• ベストアンサー

変な感じがする。

前にもあったんですが、お風呂に入ってる時、すごく変な感じになりました…多分、精神的に。。。手汗が出たり、緊張したような感じ、このまま倒れそうな感じ、景色が変に見えたり、言葉じゃ表せないけど…怖い  ちなみに中学生です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No1の回答とほぼ同じですが、 いわゆる昔脳貧血とか言われてたような感じですね。 朝礼などでの長時間の起立やしゃがみ込んだり、入浴中などの姿勢から 急に立ち上がったりすると、目の前がきらきらして暗くなって来たり、 著しい場合には意識を失ったりしませんか? 自己判断、自己診断はお勧めしませんが、 「起立性低血圧」を 調べて参照してみるのも良いでしょう。 1)きちんと食事をして適正な体重を保っていますか?無理な減量、偏食はNG 2)睡眠休養は十分にとっていますか? 当然過労で起こりやすくなります。 3)風呂でもどこでも、意識消失、転倒による二次的な怪我の予防に注意して下さい。   (危ないと思ったら、すぐしゃがみ込むなど) 4)起立性低血圧以外にも色々な病気がありますから   必ず1回はお医者さんに相談する事をお勧めします。   (年齢性別からすると、貧血(脳貧血でなく実際に血が薄い)も心配ですし)

eon2260
質問者

お礼

ありがとうございます。

eon2260
質問者

補足

一回 目の前がぐるぐると回って(コーヒーカップにのってる時みたいに)たおれました…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私もそんな経験がありますが、おそらく、脳の低血圧が原因だと思います。 お風呂に入っていると……ですよね? ほかのときにもなったことがあったんではないでしょうか? ひどいときには倒れてしまうので、頭を下げ、ゆっくりしていると、よくなりますよ。 違かったら、すみません。 あまりひどいようだったら、病院にいくことをお勧めします。 どんな病気も、早期発見が一番ですから!

eon2260
質問者

お礼

ありがとうございます。

eon2260
質問者

補足

iguanaloveさん 関係ないかもしれませんが、朝 起きると目の前暗くなったり、お風呂に10分以上入ってると、目の前が暗くなります。一瞬。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 目が変な感じなんです。

    39才女性です。仕事で1日の内だいたい4時間ぐらいはパソコンで伝票入力をしています。 この仕事をしだして1年半になります。 視力は、子供の頃から良くて、ずっと両目とも1.5か1.2ぐらいでした。 最近、疲れ目がひどく、ずっと乾いた感じもあります。 光がとても眩しくて、テレビをみる時や景色を見る時に少し変な感じがします。 字なんかは、ちゃんと見えていて読めるんですが、自分がフワフワ浮いてる感じで(熱はありません(笑))ものすごい薄いモヤがかかってるような感じです。 遠くの人の顔(多分50mぐらい離れた)は肌色しか見えませんでした。 眼科を受診した時(約2ヶ月前)の視力は0.7と0.9でした。 疲れ目の目薬をもらったら目の奥の痛み等は治ったのですが、やはり視力が落ち始めてるんでしょうか?

  • 変な感じ

    ごくたまになのですが、同じ字を何回も書いてたりすると、こんな字だったっけ?と不思議な感覚になったり、自分の顔を鏡でじっと見たりしてても、自分を客観視してるような…うまく説明できないのですが不思議な感覚に陥ることがあります…。むかしは自分の家の中が変な感じがしたりしていました。 脳が関係しているのでしょうか?精神的な…自己暗示のようなものなのでしょうか。 デジャヴにも似たような言葉にできない吸い込まれるような不思議な感覚です… 同じ体験をされたことがある方やなにかお知りの方、ご回答をお願い致します。

  • 緊張してるみたいな感じになります

    高校生です 昨日初めてのバイト居酒屋2日目でした バイトに行く前は緊張している時みたいな感じで落ち着かないんですが バイトに行くと緊張なんて全くしませんでした 今日も夜からバイトなんですが朝から緊張している時みたいな感じです 私はこの感じが嫌で辛いです 気持ちを落ち着かせるパワーストーンも少ししか効きません 精神科に行きたいんですが大人同伴じゃないとダメでした 親とか親戚には精神科行きたいって言えません どうしたら治せますか?? 他の事にも集中できませんでした

  • 体が変な感じ…

    17歳女です タイトルが曖昧ですみません。 近い感覚で言うと痺れです。 顔以外全身にあります。 いつもはしばらくすると感覚は消えます。 中学の頃から同じ感覚がよくありましたが、最近頻度が上がり疲れて困っているので質問させてもらいました。 痺れといってもピリピリやジンジンとした痛みのある痺れではありません。 歯磨きをし過ぎた後やコーヒーを飲んだ後、バスを降りる前に同じ感覚があることがあります。 緊張するとなるようです。 今は考査前で焦っているのでそれが緊張になっているのかもしれません。 調べてもあまり該当するページを探すことが出来ませんでしたので、どうしたらいいのか分からず軽いストレスにもなっています^^; 腕の神経痛によくなるので神経が圧迫された影響かアレルギーかなと思いましたが緊張している時とあまり関係ないと思い益々分からなくなりました。 痛みが無いので今まで放置していましたがこういう曖昧なものでも病院で診てくれるんでしょうか… そして行くなら何科でしょうか? 詳しく書いてあるページや何か分かることがあれば教えて頂きたいです。 症状が曖昧ですみません。

  • のどのあたりが変な感じです。

    30歳男性です。昨日あたりからですが、のどぼとけの付近いったいに違和感を感じています。灼熱感のようなしびれた感じのような違和感です。食事やつばを飲み込んだ時などはまったく何の痛みや違和感もありません。それとは関係なくのどほとけの付近が変な違和感があります。これは何の病気でしょうか?ちなみに私は5年前から自律神経失調症を患っていて精神安定剤(ソラナックス)を微量ながら(1日3錠のところを、1日半錠)毎日服用しています。

  • 彼女と変な感じに

    彼女と変な感じに 最近付き合っていきなり遠距離の21歳男です。 付き合って一か月になります。 普段はスカイプか電話かメールでやり取りをしてます。 ある日、彼女に「なんで今日そんなしゃべり方なの?なんかムカツク」言われました。 その日はなぜか「今日はちょっと友達っぽいしゃべり方してみようか」と思ってしゃべってました。 あんまり恋人っぽくしゃべるとなんか気持ち悪いかな、と思ったので。 ちょっと冗談っぽいしゃべり方もしてみようと思いました。 それがどうやらウザく聞こえたようです。 そういう彼女も普段から結構キツイ冗談も言います。 そのあとまた変な流れになり、 メール返すのを忘れていた日の出来事を話してしまったり、彼女の男友達に嫉妬して「なんでそんなに突っかかるの?」と言われたり、「ごめんなんか自分に自信なくて自分作って話し方変えちゃったんだよね」と変なこと暴露してしまって、もうなんかぐちゃぐちゃになってしまいました。 それ以降スカイプとかメールもするんですが、前みたいに楽しめなくなってしまいました。向こうもそうだと思います。 できれば前のように仲良くしたいと思うんですが、これからどうすればいいでしょう? 一度距離を置いた方がいいでしょうか?

  • 中学生が手を繋ぐためには?

    僕は中学三年です。 デートで初めて手を繋ぐときはどうしたらいいのでしょうか? どのようにしていったら良いのでしょうか? 凄く緊張して手汗とかかいたらどうしようとかたくさん不安があるのですが、実際手汗とかかいてしまうものでしょうか?(質問少し変ですが) それと手を繋ぐといっても握る方と指を絡める方があると思うのですが一番最初はどちらの方が良いんでしょうか? また、女子はどちらの握り方が好みなんでしょうか? 手を繋ぐということに関して色々な意見を待っています! 回答お願いします!

  • 頭が痛い

     中学のときからずっと頭痛に悩まされてきました。医者に行った時は緊張型頭痛だ。と言われたのでストレッチなどをしたほうが良いと言われ一時は落ち着いたこともありましたが。  最近は頭痛が激しく吐き気を伴うものです。中学のときもありました。寝ていても起きていても頭痛と吐き気があった時もありました。お風呂に入れば治るだろうと思い入りましたが余計にひどくなりました。  またお風呂に入らなくても変わらないです。昨日は頭痛と吐き気がひどくしてついに吐いてしまいました。  正直昨日は頭痛がひどくて頭がフラフラしてふわぁーとなり意識が飛びそうになりました。親には言っていません。「どうせ精神的なものだろ」と言われるだけだからです。今朝は落ち着いているので平気なのですが。 また、一時的ですが手がしびれたり、力が入らない時や言葉が詰まる?こともありましたがしゃべれないということはありませんでした。あとはほんの数回だったのですが何もないところでつまずいたときや一例ですが「あれ、頭洗ったっけ?となってまた洗い始めたときに、あっ、さっき洗ったんだ。」というありました。この前は階段型のエスカレーターでいつもどおりのぼろうとしたらつまずき転びました。びっくりしたというより恥ずかしかったです。今までなかったのですが。 ただ神経質で気にしすぎなのでしょうか?やはり精神的なものなのでしょうか? ちなみにうちのおばあちゃんが脳梗塞でなくなっています。

  • 虫歯でしょうか?変な感じがします

    こんばんは。 下の前歯がちょっと変な感じがするのですが、虫歯でしょうか? しみてるような変な違和感を感じます。痛みともなんとも言えません。 一昨日くらい前に舌で下の前歯をいじっていたのですが、 それから変な違和感を感じるようになり、気になって ずっと舌でいじっていました。 ちなみに寝て朝起きたらそんな違和感はありませんが 舌でその歯を触ってしまうと上のような違和感が続いてしまいます。 食べ物を食べたりするときは一時的に違和感は消えます。 今日は触らないようガムを食べていたのですが、 ついつい舌で触るとまた違和感が・・・。 歯の状態を見ると根本の部分がわずかに白く、ちょっと欠けています これは昔からだったとおもうのですが 、、、

  • 手汗

    私は現在中学3年です。昔はただの手汗が少しひどいだけと思っていましたが、2年ごろ、手汗が少しじゃなく物凄いことに気づきました。携帯ゲームに夢中になってずっと携帯を握っているとだいたい、20分後には水で洗ったようにしずくがでてきます。他にも不便なことや、悲しいことがたくさんあります。今、受験生なので大事な書類を書くことが多いのです。けれど緊張したらいつも手汗をかいている以上にもっとひどくなり、手にへばついたり、びちゃびちゃになったり、ほこりなどがいっぱいつきます。ハンカチを持っていても追いつけないし、友達と手を触れるだけでも拒否ってしまいます。前の彼氏にも手を繋いでいると「ちょ…手汗やばない?」っといわれ、財布をだすときに手をズボンで拭かれてしまいました。すごく悲しかったです。みんなに言っても「手汗だけで」とか、「次期に治る」とか相手にしてくれません。 手術なんてお金はありません。一度、どこかのサイトの無料サンプルを試してみたのですが、効果は現れませんでした。方法はないのでしょうか?こんな手は嫌です。受験中に緊張してびちゃびちゃにもなりたくありません。なにか効果が出るものはありませんか? ですが、お金はあまり使えません。飲み薬も嫌です。こんな絞られた感じですが、教えてください。一日でも早くこの手汗を治したいのです。

このQ&Aのポイント
  • 昨年末まで調子が良かったのですが、今年に入ってからパソコンとプリンターの無線LAN接続ができていたにも関わらず、データが完全に取り込まれず印刷が途中で中止してしまう現象となりました。ドライバをアンインストールの上、もう一度MFC-J6583CDWのフルパッケージをインストールしているのですが、途中で進まなくなっています。PC上で接続する無線LAN設定までは完了するものの、ソフトウェアインストール画面で『インストール中...』と表示されたまま止まってしまいます。解決方法をご教示ください。
  • 昨年末まで正常に動作していたMFC-J6583CDWプリンターにおいて、無線LAN接続の問題が発生しています。データが正しく取り込まれず、印刷が途中で中止されてしまう現象が起きています。ドライバのアンインストールと再インストールを試みましたが、途中でインストールが止まってしまいます。PC上での無線LAN設定は正常に完了しており、ソフトウェアのインストール画面で『インストール中...』と表示されたまま進まなくなっています。解決方法を教えてください。
  • MFC-J6583CDWのインストール中に問題が発生しています。昨年までは正常に動作していたプリンターが、今年に入ってから無線LAN接続の際にデータが正しく取り込まれず、印刷が中止される現象が発生しています。ドライバのアンインストールと再インストールを行っても、インストールが途中で止まってしまいます。PC上での無線LAN設定は完了しており、ソフトウェアのインストール画面で『インストール中...』と表示されたまま進んでいきません。解決策をお教えください。
回答を見る

専門家に質問してみよう