• 締切済み

肛門周囲のかゆみと分泌液(女です)

cocoro6_6vの回答

回答No.1

痔ろうの症状は「おでき」みたいな大きなできものができて、腫れてかなり痛いです。熱も出ますし、破れて膿が出てきます。 質問者様の書かれている症状とは違う気がします。 とすると、肛門周囲皮膚炎あたりじゃないのかなと思われます。 私もよく同じような状態になりますが、市販薬のフェミニーナ軟膏やメンソレータムで過ごしています。 どうぞお大事に。

関連するQ&A

  • 肛門周囲膿瘍後の経過

    2週間程前に肛門周囲膿瘍の切開を受けましたが未だに傷口周辺から分泌液の様な膿の様なものが出て肛門周辺が湿っぽい状態です、これは痔ろう確定でしょうか?医者からは痔ろうの疑い(確定ではないっぽい言い方をされた)があるから今度腫れてきたら手術したほうが良いといわれていますが、仕事等忙しくなりそうなので早急に手術に踏み切ったほうが良いのでしょうか?経験ある方教えて下さい。

  • 痔ろう?肛門周囲膿瘍?

    こんばんわ、いつもお世話になっております。 2年ほど前から彼氏の肛門の横に直径3mm程度の穴があり、時々膿が出ていました。 心配でネットで調べたところ痔ろうではないか?と思い病院に行くことを薦めたのですが、なかなか行かずにいたところ3週間ほど前に腫れてしまって動けないほど痛いと電話がきて家まで飛んで行き鎮痛剤を飲ませて一晩様子をみたところ、朝大量の膿がでていました。 慌てて肛門科のある病院を探して連れて行ったのですが、痔ろうではなく毛穴にばい菌が入り膿が溜まり炎症していたそうです。(親族ではないのでお医者様に直接は聞けずに彼から聞いた話ですが・・) そこで膿を出すパイプのようなものを入れる手術をしてその日は帰り、次の日にガーゼをとりに病院にいって、もう来なくてよいよと言われたそうなのです。 本当に治ったのかな?と思い昨日もう一度傷口をみせてもらったのですが、3週間近くたっているのにまだ膿はでているんです、傷もまだ閉まりきっていないようだし、シコリというか傷口周囲が硬いのです。 抜糸もした覚えがないと本人は言っているし、まだ膿はでていて、古めの診療所なので不安です。(お医者様は若かったですが) 痔ろうなのではないか?また、痔ろうになるのではないか?と心配です。 痔ろうかどうかを調べる針金のようなものを入れる検査もしていないようなので・・・。 肛門科と看板の出ているところに行ったので大丈夫かとは思うのですが、もう一度病院に行くべきでしょうか?また、肛門周囲膿瘍は痔ろうにつながるのでしょうか?彼はもう痛みがないので安心しきっているようなのですが・・・どなたかアドバイスお願いします。

  • 肛門周辺のかゆみ。病院で診てもらったのですが・・・

     3週間前ほどから肛門の周囲が異常にかゆいです。  おそらく痔ができはじめてからだと思うのですが、夜中などかなりかいてしまいます。 痔と一緒にカンジダになってしまったのかと思い、今日思い切って、肛門専門の病院で見てもらったのですが、切れ痔と診断されました。周囲がかゆいのは切れ痔の影響とのことで、ステロイド剤を処方されました。  が、そのステロイド剤を塗ると微妙にチクチクしたようなかゆみが増すような気がします。  ネットなどで調べてみるとカンジダにはステロイド剤がかえって逆効果と書いてあるのでものすごく不安なのです。  病院は肛門専門のかなり有名な病院なのですが、肛門の周囲がカンジダになっている場合、肛門科の専門医ならわかるものでしょうか?

  • 犬の肛門

    初めて質問させていただきます。 13歳のミニチュアダックスを飼ってます。 一週間ほど前からうちの犬の肛門が臭いです。 分泌液の臭いなんですが、先月病院で絞ってもらいました。 今までこんな臭いはしなかったのですが、 一週間ほど前から臭いが気になり、肛門を見たら分泌液?が出てしっぽなどにくっついてしまってました。 しっぽを上にあげたときに肛門の上としっぽの付け根あたりがブヨっとしてました。 ただのお肉かもしれませんが分泌液で少しただれてしまったのかなと思い、洗ったりして一週間様子を見てます。 ブヨっとしたものは少しなくなってきました。 臭いも分泌液も一週間前よりはなくなりました。 でもまだ少し臭います。 赤くなったり出血したり腫れたりはしていません。 犬も気にしてる様子もなく、触っても嫌がりません。(肛門触るとヒクヒクさせますが) 痛がる様子もなく、お尻を地面につけたりするそぶりもありません。 食欲もあります。うんちもいつも通りです。ただ、うんちに分泌液がついてる感じはありません。 いきなり分泌液が出るようになってしまい驚いてます。 サイトで調べたのですが、溜まってしまった症状ばかりでよくわかりませんでした。 自然に分泌される子もいると聞きましたが、今まではこんな臭いも液も出ませんでした。 絞って出すって感じだったので。 一週間前よりは臭いも液もなくなってきてるのですが、、、 触ってもしこりはなさそうです。 去勢済みです。 このまま様子を見ながらでも大丈夫でしょうか。 いきなり分泌されるようになることもあるのでしょうか? 清潔にしていれば問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 肛門周囲膿瘍、痔ろうの診断方法

    近くの小さな外科、消化器、胃腸科、肛門科の病院に行きました。 3年程前に行った時は外側から内側にかけての痔核があるという診断結果でした。 その時の症状は熱が続き、痛みが足にまで達しており一週間近く寝込みました。 注入剤と排便時の痛み止めを使用することで一旦収まりました。 その後は今から約1ヶ月前までは痔の薬は使わず生活できました。 ただ、時折出血と排便時のみ痛みがありました。 ところが昨日酷い便秘の為トイレで1時間近く冷や汗たらたらで頑張った結果、便器は鮮血に染まり、死ぬかと思うほどの痛い思いをしました。 やはり排便後の痛みはそれ程なく(通過する時点のみ激痛があります)、肛門にやや違和感を感じる程度です。 いぼは出口に一つ小豆大のがあります。 一応こういった経緯です。 で今回肛門周囲膿瘍と管の出来ていない痔ろうの可能性が否定できないそうで抗生物質を頂きました。 とりあえず抗生物質で様子を見るという点は納得できるのですが、はっきりした診断はつかないという点に少し不安を感じています。 肛門周囲膿瘍や痔ろうの診断はそんなに難しいものなのでしょうか? ちなみにレントゲンや超音波、MRI、CT、スコープなど映像による診断は一切ありませんでした。 やはり大きな病に変わった方が良いでしょうか? 関西在住ですが、評判の良い病院は保険が効かない病院しかないようなので困っています。 尚、大学病院には肛門科は無く消化器外科がありますが、そちらで痔の治療もしていただけるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 肛門周辺がかゆい

    20代女です。 1週間ほど前、肛門周辺が非常にかゆくなり、かきむしってしまいました。 翌日から悲劇です‥排便するときにヒリヒリするし、ふとした時にかゆいし、今もかゆみで起きてしまいました。 しかもかいた後は痛くなるので、昨日鏡で確認したところ、肛門周辺がじんましんの様になっていました。 ここでも検索したところ、肛門周辺のかゆみは痔ということでほぼ間違いないようですが、病院(肛門科)に行くなら総合病院・個人病院のどちらでも変わりないですか? (どちらも抵抗はあります、お尻なんて普段人に見せないので‥) 今日の午前に行きたいと思います!

  • 肛門科について

    ちょっと変な質問かもしれませんが、 教えてください。 私は、ぢで非常に苦しんでおり、 肛門医院に通っています。 先生はやさしくて、症状もじょじょに軽くなり、 とても感謝しております。 しかし、最近ふと、素朴な疑問に思うことがあります。 というのも、お医者さまは、医学部を出ると、 どんな診療科も自分の意思で選択できると聞きます。 一般的にはおそらく、 外科であったり、内科であったりが、 人気というか花形なんではないでしょうか。 でも、そんな中でも、 肛門科を選ばれる先生は、 いったい、どういった理由で選ばれたのか、 知りたいのです。 分かる人がいたら、想像でもいいので、教えてください。 できれば、お医者さまの方のお答えを聞ければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • おしりが腫れて痛い。痔ではないと診断されました。

    主人なんですが、ここ一週間おしりが痛くてほぼ寝ています。 痔かと思い病院に行ったのですがたいした痔ではないとの事。 しかし歩く、座る、立つ事が痛くてできないそうです。。。 最初は肛門辺りが痛かったそうなのですが診察後に頂いた内服薬と痔の薬を処方してから(特に注入式の痔の薬)ヒリヒリ?と痛くなってしまったそうです。 我慢できなくて二日後にまた受診したら、痔ではない様なので痛み止めの座薬を出します。との事でした。 薬が切れると痛みがでる様で見ていてかわいそうです。 おしりが腫れて熱を持っているとも言っています。 病院を変えて診てもらったほうがいいのでしょうか? それとも日がたてば治るのでしょうか? ネットで調べると肛門周囲腫瘍とか痔ろう?なのかなぁと思ってしまい心配です。 長文で読みづらいとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 肛門科のお医者さん

    ちょっと変な質問かもしれませんが、 教えてください。 私は、ぢで非常に苦しんでおり、 肛門医院に通っています。 先生はやさしくて、症状もじょじょに軽くなり、 とても感謝しております。 しかし、最近ふと、素朴な疑問に思うことがあります。 というのも、お医者さまは、医学部を出ると、 どんな診療科も自分の意思で選択できると聞きます。 一般的にはおそらく、 外科であったり、内科であったりが、 人気というか花形なんではないでしょうか。 でも、そんな中でも、 肛門科を選ばれる先生は、 いったい、どういった理由で選ばれたのか、 知りたいのです。 分かる人がいたら、想像でもいいので、教えてください。 できれば、お医者さまの方のお答えを聞ければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪市内の 痔の専門医院、病院

    私は、近所の小さな医院(外科、整形外科、肛門科 で 入院設備なし)で 肛門周囲膿瘍と診断されました。 今もすごく痛いです、すわれません。 1、2日中に切りましょうとのことです。 そしてそのつもりです。 そこで、治療にあたって、お伺いしたい事があります。 痔関連のページはたいがい見ました。(例えば 大腸.comや病院など) 経験者の方お願いします。  1、経験者の体験などを見ていると、切除と排膿は局所麻酔はするとはいえ    かなり痛いようですが、なんとかお医者様に何らかのお願いをして    痛みナシで出来ないのでしょうか?    あるとすれば、何を何とおねがいするのでしょうか?  2、痔ろうに進展するのは覚悟していますが、肛門周囲膿瘍を切除し    一旦楽になった(穴の一部がふさがった場合)、わざわざ痔ろうの    再発をまってから、あらためて診察しそれから手術となるのでしょうか。    つまりわざわざ、いつ再発するかとヒヤヒヤしながら(あるいは、早く    再発してー、と思いながら)そのときを待つしかないのか?  3、病院ですが 肛門科と 直腸肛門科は どのように違うのでしょうか?  4、最後に大阪市内で評判の良い、痔(肛門科?直腸肛門科?)の専門医院    や病院はどこでしょうか?    いくつか専門のところはあるのは見ましたがどこが良いのかわるいのか・・ すみませんがおねがいします。