• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ警察は可視化に応じませんか?)

なぜ警察は可視化に応じませんか?

このQ&Aのポイント
  • なぜ警察は取り調べ可視化を拒否し続けているのでしょうか。
  • えん罪事件において、警察の取り調べ可視化の拒否は不自然であり、警察にとっても有益であるべきです。
  • 取調官が「冤罪検事」と呼ばれる男であることも、警察の可視化拒否の理由を疑わせます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.10

変な議論で全面的な可視化に応じようとしない警察や検察官の考えを正当化される人も居られるのですね。 これまでこのPC遠隔操作事件では4人を誤認逮捕し、2人には精神的に追い詰め自白まで引き出していた警察側の行動を容認し、"可視化に応じないのは当然だ" と回答されている方の考え方が理解出来ません。 これらの回答者は警察側の情報を殆どそのまま伝えるマスコミの情報は正しい信じて、その他の質問者のあげられている資料等は何故見ようとされないのでしょうか。 例えば次をチェックして下さい。 全面可視化は被疑者に取っても後で "あれは誘導尋問に掛かっただけだ" 等の言い逃れが出来ない有罪の有力な証拠とされる事もあるものです。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35119 PCなりすましネコ男事件警察はなぜ取り調べ可視化に応じないのか 実は捜査はヤバイことになっているまた冤罪を作るのか >>「取り調べの可視化は、実は被疑者にとってもデメリットのある『諸刃の剣』なんです。取調官が証拠を握っていて被疑者を問い詰めたとき、答えられなくて、しどろもどろになれば、その様子がありのまま記録され、証拠として採用される可能性があるのですから。 ######## 同じく次等も参照下さい。 郷原信郎が斬る http://nobuogohara.wordpress.com/2013/02/20/pc遠隔操作事件:反省なき「有罪視報道」の構/ 山崎淑子の「生き抜く」ジャーナル! http://enzai.9-11.jp/?cat=1313 >>「誤認逮捕で5人逮捕」も狙い通り【3/3 真犯人?を名乗る人物のメール】「事件は現場で起きているんじゃない、取調室で捏造(つく)られているんだ」「逮捕された彼は真犯人ではないのですから。今回の事件でも、警察はまだ懲りていないのです」3/4ロケットニュース24 >>5人目の誤認逮捕か?-2・重要証言動画【パソコン遠隔操作事件 2/26勾留理由開示公判】会社の上司「彼が会社で使っているプログラム言語と、遠隔操作で使っているプログラム言語は全然違っている。」同僚 「あいつが犯人の訳がない。」 >>5人目の誤認逮捕か?【片山PC遠隔操作の可能性】母親に対して片山氏と親子の縁を切ると書かれた調書への署名を求めてきた。2/21佐藤博史弁護士会見。・・・本人や派遣先のPCが遠隔操作されている可能性がないことを、証明できなければ、彼が冤罪=無実である可能性が高い。 ........ 次は自分なりにこのPC遠隔操作事件について調べた質問および回答です。 片山容疑者は警察や検察の作った冤罪に巻き込まれているだけではないでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q7963431.html 遠隔操作犯1月3日15時半後の江ノ島猫写真提供願い http://okwave.jp/qa/q8079196.html ネット犯罪の片山容疑者に付いて ######## この中の次の元裁判官の話を聞いてみて下さい。 http://www.youtube.com/watch?v=nkY-LQewxSg&list=UU5oLRA4CAPwZdZ-o0yLF-Tg 裁判所はなぜ決断できないのか 巨大な組織を持ち証拠を握り、或いは証拠を隠したり捏造したり高圧的或いは誘導尋問に引っ掛けて冤罪を生む事もある警察や検察側は問題の多い事は確かです。 一方裁判官はこれらの検察側の立件に沿った判決を書く事により、労力も少なく早く裁判を終わらせる事も出来、問題裁判官として地方裁判所回りをさせられる事も少なく、平穏無事に勤め上げようとする(無責任な?)裁判官も少数は居られるようです。 多くの裁判官は検察側の調書等に疑問があっても、それを覆した判決を書くためにはより徹底した提出資料の読み込みや調査が必要になり膨大な労力も必要とされる、結果的には何処かで妥協した判決を書いてしまう場合が多いようです。 自分が証拠を正しく調べて無罪判決を書いても、何度か検察側の上告および有罪判決を目にすると次第に徒労感が先に立ったりされてしまうようです。 その他の少数の裁判官はこれらの労苦を物ともせずに真実を追究し、無罪(或いは有罪)判決を言い渡すが、それらの人は一割位ではないかと言われています。 ######## その他、次等も参照下さい。 Alternative Media  独立系メディア E-wave Tokyo http://eritokyo.jp/press-link1.htm http://eritokyo.jp/independent/today-column-enzai.htm テーマ:冤罪 ●論点:別件逮捕で無理矢理起訴したものの公判を維持できるのか!? ★【遠隔操作事件】 「ウィルス作れない」と弁護人  日刊ゲンダイ ★江川紹子:【PC遠隔操作事件】被疑者が述べた全てを公開 ★江川紹子:【PC遠隔操作事件】警察も検察も、これで大丈夫なのか…

uuuuu8u8888uuu
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 客観的情報に基づいた冷静な分析をされているようで、とても説得力がありました。 どう考えても警察が可視化を拒否することは不自然かつ理不尽ですね。やはり警察が極悪非道な組織であることは明白です。

その他の回答 (9)

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.9

No.1、3で回答した者ですが、もう馬鹿らしくなってきたのでこれで最後にします 別に私の言っている事は信念でもなんでもなくて 「例外を認めると面倒な事になる」という 中学生以上くらいなら誰でも理解している一般論ですよ そんな当たり前のことすら理解できないならママにでも聞いてください もう私から説明する事はありません

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

そうですか。理解しあえなかったことを残念におもいます。また いつでも回答に来てください。 また、ほかの人で かわりに説明してくれる人がいれば、この人のかわりに説明していただけないでしょうか。お願いします。

  • fullfill
  • ベストアンサー率15% (54/345)
回答No.8

>質問に書いているとおり、法律で決まっていますが? まだ可視化・録音を義務づけるように法律は改正されてはいないと思いますが。 改正された内容を教えて下さい。 法律が改正施行されたら、法律に基づいて取り調べがなされる事になろうかと思いますが。

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

そうではありません。 私の質問は「なぜ義務化されていない可視化・録音に応じませんか?」です。 あなたが義務化に固執する理由があるのなら、それを教えていただきたいという質問です。私には、それが理解できないのです。 ちなみに、あなたが質問サイトで私の質問に答えなければいけないということも法律で義務化されていませんが、なぜ答えていますか?

回答No.7

取調官は恫喝したり、嘘をついてでも真実を引き出そうとします。それで容疑者が事実を供述したとしても、証拠として裁判官が認めるかです。回答1の方が言われているのはそういうことではないのでしょうか。ただ米国では取り調べのとき、日時と供述を録音しているのをテレビでよく見ますね。全面可視化でなくても録音はすべきだと思います。石川被告は自身の取調べの様子をICレコーダーで録音して取調官の不法行為を暴いています。マスコミも供述を捏造したのは取調官だけではなく、地検の組織的犯罪と新聞に掻き立てましたから、もうそういう流れですから可視化はやらざるを得ないのではないでしょうか。

uuuuu8u8888uuu
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 やはり、違法捜査したいから、なんですね。残念ですが、警察が法律を守る組織ではなく、法律を破る極悪非道な組織であることが客観的に証明されてしまいました。認めたくありませんが、これが唯一無二の真実なら、仕方ありません。

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.6

警察に電話して、可視化しません。って確かめたのか?

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

はい。質問欄にニュースソースつきで記述していますが? 質問を読んでいないのですか? 警察の発表欄だけ見えない、特殊な目の持ち主ですか?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

”なぜ警察は可視化に応じませんか”     ↑ 捜査に都合が悪いからです。 現在の捜査は非常に厳しく制限されています。 例えば、夫婦で犯罪を犯した、とします。 夫婦は別室で取り調べを受けます。 二人ともガンとして自白しません。 それで警察が、ぽつりといいます。 「あのね、嫁さんはもう自白したんだが・・」 それで、夫も観念して自白します。 しかし、妻はまだ自白していませんでした。 これは現在では違法捜査とされています。 この程度のテクニックも認められない。 だから、警察は可視化したくないのです。 又、可視化すると、こういうテクニックが総て公に されてしまい、捜査に多大の影響がでます。 公明正大な捜査をやれば問題無いのですが、 それでは、多くの犯罪が法の網 から逃げてしまう、という現実があります。 これを解決するには、警察関係の予算を膨大なもの にして、科学捜査につぎ込む必要があるでしょう。 わずかな冤罪の可能性のために、そこまでやる 必要があるか、できるのか、そういう体制を整えて からやってくれ、そうでないと街に犯罪者が 溢れるぞ、というのが警察の本音です。

uuuuu8u8888uuu
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 やはり、違法捜査したいから、なんですね。残念ですが、警察が法律を守る組織ではなく、法律を破る極悪非道な組織であることが客観的に証明されてしまいました。認めたくありませんが、これが唯一無二の真実なら、仕方ありません。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.4

法律で決まっていませんから、警察は応じれないのです

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

質問に書いているとおり、法律で決まっていますが?

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.3

No.1で回答したものですけど、じゃあもうちょっと説明しますが 質問者さんはもっと広い視野で考えなよ ・取調べを可視可する ・容疑者の要求に応じる とりあえずこの二つは全く別物。別々に考えてください 一応言っておくと、私も取り調べの可視可自体には賛成ですよ。 自白の強要は今でも行われているでしょうし、冤罪は人生を左右しますから 録音や録画を義務付けたほうがいいと思います あなたやNo.2さんが言っているように、 警察は取り調べを可視可すると都合が悪いのも確かですよ ただ、「容疑者の要求に応じて可視可する」ことは絶対にしてはいけないの それとこれとは全く別の問題なの 可視可の件に限らず、容疑者の要求は呑んじゃいけないの 理由はNo.1の回答の通り 「容疑者の要求を呑んだ」なんて前例が出来れば、容疑者が力を持って警察は弱体化する 「容疑者の要求で警察が変わった」なんて前例が出来れば 同じような事を考える人が出てきて国や警察を変えるためには犯罪を犯せばいいと考える人が出てくる そうならないためには、容疑者の要求を呑まなければいいだけ お分かりですか? 容疑者の要求で可視可が実現したという事が起こったら、社会の混乱を招きかねないの だから当然、警察は容疑者の要求に応じないの 取調べの可視可を主張・実現したいなら、 パソコン遠隔操作事件の容疑者の事は切り離して考えるべきなの

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

2回も答えていただきありがとうございます。 しかし、あなたの説明は理解できませんでした。たぶん、具体例があれば理解できるとおもうのですが。 現時点では、あなたが「容疑者の要求を呑むと、世の中が大変なことになるんだ、絶対になるんだ、そうに決まっている!」という信念を持っていることは理解できました。しかし、なぜそのしんねんを持っているのか、その理由や根拠はどこにあるのか、といった点が理解できていません。過去の実例などがあれば、それで理解できるのですが。それがない以上、あなたが夜に柳の枝を見て「幽霊怖い!」といってるようにしか思えません。

  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.2

日本の警察検察の常識は、「自白は証拠の王」です。 自白が有れば物的証拠は要らない、自白内容に反するような証拠は握りつぶして良い、というやり方で冤罪事件は作られて来ました。 現在の一部可視化は供述書(自白内容)の信頼性を高める為、全面可視化に反対するのは記録に残されると後難を恐れて自白しない犯人が居るから、という事で全て自白を得る為の都合なのです。 その為にどのような取調べが行われるかは、過去の冤罪事件で明らかでしょう。 全面可視化すると、その自白を得る為の取調べが刑事訴訟法上問題になる事を恐れているのです。

uuuuu8u8888uuu
質問者

お礼

返信をありがとうございます。 やはり、そうとしか考えられないのですね。その考えだと、警察が完全に「悪の組織」という立場になってしまうため、私としてもその結論を受け入れるのが納得いかなかったのですが。ほかの人から見ても、やはり同じ結論になってしまうのですね。残念ですが、これが真実なら、受け入れるしかないのでしょう。

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.1

可視化云々の問題じゃなくて、容疑者の要求は決して呑んではいけないのです 警察の通常業務、規則から外れた容疑者の要求に応じてしまったらどうなるか? そんな前例が出来れば、今後何かしら要求してくる容疑者が増えます 最悪、容疑者の要求に応じないと取り調べが出来なくなってしまいます あるいは、警察や政治に対して要求をするために犯罪を犯す人、最悪テロを犯す人が出てきます 秩序が崩壊しないようにするためには、容疑者の要求は呑んではいけないのです 例外を認めてはいけないのです もし、可視化の要求を呑むという事をしたら 上記のような多大なリスクを警察は負うのです その多大なリスクを負った対価が、容疑者が取調べに応じるだけというのは 言うまでもなく、リスクと対価が見合いません 容疑者が取り調べに応じないなんてそんなにめずらしいことではないですからね 黙秘権は容疑者の権利ですから、それが容疑者に有利になろうと、不利になろうと 取調べに応じないなら応じないなりに進むだけです 警察が可視化の要求に応じるのは「百害あって一利なし」です

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

おっしゃる意味が理解できません。「容疑者が取り調べに応じない」のではありません。「容疑者が取り調べに応じる」のです。警察としては「願ったりかなったり」の状況です。あなたは正反対のことを言っています。どう斜め読みすれば、そんな勘違いができるのか理解できません。 警察が可視化されると困るのは、以下のような取調べが暴露されるからです。 ---------------------------------------- 「考えてもの言えこらぁ。警察なめたらあかんぞお前。知らんじゃすまんぞ。逮捕状取れんねんぞ」 「殴るぞ。手出せへん思とったら大間違いやぞ」 http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-964.html ---------------------------------------- 「秩序が崩壊しないようにするためには、容疑者の要求は呑んではいけない」のではありません。「秩序を守るためには容疑者の要求をのむべき」です。警察は秩序を守る組織です。脅迫と暴力を繰り返す組織ではありません。まったく逆です。あなたの言ってることはまったく逆であり、理解できません。あなたがちゃんと質問を読まずに回答したのですか? それとも、単に ふざけているだけですか? もう少し詳しく説明していただけないでしょうか。

関連するQ&A