- ベストアンサー
お返しと内祝い
「お返しと内祝いは、まったく違うもの」という御意見をよく見ます。 まったく別物だとしたら、両方とも贈らなければならないと思いますが、別物だと考えているかたはそうなさっているのでしょうか。 「本来は別物だが今では事実上、同じと考えてしまってよい」という理解でよいでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本来の意味は今の意味や位置づけと違う…というものは多く、 今の内祝いと本来の内祝いの意味は同じではない… というのは聞いたことはあります。 お祝いは祝い事があった相手に対して身内や知人が贈るもので、 内祝いは祝い事があった当人が身内にお祝いとして贈るもの… という位置づけのはずです。(違っていたらすみません^^;) それが転じたのか変化したのか、今は 「お祝いをくれた人へのお返しが内祝い」という形になっています。 出産祝いを頂いたら、相手に出産内祝いを贈る…というような。 でも本来「内祝い」は、相手から頂いた頂かないは関係なく、 お祝い事があったら身近な人に内祝いを贈る…という形だと聞いたことがあります。 現在は、お祝い事があった場合、 「お祝いを頂いたらお祝い返し(内祝い)を…」というのがマナーになっており、 身近な方からは普通お祝いを頂くので、 意味合いは違えど自動的に「本来の内祝いをする形」になっていると思います。 こういう表記をしているサイトがありました。ご参考に… ◇ ◇ 何かおめでたい事がありお祝いを頂いた後、 そのお返しとして内祝いが贈られる事が多いです。 内祝いとは慶事に貰ったお祝いへの返礼品であるというとらえ方が 現代では一般的になっています。 ところで内祝いの本来の意味は、決して「お返し」ではないのです。 内祝いとは文字通り、内(自分のところ)のお祝い、という意味で 我が家におめでたい事があったから、 その喜びの気持ちを祝い品という形に変えて皆様にもお分けし、 一緒に喜び祝ってもらおう・・・ というのが本来の意味です。 ◇ ◇ どちらにせよ、お祝いは他者から、内祝いは当人から贈る物のはずです。 なので、1人の人が内祝いとお祝いを両方贈る…というのは、理屈上ないと思っています。 ひょっとして「お祝い返しと内祝い」との勘違いかな??と思いましたが… 何か参考になることがあれば幸いです。
その他の回答 (1)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18560/30925)
こんにちは 内祝いは出産など、本来身内だけのお祝いごとに、お祝いを頂いた時のお返しです。 習わしは下記に書いてありますが、最近ではこういったお返しは『内祝い』として お返しすることが多いようです。 ご参考になれば幸いです。 http://www.concierge-inc.jp/cgi-bin/concierge-inc/siteup.cgi?category=1&page=3
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。