親族経営の会社でのいやがらせに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 親族経営の会社での就職後、私は嫌がらせを受けています。社長の親族である奥方や娘からのいやがらせは頻繁で、会社の経営陣全体が関与しています。
  • 私は半年間勤めていますが、親族には嫌われており、いつも娘や奥さんからのいいがかりやいやがらせを受けています。学校でのいじめのような説教もあり、従業員全員の前で追求されます。
  • いやがらせの内容は仕事とは関係のないことが主で、態度や敬語の使い方に関するものが多いです。どうやら娘が母親に付け込んでいるようで、私は心身ともに疲れ果てています。
回答を見る
  • ベストアンサー

親族経営 いやがらせがひどい

千葉の田舎の従業員50人くらいの親族経営の会社に就職して悩んでいます。 そこでは社長以下奥方、子連れの娘がはばを聞かせているところで、経営陣は みんな親族でしめています。 自分は入社してから半年たちますが、親族に気に入られておらず、何かにつけて 娘、奥さんとも、いいがかりをつけ、いやがらせを受けています。 説教ともとらえており、それも従業員みんなの目の前でかなりしつこく追求してきます。 内容はあまり仕事と関係ない、態度や敬語の使い方といった面がかなり多いです。 何度もその件でもめていますがどうやら10歳年下の娘がいちいちくだらない件で 母親にちくりをいれているようです。 本当に心身ともにつかれました。 相手が社長の家族ではやめるしか考えられません。 ほかの現場男性陣はいいひとが多く、仕事もやる気はありますが我慢がきかなくなって しまっています。 また、女性従業員は内心どう思っているかわかりませんが、その社長の娘が1歳ぐらいの 子供を毎日会社につれてきて面倒をみさせています。 そういった職場が保育園化になっていることにも多いに疑問に思っています。 今後、きっぱりやめたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> 今後、きっぱりやめたほうがいいのでしょうか? それは質問者さんが決めることです。 働き続けても良いし。 きっぱり辞めても良いし。 モチロン大騒ぎして辞めても構いませんし、戦って辞めても構いません。 経営者親族からいやがらせを受けたなら、パワハラで慰謝料請求も可能です。 あるいは質問者さんは、保育士として雇用されたワケじゃないでしょうから、育児を押し付けられたなら、労働契約違反です。 労基署へ相談に行けば、労基署から業務改善命令くらいは受ける可能性が大です。 辞める腹を括った労働者は、何でも出来ますよ。 尚、もし争うつもりなら、証拠を集めるコトですね。

tomo1944
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にします。

その他の回答 (4)

  • dduster
  • ベストアンサー率13% (33/253)
回答No.4

要するに、私は悪くないが経営陣が悪い。 こんな会社からは逃げ出したいが 私間違ってないですよね? って言うことですよね。 社会で働く人たちのほとんどの人たちは そんな不遇な環境でも我慢して働いています。 自分のやりたいように、気の合う仲間と仲良しクラブをしたいのなら 社会人なんて務まりませんよ。 手厳しいかもしれませんが、我慢することですね。 田舎の 従業員50人くらいの 親族経営の 会社に就職したのはあなたでしょう。 そこしか選べなかった自分の身の程をわきまえることも大切です。 手厳しいですが、止めることで何も得られませんよ。

tomo1944
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.3

辞めたければ辞めればいいよ 誰でも仕事や環境の合う合わないあるし 続けられないと思ってるのに続けても会社もあなたもいいことないでしょ?

tomo1944
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

やめてどうするの?半年で辞めた世間知らずの若造を雇う会社なんか無いよ。私なら「自分が考え違いをしていました。心を入れ替えて頑張りますから、今後もご指導願います。」と頭を下げます。それができないならどんな会社に入った所で務まらない。態度や敬語の使い方が仕事と関係ない会社がこの世にあるというなら教えてくれ。

tomo1944
質問者

補足

アドバイス感謝します。 すこし、補足させてください。 態度や敬語が仕事をする上で重要なのはよくわかっていますし、心がけている つもりです。 だからこそ、ことあるごとに同じようなことをいわれるのが心外なのです。 しかも「誰々からそういう話を聞いている」といった漠然な内容がほとんどなので 自分からは誰なのか名をあげてください、本人と一度話し合わせてくださいといっても はぐらかされるだけなので一層納得いかないのです。 自分からは全従業員とはいきませんが各セクションの上の人たちに話しをして そういう話があるんですがわたしの態度、マナーに関してクレームが少しでも周りからあるようでしたら 遠慮なくい言ってください、即時改善しますと伝えています。 実際、その親族一部の人間以外からは一切そういったクレームはないと話いただいております。

noname#180444
noname#180444
回答No.1

初めての回答にて失礼が有りましたらごめんなさい。 仕事がどんなに出来ていても 社会では挨拶と言葉使いが基本です。 私の場合ですが 年齢には全く関係なく常に敬語を使います。 これは、相手に対する感謝の気持ちを言葉や態度に表す事で 相手も気を配ってくれるからです。 たとえ相手が子供だとしても敬語で会話します。。 お互い様に相乗効果を得る為にします 気心が通うまでは丁寧にします。 お互いを知ると笑顔の会話が出来ますよ 私自身も子供の頃から大人達に囲まれて厳しく激しく育ててくれたので⇒今では感謝の気持ちで一杯です。 たとえ実の親でも丁寧語と尊敬語を使わないと無視されてましたから⇒教育と躾 物事を頼まれ時には ありがとうございます。 叱られた時も叱ってくれてありがとうございます。 社会に出た時にとても助かりましたよ。 キチンと挨拶が出来るから仕事を教えてくれます。 どんなに理不尽な事でも初志貫徹してます。 後々に相手が困る事に成りますから 我慢する事も必要だと想います。 皆さんの前で言われてるのなら尚更にです。 もう我慢出来ない時には⇒従業員皆様にどう思ってますかと逆にお伺いをたてると⇒ 本音で話し合いが出来る場面にも成ります。 一致団結しないと仕事ははかどりませんから 一番困るのは経営最高責任者の社員教育 と環境がキチンと整備されているのか? 経営方針に理念が正しいのかを逆に問で 返す事で要望が活かされる事にも繋がります。 50名の社員とその家族達も全ては最高責任者の手腕に関わります⇒其れが企業組織の責任で社会での役割です。 不満が多い会社は自然淘汰されますから 良く言われてるのが お前の代わりは沢山居るんだから自分次第だから好きにしろと‥ 要は試されてますから社長の座を上回る位の目標設定していたら⇒何をするべきかは自ずと認識します。 一度、皆さんと話し合いされては如何ですか? 入社後三年生の質問かと思ってます。 無視されたら最後だと想います。 参考に成れたら嬉しいです。

tomo1944
質問者

お礼

大変親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親族経営の会社/血縁のない専務について

    総勢30名ほどの会社で、うち10名は親族です。当然、役員は親族で、役員報酬もありますし、その子供たちは将来の役職も、暗黙の了解ですが、当然、約束されています。私の父(65歳・株半分もち・現社長)と、私のおじ(55歳・株半分もち・現取締役・息子も勤務)の経営で、いずれ社長の半分の株は、私のものとなります。 現社長は4代目になります(ずっと親族)。 当然専務も、親族経営の会社と知って勤めていたのですが、現場を切り盛りしているのは自分だと自負しているようで、労務士さんと相談して、いわゆる、普通の企業?にしようと、給与体制を見直しました。(血縁ひいきをなくした)。会社のため、に頑張っているのはわかるのですが、だんだん、血縁者が、部長さえいなければ、従来のスタイルで安泰だったのに、と思い始め、また、このままだと、親族間でもトラブルになりそうです。 専務に、「所詮親族経営会社だ、自分は社長にはなれないんだから」と、あきらめて、ここでやるなら、ぶをわきまえてほしい気持ちがあるのですが・・・ 親族経営(30名規模の会社)で、血縁のないものが、どこまで、仕切れるのでしょうか?また、役員や株主で、解雇することができるのでしょうか?理由がイマイチですよね、親族が不満がっているから~なんて・・・どのように、所詮親族会社の現実を理解してもらえばいいでしょうか?お知恵をお貸し下さい。

  • 経営について

    仕事されてる方に質問です。今年の11月に経営陣に入ることになりました。社長に就任する訳ではありませんが・・・経営者に必要なこととは何でしょうか??ちなみに経営には3人携わりますが・・・その3人と話しましたが・・・うち二人が「モノ・お金」を勉強していく話をして・・・そしてボクには何をやっていくか??を聞かれましたが答えられませんでした。みなさんは、何が必要だと思いますか??会社にもよりますが・・・ボクの会社は雑貨メーカーです。ボクの考えでは「人」かな?って思います。みなさんの考えを聞かせてください。

  • 親族経営について教えてください。

    勤めている会社の社長はライオンズクラブの会員です。 性格も温厚で国立大学卒、息子に次の座を譲ろうと引継ぎ中です。 社員20人弱の会社ですが雰囲気もよく、居心地は最高です。 しかし、業務内容がルートセールスの為か薄給で、 社員は高卒が殆ど為に稚拙で業務に対するする責任感も低い人もいます。 何故か得意先に売掛金が多く、社長は余程のことが無い限りは容認しています。 題名にも書きましたが親族経営で、社長、実の息子、実弟、甥(全員大卒)を含めた会社で 社長には兄弟も多く、中には不動産などを所有している方もいます。 この様な会社ですが客観的に見てどう思いますか? 「当社は不動産管理の為の会社で儲けもトントンでよいため、 余計な知識の無い高卒を雇い給与も低めでよい会社」 と思ってしまったら一気にやる気か無くなりました(苦笑)

  • 週休2日(経営者からみて)

     休日の問題なのですが、私の勤める会社は 従業員100人に満たない小さな会社で経営者は 全て親族の集まりです。  休日を決めるのは社長なのですが基本的に 日曜・祭日は休みなのですが それとは別に 社長が どういう基準で選んでるのか不明 ですが土曜日もあります。  しかし、土曜日の休みの数が 月によりバラバラで 1~8月は 月/平均3~4日あるのですが 9~11月は、全くの0です。  仕事の忙しい時期という理由も多少あると思いますが 経営者的に週休2日にしたくないメリットてあるのでしょうか?

  • 経営者について

    会社の責任者のくせに 何1つ仕事しない 経営の仕事もほったらかして従業員がしてて 会社が赤字でも、知らんふり 俺はな、仕事をしない人だからって言う経営者 赤字を立て直したのが従業員 会社の仕事を全くしない経営者って 居る意味ありますか? 給料は従業員の数倍

  • おかしな経営者

    ある建設工事の会社の社長が、従業員に、もし、友人などに、うちにこいと言われて、転職してもらうと、わしのいままで、教えてきたことが、何にもならん。将来は、会社を経営して、助けてくれ。といったのです。これは、おかしいとおもいませんか。

  • 小企業の経営者は何故変な人が多いのでしょうか?

    私は今とある零細企業で働いてます。従業員は私を含め4人で私以外全員家族という典型的な同族会社です。前職を退職してから経済的な事情で早急に仕事に就かなければならない状況にあり今の会社に転職しました。 が今の会社は社長と社長の息子、娘で経営してるんですがこの息子と娘がいわゆるヘンコなんです。働いていて私に直接何か利害を被るような事はないんでとりあえずは大丈夫なんですがどちらも40歳くらいで独身、息子に関しては典型的な仕事バカで年がら年中仕事ばかりしており、傍ら娘は仕事に対してやる気がなく遅い出勤の割には定時前の帰宅という何ともダラクした仕事っぷりです。そもそも社長自身が子供に対してすごく甘い感じで注意とかしないタイプです。 世の中色んな方がいるんで私にとってはどうでも良い事ではあるんですが、同じ職場で働いていて客観的な見方をすると何か変わってるな~って日々思ってます。私もこれまで何度か転職を経験してきて小さな会社にも何社か勤めてましたがこういう会社の経営者ってどこか世間ずれしているというかヘンコなタイプが多い気がします。 そこでお聞きしたいのですが小さな会社の経営者ってなぜこういうヘンコなタイプが多いんでしょうか?やはり他に感化されるものがないからなんでしょうかね~。ちなみに今の会社は年内に退職する予定です。 ぜひ皆さんの感じられる点などございましたらアドバイス宜しくお願い致します。今後の転職の際に役立てれば思ったもので^^;。

  • 経営陣が現場を知らないことについて

    以下のような状態の会社は、問題があるのか、むしろ良いのか知りたいと思っています。 ・経営陣が現場をまったく知らない ・経営陣は現場にかかわらない&口出ししない(基本的に、現場のやりたいようにやらせ、現場の意見を尊重する) いちばん厄介なのは「現場を知らない経営陣が、現場に的外れな口出しをする」ことなんだろうと思います。 時々こちらでも ・経営陣が現場にいちいち口を出すので、仕事がやり辛い。 ・経営陣が現場に無関心で困る という意見を目にしますが、皆さんの職場での状況と、それでうまくいっているのかなども教えていただけると助かります。

  • 働いてもいないのに「役員報酬」って

     会社から社長へ役員報酬を毎月支払っていますが、その振込先のひとつとして社長の奥方の口座が指定されいます。この奥方は役員兼株主なのですが、会社の仕事には一切貢献していません。それなのに一般従業員よりも高額の「役員報酬」とやらを受け取っています。とても悔しいのですが、こういうのはアリですか。

  • 社長親族の雇用保険について

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。 現在、社長一人・従業員二人(内一人が私)の会社(法人)で働いてますが、 先日、その社長と結婚しました。 これからも、役などは付けずに一従業員として社長の指示のもとに働く予定です。 今、悩んでるのは、雇用保険をどうするのか。ということです。 雇用保険は基本的に経営者と同じ世帯だと加入できないものですが、 「同居の親族 雇用実態証明書」を提出して認められれば加入できる、 ところまでは調べました。 雇用保険になぜこだわるかというと、今後、出産・育児をしたいと考えてるので、 やはり、会社としても従業員が一人一時減るのですから、使える制度(育児休業給付金)は使いたいと思います。 会社が調子良ければ悩む必要もないかもしれませんが、そういう状況ではありません。 会社の経理や社会保険のことは私がやり始めてますが、ど素人で勉強中です。 社長(夫)は会社経営の日が浅く、そういう制度などについては詳しくありません。 (1)まず、雇用保険に入れて入ったときの、会社や私たちの生活のすべてにおいての メリット・デメリットなど、 教えていただきたいです。 (2)それと、雇用保険の「同居の親族 雇用実態証明書」を提出するにあたっては  もう一人の従業員と勤務態勢は同じで、賃金も妥当な額なのですが、  認められる条件は厳しいものなのでしょうか?調査などはされるのでしょうか?  (就業規則、タイムカードはありません。出勤簿は付けてます。) (3)また、雇用保険に加入できた場合、育児休業給付金の支給される月日は、  会社からの賃金を下げるか無くすかの 処置をとると思いますが、  会社経営者は基本的に年一回の株主総会のときにしか報酬の変更は  認められないと思います。 私は経営者の妻という立場ですが、  報酬ではなく賃金ということで、随時賃金を改定できるものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう