• 締切済み

次の「生活会話」は実際の状況と一致しますか。

最低生活 渡辺:社会学の教授 劉 :中国の留学生 劉 :あのう、先生、ちょっといいですか。 渡辺:あっ、劉さん、何で困っていますか。 劉 :そうですね。そろそろ卒業します、しかし、論文をまだ完成していません。 渡辺:では、どんなテーマを選びましたか。 劉 :ええと、お金についてです。実は中国と日本についての社会保障制度の論題です。 渡辺:いい主題ですよ。一番研究する価値があることは何でしょうか。 劉 :私はこれに好奇心があります。どうして日本の街で乞食はありませんか。言い換えれば、日本は社会保障の面でどうやって、ホームレスやお金の出所がない人に住まいや食べ物を提供していますか。 渡辺:そうですか。私は中国の事情がよくわかりませんが、劉さんの話を聞いて日本で生活するのはどんなに幸せだろうと思います。 劉 :本当に。中国で大きい都市でも小さい町でも、たくさんの人が集まる所でさえあれば、必ず乞食がいます。しかも、政府はあまり重視していなくて、ますます寒気や飢えで死ぬ乞食がなくなってきた。これは本当に残念ですね。 渡辺:じゃ、劉さんはどうして日本人は飢えと寒さとが同時に迫るので命を落としたか。 劉 :どうして?僕は中国のGDPが日本を追い越した以上、中国人の生活水準はきっと高められると思います。けれども、依然として街へ行って物ごいをしたり、貧困線以下だったりする人がいます。一体問題はどこにありますか。 渡辺:この事態の説明は易しくないです。私は1人の社会学の教授で、ずっとこの分野の研究と教育の仕事に携わって、少なくない理論と観点を蓄積した。でも、劉さんの提言した課題に直面して、まったく難しいですね。 劉 :先生、それから、日本人の仕事に対する見方を教えてください。 渡辺:日本人とって、いつも頑張らなければなりません。私たちの国は資源がひどく乏しいですから、すべては輸入に依存しています。生活必需品を得るために、私たちは頑張って仕事してこそ収入をもらえます。言い換えれば、資源を大切にするので、私たちはこのようにしています。 劉 :ええ、分かりました。日本人の性格は環境によって形成された。 渡辺:はい、そうです。頑張ってください。 自分で作りましたが、具体的な情報を集めませんでした。みんなの見方を聞きたいです。

  • F_4
  • お礼率0% (0/7)
  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

ところどころに意味不明の箇所がありますが、 中国の方ですか? 1,日本の社会福祉が発達しているのは、豊かだから  です。  中国のGDPが日本を追い越したといっても、一人辺りの  GDPは日本の1/10です。  国が豊かにならないと、福祉もできないのです。 2,あとは、平等の問題があります。  中国は富が一部の人に偏っています。  中国のジニ係数は0,65もありますが、  日本は0,35ぐらいです。  中国は、一部の人に富が偏在しているので  人民にまわる富が少なくなっています。 ジニ係数というのは、不平等を数字で表したものです。 これが大きいと不平等が大きいということです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%8B%E4%BF%82%E6%95%B0

F_4
質問者

補足

はい、そうです。やっぱり中国人です。日本語の勉強は続いていますが、いろいろな疑問がいつでも生じます。 日本の各方面がよくできました。1人の中国人として、とても恥ずかしいです。そして、ぜひ仕事を求めますから、社会人になります。だから、僕はgooを利用ことに決めました。期待します!!

回答No.1

中国は共産主義者が70年前に造った世界でも新しい国で、その目的は共産主義者の繁栄です。 現在8,200万人程の共産党員が居って、残りの12億人の一般人を搾取しています。 一般人が土地の賃料を共産党に納めてくれればそれだけで、中国共産党は世界一リッチな団体となります。 一般人の中に、貧乏な人間が居っても構いません。 外資が土地の賃料を払ってくれるなら、一般人を安い賃金でこき使ってもらうのでも良いです。 儲かるのは共産党です。 なんせ、中国の土地が全部共産党のモノなのですからね。 中国人の劉さんはその事をよくご存じのはずですよ。 渡辺教授はモグリでしょうね。

関連するQ&A

  • 日本ってすごくないですか?

    日本の人口は約1億3000万人だそうですがアメリカの約半分、ロシアと同じくらいの人口の人間がこの小さな島国に暮らしているわけです。特に天然資源に恵まれているわけでもないのに国民の大半が職に就け、社会の仕組みから落ちた人間は行き届いた社会保障制度により世界から見れば高水準の生活が‘最低限の文化的な生活‘として保障されます。お金が無いからご飯が食べらない、医療にかかれない、生きていけないという事は日本においては皆無なわけです。これはすごいことだと感じます。すべての人間に平等だったはずの中国やソ連の方が貧富の差が激しく社会保障制度もうまく機能せず飢えや貧困に苦しむ人が大勢います。かつてゴルバチョフ大統領は‘日本は世界一成功した社会主義国家だ‘と発言したそうです。社会主義化はどうかはおいておくとしても、国の面積に対し1億人を超す過剰なほどの人口を日本は隅々まで養えるようになったのはなぜでしょう? 人口の多い国は自然と人権や生命の重みなどは希薄になりやすい(中国などのようにいっぱいいるから多少死んでもいいや)と思いますが日本は何が違ったのでしょう?また、これからも現状も維持できるとお考えですか?

  • 留学生の家族の呼び寄せについて

    中国出身の劉さんは中国の大学で日本語を学んだ後、3年間中国の企業で働いていましたが、もっと勉強したいと思い日本に留学しています。 また、結婚していて、奥さんと小さい子どもは劉さんの両親と中国で暮らしています。 留学生活は、アルバイトをしながらの忙しい生活ですが、日本の大学を卒業後、日本で就職したいと考えている劉さんは、家族を日本に呼び寄せて一緒に暮らしたいと思い始めました。 家族に相談したら、奥さんも日本でアルバイトしたら、十分暮らしていけそうなので、家族もその方がいいと賛成してくれています。 1、劉さんは家族を日本に呼び寄せて一緒に暮らすことができま   すか。 2、留学生が家族を呼ぶ際、どんな手続きや条件がありますか。 3、日本に来た家族にはどのような規制がありますか。   (就労について)

  • 「バカの壁」から

     今日バカの壁を読んでいると「ホームレスがいるのは日本が仕事しなくても食べられる豊かな国になったからだ」と書いてありました。  確かに明治時代なら仕事をしなければ餓死するしかないので全国民が必死に働いたと思います。私が子供の頃は街には乞食がいましたし、親は「お前みたいなバカは乞食になるしかな無い。」とよく説教されたことを思い出します。豊かになった日本の姿がホームレスなのかと思うとこれまでの我々団塊の世代が頑張ってきたことは何だったのかと疑問に思います。  はたして日本は豊かになったから多くのホームレスや生活保護を抱えているのでしょうか?

  • 資源大国日本

    日本領土には豊富な海底資源が眠るという話を聞ききました。 数年後の予想では、世界一の資源大国になっているそうです。 もし日本が海底資源獲得に成功したら、外国の日本に対する態度はやはり変わるでしょうか? 中国や韓国が親日になったり、アメリカやヨーロッパの態度も一変するでしょうか? そもそも日本領土の海底資源は豊富という話は信用できるのでしょうか? 本当なら年金問題や社会保障も一気に解決、日本の未来は明るい。

  • 日本の生活

    40歳 独身男性、日本と中国のハーフです。国籍は日本です。 中国生まれ育ちで日本の生活経験はありません。日本語は日常生活レベルぐらいです。日本で生活をしてみたいと思っています。日本に親戚や友達はいません。私みたいな人間はどこの町で生活するのがお勧めですか?中国では接客業をしていました。日本で仕事探しの状況はどうですか?地方工場で無経験者月給¥150、000-¥200、000の仕事は見つかりやすいですか?答えずらいかもしれないですがよろしくお願いします。

  • 生活困窮者の看護についてどのように思いますか?

     私は、看護学校3年生です。現在、生活困窮者の看護について今調べています。  しかし、これまでそういった研究がなされていなく文献等がありません。  生活困窮者(主に、生活保護受給者や年金生活者)が経済的に問題があるために、必要である医療や看護が受けられない現状があります。様々な社会資源・制度の利用や医療者間の連携等について、何か意見や考えをお持ちの方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 生活保護に関して詳しい人

    知り合いの女性、もと中国人でいまは日本国籍を取得しています。 もと旦那と別れてから生活が苦しいと言う理由で、生活保護を受けていましたが 今度、再婚してその相手は中国人で、仕事の関係で日本には来れません。なので、彼女は子供の居る日本と中国を行ったり来たりの生活になります。  毎月の給料は今度の旦那から送られてくるので、その場合は 生活保護は切られますよね? 彼女は別々に住んでるからわからないと言っていますが、納得がいきません。 そうでないと、苦しい人はいっぱいいます。

  • ひきこもり支援なんて不要では?

    ひきこもりって社会保障を世界の平均的な水準にするだけで、ほとんど解消するのでは? 例えば、日本では 障害者 が先進国中で異常に少ないです。 アメリカ: 20% カナダ: 13% オーストラリア: 18% フィンランド: 17% スペイン: 15% イギリス: 14% 日本: 6% 中国: 6% 例えば、日本の生活保護費は先進国中で異常に少ないです。 アメリカ: 1.2% カナダ: 3.6% オーストラリア: 5.6% フランス: 4.1% ドイツ: 3.3% OECD平均: 2.0% 日本: 0.6% これらは財政破綻妄想からくる社会保障抑制をするために障害者と認めない努力の結果のようです。 もし現在、正規の障害者として生活している人から補助をゼロにして健常者と設定して暮らして行けとしたなら、その人たちは、ひきこもりとして生活するか、生活保護に入るか、あるいは犯罪者になるかを選択することになります。 ひきこもりって社会保障を世界の平均的な水準にするだけで、ほとんど解消するのでは? 単純に社会保障を普通に充実させれば済むことなのではないかと。  

  • 社会人を経て大学に戻った場合の生活費やキャリア

    20代後半男性社会人です。(修士) 海外では就職してから大学や大学院に戻ってまた勉強する場合が日本より多いことを知りました。 (日本でも多くいらっしゃるとは思いますが) そのような人たちは学費や生活費などはどうするんだろうと思いました。 自分なりにパターンを整理してみました。 (1)会社で働きながら大学や大学院で勉強する。(会社の給料で生活する) (2)会社の社内制度などを使って会社に在籍した状態で大学や大学院で勉強する。(会社の補助を受けて生活する) (3)会社を辞めるもしくは休職して大学や大学院で勉強する(貯金や奨学金などで生活する) (4)海外の一部の大学院では研究員として給料が出る場合が多く、その制度を利用して会社を辞め、大学や大学院で勉強する(研究員の給料で生活する) 私は海外で大学に戻る場合が多いのは(4)が多いためだと考えるのですが、どうでしょうか? またその他のパターンがあれば教えて下さい。 と言いますのも私は研究したいテーマがあり(今の仕事とは違う分野)大学院に戻って研究したいと思うようになりました。近年日本でも放送大学や大学の社会人枠など社会人が学びやすい環境も整ってきていると思いますが、どのような選択肢があるのか気になって質問させていただきました。 実際に社会人を経て大学院に戻られた方などがいらっしゃいましたらどのような情報でもいいので教えて下さい。

  • 社会人生活をテーマにする川柳

    日本語を勉強中の中国人です。社会人生活(仕事など)をテーマにする川柳に少し興味があります。ネットで無料で読めるところをお勧めいただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。