• ベストアンサー

古武術介護の是非について

*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜ 古武術介護をかじっただけですが、トランスの際には利用していました。 安全で、自分も楽ですが、 それを否定される施設もあります。 古武術介護についてご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No1です 確かに簡単に動きます でもそれが要介護者にとって、体の負担に成る事も有ります ですから古武術介護だけではなく、いろいろな介護方法を学んで、 その要介護者に一番合った方法を見極める事が大事だと思います 体が不自由な人の為に、するのですから、介護者の負担を減らすだけではなく、要介護者の体の負担が少ない方法を考えなければならないと思います 当時はすごい方法と感じましたがその点を考えると、一概に素晴らしいとは言えないと思います

my-orange-pekoe
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 要介護者の方は、普段され慣れている介助方法が安心なのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私も以前 テレビでやった時に見たので、すぐに当時の彼女を動かしてみたら 簡単に動く、≪うそだろ≫ 今は彼女もいませんし介護する人もいませんので、忘れましたが、人間とはこんなに簡単に動くものかと思いました 新しい物でも、良い物はどんどん受けりれてほしい物です

my-orange-pekoe
質問者

お礼

ありがとうございました。 力がなくても動かせるのですよね。 でも、古武術のやり方で移乗介助をすると、異端者でも見るように見られる施設も少なくないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護(トランス)

    介護職経験ありますがそこではトランスがほとんど無く トランスの経験があまり無いです。今度就職するかもしれないところはトランスがあって 何度か知人を相手に練習しましたが腰が痛くなります。相手によっては着地する地点までいけない時もあります。今日は45キログラムの方と練習しましたがやっとで 少し腰が痛くなりました。腰を痛めず重い人でもうまくトランスするにはどんなやり方をすればいいでしょうか。コツを教えて下さい(;_;) その施設は50キロ台の方も居るので できるか不安です。

  • 施設と介護保険

    介護保険について、利用者の立場の意見と、事業者の立場の意見を調べています。 事業者、特に施設が、介護保険に対し、どのような対応をなさっているのかを教えて下さい。例えば、「現場で感じる介護保険制度の問題点」「契約制度となり、どういった施設の特色を打ち出したのか」「利用者への対応は変化したのか」などです。 よろしくお願いします。

  • 施設介護か自宅介護か

     こんにちは。今度、高校の家庭科の授業で、「老後は施設介護か自宅介護か」というテーマでディベートをやるのですが、最近のノロウイルスの感染などで、施設介護への信頼が薄くなってきているように思います。私は施設介護を推進するグループなので、施設介護のメリット&デメリット、特に衛生面での安全管理の現状を知りたいのですが。 ご存知の方、お教えください。

  • 賢い介護保険の利用方法

    介護保険を利用する際での工夫について教えて頂きたいです。ちょっとした事でも構いません。 例えば いきなり行って契約するよりも、事前に一度いくつかの事業所を見学してから選ぶ。 現在は健康であっても先々のことを想定して早いうちから入所施設に見学に行く、等です。 自分の体験・ご意見ではなく他人の話でも結構です。 もしも何かありましたら是非お教え頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 施設介護・在宅介護 どちらに賛成ですか?

    今家庭科でディベートをしていて「自分の親が介護になったら施設介護?それとも在宅介護がよい?」というテーマなんですが、 みなさんの意見はどちらですか? そしてそれぞれのメリットやデメリット、 なぜそちらを薦めるのかなどを詳しく教えてください!

  • 親の介護についての意見の矛盾?

    親世代が「子供に自分たちの介護させようと思う」と言ったら 「子供には子供の人生がある」 「子供をなんだと思っているのか」 「介護を素人がやるのは大変です。鬱になる可能性もあります。」 などという批判が集まるのを、よく見聞きします。 ていうことは、「親の介護は無理にしなくても良い」「少なくとも強制されるべきではない」「施設があるなら施設」ということでしょうか。 一方で、様々な事情で生涯独身かもしれないと意見をした人に対しての、批判の一つに、「親の介護はどうするのか」というものも多いです。 「パートナーもいないのに親の介護どうするのか。自分一人で見切れるのか?(だから結婚しろ)」 「親を見捨てるのか」 「施設を利用するなんて冷たい」 というような内容でした。 同一人物が言っていたこともあります。 つまり「結婚して、パートナーと一緒に親の介護をしろ」ということになりますでしょうか。 これは矛盾が起こっているのでしょうか? もしそうなら、何故このようになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 病院で介護職員として働くのと施設で介護職員として働くのとでは、どちらの

    病院で介護職員として働くのと施設で介護職員として働くのとでは、どちらの方が肉体的にも精神的にも楽ですか?

  • 【介護】デイ施設利用について

    介護施設で働いている者です。 私が働いている所は民家を改修した、小規模で手厚い介護が基本のアットホームな施設です。 そこで、普段、利用者様のご家族の率直な意見を伺う機会がなかなかないので聞いてみたいのですが、 実際に利用されている、あるいは利用される予定の方の(特に)ご家族は、デイ施設に求めるものは何ですか? 何をきっかけにデイを利用されるのか、利用にあたって何か不安な事はあるかなど細かい些細な事でいいので聞いてみたいです。

  • 介護保険被保険者証について

    私の母は61才で、このたび介護施設を利用しようと考えています。 そこで、「要介護認定」するには介護保険被保険者証と言うものが必要だそうですが、この介護保険被保険者証はどこにいけば交付されるのでしょうか?? それも認定してから、交付されるものなのでしょうか?? 調べてみても、申請の際に必要としかわかりませんでした。

  • 両親のダブル介護について

    両親のダブル介護を始めて十数年が経過しましたが、体力的にも精神的にも最早限界です。そのためまずは、介護度の重い母親から施設へ預ける事で調整しています。 引き続き、残された父親を在宅で介護しようと考えていたのですが、やはり1人では限界があると思い悩んでいます。 父親には、認知症による暴言や暴力が多々見られ、介護者である私を侮辱したり脅してくる事がよくあります。そんな不愉快な思いを受けながら、在宅で献身的に介護をする意味が見い出せません。母親への介護負担が減れば、父親への介護は少し楽にはなるかと考えていましたが、そういった問題でもなさそうです。 そこで、母親を施設へ預けた後、間を置かずに父親も受け入れ可能な施設へ預けようと思うのですが、どう思われますか? 介護を経験された方や介護に関わっていらっしゃる方から、ご意見やアドバイスを是非お伺いしたいです。ご回答よろしくお願い致します。