看護師の出勤時間と残業時間はどうなっているのか?

このQ&Aのポイント
  • 今年の4月に系列の病院に希望で転勤届けを出しました。勤務時間について驚いたことに、循環器内科に配属になったのですが、朝は1時間半前、準夜勤~深夜だと2時間半前に出勤してることがわかりました。また、日勤の残業でもひどい時は21時半まで残業することもあります。
  • この残業の理由として、引き継ぎしても、準夜勤の人に申し訳ないからと日勤の人が指示を受けてしまうことがあるようです。急患や亡くなった人、急変などがある場合は仕方ないと思いますが、パートさんや補助さんも多くいるのにケアや検査出しをなどを手伝ってくれているのになぜ残業が必要なのか疑問に思います。
  • 転勤して1ヶ月経つが、出勤時間と残業時間に不満を持っています。これでは転勤が失敗だったと感じてしまいます。皆さんの病院では、出勤時間や残業時間はどのようになっているのでしょうか?意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

看護師 出勤時間と残業時間

今年の4月に系列の病院に希望で転勤届けを出しました。 そこで驚いたのは、勤務時間についてです。 循環器内科に配属になったのですが、朝は1時間半前、準夜勤~深夜だと2時間半前に出勤してるのです。 日勤の残業でもひどい時は21時半あがりもあるくらいです。 前の病院では、あまり早く来すぎたり、遅くなると怒られていたくらいでした。 残業の理由としては、引き継ぎしても、準夜勤の人に申し訳ないからと日勤の人が指示を受けてしまうことだと思います。 急患や亡くなった人、急変などあればしょうがないとは思いますけど、 以前の病院よりパートさんや補助さんが多くて、ケアや検査出しなどはやってくれてるのに と思うのですが・・。 皆さんの病院もこんな感じですか? 転勤して1ヶ月だし、視野を広げようと希望して前向きな気持ちできたのに、これじゃと ある意味転勤に失敗したとさえ思ってます。 皆さんの意見をよろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 MSWをしています。ご質問の内容拝見させていただきました。  個人的な思い込みなのですが、パートやヘルパーが多いと言うことで看護師の人数が削られていると言うことはありませんか?もし仮にそうだとすれば原因がそこにあるかもしれません。  うちの病院の事情を顧みてみるとそんな話はまず見聞きしません。田舎の病院ではありますが、それなりの規模の病院ということもあってパートやヘルパーがいない、すべて看護師が業務を行う体制の病院です。なんか変な時間に出勤してくるパターンがあるようだったので聞いて見たのですが、通常の日勤の他に早番と遅番もあるそうです。  つまり通常の3交代の他に、朝5時30分出勤・午後2時退勤の早番と午後1時出勤・午後9時30分退勤の遅番があるので、この勤務パターンの看護師が配膳や検温の担当のようです。  恐らく、今勤務されている病院の看護師の方々はうちの病院の早番・遅番に相当する業務をやって“穴を埋めている”のではないかと思います。「前の病院では、あまり早く来すぎたり、遅くなると怒られていたくらいでした。」とお書きですが、これが普通なのではないのでしょうか?うちの病院でも引き継ぎが終わったのにだら~っと帰らないでいると看護師長なんかが怒っている光景よく見ますから。  病院の経営サイドから見れば看護師の人数をぎりぎりに抑えて、パートなりヘルパーなり入れた方が人件費の抑制にはなります。しかし看護師の勤務時間が相対的長くなることは得策ではありません。同僚の皆さんも分かっているはずです。ただ誰も言い出さないだけ。残業代稼ぎというなら話は分かりますが、決して良いとは言えない傾向ですね。本来の“業務時間外”の看護師が事故を起こしたらどうするんでしょうね?なんか危険な香りがしますね。

ITUMI-N
質問者

お礼

ありがとうございました。 残業代稼ぎという感じでもありません。もちろんどんなに残っていてもサービス残業ですから。 看護師が少ないという訳でもうちはありませんね。むしろ前の病院よりは人は確保されている感じしますし、ただ業務が細かいのかも しれません。

その他の回答 (2)

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.3

民間会社でもサービス残業はよくあることです。 自分の価値観を確立して定時で帰るか? 残業代を請求して、残業が認められないなら、定時で帰る努力をしましょう。  モラルの高い看護師さんに甘えてる病医院関係者に迎合する必要はありません。 手に職があるわけですから転職もしやすいし、知ってる病院では院長に反発して一斉にごっそり看護師が退職したことがありました。 医師も同じ事をやって病院が立ちゆかなくなってる事が何度か報道されてますね。 技術を磨くのは就業時間内でできますから、納得できないなら資格がある人はもっと柔軟に考えてそれ以上のただ働きでを止めましょう

回答No.2

慣習かな?って気がしますね。 要は申し送りの短縮に伴って、自主的に情報収集して看護計画を立てる、ってことを早めにやっているのかもです。(病院によって何とも言えないのですが・・・) 業務を早く終わらせるための準備とかもあるでしょうし。 あなたはあなたなりでいいのではないでしょうか? ただそこで情報不足だの、処理能力が足りないだのと言われない限りは、別にみんなと歩調を合わせる事も無いと思います。 ま、協調性が無い、とか言われる事もあるかと思いますが、自分の業務をこなして、完璧に終わらせておけば誰も何も言えないと思います。 勿論循内だから救急でバタバタしているのに自分の仕事は終わったから帰ります、とかだったら大ヒンシュクでしょうけど(他にはその場の雰囲気で手伝わないといけないかな?とかは判るでしょ。)それ以外だったらいいんじゃないですか? 私は某国立の大学病院の循内にいましたが、そこは10分単位で超勤を付けていました。 まあ、その当時は公務員ですし、そういう時代だったので・・・ だから勤務も5分前行動だったし、ぴったり時間通りに始まりました。 その後民間の病院に移った時に、同じように行動していたら、とてもついていけない状態でした。 事前に情報収集をしていないとダメだったんですね。 あと夜勤がまだなのでしょう? 夜勤が日勤を当てにしている、とか無いですか? そんなだったら、そこの医療体制がうまく機能していない、って事ですね。 私は割り切って早めの行動に移して、リーダーだったら患者さん全体の把握と自分の持ち分の情報収集をして、休憩室でタバコしてました。 ギリギリ来る人は本当にギリギリで来ますし。(電話しようかな?ってくらい) 病棟の雰囲気もあるでしょうから、そこは上手に乗り切って行く事もある意味では大切だと思います。 あなたはあなたでいいと思います。 それが周りに対してどうなのか?ということですね。 周囲が残業しなくてもいいんだ、と捉えるか、何で残業しないの?と思われるかでしょうか。 あなたが正論、だと気付く事もある病院の雰囲気(慣習)もあるかと思います。 病院のカラーがありますからね。 あなたの色に染まるか、あなたが染まるかでしょうか?

関連するQ&A

  • 看護師の夜勤時間の計算について

    私は500床超の総合病院に勤めています。施設基準の届出で、夜間勤務等看護加算がありますが、このときの『夜勤時間』の計算がよく分かりません。日勤は8:30~17:10、準夜勤は16:30~1:10、深夜勤は0:30~9:10なのですが、準夜勤の16:30~17:10と深夜勤の8:30~9:10までは日勤帯に重なるので夜勤時間に計上しなくてもいいのでしょうか?『夜勤時間帯』の定義は午後10時から午前5時を含む16時間となっているので、16:30~8:30までを夜勤時時間帯とすると、日勤としている16:30~17:10までは夜勤になってしまいます。深夜で発生する8:30~9:10と準夜の16:30~17:10までの時間をどう考えればいいのか教えて下さい。

  • 結婚後 看護師の働き方

    新婚20代後半で子どもはいません。 看護師としては7年目で、先日勤めていた総合病院を退職しました。 理由は残業や時間外の仕事があり、家庭との両立が難しく、もう少しのんびり働きたかったからです。 再就職先を探すにあたり、転職会社に相談し紹介してもらっています。 条件としては家から近く(通いやすい)、残業や時間外の仕事が少なく、家庭との両立ができる、希望は急性期~亜急性期、日勤のみがよいが夜勤もできる。 紹介された個人病院(30~50床)の面接を受け、内定をもらいましたが、悩んでいます。 決めかねている理由としては、評判がいまひとつ(ドクターがワンマン等、個人病院だから?)です。そして、働くとしたら11月半ばからになるのですが、夫が転勤族で春に転勤の可能性があることを黙って就職するのは気が引けます。 転職会社からは黙っていたら?と言われましたが、さすがに入って数ヶ月で転勤となると、、 それも分かってもらった上なら、いいのですが。 そこで働くなら常勤で夜勤もあります。 転勤の可能性のことはいま伝えてもらっている状況です、転勤があるかもと思うと春までは派遣で働くのもいいかなと思います。 仕事は嫌いではなかったはずなのに、正職員で働くとなると責任が発生するのがなんだか怖いのです。 結婚されている皆さん、転勤族の夫のいる方々のお話が聞きたいです。体験談でも構いません。

  • 看護師の方。  交替時間について

    看護師の方に質問です。  看護師求人に、日勤始業8:30~ 夜勤終業 ~8:00とかいうものがありますが、この場合空白の30分間は、日勤の自主的な早出を見越しているのか、夜勤のサービス残業を見越しているのかどちらか、それ以外か・・。実際の現場はどうなっていますか?(申し送りとか・・・) 定時で帰れないのは理解できますが、元からこのような勤務体制を提示するのは何かワケがあるのでしょうか?  日勤だと、自分の仕事も考えて、1時間前には出勤しなければならない計算になります・・・

  • 看護師の勤務時間について知りたいです

    題名のとおり看護師さんの勤務時間についての現状を詳しく知りたいのですが  3交代制だと日勤(8:30~16:30) 準夜勤(16:30~0:30) 深夜勤(0:30~8:30)くらい・・・・・ 2交代制だと日勤と夜勤・・・・・・ というようなことを知りました。 知りたいのは 1週間の勤務シフトの流れです。 日勤・準夜勤・深夜勤・休日の勤務シフトの組まれ方の現状は どのような感じなのですか? 聞いた話では日勤が終わって またすぐに深夜勤になることもあるそうですが そうすると日勤が終わって深夜勤までの8時間の間に食事・風呂・睡眠すべてを行う訳ですよね?それで どうやって睡眠時間を確保するのですか?その辺の現状はどうなんですか? 看護師の1週間のシフトを詳しく教えていただきたいです。 働く病院や施設にもよるとは思いますが 経験談・聞いた話でも結構です。 よろしくお願いします。 

  • 看護師転職活動中です。残業量と給与について

    現在急性期大学病院にて勤務しています。 一日残業として、日勤定時は17:00に対し、終了は19:00~22:00(月平均60~70時間) 1時間前出勤(準夜勤前は2~2:30前出勤) 給料は総支給でいうと30万くらいですが、手取りで22~23万です。ほぼサービス残業、ついても2~3時間。 訳あって転職活動しており、急性期の民間総合病院に転職しようと思っています。 しかし、給料の提示や残業の提示をされても、今の現状よりよくなるか悪くなるかわかりません。やはり急性期ともなるとどこもこんなものなのでしょうか? 転職に成功した方や過去に同じ悩みがある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 残業の適用範囲

    質問させていただきま。 うちの会社は印刷業関連の会社で、うちの課は日勤3人、夜勤2人の2交代制で24時間稼動してい会社です。 24時間といっても日曜日は休みで、日勤は月~土、夜勤は月曜夜~土曜の朝まで働く変則的な勤務体制になっています。 振り替え休日をとることによって、労働基準に反しないような形になっているようです。 最近、月1でペースで課の全員が集まってミーティングを行うことになり、いつ集まるか考えることになりました。 しかし、日勤から夜勤への引継ぎ時、夜勤から日勤への引継ぎ時は忙しいため時間をとるのは難しく、さらには平日に全員集まってミーティングを開くことは、その感仕事がストップしているため、よろしくないと言う結論に足りました。 次に考えられたのが土曜日の夕方、仕事が終わってからということになりました。 土曜の朝に夜勤が退社し、日勤の仕事が終わった後にもう一度夜勤が出勤して、2時間程度のミーティングを行う案です。 しかし、会社としてはミーティングだけに出勤してくる社員にたいして、残業代や休日出勤代を払いたくないようです。 また、うちの会社は休日含めて年間105日の休日しかなく、連休というのはとりづらい体制となっています。 (会社の発表によると、労働基準には反しないとのこと) 夜勤の週は、土曜の朝に仕事が終わって、翌週も夜勤だと、月曜の夜まで出勤しなくてもいいのですが、このミーティングが入ると少ない連休が崩れてしまう形になります。 そして、同僚にひとり県外から出勤する人がいるのですが、この人が夜勤の週はミーティングの日時設定されず、別の週に行うという特例も考えられているようです。 これも、納得がいきません。 県外に住んでいるからサービス残業する確立が、彼だけゼロになるということですから腑に落ちません。 土曜日の夕方に、もう一度出勤してミーティングを行う場合、会社は残業代や休日出勤代を支払わなければならないんでしょうか? ちなみにミーティングの内容は「問題定義とその解決方法。課全体の意思統一を図るため」行うようです。 労働者側の意見なので、読まれてて不快に感じたかたもいるかもしれませんが、なにとぞ宜しくお願いします。

  • 夜勤専属はやっぱりしんどいですか?

    今勤めている所が来月から夜勤専属勤務が始まるのですが、私は今日勤で夜勤に移るか悩んでいます。(夜勤に移るか日勤のままかは選べます) もともと仕事を始める前に家でゴロゴロしてた頃は朝4時、5時に寝て昼の12時頃に起きる生活をしていたので夜勤の方が合っているかと思ったのですが、やっぱり家にいるのと働くのとでは違うのでしょうか? 詳しいことをいえば日勤が5勤2休で8時半から5時までの8時間と、残業が2時間半で夜勤もこれと同じ条件で5勤2休で夜の8時半から朝の5時までの8時間で2時間半残業です。 交代制勤務ではなく夜勤専属で、5勤2休はきついんでしょうか? 給料はやっぱり夜勤の方が良いのですが、体の調子が悪くなるようだったら日勤のままで居ようかと思っています。 しばらく夜勤をして無理そうだったら日勤に戻るというのもできるかもしれないので試しにやってみても良いかなと思っているのですが、夜勤されてる方のご意見お聞かせ下さい。

  • 看護学生です。何科で働くかについて悩んでいます。

    現在、看護大学の4年生で次の三月に卒業見込みです。 入学時より奨学金をもらっていたので就職する病院は決まっていますが何かで働く悩んでいます。 夜勤が多く求められるレベルがすさまじく高くない科は一般的にどこでしょうか?私の集めた情報では ・透析室は定時に帰れるが準夜までで深夜勤のある病棟に比べると給料 が劣る。 ・オペ室は深夜勤の代わりに待機というものがあるがこれも給料が  劣る。 ・心臓外科は新人が夜勤に入るために求められるレベルが非常に高く、 一年以上たっても日勤しかできない人もいる。 ・新人は病棟勤務だと記録を書くために日付が変わるまでいるのは当た り前。 救急はどうでしょうか? 深夜勤はあるが外来扱いであるため記録残業はほとんどなく技術的なものができればやっていけると聞きましたが実際どうなのでしょうか? 記録地獄はできれば実習で終わりにしたいです。足がもげそうな人や首を吊った人を見るのも平気です。 私が仕事に求めるものは深夜勤が多い>求められるレベルがすさまじく高くない(深夜に入れるのが遅くなるからです)>記録残業ができるだけ少ないことです。学生のうちに知っておいた方がいいことや知っておいてよかったことがあればどんなことでも教えてください。 母性、精神、小児は絶対行きたくありませんが私が知らないおいしい話はありますか?精神は休みがしっかりとれると聞いたことがあります。 ちなみに就職予定の病院は新人の配属先はほぼ希望通りになります。 私が夜勤にこだわるのは高校時代からの莫大の奨学金の返済を速やかに終わらせたいからです。 読み返して質問が複数あることに気付きました。 一つだけでも回答していただけたらありがたいです。

  • 仕事のモチベーションについて(看護師です)

    今の職場に入って4ヶ月になります。 悩んでいることがあって・・ 受け持ち制なんですが、申し送りが1時間半かかるんです。 申し送りで就業時間を越してしまうんです。 自分の仕事が終わらなくて残業になるのはしょうがないと思うんですが、なので早く送って自分は終わっても最後の人が終わるまで帰れないんです。 まあそれもしょうがないですよね。 先に終わったひとがさっさと帰ったら不公平ですから。 問題は夜勤です。 私は準夜勤をしているんですが、深夜への送りもそれ以上、下手したら2時間かかります。 私が今までいた病院で送りにこれほど時間がかかる病院はなかったので、その病院のやり方がある」んだって納得させてきましたが・・もう送りがイヤでイヤで仕方ありません。 まして日勤ならまだしも、準夜勤なんて仕事終わる時間自体が遅いのに、今から送りだ・・と思うとガッカリします。 聞いてると、それは今言わなくてもいい内容もしゃべってるし、余計な内容が多いような気がします。 今までは必要最小限しか送りをしなかったとこが多かったので、正直イライラするんです。 大体患者さんの人数は40人弱です。 今より重篤な症状の患者さんはかりの病院にいたときも、こんなに時間はかからなかったし、それに比べると、今は命にかかわる患者さんはほとんどいないのに、なんでこんなに時間がかかるのか、考えても分かりません。 ほかには大して不満はないんですが、たったそれだけで、もうつらいんです。 行きたくないし、この準夜勤が続くならやりたくないいんです。 それに時間でほぼ10時間、一緒に夜勤をしたひとは休憩を全くとりません。 私は下っ端なのでフリー的な役割が多く、「先にご飯食べてきて」といわれるんですが、相手が全く 休憩取らないので、食事もかき込む感じで落ち着きません。 どんなに忙しい病院でも交代で30分は取れていたのに、それに比べたら、ぜんぜん忙しくもないのに 休憩を取らないのが理解できません。 正直、やめたいと思ってしまいますが、そういうわけにもいかず・・ 準夜勤の送りがイヤだからやめたいなんて。今より仕事がきつく、プレッシャーからおかしくなりそうになった病院もあって、それからくらべればまだいいんだと思うようにもしてますが。。 こんな自分になにか意見をください。 叱咤激励でも、うちもだよ~的な意見でもいいので、よろしくお願いします。

  • 月給制の残業について困っています

    派遣で働き始めて4ヶ月が経ちました。 24時間稼動のコールセンターのようなところで2交代制で働いております。 働く前の話では、交代制の仕事なので残業は殆どなく、1ヶ月の出勤日数は15~16日で、月平均160時間の勤務だと言われたのですが、 実際に勤めてみると人手が少ない割に業務量が多いので、定時で帰れることなど、殆どありませんでした。 さらに人が辞めてしまい、今月のシフトはデフォルトで172時間、さらに昨日の時点で10時間残業し182時間。 休憩も殆ど取れていません。 給料は月給制です。契約書には 「月給 約20万」 ←これは基本給ですね。 「深夜手当 約9万(固定)」 ←月に6~7回の夜勤があります。 「残業手当 約18000円(固定)」 ←固定ですか。。。 と書いてありまして、頭を悩ませるのが残業手当の「固定」の文字なのです。 元々の勤務時間がデフォルトで「日勤8.5時間」「夜勤14.5時間」なので、1日8時間を越えております。 これに対する残業手当が「固定」ならば、別途残業した分は頂きたいと思うわけです。 そこで質問なのですが、  残業手当(固定)が、デフォルトで1日8時間を越えている部分についてのものだという定義なのか。  全く残業をしなくても、日勤で0.5時間、夜勤で6.5時間は超過しております。  労働基準法では1日8時間、週40時間を超えた分、となっていたと思います。  月~金の仕事ではなく、週単位でも時間は決まっておりません。  これについて残業代(固定)として払ってもらっているなら良い会社なのですが、  就業時間を越えて働いた分についても  「残業しなくても残業代を固定で払ってやってるんだぞ。何時間残業してもこれに含めるから、ビタ一文出さないぞ」となるのが怖いのです。  このような労働者が、正当な権利として残業代を請求することはできますでしょうか?それとも我慢するべきでしょうか?

専門家に質問してみよう