• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性に質問します(未婚・既婚不問))

彼からのプロポーズについての疑問と望ましいタイミング

ni_si_kiの回答

  • ベストアンサー
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.3

私は二度結婚しています。 一度目もそして現在の夫も、プロポーズらしい言葉がありませんでした。 なので二度も結婚しているくせにプロポーズ慣れしていませんので、あらたまって言われると照れて笑ってしまうかも知れません。 (1)の答え・・・照れながら申し出を受け入れる (2)の答え・・・1返事はその場でしちゃうと思うので、親の都合の良い日をそれとなく聞き出し           彼に伝える          2両家の親にそれぞれが挨拶に行く          3両家の顔合わせ(この時に結納をするかどうか、結婚式・披露宴について話し合う)          4結婚に向け具体的に動き始める          5式当日 こんな流れになると思います。 1年あれば問題ないでしょう。

kae531274
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 他の回答者様たちも仰るように、結婚の意思 がある時点でストレートに伝えるのが一番の ようですね^^ それから、結婚準備に向けての手順など、 わかりやすく書いてアドバイスして頂いたこ とに感謝いたします。 貴重なご意見ありがとうございました。

kae531274
質問者

補足

質問の中で「彼の設定が曖昧だったかも?」と思ったので、 こちらの回答者様の欄をお借りして、下記致します。 ・学歴:地方の4大卒(工学部) ・職業:民間の技術コンサルタントに勤務する入社8年程の技術員 ・役職:係長クラス ・収入:月の手取りは自分の年齢より数万円多い程度 ・生活環境:親元を離れ自立している ・人間性や性格等:温厚で品行方正なタイプ ・彼女への思い:愛し・支え・守りたいという気持ちが十分にある

関連するQ&A

  • プロポ~ズ~~♪Part.2

    前回告白とプロポ~ズの言葉は?って感じの質問したんですけど、今度は違います。 男女問わずどうぞ~~。 今度は受身側ならなんていわれたいですか?? ではどぞ~~。ちなみに自分は 告白:前から好きだった、付き合ってください。 プロポーズ:幸せになりたいです。結婚しようがいいな~~。 男が女にされるってのも変ですけどね・・・(笑)

  • 既婚男性の方、または未婚男性の方

     ようするに、結婚を意識したことのあるすべての男性にお聞きしてみたいんですが(^_^)。ちょっとした疑問です。学校の宿題ではありません。私が最近悩んでいることでもあるので、拙い質問者ですがもしよろしかったらお答えください。   0.結婚してもっとも変わったことはなんですか。またはもっとも変わるだろうとお考えのことはなんでしょうか。 1.奥様は専業主婦、または結婚したら専業主婦になってもらいたいとお考えですか 1-2.もし奥様に専業主婦になってもらいたかったにも関わらず、奥様が仕事を続けているとき、そのことで生まれる家事の時間が減ることについて、それは彼女の責任なのだから彼女がなんとかすべき、とお考えですか、またはそう考えますか 2.結婚を意識したとき、またはするとき、家事・育児と仕事の両立についてお考えになったことはありますか 3.長期育児休暇を取ろうと思ったことはありますか 4.経済的自立は精神的自立を支えるものだと思いますか 5.奥様に「誰のおかげで養ってもらっているんだと思っているんだ」等思ったり口にしたことはありますか、または世の専業主婦に対してそう思っていますか 6.結婚するとき、改姓しなくてはならないのかとお考えになったことはありますか。 7.奥様が「私が自分の人生の目標に向かって進むことを、誰かに許しを乞うつもりはない」と言ったらどういう意味だと思いますか 8.老後、お二人で旅行など楽しみたいと今からいろいろお考えでしょうか。それについて奥様について話したことはありますか 9.休日、自分の趣味に没頭するため外出することなどあるかと思いますが、奥様も同じような時間がありますか 10.奥様が「脱サラして○○をはじめたいの。資金もある。ただしお金のやりくりは苦しくなるけど」と言ったらついていきますか  以上です。

  • 結婚 段取りの順番

    前に似たような質問をさせて頂きましたが結婚段取りについて教えて下さい。 (1)プロポーズ (2)来月中旬に親への挨拶 (3)来年の春くらい新居で一緒に暮らす (4)入籍 (5)来年の春くらい新婚旅行 (6)挙式(時期未定)を考えていますが新婚旅行と挙式は、この順番でも問題ないでしょうか?

  • 何十年間想ってる人がいて叶わぬ恋とやら人がいます。その人は友達です。今

    何十年間想ってる人がいて叶わぬ恋とやら人がいます。その人は友達です。今付き合ってる人もとても好きですがその人とまではいきません。このままで結婚とかなったときどうしたらいいのでしょうか? プロポ-ズは受けるべき?断るべき?

  • 女性に質問。誠実な誘い方!理想でOKです。

    貴女がデートの誘われた場合、どんな風に申し込まれたらOKしますか? 今、僕には好きな女性がいて、メールで一度誘いました。相手もびっくりしたのか最終的にはぐらかされてしまいました。相手も好意に何かしら気付いたかもしれません。 好きな子をメールでなんか誘った僕も反省しています。どの道、答えは聞けていないので、会った時に直接、誘うつもりです。 この場合、どんな風に誘えば誠実さや真剣が伝わるでしょうか?? 今度はきちんと目を見て「お願いします」と言おうと思っています。 皆さんの理想でもいいのでアドバイスお願いします。

  • きちんと婚約orプロポーズされてない

    結婚する時期が決まっています。入籍予定3~4ヵ月前になった今、やっとこさ新居探しを始めたばかりです。 でもきちんと婚約してないし、きちんとプロポーズらしい言葉をもらっていません。 このままなんとなく入籍になっちゃいそうで…。よく流れのままプロポーズもなく結婚したという話は聞きますが。 女から催促するのもなんかアレだしな~とか思うし。 指輪も欲しいのにな~ 経験者の女性の皆さん婚約とかプロポーズとかちゃんとありましたか?

  • 結婚式までの段取り

    私には、交際1年の彼がいます。 結婚の話は、2人の間でもう出ているのですが、親にあいさつもまだしていません。(付き合ってることは知っています。) これから、結婚式までにどのような段取りで進めばいいのでしょうか?? だいたい、以下のようなことを進めていくのだとおもいますが、順番はどのようにしたらいいでしょうか? 1、婚約指輪をもらう。 2、プロポーズされる。 3、親にあいさつにいく。 4、式の日取りを決める。 5、結納(?) 6、新居を探す。

  • 在日韓国人(私)と日本人(彼女)の結婚について

    はじめまして。このカテゴリには初めて投稿させていただきます。 私(在日韓国人:27歳)は彼女に昨年末に彼女(日本人:26歳)にプロポーズしてOKをもらい、結婚しようと思っております。私自身はいずれ帰化をしようとも考えておりますが、まずは先に入籍だけでもしようと考えております。 ただ、この場合は国際結婚になりますよね?その場合に必要な書類や段取りがいまいちよくわかりません。どのような段取りで書類提出を行なえばよろしいでしょうか?教えて頂きたく思います。よろしくお願いします。

  • 女性の幸せは結婚なのかな?

    30代前半のOLです。仕事や趣味、縁があったら恋にときめき暮らしています。なぜだか、あまり結婚したいと思わず、このまま一生1人の人生かな~と漠然と思ったりもします。過去普通に付き合ったり、プロポ-ズもされましたが、今もって独身です。男性の多くは、結婚しない事に対して気の毒そうな扱いをします。 「どうして?」と聞かれて「興味ないからです」と答えたいのですが、単なる強がりと思われそうで、曖昧に答えたりします。人によっては、結婚したくてもできないんだろ?風なト-クで気の毒感たっぷりに、または、まぁ頑張ってくださいよ・・と突き放した感じに、またある年配の女性からは男性に食べさせてもらうっていう謙虚な気持ちを持たなくては結婚できないわよ!年老いて1人なんて、惨めなだけでしょ?と。男性に選ばれるように努力しなさい!みたいな事も言われました。 やはり、30歳過ぎた独身女性はみじめなもんなんでしょうか?なぜそう映るのか?男性の意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします!

  • 言葉だけじゃ不安

    結婚相談所で知り合い、3ヶ月。 彼の方から交際の意思等何も言われないので、態度を はっきりさせて欲しいと伝えました。 後日プロポーズはしてもらったものの、その後なんの進展もありません。 婚約というと、両家・親戚すじへの結婚の挨拶・結納や式の日取りの 段取りや新居の問題。私も働いておりますのでそちらへの対応等々。 すべて白紙の状態です。 ドラマや映画の見すぎかもしれませんが、婚約指輪も準備してもらえなかったのも落ち込みました。 プロポーズって上記のことを漠然とでも考えた上でするものではないのでしょうか?? 私なりの結婚感(生活や仕事について)はすでに、伝えあります。 こちらから言えば行動を起こしてもらえる気はしますが結婚に関する段取りは年上の方なので、彼に指揮をとってもらいたいと思っています。 結婚準備に関しては一般的に1年はかかるらしいので、 年齢も30代ということもあり、出産のことを考えると一日も早く準備にとりかかりたいのです。 こちらから、プロポーズの時と同様に確認しても良いものでしょうか? そもそも彼に結婚の意志はあるのでしょうか?