留学生の家族の呼び寄せについて

このQ&Aのポイント
  • 劉さんは家族を日本に呼び寄せて一緒に暮らすことができますか。
  • 留学生が家族を呼ぶ際、手続きや条件はどのようになるのでしょうか。
  • 日本に来た家族にはどのような就労規制がありますか。
回答を見る
  • ベストアンサー

留学生の家族の呼び寄せについて

中国出身の劉さんは中国の大学で日本語を学んだ後、3年間中国の企業で働いていましたが、もっと勉強したいと思い日本に留学しています。 また、結婚していて、奥さんと小さい子どもは劉さんの両親と中国で暮らしています。 留学生活は、アルバイトをしながらの忙しい生活ですが、日本の大学を卒業後、日本で就職したいと考えている劉さんは、家族を日本に呼び寄せて一緒に暮らしたいと思い始めました。 家族に相談したら、奥さんも日本でアルバイトしたら、十分暮らしていけそうなので、家族もその方がいいと賛成してくれています。 1、劉さんは家族を日本に呼び寄せて一緒に暮らすことができま   すか。 2、留学生が家族を呼ぶ際、どんな手続きや条件がありますか。 3、日本に来た家族にはどのような規制がありますか。   (就労について)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.2

1、奥さんと未成年の子ならば方法はあります。家族が一緒に暮らすことは国際的に認められた人権です。 2、まず入国管理局に「家族滞在の在留資格認定証明書交付申請」をします。在留資格認定証明書が交付されたらそれを家族に送り、在中日日本大使館・総領事館のビザ申請代理機関にビザ申請をします。ビザがおりたら来日して外国人登録します。 3、外国人登録証明書を持って入国管理局へ行き、資格活動許可を得れば、週28時間まではアルバイトも可能です。但し、風俗関連の店では働けません。

cx1845
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.3

>家族に相談したら、奥さんも日本でアルバイトしたら、十分暮らしていけそうなので、 アルバイトしにくるのは、本末転倒じゃないですか? アルバイトが無いか、アルバイトしても時給が低ければ、生活保護を申請するのですか? そもそも家族滞在という在留資格は、家族として暮らすことが目的の在留資格ですから。「家族として暮らす目的を達成するためにアルバイトする」は、論理の摩り替えです。ましてや、「家族として暮らす目的を達成するために生活保護を申請する」は、詭弁の域にあります。大阪の件がありましたので、どこの自治体も厳しいですよ。 >1、劉さんは家族を日本に呼び寄せて一緒に暮らすことができますか。 生活するに足る資産があれば。 >2、留学生が家族を呼ぶ際、どんな手続きや条件がありますか。 基本的には当人が行うことが前提ですが、在留資格認定証明書交付申請、査証申請、航空券の購入、入国審査等です。 当人が在留していないので、在留資格認定証明書交付申請は在日親族が行うことになるでしょう(お金をたっぷりかけて行政書士にお願いしても構いません)。 「留学生が」という部分のみに着目すれば、「来日した親族を養うことができる十分な資産を持つこと」が条件でしょうし、留学生たる身分を維持するには、「留学を成立させることができる十分な資産を持つこと」が条件になります。 >3、日本に来た家族にはどのような規制がありますか。(就労について) 基本的に就労できない。資格外就労許可を得なければ就労不可。資格外就労許可があっても業種、勤務先、時限の制限はある(風俗業は不可。例えばパチンコ屋での清掃、バーでの皿洗いも不可)。日本国の法令に触れる仕事(犯罪)は、たとえ出身国で合法であっても不可。

cx1845
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

noname#121264
noname#121264
回答No.1

特別に許可されている留学生が、何で家族呼ぶのでしょうか?  それは移民目的であり、本来学ぶという目的にはほど遠いものと思います。 学生ビザ制度の乱用ではないのですか? http://www.jasso.go.jp/study_a/oversea_info_24.html#seven

cx1845
質問者

お礼

ご回答ありかとうございます。

関連するQ&A

  • 留学生のアルバイト

    友人のケースです。入国管理局のHPなども見ましたが、いまいち、わかりませんのでお願いします。 中国の留学生で現在、地方の大学で学んでいます。 生活費のたしにと、アルバイトを希望していますが(もちろん、学業に支障のない範囲で)、就労時間など、なにか基準があるのでしょうか? 例えば、週何時間まではいいとか。また、その際、労働許可書を取得する必要がありますか? ある場合、その手続などをお教えください。 あと、彼は結婚していますが(婚約者が学生ビザで来日し、こちらで結婚した後、彼女は結婚ビザ?に切り換えました)、彼女の場合の就労は可能でしょうか? これも、基準や手続などお教えください。 よろしく、お願いいたします。

  • 家族と離れるのが嫌だから留学をやめるのはおかしい?

    現在アメリカに留学していますが、体調を崩して急遽日本へ帰ることになりました。 本来ならば今年12月までの滞在だったので、留学を一時中断することになります。 日本へ帰って体を治してからまた留学すればいい、と親には言われたのですが、はっきり言ってもう留学したくありません。 理由は、情けないのですが、家族と離れたくないからです。 今回2か月ほどホームステイで過ごしましたが、自分がどれほど家族を必要としていたかわかりました。 日本に帰りたいというよりも、家族に会いたい気持ちが強すぎてかなりストレスでした。 うちは小さい頃から母子家庭でしたので、特に母との繋がり(ある意味依存かもしれませんが)が人一倍強いです。 もう19歳にもなって・・と自分でも思うのですが、「英語を勉強する」ことよりも「母と一緒にいたい」気持ちのほうが勝ってしまうんです。 私は大学の授業の一環でこちらに来ているので、留学は卒業するには必須です。 留学したくないがために、人生の道を変えようとしています。英語に対してはそれほどの熱意しかなかったのかなとよくわからなくなってきました。 体調が悪いからこんな考えになってしまうんでしょうか・・。 アドバイスお願いします。

  • 中国人留学生が台湾へ旅行したい場合

    こんにちは。日本の4年制大学に留学している中国人の留学生が、 台湾に3~4日ほど、旅行したい場合、 どのような手続きが必要なのでしょうか。 私は日本人ですが、中国からの留学生の友人と一緒に、台湾に 観光旅行にでかけたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 留学

    妻が中国出身(日本に帰化しております)で妻の姉が中国におり、その実子が現在中国にて大学3年に在学しております(日本語学科)。 卒業後または在学中に日本の大学院に留学したいと考えておりますがどのようにすれば良いか分かりません。 入国に関しては親族招聘になるのでしょうか?留学生扱いになるのでしょうか? また小生は千葉県白井市に在住しておりますので近くで受け入れていただける大学はあるのでしょうか? どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか?

  • 留学生が学費を稼ぐ方法を教えてください。

    留学生が学費を稼ぐ方法を教えてください。 私には中国人留学生の友人が居ますが 彼女がスナックで働いていたところ、入国管理局の査察が入り不法就労となってしまいました。 そこで大学に行き、資格外活動許可証の申請を行おうとしましたが 違反した経歴がある為、発行までに1年~2年は許可できないとのことでした。 しかし、友人はアルバイトが出来ないと家賃・生活費・学費を支払う事が出来ません。 他に何とかアルバイトをする方法はないでしょうか?

  • 留学生のアルバイトについて教えてください。

    東南アジアから留学で中学校から大学まで日本の学校に学びに来ている人がいます。 そういう人は、アルバイトは出来ないのでしょうか? これって違法ですか? 就労ビザは確かにもっていません。もし、アルバイトをしてもらうとしたら、どのような形で雇い入れたらよいのでしょうか? また、来年の3月で卒業します。その間に使えるようだったら雇用しようかと思っております。 どなたか、うまくアルバイトさせる方法を知っていたら教えてください。

  • 外国人留学生家族の滞在許可について

    エジプト人留学生の奥さん(同じくエジプト人)が大学での日本語講義聴講を理由に公立保育園に赤ちゃんを預けているのですが、そもそも学生ビザのない奥さんが大学で講義を受けること自体可能なんでしょうか?それを理由に公立保育園に申請できるものなんでしょうか?友人(日本人)が子供を保育園に預けられなくて困っているのに、ほとんど日本語講義に行ってないエジプト人の子が保育園に通えることもおかしいと思うのです。外国人事情に詳しくないので、外国人留学生家族の滞在許可内容についてわかる方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 在日中国人(今のビザは就労ビザ)は、どうやってアメリカへの留学ビザを申請するでしょうか。

    私は在日中国人です。五年前日本に来て、今年の3月で日本の大学から卒業した後、3年間の就労ビザを取得し、今現在は日本の会社で勤めていますが、最近はどうしてもまたアメリカで留学(大学院)したいと考えています。ただ今不明点としては、アメリカへ留学するのに、もう一度新しく学生ビザを取得しなければならないのですが、これは、一回中国に戻って中国のアメリカ大使館で手続きをするか、それともそのまま日本でのアメリカ大使館で手続きをし、ビザが取得できるのでしょうか?

  • 就労目的の留学生をなぜ多く受け入れるのか

    私費留学生に関わる仕事をしています。 東日本大震災以降、日本へ来る留学生は減っているとはいうものの、まだ日本で「就労する」ことを目的に留学する学生もいます。 一部の恵まれた学生を除いては、学費も生活費もアルバイトをして稼ぎ、さらに残った分を貯める、というのが目的であるかのように、かなりのアルバイトをしています。アルバイトはずっと前に聞いた知識では週に20時間ぐらいまで、ということですが、実質的にその倍ほども働いている学生が山ほどいます。その点は、問題ないのでしょうか。(見て見ぬふりをしている?) 国費留学生はもともと勉強もできるし、熱意もある学生が多いと思うのですが、就労目的の学生は勉強は二の次で、日本語もあまり上達せず、4年か5年、お金を貯めて帰国するようです。 大学に入る学生が少なくなると、大学の関係者の職が危なくなり、失業は増えるとは思いますが、まじめに勉強する気がない学生をたくさん入学させるような大学は潰れても仕方ないし、将来的に日本の人口が少なくなってもそれはそれで私は仕方ないと思います。勉強する気がない学生に奨学金をあげるのは本当にもったいないことです。 このような現状を入国管理局や政府はどのように思っているのでしょうか。 留学生に普段関わりのない方は、どう思われるでしょうか。 私個人の意見は、どんな事情があろうともアルバイトの制限時間を超えたらビザ取り消し、 出席日数が足りなかったり、授業態度がずっと悪い学生は本国へ帰すように各大学などへ 指導すればいいのに、と思ってしまいます。

  • 私は留学生です。もうすぐ来る大学生活を恐れています

       こんにちは、私は中国人留学生、リュウと申します、日本へ来て二年目です。  私は先月法政大学に合格しました。もちろん、ほかの大学も受験し続けますが、間もなく来る日本での大学生活を考えるようになりました。  ほどんとの先輩からの話ですが、留学生、特に中国人留学生が、日本人学生の間になかなか溶け込まないそうです。差別とはいえないかもしれないですが、ただただ溶け込まないです。  そんな話を聞いて、私は大学へ行く気が少しなくなってしまいました。受験勉強に没頭していた私は、留学生の自分の大学生活をうまくいけるか、考えたことがありませんでした。今は考えれば考えるほど怖いです。  もし留学生活が本当にそうであれば、いっそ国へ帰った方がましだと思います。なぜかというと、私の考えでは、留学生として最も大事なのは、知識を勉強するのではなく、外国の人々にあって、違う文化に触れて、違うイデオロギーと出会うというようなことだと思います。そのような体験によって、自分の人生や視野を広げることができると思います。天涯孤独の生活は、とても受け入れられません。  私は、もうすぐ来る大学生活を恐れています。