• ベストアンサー

他人の見方を気にしないために

noname#181719の回答

noname#181719
noname#181719
回答No.7

こんばんは 自分のお粗末な回答に、お礼、ありがとうございます。 前回カッコつけた回答で恥ずかしいです。自分は、来る者は拒まず、去る者(来ない人)は追わず、(誘うけど)って感じで冷めた様に思われるかもしれませんが、誰とでも接しています。 出不精って事もあるかもですが、多趣味で若い頃の俺の家は、いろんな奴がいっぱいやって来て、たまり場の様になってました。 毎日4~10人以上来てました、で、いろんな考えを見聞きして、時には少し熱く語り?言い合いかな?した事もあった、けど未だに家には来てくれます。世帯持ってからは頻繁には来ませんが付き合いはあります。 お互いの感性は(理解)は出来なくとも、いろんな考えがある事を(認めて)しまえば、あまり気にはならなくなる?気が楽になる?・様に思います。 前回方法はない、人は人、自分は自分、・・・辛い事は時間が解決と、基本は変わってませんが、あれから良く考えてみました ので、恥ずかしながら、もいっかい回答させて下さい。失礼しました。

oKwavea
質問者

お礼

本人が感じるように理解できなかったとしても、それぞれの考え方として認めることはできるのですね。 回答くださってありがとうございます。真摯な方のように思えました。

関連するQ&A

  • 他人が気になる

    最近、他人の目が気になって仕方ありません。こう言ったら、こういう態度をとったら、他人はどう思うだろうと常に考えてしまします。その結果、自分の思いを主張できず内に秘めてこらえています。そして、他人の思うがままに、言うがままに過ごしている自分に腹が立ってイライラしています。本当は、自由奔放に自分の思うように生きたいのですが・・・。誰でも、人によっていう言葉に気をつかったりはすのでしょうけれども、ここのところ、それがひどく、苦痛です。これは、病気でしょうか?また、このような症状に関する心理学?医学?のよいサイトや、本等があったらアドバイスをお願いします。 P.S 昔から、素直でまじめな子と言われていたのでたしかに、人に従っていい子でいたのは事実ですね~。反抗期というものもひどくなかったそうですし・・・。ここへきて、反抗心が芽生えてきており、本当は、他人が言うこと、することが自分の考えと違うと、批判したくなりますが、そこが言えずこらえています。

  • 他人の目を気にしたり、どう思われるかと気にしたりします。

    他人の目を気にしたり、他人からどう思われるかをよく気にする方です。 こんな性格を治したいと思っています。 他人がどう思おうが、どう言おうが気にせずに、堂々と自分の思うがままに自信をもって生きていきたいです。 どうすればいいですか。 何か良い方法なりコツなりあれば、是非お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 他人に気をつかいすぎる

    他人に気をつかいすぎて毎日が疲れます。 他人に嫌われたくない、仲間はずれにされたくないという気持ちが強いので 他人に気を使いすぎるあまり自分の意見を主張できません。

  • どうして他人のことを気にするんですか?

    どうして他人のことを気にするんですか? 私は「自分は自分、他人は他人」という感じなので、他人のことで一喜一憂したりすることは殆どありません。 ですが、周りの人は他人のことが気になるようで熱く語っています。 最近ですと、木村カエラの出来婚。「出来婚なんてだらしない」「結婚には順序ってものがある」「どうして避妊しないんだろうか」「すぐ離婚する」などなど。 興奮して「木村カエラって最低!」みたいになっています。 私も出来婚は親を悲しませるので(親の考え方を聞いていると恐らく)避けたいとは思うけど、他人が出来婚しようが順序を踏んで結婚しようが、どうでもいいと言うか・・・。 出来婚した彼女を好きにもならないし嫌いにもなりません。 また、他人の外見も気になるようで、年齢の割りにカラフルで華やかな服装をしている人がいるんですが「若作りだ」「みっともない」「ある程度歳行ったら質の良いシンプルなものを身に付けないと」などと言っています。 一緒に歩く友人があまりに奇抜な服装だったら迷惑かもしれないけど、赤の他人がどんな服装をしていようとどうでもよいと私は思うのですが、年齢にそぐわない服装をしている彼女を許せないようで、毎日毎日「今日の服はどうのこうの」って言っています。 私には不思議に思えます。 自分に迷惑が掛からなければ、他人なんてどうでもよいと私は思ってしまうのですが、私は冷たいんでしょうか? 皆さんも他人のことが気になりますか? どうしてそんなに他人のことが気になり、一喜一憂するんですか?

  • 他人の目を気にしすぎないようになりたい

    20代女です。 私は昔から他人の目をとても気にしすぎる傾向があり、他人によく思われたいがために自分を作ってきました。 人間関係はそこそこ上手くやっているのですが、いつもいつも自分を作っていると、とても疲れます。 それに、相手のノリにあわせようとしてしまうので、状況によって自分がブレます。 どうにか直して、芯の通った「自分」を確立したいのですが、もはや素の自分がどんななのかも分からず、どうしたらいいのかわかりません。 「他人の目を気にしない!」と言い聞かせるくらいしか方法が思いつかないのですが、何か他に良い方法はないでしょうか。

  • 他人から全く気に掛けられなくなる方法

    他人から全く気に掛けられなくなる方法を教えて下さい。 誰にとっても存在しない人間になりたいのです。

  • ”気が利く”と”空気を読める””他人を思いやる”はちがうのですか?

    よろしくお願いします。 質問文の通りなのですが ”気が利く” と ”他人を思いやる” は違うのでしょうか? 私は、人にはとても気を使うほうだと思います。 簡単な例では グラスが空の人を見たら、 注いであげる とか 話の輪に入れていない人がいたら 輪に入り込めるようにする とか。 なるべく嫌な思いをしないように、とか、 その人が必要としていることを考えて 助けてあげるようなことをします。 しかし、先日、職場の上司に ”お前は周りを考えていない。心理学的に言うと共感性がない 一時が万事そうなんだよ” といわれました。 周りを考えているからこそ気を使っているのですが。。。 例えば、上司がこういうことを求めているのではないか、 だからこうしよう、 見たいなのは当然考えています。 他人を考えてこそ、動くことが出来てると思うのです。 でも、もっと違う観点があるのでしょうか。。。 私は、同期と必要以上に仲良くするのが苦手で あまり会話をしません。 一度同じ先輩に注意されたことがあります。 ”なるべく仲良くしたほうがいい” と。 でも、同じ仕事をすれば当然コミュニケーションを とるわけで、プライベートまでべたべたしなければ ”共感性がない””他人を思いやっていない” のでしょうか・・・。 ご意見教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分の価値は他人が決めるもの。

    自己卑下したり、自己嫌悪したりして自分には価値がないと決めても、 自分の価値は他人が見つけるもの、決めるものだと言います。 だとすれば、結局人に受け入れられていない今の自分には価値がなくて、 もっと人に気に入られるように生きなければならないのでしょうか? 嫌われようとして生きているつもりもありませんが、確かに他人にとって 自分はメリットのない人間であることは価値を認められていない現在、 価値のないことは事実であることを認めざるを得ないのですが・・・ 自分の価値は他人の評価にしかないのなら何が正しいのか分からなくなります。 しかし、それでも受け入れない自分に価値のないことは事実で・・・ 昔は苦もなくそういうこと(他人に気に入られようとすること)が 出来たはずなのに何故か歳を重ねる毎に上手く出来なくなります。 歳を重ねた分、上手く出来ないといけないはずなのに出来ない、やりたくない。 それでも自分の価値は他人の手の中。 自分の価値って何なんでしょうか・・・もう良く分からないです。

  • 他人からの評価を気にしないようになるには

    他人からの評価を気にしないようになりたいです。 他人の考えはコントロールできないものなので、 自分のコントロールできる範囲内で悩むべきだと何かで読みました。 なるほど、と思いましたが、なかなかその考えが自分のものになりません。 自己啓発の類の本を読んですっかり自分のものになった考えもありますが、 なかなかこれが定着しません。 自分が気にしていることを他人から言われるととんでもなく落ち込んでしまったりします。 そういう人は人を傷つけたりするつもりで言ってるわけじゃないとわかってはいるのですが。。。 毎日唱えるとかで定着するんでしょうか。 何かいい方法があったら教えてください。

  • 他人のことを気にしてしまいます

    時々ふと考えていたけど 誰にも言えず悩んでました。 はじめまして。 私は前々から、他人が何しているかとか誰と友達なんだ…とか なんか気にしてしまうんです。 mixiっていうサイトを私の周りの友達は結構してて そのサイトのアルバムに自分の写真とか写メなどを載せることが出来るんですけど 友達のアルバムに同じ大学の私の知らない子が私の友達と写ってたりすると【いつ仲良くなったんだろう…】とか色々考えてしまうんです。 考えるとしんどくなります。。 別に考える必要なんて無いし 私は私で凄く幸せなはずなのに 他人のことが気になってしまうんです……。。 陰気な性格じゃないしむしろ明るぃくらいで いつも元気だねーって言われます。。 もっと他人のこと気にすることなく 自分の周りだけに目を向けられたら もっと自分も自分の周りにも気を使ったり出来るのかなーって思ったりします… よくまとまってなくてすみません。 何か意見あったらくださぃ! お願いします!