• 締切済み

学生時代頑張ったこと

就活中の高専生です。 「学生時代に頑張ったこと」を「勉強」にするのはやめた方がいいでしょうか? 部活動は勉強でいっぱいいっぱいだったので無所属でいました。 バイトは半年ほど経験したのですが、その年度で留年してしまいました。 アルバイトの事などは書かない方がいいと聞くので避けようと思いましたが、 他に書けそうなことが思いつかないので、 成績はあまりよくなかったが、自分なりに 卒業するために必死に勉強した。 残念ながら留年してしまったが、それでも諦めずに努力し、 なんとか進級することができた。 といった内容を書こうと思いますが、やめた方がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

管理職の者です。 部活動せずに勉強していて、成績はよくない?しかも留年? それで、がんばったことが勉強って説得力がないですよ。 自分でそう思いませんか?

回答No.1

いいんですよ、勉強が題材でも。 ただし、「必死」とか「諦めず」とかではダメです。 「学生時代に頑張ったこと」で、あなたという人物が如何に企業に役立つかを証明するのです。 「必死」だの「諦めず」だの「頑張った」だの、馬鹿でも出来ることを書いたって企業は何の関心も示しません。 家計を助けるためにバイトをしたが、そのため成績に影響が出た。 そこで、○○という教科の成績を上げるため、これこれこういった工夫を加えて効率的に成績を上げることができた。 やってみると他の教科にも応用できるのではないかと思い、チャレンジしてみた。 するとその教科の成績も上がり、卒業することができた。 というようにアピールしましょう。 いいですか。 「意図」と「方法」を書くことで、あなたにはこういうことが出来るのだと証明するのです。 それが、「方法」は「必死にやること」ですとか、「諦めないこと」ですとか言われても、言われた方はポカ~ンですよ。

関連するQ&A

  • 学生時代に打ち込んだこと・・・

    就職活動中の大学3年生の女子です。 エントリーシートの学生時代に打ち込んだことで何も書けずに悩んでいます。 アルバイトも今までに1度だけ短期(1週間)でやった経験しかなく、サークルもスキューバダイビングに1年間所属していましたが、登録しただけでほとんど活動はしていませんでした。 頭が特別良いわけでもないため、全体の成績は可もなく不可もなくという感じです。ただ理数系なのでグループでの実験があり、それにはレポートと共に力を入れていたため、成績は上位でした。 私は技術系の研究職などではなく、事務系の営業・スタッフ系を希望職種としています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 30代からの就職で、学生時代の要素は関係ありますか?

    30代からの就職で、学生時代の要素は関係ありますか? 既卒の30代です。初めて就職活動をしようと思っています。 昔通っていた大学は底辺レベルの無名大でした。浪人後に入りました。 また、普通に卒業できずに何度か留年もしました。 大学の成績は最悪でした。大学では誰とも話せず何も残りませんでした。 サークル、バイト、留学、ボランティアのようなものはしたことがありません。 昔のことなので今更問い詰められても困るのですが、上記のような要素は既卒の就職にも関係してきて不利になったりするんでしょうか? たとえば30代既卒の就職でも底辺大学卒業よりは一流大学卒業の方が有利、のようなことはあるんでしょうか? 次のそれぞれの点について、既卒の就職で関係あるのかどうか教えて下さい。宜しくお願いします。 ・大学名 ・浪人や留年 ・大学の成績 ・学生時代の行い

  • 就職についての不安

    私は高専電気系の科に所属している学生で現在4年生です。 しかし、4年間留年せずに進級できているものの、私は成績不良で、最下位を過去2回とってしまったことがあります。 とにかく専門科目のことについて何の理解も得られておらず、この先就職できたとしてもうまくやっていけるのかどうか不安で仕方がありません。 特に電気関係の仕事に就職経験がある高専卒の方にお聞きします、私のように成績不良な者は将来電気関係の仕事についたとしてもうまくやっていくことなどできないのでしょうか。

  • 学生時代頑張ったこと

    今、就職活動中の薬学修士1年の者です。 (1)学生時代頑張ったこととして、(一番力を入れたので)勉強について記載してきたのですが(すべての科目でSとA)、面接官の受けがあまり良くなく、自慢のように聞こえてしまうようです(?)。成績証明書も添付することもあるので、勉強については言及しない方がよいでしょうか。 ⇒得られたこと:薬学の知識、遠回りでも努力する (2)そのほかに頑張ったことは、大学院での病院実習です。実際に患者さんの相談に乗ることは、はじめは緊張・知識不足のためにうまくできなかったのですが、勉強したり、質問されたことに対して一生懸命調べて回答を作成することを通じて、だんだん患者さんからも信頼して頂けるようになりました。 ⇒得られたこと:人に分かりやすく説明する力、コミュニケーション能力、相手に喜ばれることに喜びを感じる ※ただし、メーカー就職希望なので、「薬剤師になったら?」と言われてしまいそうです・・・ (3)他には、美術部に10年間所属して、自分が納得がいく作品を作ってきました。独りよがりの絵ではなく、相手に温かい気持ちを与えられるような絵を描けるように心がけてきました。その結果、誕生日に絵を贈ると喜ばれたり、卒業展覧会では、多くの来場者から「絵がほしい☆」というコメントをいただくことができました。 ⇒得られたこと:集中力、観察力、相手に喜ばれることに喜びを感じる、絵を用いて相手に分かりやすく説明する力 このようなことに力を入れてきましたが、どのエピソードに一番好印象をもたれたでしょうか?

  • 「学生時代に頑張ったこと」の学生時代とは?

    就職活動において 「学生時代に頑張ったことは?」 という質問をされた時に、 「学生時代」をどこまで含めてよいのか良く分かりません。 大学は当たり前に含まれると思いますが、高校などはどうなのでしょうか。さすがに小学、中学(こっちのほうがかなり多く課外活動に専念していた)は含めることができませんか?大学に入ってからは勉強中心の生活をしていて、特にサークルなどには所属せず、個人的にボランティアをやった程度だったので、自分の人間性について具体的に語るためのネタがあまりありません。 それから、課外活動に相当するのか良く分かりませんが、(実際、家の事情がいろいろあったので)学校の授業意外は家事や家族のことに専念した、ということは、あまりよくないネタですか。自分は家族のなかで~のような責任を負う立場にあると考えたので、学校と両立できる範囲で~をした、その代わり、サークル等の活動は行わなかった、その分出費も多くなかったのであまりバイト経験もない、というのはまずいですか?

  • 理系修士の学生ですが,留年しようかどうか迷っています.

    地方国立大の2009年度修了予定の院生(工学系)です. 就職活動に失敗し,一年留年しようかと考えております. 理系の院生で,就活を理由に留年するといったことは,あまり聞いたことがないのでとても不安です. やはり,留年したことは就職活動に大きくひびいてしまうのでしょうか. よろしくお願いします.

  • 精神的に強くなるには

    こんにちは。 私は今年度大学に編入学しました。 そして、今就活をしています。 就活をしているのはいいんですが、 編入学生であるため 大学の課題や授業で忙しく、完全に出遅れております。 (私の大学はなぜか3学期制なので、3月2週目からでないと休みではない…) しかも、この間これに受からないと卒業が危うくなる試験を受けました。 結果はまだ分からないのですが、微妙な感じでした。 そして、今は3月にある試験勉強でいっぱいいっぱいです。 就活のこと卒業のことでいっぱいいっぱいで 精神的に追い込まれています。 私は浪人も留年もしていないし、 それなりに有名な大学に入りました。 だけど、こんなに追い込まれていて 就活に失敗しないだろうか、 卒業できるであろうか とそんなことばかり考えてしまいます。 もちろん、勉強したり課題はこなしたり、 授業にもしっかり出ています。 ところが友達の中には その卒業にかかわる試験を放棄してる割には (来年受かれば卒業はできるのですが) 就活をしている人や 来年度、卒業に必要な単位を取ろうって人もいます。 僕はそんな危険なことは出来ません。 危険なことをしていないのに こんなにビクビクしている僕は 本当に弱い人間だなと思います。 図太い神経になる必要はないと思いますが、 そういった人たちの方が幸せなのかなって思ったりもします。 みなさんはどう思いますか?

  • 学生時代頑張ったこと・・・

    現在就職活動中の大学4回生です。 4月に入って面接を受け始め、これまでで6回ほど受けました。 私はエントリーシートで学生時代がんばったこと?という項目があれば、決まってアルバイトのことを書いています。 そして面接で自己PRは?と聞かれると、そこでも同じくアルバイトのことを話しています。 要はアルバイトしか話すネタがないのです。 もちろん面接官の方から、大学では何の勉強を?と聞かれればゼミの話などをするのですが軽いものです。 自分からのアピールはしていません。 すると最終面接の中で、 大学は何のために入ったのか?あなたからはアルバイトしか見えてこない。 とい言われ、返す言葉がありませんでした。 私自身大学で実際なしとげたもの、努力してきたことなどが見つけられず、大きな課題だと思っています。しかし、話す中身がないのです。 多くの人はアルバイトとサークル、または語学などいろいろネタがあるのかもしれませんが、私にはこれといってありません。 こうした場合どうするべきなのでしょうか? このままでは一次面接は突破しても、その後の面接で深く掘り下げられた時に必ず落ちてしまうと実感しています。 何か良い考えやご指導がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 遊びを知らない学生です

    私は遊びを知らない大学4年生です。 結局、知らないまま卒業を迎えそうです。 もともと、高専からの編入だったため、大学には2年しか 在籍しておらず、今思えば勉強ばかりの学生生活だったなと 思っています。高専入学時あたりは寮生活になれることで いっぱいいっぱいで、友達もできずラジオばかり聴いていました。 高学年になって自分と気の合う友人ができましたが、 編入学試験の勉強で忙しい時期もあって、どこかへ 遊びにいったり、飲んだりといったことはありませんでした。 することと言ったら 勉強の休憩時間などにしゃべったりすることが多かったです。 もちろん、周りが山だらけの田舎だったことにも起因します。 (不思議なことに高専の人とは卒業して、 みんなとバラバラになってから遊んだり、飲んだりします) そして、地元を離れ 大学に編入し、男女関係のない、多くの人に出会いました。 しかし、深い関係になることはなく、 授業や就活などに追われて、結局今は一人でいます。 サークルにも入りましたが、途中から入ったため サークルの雰囲気になじむことができず、幽霊部員です。 これは私自身の問題だと思っています。 私はカラオケは一度も行ったことないし、 映画は年に1,2回、しかも一人で行くことが多いし、 ボーリングも年に1回あるかないかぐらい。 バイト先はオープンスタッフだったため、 みんな仲がよく、ここが自分の居場所だなと 感じています。遊んだりすることはあまりありませんが、 飲み会をよくします。 でも、毎日バイトするわけにもいかないし、 みんなにはみんなの居場所があると思うので、 少し悲しいところがあります。 彼女がいなくてさびしいとか 質問していましたが、それ以前の問題の気がして 投稿させていただきました。 春から社会人なので、そういうのを忘れるぐらい しんどいと思いますが、今の私はどのように したら楽しい生活を送ることができますか?

  • 学生時代に力を注いだこと…

    医療関係の専門学校に通っています。 もうすぐ実習があり、実習先に提出する履歴書の下書きを書かなければならないのですが、どうしても「学生時代に力を注いだこと」という欄が書けません… というのも私は高校自体ちゃんと卒業していません。 私は高校1年生のときに留年し、1年生を2回しました。 そして2年生の夏休み頃から学校を休みがちになり、同級生(1つ年下のです)が3年生に上がる4月に通信制の高校に転入しました。 しかし2年の単位は当然とれていなかったので、今度はもう一度2年生をやり直さなければならなくなりました。 さすがに2年遅れることに焦り、その年の8月に高認を受け、無事合格することができました。 高認をとっても、通信制の高校をすぐ卒業できるわけではなかったので、同級生(1つ年下のです)と同じタイミングで専門学校に入学するために3月に通信制の高校を退学しました。 高認に受かったあとは、4月までアルバイトをしながら進学するための学校探しに必死になっていました。 部活やボランティア活動などは全くしていませんし、アルバイトもたった半年しかしていなかったので「学生時代に力を注いだこと」という欄がどうしても書けません… あえて書くなら「高認の勉強」でしょうか… 後がなかったので確かにがんばりましたが、短い期間ですし、なんと書けばいいのかわかりません。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう