• ベストアンサー

年齢確認タッチパネル

ryprimの回答

  • ryprim
  • ベストアンサー率17% (18/103)
回答No.1

店舗と従業員の責任を発生させなくするためのものです。 未成年者が酒、タバコを購入した際に、 客に騙された。 という証明になります。

noname#242370
質問者

補足

回答有難うございます。 世間的にも回答者様の理由が目的と思われてる節がありますよね。 僕にはどうも、違う気がしてならないのです 仮に、明らかに未成年がその手の商品を購入しようとします 店側は、そのタッチパネルを押させ、その理由で店側に落ち度はなったとなるでしょうか?

関連するQ&A

  • スーパーで酒を買う場合 年齢確認しない どうして?

    こんにちは。 たまに酒を買って飲んでいます。酒はスーパーだったり、そうでなければコンビニで買っています。 スーパーで酒を買う際、年齢確認をされないのですが、コンビニで酒を買うと必ず年齢確認をされます。(タッチパネルです。) 何故、スーパーでは酒を買う際、年齢確認をしないのでしょうか?。 以前からずっと気になっています。

  • コンビニ 年齢確認ボタン

    こんにちは。 コンビニで酒やたばこを買うたびに年齢確認ボタンを押してくださいと言われます。自分は誰がどう見ても40代のおっさんです。 コンビニでは、レジで客の見えないところで、「だいたいの年齢」、「性別」、「分かれば職業」までもインプットしているはずです。 それなのに、年齢確認ボタンを押さないと酒もたばこも売ってくれないのです。スーパーならそのようなことはありません。 なんでコンビニはいちいち年齢確認ボタンを押さなければ酒もたばこも売ってくれないのでしょうか?。 顔見知りのコンビニ店員も例外ではないです。 お礼は遅くなりますが宜しくお願い致します。

  • おやじがタバコを買う時も、年齢確認が必要?

    コンビニでお酒やタバコを買う時、パネルの年齢確認ボタン(20歳以上ですか?「はい」「いいえ」)を押して買うことになっていますね。 ですが、63歳のおやじさんがタバコを買おうとした際に、店員が年齢確認ボタンを押すように求めたところ、おやじさんは激昂してパネルを壊す事件がありました。 さてそこで、見た目で明らかに二十歳以上のお客であっても、年齢確認ボタンを押すように促すべきだと思いますか? それとも、店員の目視で年齢が怪しいと感じるお客の時だけ、押すように促した方がいいと思いますか?

  • コンビニの不思議 年齢確認ボタンは押すべきなのか?

    コンビニで酒やタバコ類を買うと、年齢確認ボタンを押さされる。もうこの場で、ぶっちゃけますが、 「私は絶対に押しません」 金の送金などでの確認ボタンは、自分で押しますが、何ゆえに自分が20歳以上であることを、自分で確認しなければならないのか。確認は店員の役目ではないのか? 「わしの年齢確認は、アンタの仕事や。わしは、自分の年ぐらい知っとるさかいに」 そのように言うこともあった。 セブン・11では、 「押していただけないと、レジが打てないんです」  または、 「ここを押すだけの事じゃないですか」 などと怒られたりもした。しかし、昭和生まれも甚だしい私に対し、 「それは失礼やろ」 と思えるし、だいたい私に私の年齢を確認させても意味がない。 若い女がレジをしていた時 (ファミマだったと思う) 面倒臭くならないように、あらかじめこちらから 「年齢確認ボタンは、自分打ってや」 と言ったところ、 「大丈夫デス」 と、ボタン確認なしで通過できた。 私は今後も押さない。どうしても年齢が確認したいうというのであれば、免許証を出してやろう。今さら私が年齢を偽って19歳だと言ったところで、逆にそれを信じる者などいるはずもない。 客にボタンを押させる事によって、何が解決するのだろう。誰が得するのだろう。法律では (未成年者が酒タバコ類を購入することを禁じていない) という事を知っている私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=ey6cgwCAYNw

  • コンビニの年齢確認ボタン

    私はコンビニでバイトをしています。最近のコンビニでは酒やタバコなどといった年齢制限があるしょうひんの購入の際には、年齢確認ボタンをお客様に必ず押して頂く決まりになっています。 先日、バイトをしていると50代くらいの男性がお酒を購入しようとしたので、年齢確認ボタンのお願いをしたところ。「そんな法律はない!だから押さない!」と店内で暴れらました。 また、「俺が押した時の手間の手間賃を払え」とまで言われました。 皆さんにお聞きします。 年齢確認ボタンは法律的に義務はあるのでしょうか? また、「手間賃を払え」というのは金銭の要求で脅迫などにはなるのでしょうか? さらに、そのお客様の行為による他のお客様の対応に支障が出た時通常業務の妨害として営業妨害とする事が出来るのでしょうか? お願いします

  • 酒やタバコの年齢確認で、怒る心理。

    酒やタバコの年齢確認で、怒る心理。 私は、コンビニバイトをしています。酒とタバコを売る場合、未成年に見えるお客様には年齢確認をしています。 ほとんどのお客様は、怒らず身分証を見せてくれます。 たまに、怒鳴ってくるお客様もいます。 なぜ怒るのでしょうか? 明らかに未成年に見えないお客様に年齢確認をするのは失礼ですが。 若く見られて腹が立つのでしょうか?

  • 酒の年齢確認とTポイントカード所持の確認

    レジで、酒を購入する際の年齢確認とTポイントカードをを持ってるかの確認って、 てめえらのリスク回避かなんか知らないけど、相手のウンザリ感を考えて訊ねて欲しいというのは、 無理ですかね。 もちろん、眠れないほど悩んでる訳じゃないですが。

  • 時間が経つとタッチパネルが使えなくなる

    VAIOのVPCJ1を使用しています。 購入後3年程立ちますが、最近タッチパネルが使えなくなりました。 電源を入れ、PCが立ち上がった後はタッチパネルの操作ができるのですが、15分ほど経過するとタッチパネル操作ができなくなります。 BIOSの初期化も試してみましたが直りません。 「コントロールパネル」-「システムとセキュリティ」-「システム」で 「ペンとタッチ」の項目を確認すると 「2タッチポイントでタッチ入力が可能」となっています。 どうにかタッチパネルを正常に起動させたいのですが、 どなたか解決法を御存じの方、いらっしゃいませんでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • レジでの年齢確認について

    私は三月だけ、近所のスーパーのレジでバイトすることになりました。今日明日、研修で明後日から本番、なのですが・・・。 私がお聞きしたいことは、「レジでの年齢確認」についてです。今日の研修で「未成年っぽい人がいたら年齢確認して」「もし未成年にお酒売ったらあなたの責任になるから」と言われました。 しかし、友達(未成年)に聞くと、そこの店で何度か酒を買うが年齢確認をされたことがない、と言っていました。その友達だけじゃなく、大体の学生が確認されたことないらしいです。そこにまず疑問が・・・。 あと、私は深夜担当で、深夜は学生が多く来るみたいで心配です。もしも、知ってる人(未成年)がレジに来てお酒を買おうとしていたら私はどうすればいいのでしょうか??もし注意したら、後の学校生活が不安で仕方ないです・・・。とても気が弱いので・・・。 また、知らない人で未成年っぽくなくて年齢確認をしたところ成人だった場合、何と言って謝れば(?)いいのでしょう? 接客業は初めてなので不安で仕方ありません;;よろしくお願いします。

  • 年齢確認!?!?

    年齢確認!?!? 現在大学に通っている男です。 自分はかなりの童顔で身長も160くらいです。 コンビニにお酒を買いに行くと毎回年齢確認されるのですが、もう うんざりです。 そこで いつもは昼間に買いに行っているので、今日は深夜に買いに行こうと思ってます。 ここで質問なのですが、 さすがに深夜に買いに行けば、年齢確認されませんよね?? うんざりなので。 解答お願いします。