• 締切済み

就職についての不安

私は高専電気系の科に所属している学生で現在4年生です。 しかし、4年間留年せずに進級できているものの、私は成績不良で、最下位を過去2回とってしまったことがあります。 とにかく専門科目のことについて何の理解も得られておらず、この先就職できたとしてもうまくやっていけるのかどうか不安で仕方がありません。 特に電気関係の仕事に就職経験がある高専卒の方にお聞きします、私のように成績不良な者は将来電気関係の仕事についたとしてもうまくやっていくことなどできないのでしょうか。

みんなの回答

  • choko321
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.2

そんなことありません。 努力次第でどうにでもなります。 頑張ってください。

hatano1341
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうですね、何に対しても努力を怠らなければいい事ありますよね。 頑張ります。

回答No.1

不安は常につきまとうので、それで普通だと思いますよ。 いかにそれを乗り越えるかですけど、心の持ちようになります。大丈夫です。ゆっくり行きましょう。

hatano1341
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 おかげで少し気持ちが楽になりました。 自分のペースで頑張るように精進したいと思います。

関連するQ&A

  • 学生時代頑張ったこと

    就活中の高専生です。 「学生時代に頑張ったこと」を「勉強」にするのはやめた方がいいでしょうか? 部活動は勉強でいっぱいいっぱいだったので無所属でいました。 バイトは半年ほど経験したのですが、その年度で留年してしまいました。 アルバイトの事などは書かない方がいいと聞くので避けようと思いましたが、 他に書けそうなことが思いつかないので、 成績はあまりよくなかったが、自分なりに 卒業するために必死に勉強した。 残念ながら留年してしまったが、それでも諦めずに努力し、 なんとか進級することができた。 といった内容を書こうと思いますが、やめた方がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 就職に関して

    生命工学系に(二年生)所属しています。 履修科目の(複雑な)関係で、量子化学が履修できないです。 (来年度も、実験などで結構フルコマになる可能性が大なので厳しいです) 将来は、製薬関係(研究とかではなく生産の方)や、食品関係などへの就職を 考えています。 その上で、 一応量子化学は独学で勉強する(今少しだけしていますが)のですが、 やっはり履修していないということは就職に対して不利なのでしょうか? (成績表などで成績評価されていないため) また、理系の研究・開発職関係の就職に関しては 成績などはどのように評価されるのでしょうか? (どれを履修しているのか確認されますよね・・・) 複数の質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。 急いでいるので、一つ目の 量子化学関係の質問だけでも構いません。

  • 高専生ですが、将来が不安です

    僕は高専に通っている情報系の学科の者です。 現在3年生なのですが、将来がすごく不安になってきました。 僕は情報系の学科なのですが、専門教科の成績がどんどん悪くなっていき、 1年生の頃は半分以内の成績だったのですが、 3年生の成績は本当に赤点ギリギリのものばかりになってきました。まだテストが全て返されたわけじゃないので順位は出ていないのですが多分下の方です。もしかしたら留年するかもしれません。 電気や数学などの計算系、プログラミングに関してが殆ど駄目です。 なんとか過去問などで対処して60点を取っています。 実験でも何をやってるのかよく分からず、手際も悪いので足を引っ張ってばかりです。 実習では溶接や旋盤などをやりましたが、不器用なため失敗ばかりでした。 中学は成績が良かったので、少しレベルの高いところにチャレンジ、ということで 先生の勧めもあり、よく分からないまま何となく高専に入学しましたが、 国語系や歴史地理などの暗記系はできても、数学系や肝心の専門教科が苦手って、ほんとどうしようもない奴だと思います。 こんな状態で、将来ちゃんと仕事を出来るんでしょうか? 高専の情報からだとプログラマーとかになるのが殆どなんでしょうか?続けられる自信がないです。 実習も下手くそだったので、工場でもまともに働けるか心配です。 僕より成績悪い人も居ますけどそういう人たちは運動神経が凄かったり 実験のとき凄く手際がよかったり、どこか優れているところがあると思います。 でも僕は、高専の中で全く自信を持てるものがありません。 勉強に付いて行くのが精一杯なので、部活もやってないし バイトも親に反対されています。 学力もどうしようもないので、大学に入学したりしてもついて行けないような気がします。 とても心配です。不安でしょうがないです。 高専の情報科卒の主な仕事内容って、どんなものがありますか? 勉強の内容とか使うんでしょうか? 高専時代成績の悪かった方たちは、うまく仕事を続けられていますか? アドバイスお願いします。

  • 高専では照明についての勉強はありますか?

    こんばんは カテゴリーが少々ずれていましたら申し訳ありません 私は中学3年の女子、受験生です 将来は照明関係の仕事がやりたいと思っているのですが そのためにはどのような進路をいけばよいのか分かりません そこで学校の先生に聞いてみると国立高専の (私の県には高専以外にその科のある高校はありません;) 電気工学科、電子工学科あたりにいけば専門的なことが 身についてためになると聞かされました 早速その科についても調べてみたのですが電気、電子工学科で 照明について学べるといったことは私が見た限りでは書いてなく、 本当にこの科で私が学びたいことは学べるのかと不安になりました そこでよろしければ高専の電気、電子工学科で照明について 学べるか教えていただきたいと思い質問させていただきました もちろん高専の勉強は難しく照明だけについてやるはずは ありませんがすこしでも照明について学べれるのかを知りたいです わかりずらい文をまとめて単純にいうと 高専では照明について少しでも役立つことが学べるのでしょうか? 文章力がなくてごめんなさい; どなたかよろしければご回答お願いします

  • 就職か進学か

    卒業後の進路に悩んでいます 現在、とある高専の情報系学科の4年生です。 進路についてですが、まだ先があると思って何も考えずに過ごしてきましたが、 悩み始めてきました。始めはただただ、高専の環境が嫌いで、 専門科目も殆ど好きになれず、試験で成績が悪いのは大抵が専門科目。 今までは、どこでも良いから早く大学に入ってサークルなどを掛け持ちしたり合コンしたりと 期待を膨らませていたのですが、自分の学力など 色んなことと向き合ってみるとどうするべきなのか全く分からなくなってきました。 学科での席次は、40人中30人目~35人目くらいといったところです。 進学するとしたら、偏差値40代の地方国立大学にするつもりでしたが なにせ専門科目が苦手なので、大学に行ってから勉強に付いていくのも不安です。 特に「こういう仕事がしたい、こんな事を勉強したい」 という希望や夢なども無いです。 専門科目が身についていないから働くことに対して不安がある、というのもあります。 こんな僕は、就職と進学、どちらにするべきなんでしょうか?

  • 高専で留年後の進路

    とある国立高専4年生なのですが、留年が確定しました。 専門科目の課題が複数できなかったためです。 必修なので引っかかってしまいました。 親からも先生からも、もう一年頑張って、きちんと卒業するように言われたので そうするのがいいと思っていますが 進路について悩んでいます。 進路については全く考えていませんでした。 ただ、資格は何も持っていないし、専門分野の成績が悪く、あまり身に付いてない感じなので、 すぐ就職よりも、大学に編入して視野を広げ、知識を深めてから就職したほうがいいかな、 と思っていました。 それに加えてサークルなどに入って大学で楽しく遊びたい、というのもあります。 ですが留年ともなると、大学に編入するのは厳しいでしょうか? 地元に近い偏差値45くらいの大学に目を付けていました。 成績は40人中30位くらいですが、 うちの高専では就職が7割、進学が3割といった感じです。 ですがその進学の半分以上が推薦なのです。 一般の編入を留年生が受けるのは厳しいでしょうか? ここはやはり就職にした方がいいのでしょうか?

  • 就職について

    職業能力開発短期大学校に通う21の男です。プログラミングや電気関係の勉強をしています。プログラミングに興味があったので、この学校に入学しました。この年でなんですが、未だに何をしたらいいのかわかりません。 学校で研究や教える仕事がしたいと漠然とした考えはあるのですが、 「他の仕事が辛そうだから逃げてるのではないか」 「ただの学歴コンプレックスではないか」 と思ってしまいます。それに、この学校を卒業しても「短大卒」ではなく「高卒」扱いのままです。又、この学校に入る前に高専の化学系の科に在籍していたのですが、(体調を崩し中退しました。)化学にも未だに未練があります。自分でも何をどうしたらいいのかわかりません。 この学校を卒業したらお金の都合上就職するしかないのですが、どこにも就職する気が起きません。こんな自分はどうしたらいいのでしょうか?よくわからない文章になってしまいましたが、御返答頂けると幸いです。

  • 高専で就職か進学か

    某高専の機械科3年です。 進路のことで大学編入or就職で悩んで います。 私の3年の成績はクラスで12/44(平均 85点)で決してよくはありません。し かし、将来設計の仕事をしたいと考 えていまし たが、高専卒では設計の 仕事をさせてもらえない可能性があ るので、国立の大学→大学院に進学 して学校推薦で就職すると漠然に考 えていました。 ですが、親に相談したところ、 ・大学に行っても就職はない(就職難) ・高専から大手に就職した方がいい ・大学に行っても思い通りにならな い、ぜいたくだ! と言われました。 確かに私の成績は良くなく、大学で も自分より頭のいい方はたくさんい ると思います。高専から就職するの が絶対嫌だ!という訳でもなく、今 春コーオプ(就職経験学習)に行き高専 卒でも仕事をしていく自信がつきま した。 ですが、今親に言われた通りに就職 すれば例え安定していても後悔する のではないかと不安になっています 。大学編入をすれば、厳しい就職活 動することも分かっています。(どれ くらい厳しいのかは漠然)そして、高 専で大学編入すればある程度上位に 入れるのではと安易に考えて、自分 を安心させようとしていますが、も し就職に失敗して親に迷惑をかけて しまったらと不安視しているところ もあります。 長くなりましが、結局は、実力、運 、努力で決まってしまうと思います が、はたして自分は大学編入するほ どの価値があるのでしょうか?それ とも、欲張らず親の勧める道を選ぶ べきなのでしょうか? 決断は結局、自分で決めますがまだ 納得のいく決断がで

  • 就職が不安です…長文です。

    私は一浪中で今年地方国立大の文系を 受験します。現役時に理系で失敗したので周りから文系にしなさいといわれそうしようと思っていました。 しかし、やはり理系に行きたいと思いましたが、すでにセンターの科目登録の時期で、その時理科基礎を選択していたため、その時期から新課程の理科2科目はきついと思い、理科1科目で理科基礎の文系で登録してしまいました。 そこで、大学で転科しようと思っています。 私の受験する大学の学部は総合学部なので同じ学部に理系の科と文系の科があります。 電話で大学に問い合わせると、2年からしか移れないものの、留年することはないそうです。それに、移る時は面接だけで筆記試験はないそうです。 過去に移った人もいるそうです。 もちろん移ってついていけるかも不安ですが、2年でも1年の授業は受けられるらしいので必死についていくつもりです。 ここからが本題なのですが、私は移って学部卒から大学院も行こうと思っているのですが、興味の影響で違う大学の大学院に行こうと思っています。 そこで聞きたいのですが、学部も移り、その上大学院では違う大学の大学院なんてのは、変わってばかりいると悪い印象を与えてしまうでしょうか? まだ先の話なのですが、就職の時に影響が出て不利になるのではないのかと心配です。 ちなみに企業の研究職を目指していま す。 就職の面接官を経験した方や企業の人事の方、または実際に知り合いにこのような人がいた方お願いします。

  • 東京高専からの大学編入についての質問です。

    私は現在、東京高専の電気工学科に所属している者です。 そろそろ進路を決めなくてはならない時期になり、私は一応大学編入志望です。 しかし、将来どんな仕事がやりたいか、何を研究して行きたいのか、どこの大学に編入するのか、などのをまったく決める(あるいは見つける)ことが出来ていない状態です。 こんなになにも決めていない状態で大学編入を目指すべきでしょうか? そんな状態なら就職をしてしまった方が良いのでしょうか? 非常に悩んでいます。 アドバイスをしていただけたら幸いです。 因みに成績は大体クラス4位でGPA3.5か3.6くらいです。