• ベストアンサー

豆大福が美味しい東京の和菓子屋さん

koebiの回答

  • ベストアンサー
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.2

東京三大豆大福として 郡林堂 瑞穂 松島屋 がよくあげられています 私は松島屋が好きかな あんこの甘さとお豆のバランスが好き ほかもおいしいですよぉ 岡埜栄泉 南青山 まめ 茂助 もおいしい デパ地下の豆大福を制覇して地元の和菓子屋さんを巡ると 楽しいと思います ふたばは三越や高島屋で日時限定で毎月買えます 京都の物産展の時に出展の可能性もあります

asian_boy
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 東京三大豆大福、なんて言われてるお店があったんですね。 どれも知らなかったので、今度買いに行ってみたいです。 東京のデパートでも出町ふたばの豆餅が買える、 というのは知ってはいるのですが 日時がかなり限定されているため、 なかなか行くことができないのです…

関連するQ&A

  • なぜ東京には、豆大福を扱っている和菓子屋が多いのでしょうか?

    わたしは、豆大福が大好きなのですが、東京は本当に豆大福を置いてあるお店が 多いですよね。 中には、豆大福専門のお店もありますし。 和菓子と言ったら、京都という感じがしますが、以外に京都は抹茶のスイーツは あるけど、豆大福を扱っているお店は中々ありませんでした。 (知っている限りでは、ふたば位でした…) 他の地方の和菓子屋でも、そんなに豆大福をメインに置いてあるお店ってあまり 無いです。 (ただの大福ならありますが) そこで質問ですが、なぜ東京にはこうも豆大福をメインに置いてある和菓子屋が 多いのでしょうか? ご存じのかた、ぜひとも教えてください。 あと、お気に入りの豆大福のお店があったら、ついでに教えてください。 わたしは、上野の岡埜栄泉のつぶあんの方の豆大福が大好きです。

  • 京都の和菓子についての本を探しています。

    以前図書館で借りたことがある本なのですが、 タイトルも著者も出版社もわからなくなってしまい 困っています。 それをもとに京都にいってみたら本当においしかったので 手に入れたいのですが・・・ 手がかりは ・京都の和菓子といってもまめ大福とかが乗っている ・掲載されているお菓子の一部は「出町ふたばの豆大福」 「あじゃりもち」といったいわゆる上生菓子ではなかった ・著者は京都在住のイラストレーターさんだったと思う ・各お菓子ごとにおいしそうなイラストが掲載されている ・サイズは文庫サイズ程度 です。もし分かる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 京都出町柳ふたばの豆大福 売り切れますか?

    京都出町柳ふたばの豆大福 売り切れますか? 京都出町柳の、ふたばの豆大福を週末に買いにいこうかと思っています。 お店につくのが17時ころになりそうなのですが、 夕方だと売り切れちゃったりするんでしょうか? ご存知の方、教えてくださいー。

  • 出町ふたばの豆餅

    出町ふたばの豆餅 を京都まで行かずに都内で購入可能という話を聞きました。 どこで購入できるのでしょうか?

  • 和菓子の美味しいお店

    先日洋菓子のおいしいお店を聞いたものです。 今度はわけあって和菓子の(お茶菓子)美味しいお店を探しています。 (婚約者の知人に持っていくのですが・・・) 次の木曜日のお昼に買いに行きたいのですが、東東京でおすすめのお店があれば教えてください。 または埼玉の東京よりでも大丈夫なので、よろしくお願いします。 和菓子と言ってもどら焼きや大福・・・というより、茶道に出てくるような和菓子を探しています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 都内の和菓子屋

    都内(港区周辺)で、おいしい和菓子のお店ってどこかありますか? 並んででも買うお店など、「これは是非一度食べてみる価値あり!」というものがあったら教えて下さい。 港区高輪の松島屋の豆大福(栗羊羹?)は、午前で売れてしまうようですがどうなのでしょう。 自分の経験ではとらやのどらやきの生地はとってもしっとりで驚きましたが、もう製造されていないのでしょうか。

  • 【和菓子】夏の和菓子と言えば何ですか? 生菓子で

    【和菓子】夏の和菓子と言えば何ですか? 生菓子でお願いします。 桜餅とか豆大福とかみたらし団子みたいな生和菓子の饅頭でお願いします。

  • 出町ふたばの栗入り豆餅について教えて下さい。

    出町ふたばの栗入り豆餅について教えて下さい。 10月10日に京都へ行きます。 以前、ふたばの豆餅を食べてファンになったのですが、 季節限定で栗入りの豆餅が販売されているようですね。 この時期だともう販売されていますか? また、人気のお店なのでかなりの行列が予想されますが、 少しでも並ぶ時間をなくすためには やはり朝一番でお店に伺った方が良いでしょうか? (以前食べた豆餅は運よく伊勢丹で見つけたものなので 本店に伺うのは初めてです。)

  • 菓子パンと和菓子なら和菓子の方がどちらかというと太らないですか・・・?

    菓子パンと和菓子なら和菓子の方がどちらかというと太らないですか・・・? 以前は、菓子パンが好きで気にせず、パクパク食べていましたが、 知人から、以外と和菓子の方がカロリー低いよって助言されました。 これは、本当でしょうか!? (もちろん、その和菓子の種類によって違ってくるとは思うのですが) たとえば、クリームパンとかチョココルネに比べて、豆大福とかどら焼きなどの 方がカロリーは低いのかなと・・・素朴な疑問です。

  • 京都の有名な

    ふたばという和菓子屋さんがありますよね。特に豆餅が有名でいつも長蛇の列ができている・・・あのお店ですが、本店と京都高島屋の地下以外にお店はあるのでしょうか。ご存知の方、教えてください!