• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅地図の世帯主名)

住宅地図の世帯主名が問題?女性だけの世帯が一目瞭然、セキュリティに不安

metyabiの回答

  • metyabi
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.4

全然気にしすぎじゃありません。 プライバシーの侵害だし、防犯上良くないです。 私もあなたの立場でしたら本当に困るだろうし 腹立たしくも思います。 今は個人の住宅地図は、ディスクで売られていて〇万円はするそうで 車屋さんで車を買う時に見た事があります。 業務目的の人が買えるらしいです。 その元となった会社に言ってみるのもいいと思いますよ。

yukiyuki4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気にしすぎじゃないと言っていただけて嬉しいです。 役員さんにどこの地図か直接聞いてみようかとも思いましたが、 理由を聞かれて、うるさい人だと思われるのもいやで、 まずは自分でいろいろ調べていました。 電話帳に載せるのも自己選択できる時代なのに、 勝手に地図を売られるのは、住所録を売られるより怖いです…

関連するQ&A

  • 住宅地図について

    住宅地図を見て調べたんですが、世帯主のフルネームが記載されておらず、名字だけなので、特定ができず困っています。よくある名字なので 見当がつきません。世帯主の名前はわかっているのですが、ある程度 このへん、という見当がついている場合、調べる方法はないのでしょうか?

  • 住宅地図

    住宅地図って名前がフルネームででてる家と名字だけの家ってありますよね? なぜなんでしょうか?

  • 住宅地図について

    住宅地図(商品名?)について、本屋で何気なく立ち読みした住宅地図 我が家が個人名で、表示されてました、うれしいような、でも、これって個人情報の一つだと思うのですが、電話帳のように、「載せますか?」という確認ないですよね、これって問題じゃないのですかね。 皆さんどう思います。

  • 住宅地図の上手な入手方法は?

     いつもお世話になります。  ボランティア活動のために住宅地図(全戸の世帯主名が記載されている地図)を必要としています。住宅地図の下見のために先日書店に行きましたが、かなりの高額(8000円)でしたので購入することができませんでした。私はかなりの田舎町に住んでおり、世帯数も少ないにも関わらず、住宅地図って高いものですね。  もし皆さんが以下の情報をご存じでしたら、知恵をお借りできないでしょうか? Q1:住宅地図を定価より安く購入する方法がありますか?(いくらか古くても構いません。)あるいは(無理を承知で)無料で入手できる方法はあるものでしょうか? Q2:住宅地図をコピーすることについてはどのように考えたらよろしいでしょうか?地図には「禁複写・複製」と書いてありますが、個人で使う範囲であれば何枚コピーしても構わないのでしょうか?それとも何らかの法律に抵触しますか?  以上の点についてご存じの方がおられましたら教えてください。お手数をおかけします。

  • 友達の家を探してるんですが。

    昔の友達が引っ越してしまって、最寄りの駅と世帯主の名前はわかるんですが、住宅地図をみても、世帯主のフルネームが記載されていないので、どこなのかわかりません。みょうじは日本で一番多いとか言われている名前なので、たくさんありすぎます。何かいい方法があったら教えてください。

  • 便利と思った町内の地図

    皆さん良い意見があったら教えて下さい。私は、現在町内の役員をしています。人手不足なので、サラリーマンをやりながら町内の役をさせて頂いています。あるきっかけで、町内に入ってくる一番目印になるとこにあった町内の住宅地図が汚くなっていたので、他の役員様とも相談して、新しくしました。その時は、役員からはなんの意見も出ていませんでしたが、仕上がって新しくなったら、他の住民からその地図から家を推測されるとゆう意見が出てきました。よくよく考えると個人情報が、 さらけ出されている事になります。地図は、世帯主のフルネームが書かれています。一人暮らしのおばあちゃん人もフルネームで書かれています。便利に使ってくれる人ばかりだと良いのですが、考えすぎかもしれませんが、ここは女性の世帯主だとゆう事が分ります。この世の中少し物騒になってきてるので、この地図はまずかったのでしょうか? せっかくお金を掛けて製作した地図なので、上手く利用できる事ができないでしょうか?それとも取り外した方が良いでしょうか? どなたか良い意見をお願いします。

  • 他県の住宅地図閲覧

    東京在住ですが、他県の住宅地図を見たいと思っています。 住宅地図は、ゼンリンなど、細かく世帯名などまで載っているものです。 東京ですと、近隣の図書館、あるいは都の図書館で閲覧できるかと思いますが、他県は扱っていないと思います。 国会図書館に行けば、全国、可能でしょうか。 または、ほかに方法がありますか。

  • 世帯主って何ですか?

    世帯主って何か意味があるんですか? 普通は父親が世帯主で、結婚すると旦那が世帯主になると聞きました。そういうものなんですか?男の人しかなれないのですか? あと、未婚でも分籍すれば自分ひとりで世帯主になれると聞きました。この場合、遺産問題とかに影響がありますか? 国民健康保険の保険料は世帯別で計算されると聞きました。本当ですか?

  • 町内の住宅地図をWeb検索するにはどうすれば?

     自治会の役員をしています。町内の住人の名簿があり、世帯主の氏名や住所はわかっています。これらを素に、氏名と住所を入力すると地図をWeb上で表示できるようなシステムを作りたいと思っています。 つまり、 Googleマップやゼンリン等の住宅地図で住所を入力するとその場所の地図が表示されるシステムをイメージしていただければよいと思います。 町内の地図はスキャナーで取り込んだものがあります。 どのような、ソフトでどのようなプログラムを作成すればよいのでしょうか? 参考にできるサイトや書籍や方法をご教授ください。

  • ソフトバンク携帯で個人住宅地図検索

    仕事で営業をしています。使用している携帯はソフトバンク3Gです。 個人宅訪問なのですが、無料のグーグルマップなどでは個人宅名等が表示されないのでピンポイントで住宅を探すことができません。 個人住宅地図は大きい物で持っていくの大変なので携帯電話で個人住宅地図を提供しているところは無いですか? ゼンリンはiモード版のみ提供していますがソフトバンクは対応していませんでした。宜しくお願いします。