• 締切済み

給与口座を指定以外のものにしたい

mapu2006の回答

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.11

だめもとでお願いしてみるぐらいでしょうか。 他の方も仰っていますが、入社早々会社と小さい事とは言え悶着を起こすのは得策ではないかと。 振込口座を代えさせることは無理でも現金で貰うことは可能です。 なぜなら、給与は原則通貨で支払わなければならないからです。あくまで労働者の同意があってはじめて振込にできるからです。 でもこれやっても、会社から面倒な奴というレッテルが貼られるだけでメリットがないと思います。

関連するQ&A

  • 給与振込口座の指定

    いつもお世話になっています。 給与振込口座について質問です。 会社が給与振込口座の支店を決めていて、そこに口座を開設するように言われました。 既に同じ銀行の違う支店に口座を持っていることを伝えましたが、どうしても開けとのこと。 特典諸々があり、引き落とし等を既設の口座で行っているので、支店を変更すると面倒です。また、給料日に混雑した銀行に行ってお金の出入れをするのも何かと大変です。第一手数料を取られない時間帯に行けるかどうかもわかりません。それも言ったのですが・・・。 何処かで給与振込口座は自由に決められるもので、会社が強制できるものではないときいたことがある気がします。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら、ご教授願います。よろしくお願いします。

  • 給与の指定銀行口座振り込み

    今、働いている会社で、これから会社指定のU○J銀行に給与振込みを統一していくので、11/7までに口座を持っていない人は、新規口座を開設するように...という指示が来たのですが、1つの銀行に給与振込み先を指定するのは、法律的に問題はないのでしょうか? 同僚が、困っています。

  • 支店指定の口座開設

    このたび転職することになり、給与の振込先としてA銀行B支店を指定されました。 (A銀行は都市銀行です) A銀行の口座を持っていないため、新たに開設しなければならないのですが、B支店というのは転職先の本社の近くの店舗です。 私は地方に住んでおり、勤務地は私の住んでいるところの近辺で、いわゆる「営業所」です。 自宅の近所にもA銀行はあるのですが、A銀行へ行ってB支店の口座を開設することは可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 複数の口座開設について

    みずほ銀行A支店で総合口座の普通預金を持っています。新たにみずほ銀行B支店で普通預金の口座開設をすることは可能でしょうか? 総合口座は一人一口座までと聞いていますが、普通預金のみの口座開設でも支店が異なっていても開設は出来ないんでしょうか? また、三井住友銀行A支店に普通預金の口座を持っていますが(総合口座ではありません)、新たにB支店で普通預金の口座を開設することは可能でしょうか? こちらは、給与振込で会社側から支店も指定されているのですが、既にA支店の口座で引き落としなどのメインバンクとして利用しているので、移管などは出来ればしたくありません。 ご存知の方、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 給与振込み用口座、新生銀行で大丈夫ですか?

    今春就職するため、給与振込み用の銀行口座の開設を会社から要求されています。 会社から特に銀行指定ということはありませんでした。 コンビニATM、郵貯ATMで夜間でも手数料実質無料で使用できるということで新生銀行を使おうかと考えています。 ただ、支店の数が少ないことと、実際に社会人になってみなければわからない不便なことがあるのではと不安を感じています。 内定先は全国転勤がある会社なので、支店数の少なさが不便につながるのではとも思います。ちなみに転勤範囲は全国ですが、支店は全て地方を代表する都市のみにしかありません。(札幌、仙台、広島、福岡など) 現時点では、あまり口座を増やすと管理が大変になるので 1 給与振込み用口座(決めかねています) 2 郵便貯金(貯蓄用) 3 ソニー銀行(投資用) という口座数でいこうと考えています。給与振込み用口座以外は開設済みです。 この組み合わせで給与振込み用口座を新生銀行にして、考えられる不便は何かありますか? また、給与振込み用に新生銀行のような半ばネット銀行に近い銀行を使うことは一般的ではないのでしょうか?

  • ○○銀行××支店と指定された新規の口座開設

    夏休みに入り、掛け持ちでアルバイトを始めました。 その一つの会社での給料の振込先を「○○銀行××支店」と指定されました。 自宅の近くに○○銀行はありますが支店が違います。(仮に△△支店とします) ○○銀行××支店以外の銀行口座に給料の振込先を指定すると振込手数料を差し引いて振り込まれると説明がありました。 ××支店は街中にある大きな支店で、自宅からだと電車でも1時間以上はかかります。 アルバイト先の担当者の説明では、最寄りの支店で違う支店の口座を開設出来ると言われました。 (つまり、○○銀行△△支店で××支店の口座を開設出来るということですよね?) そんなことはどの銀行でも可能なのでしょうか? ちなみに三井住友銀行なのですが・・・

  • 給与振込銀行を指定されたが、指定以外で出来ますか?

    先日、大手の派遣会社パ○ナとSS社に登録に行きました。 どちらも、私が口座開設しているA銀行はなかったのです。 これ以上口座開設をしたくないなどの理由で、 自分のA銀行に振り込んでもらえますでしょうか? また、指定してきた銀行は自分の町に1行だけ窓口があります。 その1行は、夫名義で開設しているので、 私の給与を夫名義の口座に振り込んでもらえるでしょうか? 登録の時点で、どうしてもA銀行はダメですか?と 聞いても、爽やかにお断りされました。 また、夫名義の件は聞くのを忘れました。 A銀行は引落としなどのメイン口座+こちらも町に窓口があります。 夫と合わせて、現在5行の通帳を管理しています。 (給与振込だけとはいえ、もう増やしたくありません) 実際に、上記の派遣会社で働いてらっしゃる方で 「指定口座以外の銀行に振り込んでもらってるよ」と いう方がいらっしゃれば、具体的な方法を教えて下さい。 ちなみに、会社側は本来現金で渡すものを振込みという形にしているだけで、 働いているほうの銀行に振り込むべきなことは知っています。 それを踏まえて、どのよに説得すればいいか教えて下さい。

  • 悪用口座

    勤務先の給与振込み用の銀行と支店名を指定されいるのですが、 今回給与振込みを指定をされて数年前に開設した支店名は違いますが、勤務先と同じ銀行のカード、通帳が見当たりません。 以前に、同じ銀行から口座悪用・・・凍結をする・・・ (良くは覚えていないのですが)という通知をいただいたのを覚えてい ます。そのときは口座にはほとんどお金は入っていいなかったので、 銀行にも連絡せずにそのままきてしまっているのです。 現在の勤務先の給与振込み用の銀行と支店名の口座を作れるのでしょうか?不安でしかたありませんよろしくお願いします。

  • 給与振込み指定口座について(いなげや)

    以前他のスーパーで働いたことがあるのですが、 その店は銀行、支店まで指定されていました。 今、いなげや(スーパー)でのバイトを検討中なのですが、 給与振込みの指定口座(銀行)があるのか知りたく 質問させて頂きました。宜しくお願いいたします。

  • 給与振込のための口座開設について。所要時間

    4月からの就業が決まり、新規に給与のための口座を開設してくださいという支持がありました。 三井住友銀行指定なのですが、支店にいって開設する場合にはどのくらいの時間がかかりますか? また、必要なものはなんでしょうか? あと、給与振込目的という形で口座を作るのは初めてなのですが いわゆる普通口座でいいのですか? まだまだ無知で恥ずかしいですがアドバイスお願い致します。