• ベストアンサー

社会福祉士一般養成課程のレポートの質は?

社会福祉士の通信制専門学校の一般養成課程に入学したのですが、レポートがあるかと思いますが、レポートって、1600文字程度とありますが、この場合、400文字の原稿用紙4枚で良いのでしょうか?こういうような、レポートって、教科書の丸写しとまでは行きませんが、ある程度、教科書に記載されているものを、要約して書かないと、自分の考えで、全て書くのは厳しくありませんか?経験がある方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 社会福祉士は一般養成の通学過程でしたが、精神保健福祉士は通信課程でしたので回答させていただきます。 私はレポート提出の際、殆ど教科書は使用しませんでした。その代わり1つの課題に対し、最低2冊の本を図書館で借りて必要部分を熟読し、自分の言葉に変えてレポート提出をしていました。 その際、課題のキーワードを図書館の蔵書検索端末に入力し、「これだ!」と思える物を借りていました。 そのうち毎回のようにお世話になる本があることに気付き、それはアマゾンで安く購入してしまいました。 とにかく教科書よりは解り易い本が多いです。福祉の偉い先生が書いた本よりも、現場の声の方がレポートに変え易いのかもしれませんね。 いずれにしてもレポートを重ねるうちに似たような課題に直面することでしょう。その時は自分の気に入った表現はもちろん再利用です。私の学校はWEBで提出だったのでその点は楽でした。 国試の問題も同様ですが今はバラバラな知識でも学習を進めるうちにそれぞれがリンクしてきて理解が深まる時が来ますで、それまでは辛抱の時期です。応援してますよ。 回答としては不十分だと思いますので、何かあったら遠慮なく聞いてください。

関連するQ&A

  • 社会福祉原論について

    いつもお世話になっております。 現在社会福祉士養成課程の通信講座を受けています。これまで児童福祉論や老人福祉論などのレポートを作成してきましたが、今勉強している「社会福祉原論」でつまづいています。用語が難しく、自分ではなかなか理解できません。レポートの課題は、「社会福祉の対象と援助の形態及び方法について、措置制度と契約制度との対比という観点から考察せよ。」です。中央法規の「社会福祉士養成講座1 社会福祉原論」の教科書ですが、どこに該当の説明があるかもよく分からない状態です。特に「援助の形態」とは具体的にどういうことか分かりません。 どなたかアドバイスしていただけると大変助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 社会福祉士養成施設について

    来年より社会福祉士養成施設の一般コースの通信教育を受けたいと思っています。 当方宮城県在住で、宮城県には一校しか通信課程を設けた学校がないようで他県も考えています。 学校選びのポイントやオススメの学校、また、学校事に履修期間が異なる理由(1年7ヶ月だったり1年9ヶ月だったり)、入試の難易度等社会福祉士の通信教育に関して色々な情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • レポートで困ってます…社会福祉事業について。

    通信教育のレポートで、 「第一種社会福祉事業と第二種社会福祉事業の相違点について」 という課題で困っています。 経営主体が違うということは調べてわかったのですが、これを原稿用紙三枚もの量に話を膨らますことができません。 原稿用紙三枚分も相違点があるんでしょうか? また、それほど相違点がない場合、どのように話を膨らませばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会福祉士の取得について

    僕は35で求職中です。現在職業訓練校に行っていて明日修了ですが就職が決まってません… そこで指導員の先生に皆が取りにくい資格を取りなさいといわれ考慮中です。 社会福祉士がおすすめとたくさんの人に言われました。 そこで調べていますが福祉系大学の通信教育と養成学校として、専門学校(通信)があります。僕は大学院を卒業していて基準の4大卒はクリアみたいです。 社会福祉士を目指しいる方、すでに持っている方詳しく教えて下さい 名古屋に住んでいるので実習先や取得できる資格とか教えて下さい。 専門学校だと修了するだけに対して、通信教育課程の大学だと、卒業と同時に社会福祉主事などの任用資格がとれるそうで… おすすめの学校教えて下さい

  • 社会福祉士通信養成専門学校について

    通信制の社会福祉士養成専門学校に出す志望動機は具体的になにを書いたらいいのでしょか悩んでいます。来年受験しようと思っていたのですが、法改正で大変だと聞き、受験を考えはじめました。今からの受験で専門学校合格に間に合うのでしょうか?ちなみに今障害者福祉施設で支援員として働いています。返答よろしくお願いします。

  • 社会福祉士について

    私は、現在24歳の会社員です。  将来的に社会福祉士として働きたいと考えております。一般の四年生大学を卒業しており、養成施設に入学を考えております。  そこで、教えていただきたいことがいくつかあります。 ・私は夜間の専門学校への入学を考えているのですが、卒業後、就職の口というのはあるのでしょうか? よく、こういった専門学校の資料をみると就職率98%など、高確率で就職されていますが、本当のところはどうなのでしょうか? ・もうひとつは、社会福祉士の給与です。よく、福祉系の職業は、安いと聞きますが、いったい相場としてはいくらくらいいただけるものなのでしょうか? ・最後の質問は、社会福祉士の資格を取得するのにどれくらい勉強されるのでしょうか?専門学校に入学して普通に勉強しているだけで、取得できるほどの力がつくとは思えません。  無知な私にいろいろ教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 精神保健福祉士養成施設について

    私は精神保健福祉士を目指していますが、在職中のため学校に通うことはなかなか難しい状況にあります。 来年度より通信課程を取り入れる養成施設ができるとの情報もありいろいろと調べています。東海圏若しくは大阪あたりでそのような学校があるとの情報をお持ちの方は是非教えて下さい。

  • 福祉のレポート

    教員免許を取るため通信で福祉系の大学に通おうと思っています。その選考課題でレポートを書かなければならないのですが、今まで福祉には全然携わってこなかったため、いまいちどう書いていいか思いつきません。  課題は「これからの福祉の専門職に求められる役割と資質について」です。  この課題に対してのうまい文章の構成や参考になる書籍、サイトをご存知の方、実際に福祉に関るお仕事をされている方・・・。どなたでもなんでも結構です。参考になる事を教えてください。よろしくお願いします。

  • 社会福祉士のかた

    40歳 現在、養成校の通信をうけはじめました。 テキストが難解で まずは「社会福祉基礎」(高校の教科書)からはじめないといけません・・・・ さて 合格された方、、、 いかなる勉強法をとられましたでしょうか? 私はまず受験資格を得なければはじまりませんが・・。

  • 作業療法士養成、夜間、3年課程について

    来年から作業療法士の養成学校を検討しています。 社会人を経て、年齢もそんなに若くない進学なので、出来るだけ働きながら、最短で卒業したいと思っています。 しかし、作業療法士養成学校は今後ますます4年生課程へ移行していくという情報もあり、3年課程なら日中のコースが大半の中、東京福祉専門学校には夜間、3年課程があります。 これは、どうしてそんなに短い時間が可能なのか、不安すら感じてしまいます。でも、可能なら、夜間で3年間というのは自分にとってとても魅力的です。 どなたか、お詳しい方いましたら、ご教授下さい。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう