• ベストアンサー

LANケーブル 何かの規格で色が決まってるの?

SPROCKETERの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2070/7728)
回答No.6

 LANケーブルは水色だけはありません。以下のリンクを参照すれば、多種多様な色のケーブルがあるのがわかります。

参考URL:
http://www.taiyo-dnk.co.jp/syouhinnannnai/pat/lancable-iro.html
umdcppfwqx
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LANケーブルの規格

    LAN関係の仕事をしており普段何気なく[カテゴリ**ケーブル]とか言っていますが、 実はLANケーブルの規格書/仕様書って見たことがありません。 例えば カテゴリ6ケーブルにセパレータが必要なのか不要なのか、 それぞれのケーブルの周波数やインピーダンスの仕様はどう決められているのか、 また寸法やツイストなどの物理仕様はどう決まっているのか、 気になる事が色々あります。 wikipedia等ではEIA-568-B.2-1やらANSI/TIA/EIA TSB-155など言われていますが、規格書自体を見つけることが出来ません。 もしご存じの方がおりましたら、どこで入手できるか教えて下さい。

  • 使用中のLANケーブルの規格が分かりません。

    モデムとWi-Fiルーターを繋ぐのにLANケーブルを使用していますが、規格が分かりません。ケーブルは水色で、ELECOM Laneed 28AWG 4P 6S EB212E122B 25と印刷されています。どなたか分かりますか? バッファローの2.5GbE搭載NASを導入したいため、上記のケーブルが2.5Gbps非対応であれば、対応のケーブルを購入しようと思います。カテゴリー6A、7および8が10Gbps以上の速度のようですが、30cmの長さのものに絞りこむと、この製品のみが表示されます。 https://www.elecom.co.jp/products/LD-GPABU015.html このケーブルでバッファローのルーターとNASを接続すれば、パソコンとNASの間で高速通信ができるようになる、という解釈で合っていますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LANケーブルでつながりません。(その2)

    前回の質問には沢山のご返答有難うございました。しかし、問題は解決しませんでした。私はNTT西日本のフレッツADSAL(1.5M)でDTIに接続していますが、モデムとPCをつなぐLANケーブルによって、接続できたり、できなかったりします。ケーブルは勿論ストレートケーブルで、カテゴリー5のものです。私が購入したケーブルは、エレコムのRANEEDシリーズというものです。1メートル長のものを2本購入しましたが、両方ともだめでした。断線では無いと思います。エレコムのサポートでは、LANケーブルにはA規格とB規格があるので、そのせいではと言われました。LANEEDのLANケーブルはB規格だそうです。A規格・B規格とは何なのでしょうか?LANケーブルにも相性があるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • LANケーブル クロスケーブル

    LANケーブルもクロスケーブルも水色の線で、 どっちがどっちだかわからなくなってしまったのですがわかる方法ありますか? パソコンにさしてみればわかるのでしょうか?

  • 延長LANケーブルの規格について

    無線LAN設定のモデムを使用しているのですが、通信速度維持のた、5メートル以上のLANケーブル購入を考えています。 ただ、規格がまったく分かりません。 CAT6対応 とか カテゴリー6 とか 1000Mbps環境に最適だとか  パソコン歴ひと月の私には、さっぱり分からないのです。 価格comで計った数値があるのですが、これのことですか? 上り1Mbps 下り6Mbps ADSL対応と書かれたLANケーブルを使用すれば良いのではないのですか? また、現在別のプロバイダに変えようと思うのですが、変えた後で測定しなおし、LANケーブルを購入した方が良いのでしょうか? 家庭の事情で早く自室にパソコンを移動させたいのですが、無線は論外ですし、LANケーブルがないと移動できないしで、にっちもさっちもいかない状況です。 どなたか、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 100BASEと1000BASEのLANケーブル規格

    100BASEと1000BASEのLANケーブル規格は、スピードがちがうだけでしょうか? 1000BASEケーブルを将来を考えて引っ張ったとして、今の100BASEで使っている機器にも、使えるのでしょうか?(ジャック形状などは、同じでしょうか?)

  • LANケーブル

    数年前までヤフーのADSLを使っていました。今回、Bフレッツに乗り換えることになり、「業者からLANケーブルを用意しておいてください、電気屋で安く売ってますから。」と言われたのですが、ヤフーの時に使用していた水色のLANケーブルを使用するってことはできるのでしょうか!?

  • LANケーブルについて・・

    LANケーブルってメーカーによって違うんですか? それと、一番いいLANケーブルはどこのメーカーですか? LANケーブルを変えようと思い、プロバイダからもらったセットアップマニュアルには、100Base-TX対応のUTP規格ストレート接続用ツイストペアケーブル(カテゴリ5/5e/6)を購入して下さい。と書いてあります。 一番良いのは何なんでしょうか?

  • LANケーブルについて

    ideapad330を購入しましたが、LANケーブルの規格を教えてください。今まで使用していたLANケーブルが差し込めません。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • ギガ対応LANケーブル

    NTTのギガラインに変更したところ、ルータにの有線LANポートに規格不明の50cmのLANケーブルで下り5~600Mbpsくらい出ています。。当初LANケーブルはすべてCat6以上に変更するつもりでいましたが15年くらい前に設置した20mの規格不明のフラットLANケーブルは接続先のPCでも同じくらいのスピードが出ています。この場合あえて変更する必要はないでしょうか。また各PCやHubの1m前後のLANケーブルは交換しなくてもよいですか。ちなみにそれよりも少し前に設置した同じく規格不明の20mLANケーブルは8~90Mbpsくらいしか出ません。