• ベストアンサー

腐った餃子を食べてしまいました

lack03の回答

  • lack03
  • ベストアンサー率13% (49/371)
回答No.9

自分は素人だけど心配で眠れないのだったら、すぐに休日・夜間急病センターへ行ってみたらどうですか?参考にこんな感じです。電話して自分の状態を説明しておいた方がいいと思います。 http://www.city.yokohama.jp/me/midori/kinkyu/ku_1_kyubyou.html 自力で病院まで行けるんだったら今のうちに医者に見てもらった方が安心できるでしょう。救急車はあくまで非常用だし。 それで明日以降あらためて知っているお医者に診てもらったら一番安心できると思いますよ。 あと食中毒にかかった時のことを書いてるサイトを発見。 http://www.kenko-chiba.or.jp/topix/syokutyuu/taisyohou.htm やっぱり早めに医者に行けとなってます。

参考URL:
http://www.city.yokohama.jp/me/midori/kinkyu/ku_1_kyubyou.html,http://www.kenko-chiba.or.jp/topix/syokutyuu/taisyohou.ht
blue_hope
質問者

お礼

私のことを気遣ってくださり、ありがとうございます。 しかし、実際に病気が発症しないことには、病院に行ったとしても、「様子を見ましょう」と言われてしまうだけのような気がしてなりません。 もちろん、今も自分の体の異変に注意を払っている状態です。 食中毒のサイトはとても参考になりました。

blue_hope
質問者

補足

みなさま、大変ご心配をおかけしています。 しかし昨夜(14日)は、21時半頃には床に就いていました。 不安で眠れないと思いきや、すぐに寝入り、それから10時間ほど爆睡しましたが、今のところなんともありません。 今朝は食事は普通に取りました。便は硬めが少し、といった感じで、自覚症状としてはそれほど異状は感じられません。 朝から仕事がやれるくらいなので元気と言えるのでしょう。 また追ってご報告いたします。

関連するQ&A

  • 自然解凍してしまった冷凍餃子

    いつもお世話になります。 先ほど実家から冷凍餃子(チーズ入り。市販のもの)をもらったのですが、 食べようとおもって冷蔵庫に入れておいたものの 多すぎて食べきれないということで私にまわってきました。 ここで質問なのですが、 この餃子は再冷凍できるのでしょうか? 再冷凍しないほうがよい場合、 冷蔵庫に入れておいて明日の朝焼いてお弁当に持っていくというのはどうか? あるいは、今晩焼いてしまって、明日の朝レンジで暖めるのはどうか? 教えてください。

  • 餃子を上手に冷凍する方法

    先日、餃子を作り冷凍保存したので、今日早速焼いて食べました。 味は問題がなかったのですが、冷凍した際に餃子同士がくっついてしまったのです。 5個を一組にしてラップに包んで、さらにジップロックに入れて冷凍しました。 餃子はひとつずつ包むべきだったのでしょうか? 上手な冷凍方法を教えてください。 あと、まだ冷凍餃子が残っているので、うまく焼く方法も教えていただければ幸いです。

  • 水餃子の保存方法

    水餃子を作って遠方の友人に送ってあげたいのですが、 保存方法(冷凍?冷蔵?) 郵送方法(冷凍?チルド?) など最適な方法を教えていただけませんか。

  • 餃子の賞味期限

    こんにちは。今日、タネを皮で包んであとは焼くだけの状態の餃子を冷凍保存しようと思ったのですが、これって冷凍でどれくらい持つのでしょうか?ひき肉は あまり長持ちしないと聞いたのですが・・・

  • 手作り餃子の保存

    餃子を作りました。 若干残ってしまいましたので明日の昼にでも食べようかと思っていますが、冷蔵保存で大丈夫なのでしょうか? 挽肉は傷み易いですから冷凍保存の方が良いのでしょうか?? 皮は市販、具は普通の中身に鶏ガラスープが入っています。

  • パーティで餃子作りおき

    お世話になります。 自宅でパーティをすることになり餃子を作ろうと思っています。 でも、ただの餃子じゃなくてアップルパイもどきです。 しかし、これには少し問題がありまして、それについて皆様より 知恵をお借りしたいと思います。 実は、昼間はカラオケで遊び夜は私の家でご飯なんです。 そこで朝のうちに色々作っておこうと思ってます。 他のメニューは ■散らし寿司  具を作って冷蔵庫。ご飯はタイマーで家に帰ってからあわせます。 ■サラダ  こちらは朝から作って冷蔵庫です。 ■煮物  今の時期なら鍋のままコンロの上に放置の予定。味もしみ込むかと。 問題は餃子です。 先に全てを詰めて、濡れ布巾をかぶせて部屋に放置しても大丈夫でしょうか? それとも、具だけ作って家に帰ってから作ったほうが良いでしょうか? または、具を詰めて冷凍もしくは冷蔵したほうが良いでしょうか? 更にもうひとつ餃子の皮についても質問です。 試作品を前日作ろうと思うのですが封をきった餃子の皮の保存方法教えてください。 使った後もとの破れた袋に戻して冷蔵庫はダメでしょうか?これも密閉容器に入れて冷凍した方が良いのでしょうか? あまり時間がないので、できるだけスピーディに家についてからご飯を食べられるようにしたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 手作り水餃子の皮。

    手作り水餃子の皮。 初めて、水餃子の皮を作りました。 以外に沢山出来上がったので、冷凍保存しようと思います。 今の状態は棒状になってます。 もう具は余ってないです。 この場合・・・ ※このまま、棒状のままラップで冷凍? ※市販で売ってるような丸型にした状態で何枚か重ねてラップで冷凍。 どのような保存がよいのでしょうか?

  • 餃子のメーカー

    5-8年ほど前、目黒区に住んでいたころ、 東急目黒線の不動前駅の駅前にある「オオゼキ」というスーパーを よく利用していました。 そこで5個入りの大き目の餃子の味が忘れられないのですが、 どのメーカーの商品か全く分かりません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいのです。 覚えている限りの餃子の感じは、 ・5個入り(6個だったかもしれません) ・250円前後 ・たまに店頭で試食をしていた ・大振りの餃子(10cmを越えるぐらいの大きさ) ・粉にまみれている ・ラップで包装されている ・冷凍保存可能(試食販売の時のうたい文句) よろしくお願いします。

  • お茶の保存方法について

    お茶をお土産に頂きました。 私はこれまでお茶の葉は冷蔵庫で保管していましたが、 お店の方は「冷蔵庫での保管は最悪。常温で保存してください」 とおっしゃっていたそうなんです。 それで、インターネットで調べてみたら、 冷蔵庫・冷凍庫の保管のほうがいいと書いてありました。 常温保存or冷凍・冷蔵保存 どちらのほうがいいのでしょうか?

  • 春巻きや餃子の保存期間

    ベトナム風春巻(具は火を通した海老、豚ひき肉、春雨です)を 作った日に冷凍庫に入れました。 これはどのくらいもつものでしょうか? 昨日の昼食に2-3個食べてみて私は大丈夫だったので 今日の夕飯に主人にも食べさせちゃおうかなあと 思ってるんですが、ちょっと心配で。 あと一般的に、自宅で作った餃子は冷凍庫でどのくらいの期間 保存できるものなのでしょうか? いつも沢山作って忘れた頃に思い出し、心配で捨ててしまってます。。 どなたかご回答いただければありがたいです。