• ベストアンサー

理系修士の学生ですが,留年しようかどうか迷っています.

地方国立大の2009年度修了予定の院生(工学系)です. 就職活動に失敗し,一年留年しようかと考えております. 理系の院生で,就活を理由に留年するといったことは,あまり聞いたことがないのでとても不安です. やはり,留年したことは就職活動に大きくひびいてしまうのでしょうか. よろしくお願いします.

  • KO_MU
  • お礼率21% (4/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tayasu99
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

 自分の研究室に昨年度、就職がうまくいかず留年している方が居ますが、昨年とほとんど変わりません…むしろ、悪化しているくらいです。  出来る限り、今決めたほうがいいです。研究に対するモチベーションも上がらないし、踏んだり蹴ったりだと思います。  頑張って今年度に就職決めてしまいましょう。まだ間に合うと思います。秋採用もあるのできっと希望に沿う就職先があるはずです!  応援しています!

その他の回答 (2)

  • chikuwabu
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.2

大学教員です. 就職留年はたまにあります. ただ,就職できなかったという理由にすると聞こえが悪いので,大抵は研究の進捗を理由にしますね. いずれにせよ,就職に有利には成りませんが,就職浪人よりは不利にならないでしょうね. しかし,まだ就職をあきらめるには早い気がします. まだ求人を出している企業は数多くあるのでは?

回答No.1

企業で採用担当ををやっている者ですが。 留年した理由は確実に聞かれますよ。 ただ既卒より新卒の方が就職にははるかに有利ですので 家計が許すようでしたら留年してください。 理由はどうしても研究したことがあったとか何とかで。 その辺りは指導教授とよく相談してください。 他に質問がありましたら「キャリア・ビジネス」のカテゴリで質問されたほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 理系修士の就職留年

    現在、工学研究科修士課程2年生です 不景気の影響もありますが、自分自身の軸が定まっておらず就職活動を行ったため、最終面接までいく企業も数社あったのにも関わらず現在内々定を頂いておりません。 そこそこの学歴で、工学研究科ということでなんとかなるだろーと甘い考えで就職活動を行っていたことを反省しています。 まだ、いくらでも選考を行っている企業はあると思うのですが、自分自身何をやりたいかわからなくなってしまったため、来年もう一度就職活動を行いたいと思っています。 既卒より、新卒のほうが就職活動で有利だと言われていますので、留年したいと考えています。 しかし、理系修士での留年はあまり聞いたことありません。やはり、学校推薦を使ってでもどこかに就職するべきなんでしょうか?

  • 留年の理由について

    現在国立大工学部情報工学科3年で、就職活動の準備をしています。 実は昨年の冬(3年生1回目)に就職をしようとしたのですが、当時は自分の選考である情報工学の分野の職業しか見ていませんでした。 また、周りの友人も理系のためか就職活動は春休みからといった風潮があり、多忙な大学の実験などをベースに年末まですごしていました。 しかし、年末から参加した企業説明会に足を運んでいくうちに、このまま進路を漠然と決めてしまっていいものかとても不安になり、自己分析の足りなさを痛感しました。 それから勉強もなかなか手につかなくなり、単位を落とし進級要件を満たせず留年することになりました。 今は何とか進級要件も満たせたので、コマ数が少ないことを利用して毎日就職活動に励んでいます。 今思うことは、昨年の私は自分を見つめなおす機会が圧倒的に少なく、軽率な就活しかしていなかったということです。 情けなかったと反省しています。 留年はマイナスな事実だと思います。 これが私の今後の不安材料です。 ただ、きちんと面接で説明できれば問題ないもあると書き込み等で見ています。 実際、留年して面接を突破された方。 いらっしゃいましたら、具体的にどのような理由で留年したことを伝えましたか? 私のような要領悪く留年してしまった者は、上記のような事実を素直に伝えても大丈夫でしょうか?

  • 就職留年(理系修士)

    現在、理系修士2年の者です。現在、一つ内定を頂いているのですが、あまり行きたいと思う会社ではありません。もう、6月なので就職活動を行っていない状況です。このまま妥協して、現在、内定をもらっている会社に行くのがいいのか?それとも、もう一度納得できるまで就職活動するために就職留年するのがいいのか?分からなくなっています。このような経験をした事のある方いらっしゃいます?アドバイスなど頂ければとよろしくお願いします。

  • 理系の修士課程での留年によって、就職活動は厳しくなるのでしょうか?

    理系の修士課程での留年によって、就職活動は厳しくなるのでしょうか? 私は、旧帝大の大学院マテリアル工学専攻の修士1年です 今やっている研究テーマが実験がなく、理系として実験がしたいため研究テーマを変更したいと申し出たところ、研究室を変更する必要があり、その分研究が遅れるので1年留年といわれました。 今、かなり留年にショックを受けていますが、決定してしまったので受け入れようとしています。 一番気になるのは、就職活動においてかなり不利になるのではないかという点です。 例えば、 ・一部上場企業のメーカー(トヨタ、ホンダ、松下、ソニー・・・)だと不利は十分あるのでしょうか? ・不利になりやすい業界はどこでしょうか? ・商社やコンサルなども考えていますが、やはり影響は大きいですか?

  • 修士卒業後の、就活での、賢い方法は?

    私はあと3ヶ月で修士を卒業します。ですが就職が決まっていません。今も就職活動をしているのですが学校の方が忙しくあまり出来ない、と同時に行きたいと思える企業がないのです。 そこで就職への方法についてお聞きしたいのですが、 (1)大手企業へ就職するための可能性としてよい方法はどれに当たるのか?です。 ・留年という形で来年度まで修士卒業を延ばし、新卒として来年度の就活をする。 ・卒業して研究生として過ごしつつ就活をする。 ・卒業してドクターとなり、以下同文。 (2)ちなみに現在2008年度卒の就職活動が盛んになっていますが、研究生になるのであれば新卒扱いにはならないのでしょうか?中途採用? 大学は一般的に良いとされている国立大学理系です。

  • 理系の就職

    現在大学三年の男子です。 私の学部は学際系なんですが、 私自身は理系の分野(情報学)を専攻しているので、 技術職で就職しようと思っています。 しかし、理系は大学院に進学することが 一般的だと思うのですが、 実際にどうなんでしょうか? 学部卒での就職となると難しいのでしょうか? あと、会社説明会の時に他大学の院生の方に聞いた話なんですが、 「理系は絶対に院に行ったほうがいい。とくに国立の院がいい」 と聞きました。 一応、今国立大に通っているのですが、 そのまま院に行ったほうがいいでしょうか? 有名私立大の院にもなかなか魅力的なところが あるのですが、やはり国立大の院には劣りますか? ご回答おねがいします。

  • 学部卒でも理系就職できますか?

    国立大学工学部化学系2年生です。 家が貧乏で仕送りゼロで寮から大学に通っており、 学部卒業後、奨学金を300万ほど返さないといけない計算です。 理想では大学院まで行きたいのですが、それでは借金(奨学金)が 増える一方だと思うと寒気がします。。。 少しでも早く就職しなくては、と思うのですが学部卒で技術職等の理系就職は可能なのでしょうか。 また、学部卒で就職に失敗して奨学金が返せず、院に行けばよかったと思ってしまうのではないかと不安です。 やはり理系は借金してでも院に行くべきなのでしょうか。ちなみに女です。

  • 修士で留年×1

    現在国立大学(農学系)で修士2年に在籍し研究を続けている者です。 修士1年から国の事業と協力して研究を続けてきたのですが、 研究が自然(野生動物)を相手にする物であったために、 データが思うように集まらず、1年間留年し研究を続けてきました。 努力の甲斐もあってか、2011年には卒業する事が出来る目処が立ちました。 しかし、来年度の就職活動は今年よりも求人がより少なくなるものと予想されています。 自身のこの肩書は就職活動にはやはり不利なのでしょうか? 志望している進路としては以下の様な職種に進めればと考えております。 ・独立行政法人の事務・研究職 ・国家公務員1種(技術職)、地方上級公務員 ・食品メーカー(商社系) 資格としてはTOEICが650程で、 これから勉強すれば700には行くかな・・・・と言った所です。

  • 留年が就活に及ぼす影響について

    僕は国立大学に通う大学生(理系)です。 最近、就職のことが少し気になってきました。 いま2年なのですが、 うつ病になってしまい、治療のため休学をしています。 この休学の影響で間違いなく1年間は留年が決まっているのですが 就活をするにあたって、留年というのは、やはりマイナスに働いてしまうのでしょうか? 留年が決定してる今、就活を想像すると不安感しか出てきません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 修士 2 年後期の就活

    私は今、理系大学院修士課程 2 年生です。 今年の春から就活をしておりましたが、うまくいかず、 この時期になってしまいました。 今年度中に就職できるか不安になっています。 そこで、次の手の参考にするため、 皆さんにお聞きしたいのですが、 今から就活するには、 1、卒業して就活する 2、留年して就活する 3、進学して就活する のどれが良い (妥当) と思われますか? その理由もありましたら、教えてください。 お願い致します。