• 締切済み

介護事故のあとの再就職

私の友人が介護施設に働いています。 その友人から相談を受けました。 その友人が介護事故を起こしてしまいました。 幸いにも発見されたときの状況がよかったのと適切な応急処置のおかげで命は取り留め、利用者はその日に自宅へ帰宅したようです。 職場の上司から利用者に対する安全管理ができていないと言われ、契約更新にならなかったというこです。 友人は生活をしていかなければならないので、仕事を探すとのこと。 その友人はそんな状況にあっても、また介護の仕事がしたいと思っています。 こんな場合、仕事を探す場合どうしたいいでしょうか? 退職理由はどうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>こんな場合、仕事を探す場合どうしたいいでしょうか? 普通にハローワークなどで探せばよい。 >退職理由はどうしたらいいでしょうか? 契約満了による解雇。

関連するQ&A

  • 施設に勤務する介護職に必要な医療知識

    看護職との連携の為にも介護職に最低限の医療知識は必要だと思われますが、どの程度まで必要だと思われますか?? 夜間に看護師が常駐しない施設の場合など、急変時に医療処置は出来なくとも、ある程度の知識や応急処置法を見につけている場合といない場合で、医療職とのスムーズな連携に支障が出ると思います。 施設に勤務する介護職にとって、どこまでの知識、というか、どのような分野の知識が必要だと思いますか?重視するのはどこですかね。 病気についての知識、薬の知識、応急処置の知識、などなど。 もちろん全て繋がって一つのものだと思いますが、皆様の考えをお聞かせくださいm(__)m

  • 介護現場で感じた事ですが

    人間の尊厳と尊厳死 介護施設では、この二つが問題だと私は思っています。 家族の介護を見てきて、更に施設での仕事をして 何故か凄く矛盾を感じています。 施設では、利用者の尊厳と言ってる割には 機械作業的対応で進んでます。 本当にそれで良いのでしょうか? (10年以上前に家族が利用していた時と変わってない気が・・) 更に昔なら脳卒中(脳梗塞・脳内出血・クモ膜下)や心疾患で 死亡してたのに、今の医学の進歩でどんな形であっても 生存率を上げています。 (半身麻痺や下半身麻痺等々で) 確かに私も家族に中で経験したので、 命が助かった事は嬉しいかったのですが、 その後の家族の介護で 十数年も介護をしなくてはならない事に・・・。 (核家族の家庭ならどれだけ大変か?) 尊厳死と言う延命処置無しも 家族で経験しました。 (点滴や流動食の処置は無い状態での) そこで、皆さんがこんな現状をどう想い感じているのか教えて下さい。 締め切りまでそのままにしますので、 皆さんの意見を聞かせて下さい。 (批判や反論でも構いません)

  • 介護に関する小論文の添削

    介護に関する小論文の添削 介護の勉強をしています。教科書の理解度を見る為の提出課題です。添削をお願いします。 自身の体験をふまえた緊急時の介護職員の役割  緊急時の介護職員の役割とは、利用者の生活との関わりで得ていた情報を元に、利用者の身体状況を的確に把握し、緊急性に合わせて対処することだ。私は有料老人ホームに勤務している。緊急事態に遭遇した職員は、利用者の意識レベルや呼吸と脈拍の状態、出血や身体の可動などを確認する。観察で得た情報を施設事務所に連絡し、常勤看護師を呼び診察や処置をしてもらう。緊急連絡先など利用者の個人情報を管理している施設責任者に報告し、必要であれば施設責任者が関係各所に連絡する。危機的状態と判断した場合は救急車を要請し、応援の職員と協力し心臓マッサージや止血など応急処置や延命処置行う。  かつて私は、転倒した利用者を発見し何をしていいのか判断できず数分動けなかったことがある。介護職員が緊急時に冷静な対処する為には、事前にある程度の医学知識と各事例での対処方法を持っておき、常に緊急事態を想定して行動することが重要である。介護職員が利用者の普段の体温や血圧、抱えている疾病とその特徴、使用している薬の内容、通院している病院と医療処置など、利用者の現在の健康状態・普段の状態を理解しておくことで、緊急時に的確に利用者の状態の判断が可能である。事業所でも、職場研修会を開いて医学やAEDや救急車の連絡方法などを職員全員が勉強している。  施設介護の為に職員による会議を開くと人手が無い為になかなかできないのだが、職員による意見交換会やケース検討会などで介護中に気付いた利用者の変化やヒヤリハットから、緊急事態に陥る可能性やその対処方法を考えていくことが大切である。また、救急が必要な際に介護職員だけでもが連絡できるように、利用者の通院歴や家族の連絡先などの情報を閲覧できる状態にするべきだ。 推敲前の文章です。 http://okwave.jp/qa/q6301400.html

  • 介護職の転職について

    介護職の転職について 中年女性です。 介護の仕事は初めてで、初心者です。 ホームヘルパー2級を取って、ある介護施設に就職しました。 先日、3か月の試用期間を終えたところです。 介護の仕事は社会に必要な 大切な仕事だと思い、やりがいを感じています。 ハードな仕事ですが、 できたら一生続けていきたいと思っています。 そのために、いろんな技術を身に着けていきたいと 思っています。 なのですが… 今の施設は、余裕がないのだと思うのですが、 ほとんど研修や指導をされずに いきなり仕事についてしまっています。 素人が手さぐりでやってしまっている状態です。 相談できる相手もいなくて、教わる先輩も居ません。 ケースも、何の指導もなく、書けと言われるまま 書いてしまっています。 上司に質問すると、 「なぜ知らない」「どうしてできない」 と叱られるため、聞けません。 なので、ほかの同僚も失敗の連続で みな一様に、「どうしたらいいかわからない」と 言っています。 上司の口癖は「自分で考えろ」で 答えを教えてくれたことはありません。 ダメだしはあるけど、指導はない状態です。 このまま何も知らずに利用者さんの大切な命を扱って、 いつか事故を起こしてしまうのではないかという恐怖と、 このまま日だけ過ごしても、介護者として成長できず 先がないのではないかという思いで、悩んでいます。 一緒にヘルパーの研修を受けた友人たちも ほぼ同じ時期に他の施設に就職しており、 その職場で経験豊富な先輩にマンツーマンでついてもらい、 指導してもらい、相談し、時間をかけて育ててもらっている 話を聞くと、とてもあせります。 厳しく叱られた話も聞きますが、 それですらうらやましく感じます。 今のままでいいとは思えないのです。 そこで転職を考えているのですが、 ・まだ今の仕事・職場に入って日が浅いこと ・ほとんど未経験者であること から、次に受け入れてくれる職場がないのではないかと 悩んでいます。 介護の職場や就職状況に詳しい方、 いらっしゃいましたら 教えてください。

  • 古武術介護の是非について

    *・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜ 古武術介護をかじっただけですが、トランスの際には利用していました。 安全で、自分も楽ですが、 それを否定される施設もあります。 古武術介護についてご意見をお聞かせください。

  • 介護の仕事

    こんばんわ~! 介護の仕事についてお聞きしたいことがあります。 介護の仕事は他の職業より大変なのでしょうか? 私は介護の仕事はした事はありませんが親の介護をしていました。 確かに本当に大変でした。 なので今、親は施設に入所しています。 父は、2ヶ所の施設を利用しましたが・・・ 一つ目の施設の看護師さんは、介護の仕事は大変ですね!と言われますが私は特別大変だとは思っていません。他の仕事と同じですよと言っていました。 でも今の施設の管理者の方は・・・ 本当に介護の仕事は大変だからみんなヘトヘトですよ! 介護の仕事は他の仕事に比べたら大変だから! そう言っていました。 正直、心ん中で「ふざけんなよ~」って思いながら聞いていました。 特別意識のある管理者の言葉がすごく腹立しました。 私も介護したことあるので大変さはわかるのですが、どんな職業でもそれぞれの大変さがあると思いますし、仕事に優位を付けるのが嫌です。 みんな大変なんです。 同じだと思いますが、みなさんはどう思いますか?

  • 介護系に就職したい者です。

    こんにちは、今私は大学の4年で卒業を間近に控えていますが、まだ就職先がきまっていないので探している最中です。 ちなみに介護福祉士で探しています。  知人からは若いうちに様々な介護の現場の中でも特別養護老人施設や、老人保健施設など特に技術や体を使うことを就職先にし、合わなければ次に自分に合いそうなところ(今度はデイサービスや小規模多機能性など)をみつけるといいよとアドバイスをもらいました。 勤務地などを調べて、今私が気になっているところは、デイサービス、病院、認知症対応型グループホームです。その中で知人がいうのに当てはまるとすれば病院です。 私が少しためらうのは、自分の左肘と膝の軟骨がすり減っているので、曲げ伸ばしする動作が多いと傷みがあるので、利用者の第一である安全が不安だからです。 昨年から通院してはいて軽減はしているのですが完治するのかと不安です。 介護社会だけでなく社会全体でも皆さまどこかしら体に不調を抱えてお仕事されているのは知っていますが、少し不安です。 学校側はどこでもいいから早くきめてくれといった感じなので早く決めたいです。 やはりいまのうちに夜勤などを経験するべきで、病院などをうけるべきでしょうか? 稚拙な分ですが、もしよろしければアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 介護の質問です

    介護についての質問です 自分は介護の仕事で施設で働いています! ホームヘルパー2級です! 施設で夕方になると帰宅願望で興奮状態になる人が入居されています! 興奮状態になると暴言、暴力とうが出てきます! 認知症レベルはかなり高く、夜間徘徊があります! 介護度は要介護2です 興奮状態になったら何を言っても聞きません!! どのように対応したらよろしいでしょうか

  • 介護事故の一部の質問です

    こんにちは 題目も決めれず質問させて頂きます (一応似たような案件は結構HITして調べましがいまいちで  回答に満足したい為 詳しい方又介護関係の方宜しくお願い致します A・特別養護老人ホームに入所中に骨折しました   骨折後35時間で死亡   Q1・施設側は一切の謝罪がありませんこれってありですか? B・ベットから落ちないようにする防御処置とは?   安全マット等でしょうか?   3点4点は拘束になるとか3点4点の意味がわかりません  Q2・他になにかありますでしょうか?     (ちなみに安全マットはその施設にはありませんでした) C・入所時に本人の為に施設にお金を預けました   本人の必要なものに使ってくださいと   金150万 預り証あります   がそのお金を無断で入所した叔母の名義で施設側が   定期預金と普通預金にわけてしまいました   Q3・これって 犯罪ですか? D・死亡した事をしっていながら施設は   死亡同日に銀行から預金を引き出している  Q4 これて犯罪ですか?(詐欺?) E・身寄りが無い高齢者の財産は国庫に行くらしいですが   Q5・その後 そのお金はその高齢者のいた施設にいくのでしょうか?      金1000万の場合何%?      その場合の勘定課目を教えてください 上記です。 宜しくお願いいたします。

  • (介護士)夜勤中の死亡事故について

    私は施設に入職して一年程経つ介護福祉士です。 夜勤や入浴介助、排泄…様々な介護の仕事を行っていました。 事は朝方、早出職員が来た際に起こりました。 ある一人の利用者が、ベッドにうつ伏せの状態になり、顔面蒼白.チアノーゼがでていたのです。 その利用者はもぞもぞと足や腕を動かす事なら出来る方なのですが、自ら寝返りをうつことはできません。 考えられる要因として、私の体交の仕方が悪く、うつ伏せになってしまったものと思われます(元々は左側に体を向けていました)。 発見段階で呼吸は確認できず、すぐに救命措置が必要な状態だと判断し AEDやら酸素ボンベやら様々な道具を使い、医師も到着し大人数で救命に取り組みました。 が、spo2は低下する一方で結局その利用者は一時間後に亡くなったのです。 他の職員や上司は色々な言葉で慰めてくれましたが 私は、この日自分が夜勤でなければ、この方はまだ生きていたんじゃないのか?と思います。 周りの職員だって、口では慰めても私のことを人殺しだと、どこかで思っているのではないか?と考えてもどうしようもないことを考えては涙が止まりません。 亡くなったの利用者を見て泣く、その家族の方々をみて私は何てことをしてしまったのだろうと胸が締め付けられる思いでいます。 そしてもう、介護を続けてくのが怖くなっています。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? また、それでも介護は続けることができましたか? 回答、よろしくお願いします。