• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関係が変わってきてる?心が不安定になります・・)

彼との関係が変わってきている?心が不安定になる理由と解決策

ととかる ちょっぷ(@totocalcio-p)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 変にきどらず、言いたいことを言う。 それが大事だと思います。 そこは今まで通りでいいんじゃないですか? それから、彼には彼の人生があることを理解し、 依存をやめた方がいいです。 彼が結婚をスルーしているなら、 なおらさそうです。 男性と女性って、考え方の範囲が違う気がします。 女性って結婚しても2人世界みたいな感覚だけど、 男性は、背負うものが増えるような認識で、 仕事や周囲など、周りの環境を整えようと動きます。 今の貴方たちは、そういう意味で少しバランスが悪いですね。 つきあいって、半年くらいはアツイけど、 その後~1年くらいって、ギクシャクしがちな印象です。 そろそろ自分が出てきて、相手に合わせなくなりますから。 2~3年たつと、落ち着いて飽き・・・に入るケースも多いんですけどね。 今は、彼を好きに泳がせて、貴方も自分の趣味?を満喫した方がいいです。 それでもいいな、と思えれば、彼も結婚を考えると思います。 自分に負担が増えると感じている以上、男性は逃げ腰ですから。 心配しなくても、縁があれば結婚するし、 結婚したら、いやってほど一緒にいることになるんです。 いやでも離れることができません。 だからこそ、お互いに自立することが大事です。 不安定になりかけたら、深呼吸して、 「あせらなくても大丈夫」と思えばいいと思いますよ。

yuliati
質問者

お礼

あせらないこと。大切なことをおしえてくださりありがとうございます 今の私に一番欠けているものかもしれません、 ありがとうございました

関連するQ&A

  • どういう関係でしょうか?

    http://okwave.jp/qa4015113.html​​ こんにちは。以前上記の内容で質問させてもらいました。丁寧なご回答本当にありがとうございました。あれからメールも頻繁にするようになりお互いに信頼関係も取れてきました。(彼女にはまだ彼氏がいるんですけど)今週の1日にまたジムで会ったのですが、彼女は16時で帰宅し、僕は16時50分までジムに残っていました。彼女が帰宅する前僕は冗談半分で笑いながら「17時まで残って待ってて欲しいな」って言ったんです。でも彼女は「バスに乗って帰るんでそれは無理です」って言ったんで僕は確かに無理だなって思い、予定通り17時前まで残っていました。そして帰りの更衣室でメールを見ると彼女から「バスが47分なんでそれに乗って帰ります。入れ違いですね」。そのすぐ後に「やっぱり17時5分のバスにします」と来てたので僕はすぐに着替えて彼女と合流し5分ほど会話してから彼女と別れました。その後「待ってもうてごめんね」とメールを送りました。彼女の返事は「どういたしましてです。普通なら絶対待てませんでした。でも、結局うろうろしてたし、マックシェイクも飲んでなかったんで待ってました」と返事が来ました。 そこで質問なんですが、彼女が待ってくれていたって事は、少しは関係が良くなってきたと見ても大丈夫なのでしょうか??これからも自分は彼女と遊びに行っても大丈夫でしょうか??(><)どなたかご回答お願いいたします。

  • 信頼関係・愛情・思いやり・絆

    信頼関係・愛情・思いやり・絆、を育てて行きたいです! ですが私は今までにこれを上手く育てれませんでした。 今度付き合った人とは着実に育てて行きたいです。 正面から向き合う事が第一でしょうか? いつも正直に、些細な嘘もダメ、見栄を張るのもダメ、仕事みたいにホウレンソウでしょうか? 愛情は‥? 思いやりは‥? 絆は‥?

  • 割り切った関係?

    既婚者30代♀です。 学生時代付き合っていた彼(既婚者)と最近連絡を取るようになりました。 主人とは、うまくいってないわけではないですし家庭を壊す気もありません。でも元カレにときめいて、恋心を思い出してしまいました。 遠距離なので、たまに電話したりメールするくらいです…が、今度私が帰省する時会おうと誘ってしまいました。 元カレは冗談ぽく「送り狼だからやめとけ」とか「女と2人で飲んで何もないわけない」と言ってきました。私は…今まで浮気や不倫する神経がわからないと思ってましたが、彼には会いたいと思っている自分に驚いています。 私は彼の事純粋に(…って浮気に純粋もなにもないけど)好きで、一緒に楽しく飲みたいし、会って話がしたいと思ってます。できたら、これからずっとこの関係を続けたいと思っています。 自分を安売りしたくない、自分を大切にしたい気持ちもあり、その反面彼ならいいかな…という気もあります。 彼の気持ちが気になるのですが、やっぱり単なる遊びなんですかね?彼は毒舌というか、Sっ気があるというかいつも私をからかって、さばさばした感じです。なので本心がわかりません。やっぱり私は都合のいい女で、私に少しでも気持ちはないのでしょうか? 夜の電話は奥さんに怪しまれるからやめようとむこうから言ってきたのに、昨日突然電話をしてきました。うちはいつも帰宅の遅い旦那がたまたまその時間にいて出れなかったのですが心配になって「何か嫌な事でもあったの?(前に、仕事が大変と言ってたので)」とメールしたら電話が来て、異様に明るく「飲み行った帰りで時間あったからかけただけ。俺は1人でも生きていけるから大丈夫」と笑って言っていました。1人で生きてく…云々はよくわかりませんが、何か心配です。でも彼の明るさに乗って「心配して損したよ~」と、流しておきました。そして今度飲みに行く時の話になり「お互い面倒くさくならないようにしよう」と言われました。私もある意味それには賛成ですが、体だけになるのは嫌です。 割り切った関係になったら色々ルールがあると思うのですが、経験者の方にお話しを伺いたいです。 乱文失礼致しました。

  • 彼との関係が不安定です。

    26歳、女性です。 付き合って10カ月の1歳上の彼との関係が不安定になっています。 特に不安定になったのが先月からで、彼の愛情表現が以前より激減したことへの不満を伝えたり、私が4月から転職した職場の人間関係の相談(半ば愚痴です・・・)をしたりしているうちに、何を言われたわけではないのですが、彼の様子が以前と違うように思えるようになりました。 そしてその不安を、数日前に彼に「私のことを好きじゃないように思える」と伝えてしまいました。 そして後日、その件で話をした時に、彼から「前とは好きって言う気持ちが変わってきた」と言われ、 「前より好きだと思えないってこと?」と聞いたら「そうだ」と言われました。 私は感情的にならないように改善をはかりたいと思い、話し合いをこころみたのですが、 話しているうちに彼からは「話し方がイライラする」「その話し方だと他人事を話しているように聞こえる」「筋を通してるつもりだろうけどズレてる」「そもそも話し合いをすることに違和感がある」と言われ、 ついには「どんなに話しても人は変われない」と言われてしまいました。 これらはたたみかけるように言われたわけではなく、間をつくって、考えながら(?)話しているようだったので、「元カノとは話し合いをしなかったのか」と聞いてみたら、「いつも彼女がキレて、俺が怒って、彼女を泣かせて終わっていた」と言われました。 彼には「もっと感情的になれ」と言われたので、(私にとってはそれまでの話し合いの仕方が普通なのですが)できるだけ自分の本音に近い端的な言葉で彼に話し、 ひたすら自分の非を聞き謝ることを徹底するように変えて、どうにかその場を収めました。 その非の内容は自分に思い当るところがあったので、その場で彼に謝って、今も気をつけているようにしています。 その話し合いからはまだ1週間しかたっておらず、 会った回数は友達も交えて1回(互いの連れと初対面で、私も彼も楽しみながらも気をつかっていたので、前日口論したそぶりは一切見せませんでした)、 2人で1回(普通のデートではなく、私が前述の連れたちと遊んだ時に公園で指輪をなくし、泣いて連絡をしたら公園まで迎えにきてくれて、「誕生日(もうすぐです)は指輪を買おう」と言ってもらい、彼の夕方の予定まで一緒にいてもらいました)でよくわからないのですが、 いつもならかかってきた曜日に電話がこなかったり、前述の夕方の予定(男友達と後輩の女の子もいたそうです)を私は当日まで聞かされていなかったりと、不安なことがあります。 話し合いを拒まれたものの、誕生日プレゼントは用意してくれようとしていたりと、彼の気持ちがよくわかりません。 プレゼントはその場しのぎの発言なのでしょうか。 また、このような状況で、私は彼に指摘されたことを気をつけると同時に、彼を極力”放し飼いにする”(友達のアドバイスでもらった言葉です)ようにするつもりなのですが、他に何かアドバイスがありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不安定

    男女問わず素敵だな~と思った人(好きだなと思う人)が、自分のことを好きになったら途端に自分がおかしくなります。色々パターンがありますが、プレッシャーを感じて体が熱くなったり硬直したり、現実のこととは信じられず雲の上みたいな気分になって頭がいっぱいで他のことが手につかなくて日常生活が混乱したり、壊したくなったり、相手の愛情溢れた心の善良さが眩しくて陰欝になったり様々です。だから結局いつも自分に思いやりのない相手と親しくなり楽で落ち着きますが心は空虚で結局トラブルとかでこじれます、お互いに愛のない人間関係なので必然的なのですが。 どうしたら好きな人間と冷静に親しくいられるでしょうか?

  • 安定期での恋人との関係で

    こんにちは。長文ですが恋愛のことで相談がしたく投稿します。 ちょっと不安になったので、恋愛の現状から説明してから、みなさんの客観的な意見を聞きたいと思いまして、よろしくお願いします。(大雑把でごちゃごちゃしているかもしれませんが、すみません) 恋愛の現状:私は30歳で彼女は22歳です。彼女とは大学で知り合いました。数ヶ月の友達期間があり、彼女の方から私に興味を持っていただいて、告白をしてもらいました。私は彼女との交際を真剣に考えたかったので、少し考える時間をもらい交際をスタートさせました。彼女曰く、私を他の男の人にとられたくなかったのと、寄り添っていきたいなどと思ったからだと言うことを後ほど聞きました。 彼女の性格は完璧主義でA型です。筋が通っていて、曲がったことは嫌い。イライラするときも理にかなってる部分があり、自分の意見をしっかり持っています。感情が表によくでることもあります。他人の意見はあまり聞かないところもあったりしますが。情緒不安定な事がおおく、またいろんなことでストレスをいっぱい抱え込んでしまうことがあります。繊細なところも多く、彼女はコミュ障だと聞いていて、すぐに緊張したり、うまく会話ができないことがあるようです。ただ仲のいい人とはよくしゃべります。他人おもいで、がんばり屋さんでもあります。最近、約1年間軽い精神病になってたのが治癒しました。まだ薬は飲み続けていますが、かなり元気になったとおもっています。 付き合った当初から約1年ぐらい、俗にいうラブラブ期というものでしょうか。彼女からも「最高の恋人」や「他の男をみても、やっぱりあなたが好き」と言われたり、「将来の結婚相手」と、お互いに同じように思い、ラブラブ期を過ごしていたと思います。彼女が病気になっても、彼女曰く別れてしまうのではないだろうか?と思ったらしいのですが、私はそんな考えはもってなく、彼女のそばにずっといようと思ってました。週に1回はデートしたり、週末同棲をすこしの間やってみたり。 ただ、一ヶ月前から現状に変化が見られ始めました。彼女の病気も良くなっていたのもあると思います。些細なことで彼女と喧嘩(私の彼女に対しての心配しすぎと、いつまでも病人扱いしていたこと)をし、別れたいと言われました。そのとき、彼女はかなりのストレスを抱えていたと思います。私的には、そのような理由で別れることが考えられなかったし、話し合いたいと思ったので、「そういう気持ちで付き合ってたのではないし、もしそう思うなら変わるから」と伝えたのですが、彼女の気持ちは変わらず。そこで、「別れたいならちゃんと会ってから」と伝えたのですが、1時間だけの予定も作ってもらえなく、電話をしたくても無視されてたのですが、週末の夜にとてもストレスがたまっていてどうしようもないという電話をもらい、そこからいろいろと話した後、私の家にきてもらうことにしました。やはり、かなりのストレスを感じていたようで、家についても泣いたりしていたのですが、抱きしめたりして落ち着いてもらい、ゆっくりしてもらい、彼女が家に帰れるときに帰ってもらうようにしました。 その時、彼女にラブレターをわたしたり、「あなたは一人ではないし、おれがそばにいていいならいつでもそばにいる。いつでもとなりにおいで」などというおれの気持ちを彼女に伝えて、彼女は「ありがとう、返事は元気になってから書くね」と言ってくれました。 それからは今までと同じように毎日LINEをしています。 また、彼女と私たちの関係の話をしたら、「もう熟年夫婦みたいだね」とか「安定期にはいったね」とか。「おや公認のカップルだし」とか「愛情表現は下手だけど、信用しているし…迷惑はかけるけどこれからもよろしくお願いします」という言葉などをもらったりしました。お互いも長く付き合って、素直にいろいろ伝えられるし、嫌なところもしっかりといおうねという事も話したり。 ですが、安定期にはいったのか分かりませんが、やっぱり愛情表現がないと不安になります。私は、好きな人には「好き」とか言いたいタイプなので、彼女には定期的にではないですが、よく言います。ただ、付き合っている当初のように彼女から「私も好き」という言葉等はあまりもらえてません。「大好き」という言葉を1年記念日の次の日に私の気持ちを彼女に話してたときにもらいました。 また、最近嫌なのが、なんか彼女のデートに対する気持ちが薄れているように思うところです。理由(家庭の用事が急にはいったから、体調が悪いから)があるから、おれも納得はしました。なので、「じゃあ、次はいっぱいデートしようね」というと「うん」と言ってくれます。その次の日もバイトが休みという日というのを分かっていて一緒にいたいと思い「何か予定あるの?」と聞くと、何か予定あるようなニュアンスがあったのですが、当日に「急遽友達と予定がはいってちょっと出かけてくる」と言われました。私的には「え?予定があったんじゃないの?」と思ったのですが。でも、友達との付き合いも大事だと思うし、予定を聞いたときにちゃんと答えてくれたので、納得はできました。オールで遊びにいってくるという事を聞いたのですが、彼女は浮気はしないという事を言っていたし、彼女もちゃんと友達を選んで遊んでいるので、そういう心配はしていません。彼女には結構男友達がいるようで、よく男友達と2人で遊びにいったりしてる見たいです。そのことも一応聞いたりしているので、隠してはいないのかな?とおもい安心しています。ただ、彼女が私との関係を隠し、その男友達と遊んでいたりしたら悲しいですが。でも、男友達もしっかりと選んでいるようですし、善悪は分かっている彼女だと思っています。 ただこういうのは安定期特有の物なのでしょうか?友達との付き合いも大事にするようになるというか、彼氏とのバランスを調節すると言うか。 私が不安になるのは、やはり彼女の心の中からおれが大切な人ではなくなることです。彼女が遊んだり、気晴らしをするのは、彼女の自由ですのでかまいません。ただ、どこかでいつもおれの事は考えていてもらいたいというのが本音です。お互いに尊重しあって支えあって付き合いを続けたいと付き合う当初に言っていましたし、「心配させたくないし、連絡がないと心配になるからちゃんと連絡はちょうだいね?」ということは伝えてあります。 私はどちらかというと、好きになるとトコトン好きになって、後悔なく付き合いたいと思ってます。なので、自分でデートに誘ったり、愛情表現をするのはいやではありません。ただ、やはり、受身のほうもないとちょっと心配になります。彼女は相手を束縛したくないというタイプで身体の関係にならなければ、どんどん遊んでおいでという感じの人です。わたしも束縛はしたくないので、彼女が友達と遊ぶことに抵抗はありません。ただ、やはりジェラシーはあるので、妬いちゃったりするよとは言ってますし、彼女が何かするときに聞いたらちゃんと話してくれるから安心すると言っています。 安定期とはどういうものなのか。おれの彼女に対する愛情表現などは変わらずやっていていいのか。そこからまた一般的にいう幸せカップルになれるのかというのが気になります。最近のデートでは、私から手をつないだり、スキンシップをとったりしても嫌な顔は見せません(キスをするとき、ちょっと戸惑うように見えますが)。私に自身がないのかもしれませんが、こう愛情表現してて、嫌な顔はされないけど、彼女の気持ちがどこかに言ってしまってるのではと思ってしまいます。一ヶ月前までは普通にラブラブだったような感じが、いまは愛情表現が全くと言っていいほどないですし。 このまま私は私のスタンスをたもったまま、彼女に接したり、もちろん嫌なところはいやと伝えたり、するのがいいのでしょうか?希望としましては、やはりまた元のようにはいかなくとも、今まで通り信頼しあいながら、お互いが幸せと感じ、尊重しあっていきたいと思うのですが。

  • フィットネスクラブでの靴

    会社帰りにフィットネスクラブへ通っていますが、シューズはいつもレンタルです。筋トレとバイクの使用のみで会社に持っていっても軽い靴ってありますか?

  • 大人の恋愛??

    お互い忙しいため、しょっちゅうは会えず、 またあまり普段から頻繁に連絡も取らないスタンスでお付き合いしているカップルって、 どこで愛情表現をするというか、信頼関係を築いているのでしょうか?? 私の周りにも、普段はほぼ連絡を取らず、会うのは月1回、 それでもお互い好きで心は通じ合っている、と言ってる人がいます。 私は今まで、べったりな恋愛しかしてこなかったため、 どうやったらそんなに相手を信頼できるのかわかりません… というか、私は、彼が私のためにどのくらい時間を割いてくれるかで、 愛情を計ってしまいます。 メールや電話の頻度とか、会う回数とか…。 大人な恋愛をしているカップルさんは、 どういう所で相手との信頼関係を築いていると思われますか??

  • 「何で帰りが遅いのよ」は愛があるから言うのでしょうか?(夫婦間で)

    夫が、いつもより遅く帰ってきました。 妻は「どうして帰りが遅いのよ」 と怒りました。 夫は、怒って荒れる妻を見ると疲れて嫌なので、 なるべく早く帰ることにしました。 帰宅が遅い夫を怒る妻や、 怒って荒れる妻を見るのが嫌で早く帰ろうとする夫、 愛情があるから、そんな行動を取るのでしょうか?

  • 彼との関係をどうしたらいいか

    質問を開いてくださり、ありがとうございます。 私27歳、彼28歳、交際2年と3ヶ月、お互いに社会人2年目です。 最近、彼との関係に疑問をもち、彼を心から信頼することができなくなってしまいました。 交際2年もたつので、私は彼との関係について、今までの恋人同士の関係ではなく、ドキドキすることは無くても、愛情のあふれる、お互いに安心できる関係を築きたいと思っています。お互いに1人暮らしですが、彼が週末に来てくれたときは、ごはんを出したりして、一緒に暮らしたらどうなるかという視点で、私は過ごしています。 彼も「この歳になれば将来の結婚も視野に入れるようになる」と何度か口にしていたことがあるので、私はそれを信じているんですが、その言葉以外、彼が本当に私のことを考えてくれていると思うこともできず、むしろ、彼のお母さん、お姉さん、悪く言えばセフレのようなものとしか、実際には思われていないんじゃないかと思ってしまいます。 私は彼が本気なら、この関係を続けたいです。でももし、既に彼の心が私に無いのなら、悲しいけれど彼と別れる準備をしないといけないと思っています。 以下に、彼の状況や彼の言動を書きます。彼の気持ちについて、あるいは私はどうしたらいいか、アドバイスいただけないでしょうか。 ・父親は単身赴任、卒業するまで母と姉と暮らしていた。 ・大きな会社ですが、この2年で所属が一度変わる、担当業務も変わりまだ安定せず。 ・飲み会、仕事帰りに私の家に来て良いかと電話してくる。 ・2人ですごすときは、記念日や特別な行事を除くと、外出したがらない。 ・私が仕事で忙しいとき、週末の予定は聞くけど、体に気をつけてとか心配の言葉なし。 ・ごはんを作って出した際、声をかけないと手伝いをしてくれない。 ・母親のごはんと私のごはんを比べる。 ・平日の深夜、仕事を持ち帰って仕事してる私の家へ来て、いきなり膝枕 ・バレンタインにつくったショートケーキ。御礼の言葉と共に、ホワイトデーはチョコケーキ作ってよ。 ・お金については割り勘、私が多く出しても何も言わない。 ちょっとマザコン気味な彼氏です。私が細かすぎるのでしょうか。 彼がまだ結婚とかそういう時期じゃないだけなのでしょうか、それとも私が彼を甘やかしすぎた? 人生の曲がり角みたいに悩む私にアドバイスをお願いします。