• ベストアンサー

社長へ「もっと仕事をして下さい」と言うとどうなる?

今朝、テレビのコーナーで37歳の男性が突然リストラにあい、理由が全く分からない。 しいて言えば社長に向かって「新聞やネットばかりしてないでもっと現場を見てください」と 言ったことぐらい。 転職して1年で営業職の係長らしいが退職覚悟で嘆願するならともかく みなさんの会社や一般的にどう判断されますか? 私的には営業職で社長に向かってそんな口を聞いては取引先でトラブルを 起こしかねない、辞めさせる方向へ持っていくのは致し方ないと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

> 37歳の男性が突然リストラにあい、理由が全く分からない。 笑い話ですね。 本人以外、周囲どころか、視聴者全員が判ってるでしょう。(^^;) 私も一応は経営者で、頑張ってるヤツの言葉なら、いくらでも聞き入れますよ。 ただ・・上司に指図する様なヤツなどが、仕事が出来た試しが有りません。 むしろ仕事が出来ないヤツに限って、経営批判とか、上司に指図がましいコトなどを言います。 当たり前のコトですが、私も昔は下っ端で、「新聞やネットばかりしてないでもっと現場を見てください」などと「思ったコト」は、何度もありますよ。 ただ、一度も口にはしませんでした。 だって仕事が出来る人間は、そもそも上司に依存しませんから。 上司が新聞やネットばかりしてても、全く現場を見に来なくても、「別状はない」ワケです。 出来るヤツってのは、むしろ正反対で「見に来られたら・・ぶっちゃけ邪魔です。新聞でも読んでて下さい!(笑)」くらい言いますよね。 そう言うヤツが「現場に来て下さい!」と言うなら、飛んで行きますが・・。 しかし「オレ達が頑張ってるのに、アンタは新聞やネットで遊んでるのが気に食わない!」みたいな言い方をされたら・・。 「何で私がキミ好みの経営をしなくちゃならないの!?」って感じで、ちょっとビックリします。 その先は、「悪いけど、プレースタイルを変える気が無いので・・イヤなら辞めれば?」みたいな言葉しか、思い浮かばないです。 基本的には、自分の不平・不満を言ってるだけで、それを変形して、自分がやり易い様に、自分が評価されやすい様に、「経営を変えろ!って言ってるワケです。 物事の道理が判ってないと言いますか・・・。 道理も判らず、不平・不満を口にするタイプなので、仰る通り「取引先でトラブルを起こしかねない」なども危惧されますね。 そもそも自分がリストラされた理由くらいは、正確に把握出来ないと、話しになりません。 もし営業のトップなら、それくらい言ってもクビにはならないだろうし・・。 リストラされる理由が、充分過ぎるくらい存在しそうですね。

197658
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際の経営者様からのご意見、大変参考になりました。

その他の回答 (7)

回答No.7

会社の社長(経営の中心となる人)は、経営が順調にいく様に日々色々な事を模索しています。 新聞やネットもその一環としての行動かも知れません。 その様な分からない状態で意見を言うのは、上司批判の一つです。 会社側からして社員(係長含)から上司批判は容認できません。 その会社の運営状況まで分かりませんが、一般的に社員は上司の批判はいけません。 ただし、業務に関係の無い事を上司が社員を叱責した場合、有る程度は批判しても大目に見る事が有ります。 私が現役の時、社長(一兆円作業で社長も私をよく知っていました)では無く部長でしたが、ワンフロアに複数の部署が有るところで大ゲンカし、その時は辞めるつもりで取っ組みました。 組合で大問題になりましたが結局辞めさせられたのは部長で、私(主任)はそのまま在籍し最後まで勤めあげました。 でも、上司の批判はいけませんね。

197658
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.6

所詮その場に居て 人間関係等理解しているのでなければ適切な判断など不可能です。 法律的にはこの発言と解雇とは無関係と判断されると思います。 退職の理由にはならないでしょう。 従って 社長も別の理由を言うでしょうから(本当の理由)とか(社会の常識)とか議論してもあまり意味はありません。 一般的に零細企業などそんなもの、正当に意見を発言したかったら もっと公共性のある組織(官庁とか学校とか大企業)へ行くしかないということです。

197658
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.5

このような社長は中小企業の2代目、3代目社長に多く見かけます。 質問者の会社は先代の社長が急死したか、引退して目を光らしていないのではないでしょうか。 勇気がいるようですが、従業員は会社の発展を思い発言されるもので頼もしい存在だと考えます。 社長たるものは自ら営業に専念するとともに部下の営業もバックアップしなければなりません。 社長が従業員から注意されて、その従業員解雇するのであれば、その会社の行く先は知れています。 社長たる人物は率先垂範すれば従業員がついてくるもので、社長が脳なしであれば悲劇です。 どこかの大会社の社長で賭博に100億円程度負けたケースがありますが、大会社になればそれなりの人物が会社を支えているため、無能な社長でも務まりますが、中小企業では難しい。 37歳の男性は立派で、どこの職場でも活躍できる方と思います。

197658
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.4

「新聞やネットばかりしてないでもっと現場を見てください」>>>事実なら言っても無問題でしょう。 社長だから 仕事しなくていいということはありません。 報酬分の仕事をするのは当然です。 仕事しない社長を従業員が見習ったら終わりです。 社長も係長も同じ人間で平等です。 知り合いの話です。 本社工場の若手の昇格面談を偶然B工場長ほか2人がしました。 B工場長が若手に質問しました。”最近最も改善したほうがよいと思うことは?” 若手が答えました。”本社工場に入ってくるB工場製部品の不良率が高いので品質改善活動を活発にすべきです。” この昇格面談のあと この若手は 本社工場の品質管理主任に昇格したそうです。

197658
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#179120
noname#179120
回答No.3

例えば年商1500億円くらいの上場企業の社長だったら 現場にいちいち顔なんて出すべきじゃないと思う。 株主対策だとかそういうことしてくれていたらいいのではないかと。 ゴルフ三昧でもいいと思います。 しかし3億とか5億程度の従業員10人未満の 会社なら、朝会社来て朝礼やった後に 別室にこもって新聞読んでいるとなると 俺も「社長、もっと仕事をして下さい」って言うと思う。 いや、少しやんわりと「新聞は出勤前に読んできてください」って 言うかなぁ。 まあ・・・会社で新聞読んだり、ネットしたり 社員に何も告げずに外出したりする小さい会社の 社長だったら遅かれ早かれ会社は傾くと思うよ。 俺なら退職して起業するね。

197658
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#184331
noname#184331
回答No.2

免職 仕事をするのは従業員

197658
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

社長の悪口を書いたメールを、うっかり社長宛に送って、クビになった人が実在します。 最初に >社長へ「もっと仕事をして下さい」と言うとどうなる? ってタイトルを読んだ瞬間に思い浮かんだのは 「もっと仕事をして下さい、とは何事だ。MAX敬語を使いたまえ!」 ってフレーズだったりするw 当方が社長だったら、まず、人と接触しない部署に異動してもらうと思う。資料室とか社史編纂室とか。

197658
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう