の規制が無いことです。 融資決定・マンション購入・入居者募集・・・ さて、ここからです 入居者が決まらなければどうしましょうか? 貴方には宣伝能力が有りませんから...(笑)。 仕方が無いので入居者が決まるまで貴方が入居しましょうか? 問題も有ります 銀行は毎年確定申告書類の提出を求めてきます。 このとき貴方がきちんと言い訳できるかどうか? 融資時の採算の根拠の書類作成に不動産屋が応じてくれるかどうか? 私の場合青色申告(事業規模)ですから申告書を出さなかった時の銀行の対応が保証出来ないところが弱いのですが...。 通常銀行は毎月きちんと返済してくれる方に厳しくは有りません。 融資条件にも本人が居住してはならないとは書いていないはずです。 法律、契約違反には当たらないはずです 住宅ローンと違い一括返済等は来ないはずです 相談する不動産屋には「自分が住むことになるかもしれない」事を話して相談されてはどうでしょうか? 複数の区分所有をされて入居者の付かない物件に住んでいる方も居ると聞いています。 中古マンションを買って住みながら内装を自分で修理し賃貸に出される方もおられます。 サラリーマンをしながら賃貸物件を複数持っておられる方が増えていますから、最近は審査が通りやすくなっています NETで「兼業大家」で検索し参考にして下さい 私自身同じ方法でマンションへの引っ越しを計画し、今中古物件を探しています(所有物件の近くに引っ越ししたい為) 新住居は「町中の別荘」なので住所変更はしません 貴方がマンションを購入し、入居者が付かなくて失敗することをお祈りしています...(笑)。

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.9

結婚前に奥様になる方の名義だけで家の売買契約をして、 その方だけでローンを組んでくださいな。 間違ってもあなたが「婚約者なんです」などとしゃしゃり出ないことが鉄則。 「結婚してから奥様だけでローン組ませてくれません?」 と銀行ローンの相談行ったら「ご主人働いてるならご主人の名義でしてほしい」と担当は口を揃えます。 「所有権・申込名義が奥様の名義だけもご主人を連帯保証人として求めます」ともよく言ってきます。 それを回避すれば、まず「家を買う」という目的は果たされます。 後はご主人の住所変更手続きの問題だけ。 ここからはいえません・・・。 かしこい人ならわかるでしょ?

darekaoshietene
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 不動産屋さんに家内がローンを組むと 言ったらそれは「OK」とのことでした。 ただ、連帯保証人ですよね。 家内の実家の方で連帯保証人出来れば 良いのですが・・・。 それより、住所変更ですよね。 私はかなり頭悪いですが、 「ここから」はよく分かります。 住所変えれば、いわば犯罪ですからねぇ。 もう一度家内を相談、説得してみます。 ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.8

お話が矛盾するのですが 質問では  「銀行は家を出ることは出来ない」 補足では  「銀行は黙認する」 と、取れるのですが?...。

darekaoshietene
質問者

補足

銀行の方は借りている方が「お客」 なので、半ば黙認している状態 みたいです。 不動産屋にもそのようなケース(相談)が よくあるとのことでした。 不動産屋さんも同じ事を言っていました。 質問ばかりでスミマセン。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.7

そうですねぇ。公庫は本人居住用件があるし、銀行のも要件のある物/ないものがありますからねぇ。 まっとうな方法を考えると、本人居住用件のない住宅ローンを探して借り換えてしまう。(但し初めからそういうと貸さない銀行もあるかもしれないので、資料を取り寄せて融資条件を見る) これしかないでしょうね。 住民票をそのままに別の所に居住する、というのは法律違反です。まあ5万円以下の過料ですから、反則金みたいな物で犯罪歴が付くわけではありませんが。 また役所がそれを知れば、職権で住民票を削除されます。 なので違法行為をアドバイスしては行けないこのサイトでは、駄目ですとしか答えようがないです。。。。 なので借換プランが駄目な場合は、銀行や公庫がなんと言おうとも住所変更するしかないですね。あとは.....もしかしたら一括返済を迫るかもしれないし...でも開き直れば今まで通り返済できるような....となります。

darekaoshietene
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 銀行には相談したのですが、 法的には問題ありだが銀行は 一応こちらが「お客」なので 強くは言えないとのことでした。 でも、公庫の方が黙っていませんよね。 もう一度家内とよく相談してみます。 ありがとうございました。

  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.6

最近の銀行からの住宅融資は保証人不要ですので(保証会社の審査及び保証料の支払いは必要ですが)、保証人有無の問題はまず発生しないでしょう。 また、住宅減税についても購入者に対して講じられるので奥様がご購入されるのであれば、この件に関しては脱税にはならないでしょう。 しかし、住民票を移さなければローン中でも現在の住まいと異なる自治体で新居を構えられるなどとあたかも当たり前のように触込む輩も多いのですが、あまり軽々しく考えてはいけません。 多くのリスクを抱えこむことになります。 住民票は、住所、氏名、生年月日、本籍の表示などの証明だけでなく、選挙人名簿への登録、国民健康保険や国民年金の加入状況など日常生活に関係の深いことが記載されたものです。 このような情報を記載した個人単位の住民票を、各自治体は住民基本台帳として備えています。 住民異動届は住所が変わったときなどに届出するもので、住所変更のことだけではなく、選挙権や国民健康保険、義務教育の就学のことなどの変更も含めた届出です。 住民異動の届出をしないと、選挙権の行使、義務教育の就学、国民健康保険の給付などに不都合がでたり、住民票に基づいて住所地で課税される市町村民税にも影響がでますので、問題になった場合は最悪行政罰(過料)を課せられます。 自動車保険や自動車の購入時、運転免許証の更新やクレジットカードの支払いや作成には住民票自体は直接必要とはなりませんが、何か問題が発生した場合、疑義がかけられる場合だって無いわけではありません。 銀行の通帳も新規で口座開設する場合は原則論として居住地を証明できないと開設出来ません。 今、融資を受けている銀行が、何かのタイミングであなたが居住を移していたことを知ったらどうなるかはお分かりだと思います。全額一括返済を求められます。 ベストなのは、奥様を説得して現在のローンの完済まで同居、生活費は奥様のお財布から、ご質問者様のお財布は全額繰上げ返済、互いの賞与はマイホーム資金のための貯蓄というパターンかと思います。 また、新居の融資ですが、収入が奥様のほうが良いからといって100%奥様に頼るというのもあまり好ましくないと思います。 生涯、DINKSを貫き通すお積りなら良いのですが。

darekaoshietene
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 貴方の言われているとおり家内を説得し、 我慢してもらうことになるかもしてませんが 今の家のローンを完済してから考えたいと 思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.5

マンションで良ければ裏技が使えるのですが...。 一戸建てだと出来ないかも? 銀行借入OK 住民票は移動せず 2-3ヶ月引っ越さない 確定申告をする(しなくても良いかも?)

darekaoshietene
質問者

補足

回答ありがとうございます。 マンションの裏技とはどのような ものなのでしょうか? 良ければ教えてください。 m_inoueさんには 感謝しております。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

>家内の方でローンを組むことを検討しています。 奥様は今の家の保証人では無いのですね? 新しい家のローンは奥様だけの収入で大丈夫なのですね? 新しい家の保証人は? 銀行は、ほぼ貴方を指定してくるでしょう その時は貴方のローン残高を聞かれると思いますが...。

darekaoshietene
質問者

補足

今の家の保証人は一緒に住んでいる 父親です。 私も父も一緒には住んでいますが 共に世帯主は別の状態になっています。 父も年金暮らしなのですが、 保証人に通ってしまいました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンどこから繰上げ返済したほうが良いですか?

    少しまとまったお金が出来たので、住宅ローンの繰上げ返済に使おうと思っています。 家は昨年10月に購入しました。 借り入れは住宅金融公庫、銀行から行いました。 一番金利が高いのは、公庫の10年以降の金利です。 こう言うことは全然詳しくないので、よく分かりませんが、どこから返済を始めるのがお得で良い方法なのですか? 恥ずかしながらよく分からないので、何かアドバイスがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンと確定申告について

    '04年10月に新築で住宅購入の手続きをし、12月末に住民票を移しました。 ローンは銀行と住宅金融公庫からの借り入れなのですが、公庫のほうのローンの開始が'05年1月からとなってしまい、今年の確定申告は銀行分のみでした。 来年公庫分の確定申告をしなければならないと思うのですが、また住民票写し、登記簿などの必要書類を用意し、全く同じように申告しないといけないのでしょうか?

  • 住宅ローン控除について

    田舎に住宅を購入予定している者です。 現在遠方に住んでいるため、購入後すぐは自分の両親に住んでもらい、 その後そう遠くないうちに自分の家族も同居する予定(転職)です。 当初フラット35を予定してましたが、すぐに自分の住民票を移せないなら 親族住居用で申請するように銀行より言われました。 但し親族住居用では住宅ローン控除が使えないとのこと。 購入後6ヶ月以内には自分も住む予定でいたので、先に住民票を移すことも考えましたが、 そうなると転職する等の住民票移転理由も必要となり、転職前提での融資は難しいと言われました。 教えていただきたいのは、 1) 親族住居用途でフラット35を申し込み、その後6ヶ月以内に自分の住民票を購入住宅に    移すことができれば住宅ローン控除を受けることができるか? 2) 通常の銀行住宅ローンでは融資後すぐに住民票を移さなくても良いか?    また、そういうローンは何処の銀行で扱っているか? の2点です。 ご教授願います。

  • 住宅ローンの繰越返済について

    一般に住宅ローンの繰越返済を行った場合、繰り越して払った部分はローンの元金だけが純粋に返済したことになると聞いたのですが一般の銀行、住宅公庫すべてそうなのでしょうか?

  • 住宅ローンあるのに引越し

    7年前に住宅ローンを組んで家を購入し、両親と同居しています。来春、結婚することになりましたが、彼女は即同居に抵抗があるということでマンションを借りようと思っています。 住宅ローンを組んでいる場合、引越し先に住民票移すことできませんよね?県がまたいでいる場合、住民票を移さずにマンション借りることって可能ですか?

  • 住宅ローン 繰り上げ返済どちらから?

    住宅ローンの繰り上げ返済について、アドバイスいただけたら幸いです。 現在、某地方銀行と住宅金融公庫の二本立てで、各2000万円ずつ計4000万円を 35年ローン、元利均等で借りています。(ボーナス払い無し) 平成15年から借り、現在の金利は、銀行が変動金利の2.575%で、公庫が2.30%、11年目の 平成25年8月以降から3.50%になる予定です。 残高は各1790万円程です。 そこで5年目にして初めて、400万円程繰り上げ返済する予定ですが、 400万円をどちらか一方に全額入れた方が良いのか? その場合、銀行か公庫どちらを優先して返済した方が良いのか? それとも、各200万円ずつ返済した方が良いのか? (銀行の繰り上げ返済手数料は10500円です) または、2.575%という銀行の現在の金利はやや高いと思うので、他の銀行への借り換えも含め、 色々なアドバイスがいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン借り換えについて(抵当権変更可能か?)

    現在、住んでいる家は住宅金融公庫で借りてます。 しかしながら、消費者ローンで家を担保にお金を借りてしまい以下の抵当権が設定されてしまいました。 (現在消費者ローンは弁護士介入して頂き債権整理して返済中です) 第1抵当権 住宅金融公庫 第2抵当権 消費者ローン この第1抵当権 住宅金融公庫を銀行ローンに変更したく申請を考えているのですが 銀行からは第2抵当権 消費者ローンがある為 困難との回答を貰ってます。 銀行側の意見として 新規融資の条件として第1抵当権の設定を行う必要がある 銀行融資された資金にて住宅金融を返済との事です という事で 銀行ローンで借り入れする場合 第1抵当権 住宅金融公庫→登録抹消 第2抵当権 消費者ローン 第3抵当権 銀行ローン となる為、融資は厳しいとの回答 ここで抵当権の変更は可能なのでしょうか? 以下の順位が出来れば大丈夫らしいのですが・・・ 第1抵当権 住宅金融公庫→銀行ローンへ抵当権譲渡 可能か? 第2抵当権 消費者ローン 自分なり色々調べたのですが難しく皆様の意見を参考に出来ればと思い ご質問させて頂きます。 宜しくお願いします

  • 住宅ローン返済中の賃貸

    公庫返済中の住宅賃貸は、 特別な事由がない限り法律で禁止されておりますが、 民間金融機関の住宅ローンの返済中に、 賃貸に出すことは可能でしょうか?

  • 住宅ローンの銀行変更について

    現在住宅金融公庫で住宅ローンを支払っていますが、金融自由化の折、地元の銀行もサービスが様々になってきて、当初金融公庫の手続きを行い、現在、住宅ローンや貯蓄、その他公共料金の引き落としまで行っている銀行から、別の地銀に全てを変更できないものかと家内と相談しました。金融公庫との契約内容はそのままに毎月の引き落としを、当初の銀行から別の銀行へ変更することは可能なのでしょうか? よろしくご教授ください。

  • 住宅ローン

    住宅ローンですが、フラット35(住宅金融公庫?支援機構)そこでかりました。 現在残高が1700万。 今回の震災で私の家は助かりましたが、原発から45キロとそれほど離れていないため、原発の恐怖から逃れるために、他県への引っ越しを考えています。 そこで、現在の家も手放したいのですが、原発近くでは買い手のつかず、、、、 現在の家ですが、例えば、担保として、銀行か支援機構かな、そこの所有となっていますが、 支払いしないので、そこに現在の家を譲りますので、残りのローンは返済しないで済む形など、 できないでしょうか? かなり深刻ななやみです。 仕事も収入激減しまして、正直きつい生活です。