• 締切済み

訪問介護

施設での介護経験は ありますが 訪問は 未経験です。 特に料理が心配です。 利用者宅の冷蔵庫の中の食材でなんでも作れるようにならなければ 困りますよね? 自分が食べるときは必要な食材と調味料を用意して 決まったレパートリーの中で作っていますが 食材や調味料が揃っているとは限らないし 利用者さんの好みもあると思うので。。 訪問介護をやっていらっしゃる方は みんなお料理が得意な方ばかりなのでしょうか? ご家族が見てる前で介護するというのも なんだか緊張してしまいそうで。 訪問で気をつけることや 施設とは違い大変な面など 教えていただけたら幸いです。

みんなの回答

回答No.2

訪問には、生活と身体の2種類あります。 基本的に、生活援助で入る場合は、同居の家族がいない場合です。 だから、誰かに見られるということはないと思います。 その方の好みを聞いて作るのはもちろんですが、限られた時間で要領よく作ることが求められるかと思います。食事を作りながら掃除洗濯。のんびりやると時間が足りなくなります。 身体介護も、大抵は、一人でやる場面が多いと思います。 大切なのはご利用者様との信頼関係。そして、時間を上手く使うことだと思います。

回答No.1

シニア男性です。 高齢社会に関心を寄せている一般の市民です。 恐れ入りますが、どういう経験をどこ所属にて 行われたのでしょうか、、、。 施設での介護の経験がある、とのこと。 今度は訪問介護だ、とのこと。 この場合、事業所の者として行うのだとします。 そうだと、この質問への答えは事業所から説明 されます。 もしボランティアで、しかも個人で行おうと 考えている場合、それはやめた方がよいと 思います。 団体に所属し、そこで対応につき教育されますので のっとり行う。 この場合、技量により対応範囲も指示されます。 最後に、訪問介護のメインは身体介助です。 ヘルパーさんが全員、料理のエキスパートである ことはありません。 誤解です。

関連するQ&A

  • 訪問介護

    以前施設で働いてましたがブランクがあります。近々訪問介護を始めるのですが 初めてなので どんな感じなのか不安があります。生活援助にしてもどのくらい家事能力が優秀でないといけないのか。料理下手でもレパートリー少なくても勤まるか。(料理は徐々に勉強しますが) どのくらい時間に追われるのか。ご家族の前で介護するのも初めてで緊張するしコミュニケーションは大丈夫か… と 今から心配ばかりしても やってみなければわからないことですが(>_<) 施設や病院との違う面、訪問介護の良い面、難しい面、どんなことに気をつけたらいいのか 訪問経験あるかたいらしたら教えてください。料理などは 冷蔵庫にあるもので何を作るか速攻で考えなくてはいけないんですよね?何が食べたいとかリクエストされたりもするらしいですが時には作り方を知らない料理もあると思うのですが どんなふうに対応しているんでしょう。 お洗濯の仕方なども お宅によって やり方などあるのでしょうか。私は家では 大雑把に何でも一緒に洗ってしまいますが…。

  • 訪問介護

    介護職経験はありますが 訪問は やったことがありません。。 心配なのは 料理と洗濯で。。 料理は ずっと一人暮らしで適当なものしか作っていないので 利用者宅で 冷蔵庫にあるもので うまく作れるか  洗濯も 自分の洗濯は 今までは気にせず(分けるとか?) やってきて特に問題はありませんでしたが ふつうは 洗濯も 分けたり?するものなのですよね? 柄物を分けるのでしょうか? 洗濯で気をつけることって 何がありますか? 料理も どのくらいのレベルでいいのか。。  訪問介護に就かれたことのある方 いらっしゃいましたら 教えてください。

  • 訪問介護 煮物の味付け

    訪問介護 煮物の味付け ヘルパーで、高齢者宅で調理しています。 冷蔵庫の中にあるもの、家にある調味料で調理しなければならないのですが、煮物の味付けがうまくできません。 冷蔵庫にあるもの… 例えば、白菜、大根、ニンジン、しいたけなどの常備菜 がんも、魚など 調味料… ほんだし、醤油、塩、砂糖 (調味料は家によって置いてあるものに差があるので、必ずあるものを例に出しました。家によっては、めんつゆ、酒、みりんもあります。) どんな食材にもあう調味料の比率、配分を教えてください。

  • 訪問介護について教えて下さい。

    最近、ヘルパー2級を取得しました。 介護の経験は全くありません。 施設ではどこでも経験者優遇で入れてもらえません。 それと、福祉系の学校を出た新卒の人で求職者が溢れています。 訪問介護の方は経験がないと施設よりも難しいのでしょうか? たった一人で訪問するというのはとても不安です。 いつから一人で行かされるんでしょうか? 将来、介護福祉士は取りたいつもりですが、これからの就職は経験無しでは福祉系は諦めた方がよいのでしょうか?

  • 訪問介護??

    失業中の元施設介護職員です。 デイサービスの面接に行ったのですが、そこは採用されず、面接官から訪問介護部門でなら紹介しましょうか?となり、昨日行ってきたところです。 面接にてお話を聞いていると、一日に7件~8件ぐらい回る日もあったり、味付けにうるさいおばあさんや、5~6品ぐらい作らないといけない家など色々ならしいです。 料理は、できないわけではないですが、味付けにうるさいと言われたら、正直怖いです。小さい子供がいるので、子供が喜びそうな物ならなんとかなりますが、年よりの好きそうなものを何品も、しかも1時間でだなんて、正直荷が思いです。 また、レパートリー数も少ないです。 小規模多機能型とか、老健みたいな所でしか働いたことがない、つまり料理とは関係ないところでしか勤務したことがないため、あえて訪問介護なんて考えてみたこともなく、考えただけでも偏頭痛がしてきます。現に、今日は息切れというか動悸がしています。 自分の家の台所で時間気にせずレシピ見ながらならまだしも、1時間で数品作って掃除機もかけて、記録も書く。。。そんなのが一日に7件か8件だなんて、もし採用が決まれば懲役だとでも思って行ってみようか。それともダメ元で嫌われるのを覚悟にサ高住部門に変えてもらえないかを切り出してみようか、 悩んでいます。

  • 訪問介護はしたくない

    介護の仕事をしています。パートです。デイサービス担当です。 未経験で入社し5ヵ月がたちました。もともと訪問介護をやりたいなぁと思い始めたのですが、資格がないと訪問介護はできないと言われて、6月から研修を受けて9月末に資格を取得する予定です。 10月から午前中だけ訪問介護をしてほしいと言われましたが今更ながらやりたくなくなってしまいました。その理由は(1)給料形態や勤務時間がどうなってるか上長に聞いても曖昧な答えしか返ってこない(今、もらっている給料より低くなるのか高くなるのか、勤務時間がどう変わるのかなど聞いても、たぶん…や大丈夫だと思う…などといわれた)(2)施設で働いていた方が楽しくなってきたから。 早い話が、訪問介護をやりたくて入社したけど、入社して5ヵ月経つと気持ちも変わり訪問介護はあまりやりたくなくて、どう言うふうに断ればよいか教えてほしいです。 まとまりがなくてすみません。

  • 夜の訪問介護はどんな感じですか?

    現在、老健で夜勤専属で非常勤で働いています。ナースコールの嵐や、うんちやおしっこをを素手でさわるキチガイのような利用者にストレスが溜まり、このままでは私の心が潰れそうなので、転職を考えています。現在、ハローワークで今と同じような条件で夜の訪問介護の求人があり、応募しようか悩んで生ます。そこで、夜の訪問介護を経験されたかたにいくつか質問があります。 1 利用者が入院などした場合はその分の収入が下がり、夜勤専属の訪問介護だけで生活していくのは経済的に不安定なのでしょうか? 2 施設では4点柵、拘束着などの身体拘束は原則禁止されていますが、訪問介護でも同じなのでしょうか?滑落の危険性がある利用者に訪問介護ではどのような対応をしているのか知りたいです。 3 今働いている施設に夜にうんちをさわり、それを部屋中に投げる、とても手のかかる利用者がいるのですが、訪問介護でも、そのような手のかかる利用者はいますか?

  • 訪問介護の仕事をしておます。

    訪問介護の仕事をしておます。 通院(リハビリ)での介護報酬・私が頂けるお給料について質問いたします。 当施設は内科、整形外科、リハビリ科、デイサービス、ショートステイ等々の設備のある病院です。 ヘルパーステーションもあり、私はそこで訪問介護の仕事をしています。 朝、利用者さんのお宅に当施設より車が迎えに行って、利用者さん(車椅子使用)を車に乗せ当施設に着くと受付をし、リハビリをされている間、何もする事なく待機しています。リハビリが済むと当施設の車で送って行き、記録書を書いて終了となります。この間、約2時間ですが身体1しかもらえません。 その上、日よっては利用者同士、自動販売機でコーヒーを買い15分程度お茶タイムをされます。 こちらとしては1分でも早く送っていきたいのですが、嫌な顔もできずお茶タイムが終わるまでニコニコと待つしかありません。ケアマネは、水分補給は必要なのでしかたないと言います。こんな日は2時間以上の拘束になります。 また、月に一度、大学病院まで介護タクシーを使っての通院もあります。先日など10時30分に利用者さんのお宅に伺い、大学病院で診察して頂いたのが13時15分過ぎ、診察自体は5分ほどで支払いをし介護タクシーで帰宅したのが14時でした。なんと3時間30分もの拘束でしたが、身体1しかもらえません。 介護保健では待ち時間は算定されないとの事ですが、ちょっと、あんまりでは無いかと思います。 これって本当に身体1しか頂けないのでしょうか? またこのように場合も文句も言わず我慢するしかないのでしょうか?

  • 訪問介護での私物持ち込みについて

    私は訪問看護師なのですが、事情があってヘルパーとして利用者宅への訪問を行っています。 ですので、利用者宅にて食事を作ったりしています。(元々の目的はアルコール依存症の方の安否確認です) 利用者宅の炊事場が非常に不衛生かつ不潔な状態です。 はっきり言ってこんな場所で食事の準備など有り得ないと思っています。 生理的に無理なのに、私以外に訪問できる看護師がいないため、入っています。 そこで、普段訪問介護を生業にされている方々にご助言して頂きたいのですが、 利用者宅の調理道具ではなく、持ち込みした私物(その利用者専用となりますが)の調理道具というのは、食中毒などが発生した場合、責任の所在を問われるなどで、使用してはいけないものなのでしょうか? 法的に禁止されている行為であればあきらめますが、どうしても利用者宅にある調理道具で調理、味見など耐えられません。 どうぞお知恵をお貸し下さいますよう切に願っております。 よろしくお願いします。

  • 急ぎで!居宅介護支援・訪問介護の開始について

    とても急ぎで回答していただきたいです。 老人ホームを経営している法人が居宅介護支援事業と訪問介護事業を検討しているのですが、何点か質問があります。 (1)老人ホームの常勤の介護員を訪問介護の介護員と兼務させることはできるでしょうか? 訪問介護の人員配置基準では、介護員は常勤で2.5人以上となっており「専従」とはなっていません。老人ホームの基準では、介護員は当該施設の職務に専念すべきとなっており、ここまでで判断すると兼務不可です。 ただ、老人ホームの介護員は常勤換算で2人以上必要なところ、施設には常勤で3人配置されているので、内1人に訪問介護のほうへ異動してもらえれば、兼務ではありませんが老人ホームの介護員を訪問介護員にすることはできると考えていいのでしょうか? (2)訪問介護で利用が多いのはどのくらいの時間の身体介護・生活援助なのでしょうか?また、平均で1ヶ月(もしくは1週間)に1人当たり何回くらい利用されますか?1ヶ月の平均利用金額もわかればお教え願いたいです。

専門家に質問してみよう