• 締切済み

便利と思った町内の地図

皆さん良い意見があったら教えて下さい。私は、現在町内の役員をしています。人手不足なので、サラリーマンをやりながら町内の役をさせて頂いています。あるきっかけで、町内に入ってくる一番目印になるとこにあった町内の住宅地図が汚くなっていたので、他の役員様とも相談して、新しくしました。その時は、役員からはなんの意見も出ていませんでしたが、仕上がって新しくなったら、他の住民からその地図から家を推測されるとゆう意見が出てきました。よくよく考えると個人情報が、 さらけ出されている事になります。地図は、世帯主のフルネームが書かれています。一人暮らしのおばあちゃん人もフルネームで書かれています。便利に使ってくれる人ばかりだと良いのですが、考えすぎかもしれませんが、ここは女性の世帯主だとゆう事が分ります。この世の中少し物騒になってきてるので、この地図はまずかったのでしょうか? せっかくお金を掛けて製作した地図なので、上手く利用できる事ができないでしょうか?それとも取り外した方が良いでしょうか? どなたか良い意見をお願いします。

みんなの回答

noname#38493
noname#38493
回答No.3

>この地図はまずかったのでしょうか? こういう話は意外に地域性もある話ですよね。 フルネームまでは見たことがありませんが、戸建住宅団地内のメインの入口に区画図と苗字が記載された地図が掲示されているというのは郊外型団地にてたまに見かけます。 土地鑑の無い訪問者にとっては時として助かるものだと思いますが、よくよく考えて見ますと、目的を持って訪れた人にとって番地のみの情報では不足なのか?悪意が無い訪問者にせよ、番地もわからずに当てずっぽうに訪れた人間にまで団地内全員の個人名を晒すようなサービスをする必要があるのか? 又は仮に迷ったとしても、訪問対象者の連絡先すら知らずに来ているのか? 等々という点を考慮すると、個人名を明示した地図というのは過剰サービスで、実はその地図で助かるのは飛び込み営業をしにやってきた営業マンが名簿を作成しやすいという程度の意味しかないのではないか?という印象を持ちます。ちょっと偏見かもしれませんが・・。 役員をされていて、そのご苦労に伴い、ある程度の権限を与えて貰わないとかなわないという気持ちは私でも持つとは思います。しかし個人名を出すことに対しては、事前にアンケートを実施するなど、もう少し慎重に考えるべきだったのではないでしょうか? 冒頭に書いたように地域性もある話なので、断定的には言えませんが、昨今の個人情報に対する意識からするとやや軽率であったように思えます。 皆様からのご意見を集約した上で、場合によっては個人名の記載の無いものに変更する事も止むを得ないと考えますが、いかがでしょうか。いずれにしても他人が決めることではなく、その町内の皆様が決めることです。

jtok
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございます。役員でもう一度話し合いしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

自治会役員お疲れ様です。 同じ苗字の方が多い地域と言うわけでもないんですよね。フルネームと苗字のみ・・・一見、大差はない様にも考えられますが。。。 とはいえ、町内会の地図ですから所番地だけではわかりにくいですよね。私の住んでいるところは、昔も今も苗字のみの地図ですが、別に支障はないようですよ。住民からクレームが来ないように、下のお名前だけ消されるのが無難なように思いますが、それも駄目なら、お店以外の名前を番地に書き換える等されると無駄にはならないと思います。

jtok
質問者

お礼

有難うございます。フルネームはやっぱりまずい様な気がします。 もう一度、役員で話合いをします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

個人の名前だけ消したらどうですか。 しょっちゅうお店が変わるショッピングセンターの案内看板には、下の字を消して新しいお店の名前が書いてあったりします。 あの消し方なら目立たないのかな。

jtok
質問者

お礼

有難うございます。もう一度よく考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 町内の住宅地図をWeb検索するにはどうすれば?

     自治会の役員をしています。町内の住人の名簿があり、世帯主の氏名や住所はわかっています。これらを素に、氏名と住所を入力すると地図をWeb上で表示できるようなシステムを作りたいと思っています。 つまり、 Googleマップやゼンリン等の住宅地図で住所を入力するとその場所の地図が表示されるシステムをイメージしていただければよいと思います。 町内の地図はスキャナーで取り込んだものがあります。 どのような、ソフトでどのようなプログラムを作成すればよいのでしょうか? 参考にできるサイトや書籍や方法をご教授ください。

  • 不公平だと分かっていても町内会の組長・役員は引き受けるべき?

    不公平だと分かっていても町内会の組長・役員は引き受けるべき? 今年度の町内会の組長さんから、来年度の組長・役員をして欲しいと言われました。 私は順番ならしょうがないと思っていたのですが、 さきほど世帯主(私の母)と話していたら、 全20世帯ある町内会で、この10年に役員2回、組長1回(4~5年前) をやっていることに気づいて、組長さんに連絡したら、 組長・役員を断る(拒否する)人が多く、順番ではないがうちに頼んだとのこと。 それを聞いた私の母は激怒して、「不公平だ」と組長・役員を拒否しました。 私的には、近所づきあいのため、どうしてもというなら引き受けてもいいのではないかと 思ったのですが、母的には、私と母は会社員、妻も生後4ヶ月の子の面倒をみているので忙しく、他の人がやるべきと考えているようです。 母の言うことは最もなのですが、組長さんもなんだかかわいそうで・・・ 不公平と分かっていても近所づきあいのため、組長・役員を引き受けたほうがいいでしょうか?

  • この町内に住めないようにしてやる!と言われました。

    夫が近隣の歩道を原付で走行している老人を見かけました。呼び止めて注意したところ「固いことを言うな」と言われました。その老人は、同じ町内に古くから居住している人で、町内会会長や老人会の役員など、地域のことをいろいろとやってきた人です。その歩道は、もちろん原付が通ってはいけないところなのですが、便利なこともあり、少数の人だけですがずっと前から原付などに乗って侵入していた場所でした。その後、夫とその老人は他のことも含め口論となりました。そのあげく、「○○町に住めないようにしてやる」と言われました。私たちは、まだこの町に住み始めて数年なので、新参者です。地域の重鎮にそのように言われ、正直言って恐怖を感じています。あらぬ噂を立てられたりしないか、町内会の仕事を理不尽に押し付けられたりしないか、など、とても心配です。またこの地域は、おじいちゃん、おばあちゃんと同居している若い夫婦も多いのです。噂や情報は、それらお年寄りによってあっという間に広がります。小学生の我が子が、怖い思いや嫌な思いをしないか、も心配です。こういうのって脅迫とかにならないのでしょうか?どうすれば阻止できますか?

  • 町内会について

    今月、実家から来るまで5分ほどの場所に新築の建売住宅 を購入するので、初めて町内会というものに入ることになりそうです。 今までは、実家でしたので母親や祖母が役員やいろいろな当番をして いたのですが、私と主人とで新たに家を持つので町内会に入らないと いけないようなのですが(任意の地域もあるようですが私の住んでいる地域は半ば強制的です) 実家とは、班が違うので町内会の人も知り合いが居なく、若い人も あまりいないようで(私は24歳です)、極端に人見知りの私は、町内の 運動会や会合やその他もろもろ、不安でたまりません。 同級生の親御さんはいるかもしれませんが関わりが無いので不安です。 なので、町内の会合や運動会の時は主人と2人で出席したいのですが それって変な事でしょうか? やはり一家で1人だけ出席するのが普通でしょうか? ゴミ当番などの主人ができない事は私がやるつもりです。 アドバイスお願いいたします。

  • 町内の高齢者役員について

    町内の高齢者役員について 町内会の会長をしています(輪番制でクジで選任された) 現在47世帯あり高齢化しています。 来期役員に当たる方から 役を外して欲しいと言われています。 その方は一人暮らしの85歳、実務的にもムリがあるし外してあげたいのだけど 反対する人がいます。 規約では何も記載はなく、新しく条件や年齢設定し臨時総会で決議するか賛助会員(会費だけ払い何もしない)になるか の方法しか思いつきません。 何かよいアドバイスをおねがいします。 今、<案>として考えているのは  ○○歳以上の一人暮らしである事、または○○歳以上の夫婦のみの世帯、 特別な事情がある場合組内で話し合う ※問題なのは 70歳以上になると約半数の世帯が対象になってしまう 75歳以上だと 5件程度 80歳以上になると2件が対象になる。 年齢の設定枠は 皆さんの町内ではどのようにされてるのか? 私の町内では 子供会は無い、特に大きな行事もない 敬老会やバザーなど市や福祉関係の行事、赤十字などの寄付金はある。 脱退している世帯は1件、役を受けるのが嫌で脱退したいという家庭も増えつつあり これは避けようがない事かもしれません(強制ではないので) 年々高齢化するので自然に 会員数も減ってくるのは事実で みな役員の時に この高齢者役員の問題を ずっと先送りした結果、今があるのだと思います。 反対意見の人は その85歳の方に 総会に出て自分の意見を述べよ!と強調します。 できるだけ お互いが助け合える町内会でありたいのに 無理矢理引っ張り出すことが 良いのだろうかとも悩んでいます。今までは 高齢の方は優先的に副会長になってもらってたけど どこで線を引くのがよいのか・・・・ みなさんの町内のケースも参考にしたいので どうか宜しくお願いします。

  • 町内会役員の権限について

    ある町内の班長です。20年ぶりに戻ってきた町です。そこで起きた承服しがたいエピソードです。祭りの反省会と称して16時集合の会がありました。ある私的なコンサートをこなし、ぎりぎりの時間で会場に行きました。楽しく酒を飲んだのは良いのですが、後片付けの段取りになりました。20年ぶりの人間ですから勝手がわかりません。班長は、「ご苦労様でした」では無いらしいのです。他の子供会やら色々な団体に対してご苦労様という意味合いがあったそうです。私は町内会長から置き去りのゴミ3個(他人の食べ残しの)を持って行って始末してくれと頼まれました。だから3個のゴミを持っていたところ、役員の一人にビールを運んでくれと言われました。先の段取りがわからない私は「今ゴミを持っている」と言いました。周りに多数のやることがない班長が多数いたにもかかわらず。それが役員の逆鱗に触れたようです。「そんなに早く帰りたいのならさっさと帰れ!!!」と罵声を浴びせられました。どうやら開始時間ぎりぎりに来たことや普段の私の言動に良い思いをしていなかったようです。前に住んでいた町内は和気藹々として自由闊達な町内で私も楽しく町内会長をさせて頂きましたが、こんなにも閉鎖的な、来る者に優しくない町内があるものかと愕然としました。そこで質問です。町内役員が町内の住民に罵声を浴びせる権限はあるのでしょうか?あるとすればその根拠を教えて下さい。法務省の人権擁護委員に相談すべき事案と思いますがいかがでしょうか。 なお、町内会長は「場の空気を読め」と私に言いました。これもショックです。 たかが町内の集まりで、こんな不合理な事があって良いのでしょうか

  • PTA役員会、子供会役員会、町内会役員会、こんにちはサラリーマンです。

    PTA役員会、子供会役員会、町内会役員会、こんにちはサラリーマンです。主婦の方に聞きたいのですが 1、上記役員会などは地域にもよりますが、どのくらいの頻度で開催されますか? 2、夕方から夜にかけて開催される時はありますか? 3、会議の都合で夜まで話し合う事ってありますか?

  • 町内会の除名処分について

    120名ほどの町内会に属しています。以前より、不特定多数の迷惑行為が多く、その1割は、町内会の一部の人間で、素性もおかしいことは誰もが認めるところです。しかし、他の9割は身元不明です。違法駐車・騒音・付きまといなどで迷惑行為を繰り返します。名前を尋ねると必ず喧嘩になります。110番も数えきれないくらいしていますが、警察は事実上無力です。私の家族は、婦女暴行(姉が25才の時会社から帰宅途中)、傷害、窃盗、など多くの被害を受けています。母は後頭部に受けた外傷がもとで脳梗塞で死にました。私はこれまでサラリーマンしており、以前に会社に隣人から「首にしろ」と電話があり、大きな恥をかきました。サラリーマン時代は、近所のトラブルはタブーでしたので、我慢を続けました。この男は、私の働いていた会社の重役の弟で、会社の内部抗争のとばっちりだろうと思っていましたが、私が会社を辞めたあとも、しつこく嫌がらせを続けます。 ただ、これまで無力だった私も協力者が現れ、複数で対処するにつれ、防犯の効果が表れるようになりました。スピーカーを鳴らし続ける物売りは、観念して、「もうしません。」と謝り、退散しました。 この際、中途半端では意味がありませんので、面倒ですが、町内会の協力も得ようと思いました。それで、町内会長に、総会とか役員会とかで話題にしていただけないかお願いしましたが、絶対に会合は開かないと言って譲りません。 この町内会の規約には、「防犯担当役員」がおり、しかるべき報酬も支払われています。それで、防犯担当の役員に相談に乗ってもらえないか会長に訪ねましたが、役員の名前は教えない。教える必要もないといって譲りません。最後は、「聞いて回れば、誰かが教えるでしょう。」と言い捨てました。それで、この2週間ほど心当たりの人に訪ねて回りましたが、誰も知らないと言います。 その間も、また大きな迷惑行為が発生しました。それで、遠くにいる兄弟に立ち会ってもらい、町内会長に、「防犯担当役員を教えてください。」と問い詰めると、ニヤッと笑って、「私が兼任ですよ。」と言いました。 もう、あいた口がふさがりません。あまりの侮辱に、防犯の相談など吹き飛んでしまいました。 最後に町内会長は、言いました。「あなた方が総会を開きたいと言うなら、それだけの賛成票を集めねばなりませんよ。ただ、そういうことになれば、私は、先に総会を開いてあなた方を除名することになりますよ。」 現在の規約を見る限り、除名に関する規定はありません。しかも、この規約がどれだけ実効性があるのかもわかりません。 町内会での多数決による除名処分は、昔の村八分以上のもので、これでは、体制を批判する者は次々に除名されてれいくことになります。これが、自治会でなければ、自業自得ですからどうでもいいのですが、自治会は生活に密着した組織で、警察が頼りにならない案件は、住民の協力がかかせません。 質問1. 多数決での会員の除名処分は、法的には有効でしょうか。また、憲法・人権の観点ではどうでしょうか。 質問2. この会長の発言・行動は、一言で言えば、「嘘つき」です。一般的に町内会とはこういったもので諦めねばならないのでしょうか。毎年会費の負担だけを強いられるのは納得いきません。

  • 町内会を任意参加にする議案の出し方

    築10年程度の分譲マンションに住んでいます。 管理規約で全員町内会に参加が決められており入会しています。 強制参加に疑問を持っており、参加/不参加は各家任意にとの議案を理事会に提出したいと思っています。 <町内会の流れ> ・1~4年目位は、マンション内で自主的に役員の立候補があり、  その方が積極的に活動を行っていた。 ・5~7年目位は、自主的な役員の方が引越しされ立候補者なし。  理事会が代行となったが、活動はほぼ停止状態。 ・8~現在、マンション理事会が班長から役員を輪番制にとの議案を出し総会にて承認。  <町内会費> ・管理費と同じ口座から「町内会費」として自動引き落とし <質問> ・議案を提出するには、具体的にどういう手順を踏めば良いのでしょうか。 ・他に決めておくべき事や注意点等はあるでしょうか。 理由は、時間が無いや面倒臭い事ももちろんありますが 一番納得できないのは、町内会に入らないと救援物資をもらえない、避難所に入れない、活動を行わないと役所からバンバン電話がかかってくるとか、脅しをかけてくる事です。

  • 町内会の会則の条文の解釈について(2)、

    町内会の会則の条文の解釈について(2)、 法律の専門家としての回答をお願いします。 ------------------- 私の町内会の会則はこちらです(ネット公開は町内会長の承諾済み)。 http://m4chome.hp.infoseek.co.jp/01/terms.html ------------------- その第10条に、 第10条 本会の会議は総会と役員会の二種とする。         1.定期総会は、毎年1回4月初旬会長が召集する。ただし、役員会の決議または会員           総数の過半数から要求があった時は、会長は臨時に総会を招集しなければならない。         2.役員会は会長が必要ありと認めた時、または役員の過半数の要求があった時は開催する。 とあります。 会長から、総会の招集の要求には過半数が必要だという説明があり、その準備をしています。 ところが、他の町内会の事例を拝見すると、 「総数の五分の一から要求があった時は、会長は臨時に総会を招集しなければならない。」 「総数の三分の一から要求があった時は、会長は臨時に総会を招集することができる。」 「総数の四分の一から要求があった時は、会長は臨時に総会を招集する。」 などといろいろな割合が用いられていることに気付きました。そして改めて憲法・法律を調べると、次のことに思い当りました。 日本国憲法では、議員の四分の一で国会の開催を請求できます。地方自治法では、同じく議員の四分の一で県議会の開催を請求できます。 この割合は民主主義で極めて常識的だと思います。 私の町内会では過半数となっていますが、これまで調べた他の町内会の事例ではこの割合は見つかりませんでした。 もし、過半数に達しないと総会さえも開催されないのであれば、この町内会は、単なる多数による実効支配で少数派の意見は、議論にさえも付されないことになります。 民主主義という観点で、この「過半数」は妥当でしょうか。それとも小さな組織では当然でしょうか。 また、町内会に限らず、この割合は常識的なものでしょうか。 実際に町内会の実例をあげて回答頂ければわかりやすくていいのですが。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • BDレコーダーの分解時には電源の放電が必要です。感電を防ぐためには数日間放電を行いましょう。
  • BDレコーダーには技適マークがない場合でも、内蔵されている無線機器の技適は有効です。従って、Wifiやリモコンの使用に制限はありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう