• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:強くなりたい。)

強くなりたい。精神安定型で、タフな主人

maika1968の回答

  • maika1968
  • ベストアンサー率21% (22/102)
回答No.11

質問者様の状況を同性対同性で考えてみましょう。 Aさんは、いつも自分の周囲のことが気に掛り、 今の質問者様と似たような言動を周りにしてしまっています。 最初は皆、???と思いながらも、Aさんの期待に応えるため、 第三者との会話の内容や最近、自分が内をしていたかなど行動範囲を教えますが、 同じことが2~3度続くと『うるさいな~!!』『面倒臭い人!!』 と言うように、徐々に距離を置いて行き、次第に極力Aさんのような人物とは 関わらないようになり、他のところで自分が気分よく過ごせる 相手との付き合いを選ぶようになります。 このことについては同性でも異性でも、あまり変わりないように思えます。 相手が誰であれ、心の負担になるような言動は避けるべきなのではないでしょうか? ご本人の不安な気持ちは、他人には関係ありません。 ですので、ご自身の思考、行動パターンを変えない限り、 堂々巡りのようなきもするのですが…

aok5277
質問者

お礼

遅くなりました。 そうかもしれませんね。 友人と、旦那だとそうも言ってられない から、堂々巡りですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私(20代後半妊娠中)、主人(30代前半)の事で…もうどぉしていいかわかりません。。。

    長文になりますが、男女問わず既婚者の方からのアドバイスを頂きたいです。 交際1年の後に結婚して1年ちょっとの、私(20代後半妊娠中)です、主人(30代前半)の事で悩んでいます。 数日前主人の携帯をチェックしてしまいました。(いけない事だとはわかっていますが…) パスワードでロックしているので前々から何かあるのではと思っていたのですが、やっぱり秘密がありました。 同僚の女性(40歳位)をネタにした大量のアイコラが保存されていたのです。。。(アイコラ=エロ画像の顔を入れ替えた写真です。) とてもショックでした。 実は妊娠前にもPCに同様の画像が数枚保存されていたのですが、その時は何も聞かずに削除しました。 削除されていても主人は特に何も言ってきませんでした。 私もきっと主人は私が削除した事でバレていることに気づき反省してくれる。 それにそんな物を作るくらいだからその女性には相手にもされていないんだろうと思い何も無かったように振舞いました。 しかし今回私が携帯をチェックした事により、携帯に画像を大量保存150枚位(反省なんてしていなかったって事ですよね?)、 その女性とは仕事に関係ない内容でメールをする仲である(相手次第では不倫に発展する可能性だってあるって事ですよね?)のが わかってしまいました。 勝手に見てしまったのもあるし、そんな内容なので主人にはまだ何も言えないでいます… また、妊娠中で普段よりも精神的に不安定になっていて自分で感情が上手くコントロールできません… 夜眠れず明け方に独り泣いてしまいました。 主人に泣いている事に気付かれ、どうしたの?と聞かれても何でもないとしか答えられませんでした。 それでも泣き続ける私に、俺何か悪い事した?浮気とか心配してるなら何にもしてないからね。と言われ、 うん大丈夫ほんとに何でもないから。としか言えませんでした。 主人は何でもないと言いながらも泣き続ける私にムカついていたようでした。 主人はいつもとっても優しいし、私も主人の事が大好きなんです。 気付きさえしなければ他に何の問題もないラブラブな新婚家庭なんです。気付きたくなかったです。 夜も仲良くしています、お腹が大きくなってきた私に気を使っているようで回数は減りましたが、私から断った事もありません。 また、妊娠が気になってあんまりできないなら、風俗と浮気は駄目だけど、AVとかエロ画像ならいいんだからねって言ってあります。 でも、只のエロ画像じゃないんで…許せない。 主人は嫁には5歳も年下の私を選んだのにほんとは年上がいいって事なのかな? 私はその女の人(中学生位の子供がいて、たぶん結婚もしています。)の代わりなのかな?とか思ってしまうんです。 同年齢の女性には失礼なのを承知で書きますが、私から見たら40歳の女の人なんてただのおばさんにしか見えないし、 写真では特に綺麗な人って感じでもないのが余計にショックで…どこがいいんだろうって… 私は今後、どのようにするのが良いのでしょうか? 1.何もなかったように振舞う。  (精神的に耐えられるか自信がないです…) 2.前回同様何も言わずに画像だけを勝手に削除する。  (また主人から何の反応もなかった場合どぉすれば?) 3.主人と話し合う。  (どぉ切り出していいか分からないし、反応が予測できないので怖いです…、関係がおかしくならないかも不安です。) 4.メールだけをチェックして浮気に発展しそうならその時言う。  (これも精神的に耐えられるか自信がないです…) 5.その他 何か良い手はありますか? 長文かつ読み難い文章にお付き合い下さりありがとうございました。 どうか色々なご意見を宜しくお願い致します。

  • 旦那様でも、奥様でも、お答えお願いします!

    旦那様でも、奥様でも、お答えお願いします! 携帯アプリのチャットからのラインやカカオトークのやりとり…パートナーがいても楽しければ気軽にやるのでしょうか? 好きな人は好きなのでしょうけど、わたし自身はそういうの面倒でやらないのですが… 主人がはまっています。30代後半です。 主人曰く、嫁が1番好きで1番大切とか言うそうです。 なかには奥さん大切にといって、連絡を切る人もいるらしいですが… 出会い系で浮気をしたこともあった主人なので、嫌だとなんどもうったえてますが、頑としてやめようとはしません。

  • 夫婦の携帯のチェックについて

    夫婦の携帯のチェックについて 嫁は、結婚当初から夫婦はお互いの携帯を見るのは当たり前と言って俺の携帯を見ます。 でも嫁はいつも携帯にロックをかけています。直接聞く勇気もないので俺もロックをかけてみたら、解除しろとは言われませんが、浮気してるなら自殺すると言われました。 それから数ヶ月後、浮気していた事が嫁にバレてしまい修羅場を向かえましたが離婚には至っていません。 嫁の携帯チェックはさらに進行したけど自分のはロックしたまま。俺もロックをしたままですが、それについては解除を求めてきません。 ロックしていてもメールの受信案内は見れるのでそれを見て確認してるようです。 嫁に浮気がバレた時は泣かれたので嫁が浮気をしてるとは思えないのですが、 以前遠回しになぜロックをしているのか聞いたけど、関係ないと怒られました。 全く嫁の真意がわかりません、奥様方の立場でおしえてください

  • 旦那浮気疑い

    初めて質問させていただきます。主人の浮気を疑っています。去年1月より主人の怪しい行動がありました。レストラン、遊園地のチケットが服から見つかり、携帯は同じ女性との通話履歴、携帯はメール削除するようになり予測変換では愛してるよ。がでてきました。あれから一年以上たち、浮気は認めないものの私も何となく主人と仲良くなり浮気の疑いも消えていた矢先です。先日主人の実家に泊まった際、何となくまた携帯を見てしまいました。3人ほどの女性とのメール、電話履歴削除されていました。アドレスの履歴には残っていたのでわかりました。携帯を見ている行為は最低だと思います。ですが、主人はポーカーフェイスで良く気持ちがわからないときがあります。これは見過ごすべきでしょうか?何故未だにメール削除をするのかわかりません。安心して生活していたのでショックです。浮気と決め付けるのはおかしいでしょうか? 長文失礼いたしました。

  • 鉄剤にかわる貧血防止

    嫁が妊娠9ヶ月目で貧血気味と言うことで鉄剤を処方され、飲んでいますが副作用かわかりませんが精神不安定でわけも無く泣いたり、ひどく私にあたってきます。かなりがまんの限界がきているのでなにか良い方法がありませんでしょうか?

  • iモード.netを申込ました。主人の浮気を探るためです。どうもメールが

    iモード.netを申込ました。主人の浮気を探るためです。どうもメールが届いたらすぐに削除しているようなのですが、pcからメールを除くと携帯で開いたことになるのでしょうか。 削除したものは確認できますか 主人にばれないようにpcから見ることは可能でしょうか

  • 主人の浮気について、力を貸してください

    初めて投稿します。 結婚2年目の主婦です。結婚半年後から、主人が浮気していたことが 昨秋に発覚。 浮気相手が私の携帯に電話してきて、主人との写真等 をポスト入れ、更には家まで乗り込んできて、警察を呼ぶ始末。。。 「遊びのつもり、憂さ晴らしのつもりだった」と主人の言い分。 新婚早々の浮気で、更には1年も関係が続いていた事にショックを受け 精神的にまいってしまい、心療内科に通う日々です。 騒動から3ヶ月程、飲みに行く回数も減り、真っ直ぐ家に帰って来る 事が多くなった主人ですが、疑惑、不信の気持ちは消せません。 主人の携帯に見知らぬ番号からの連続着信。かけてみると、甘ったるい 女の声がしてきました。 携帯電話を覗き見た事への罪悪感もあり、 追及できないでいます。 主人に軽く探りを入れても、「飲みに行ってないんだから!」と軽く 逆キレされています。 相手の女性を突き止めて、本当にまだ?また、浮気をしてるのなら、 離婚する覚悟でいます。 親の反対を押し切り、結婚した手前、両親にも相談できず。。。 どう動いたらいいのか、教えてください。。。。お願いします。

  • 浮気癖のある旦那さんを持つ皆さんへ質問です

    はじめまして。タイトルにもあるように私の主人は浮気癖のある人です。 2~3年ほど前に浮気かまた発覚して1ヶ月前にホテルにいることも突き止めたばかりです。 一旦はちゃんと旦那と話をしてちゃんと別れるからと約束してからは凄く優しく接してくれるようになりました。 でも今までの経験でそう簡単に別れる人ではないと分かってはいたけど、この前目の前で旦那の携帯に女から電話あった事からやっぱりそうなのかと確信しました…まだ続いているようです。 怪しまれたくない事からなのか優しくしてくれるのはバレないためのカモフラージュなんでしょうね… そう考えると切なくなります… 優しくしてくれるのは嬉しいんですがその反面、浮気相手にも優しいんだろうなって…気持ちが浮気相手にあるからきりたくないのかなとか、考えると浮気癖は治らない人なのかと諦めかかってます。 そんな事はホントに辛いことだけど、今は旦那の嫁は私。家にも帰って来る。こんな事があっても仲がいいんだから胸をはっていこう…おかしな話ですがそういう風に考えて気持ちを切り替えようと努力はしてはいますが、まだまだ気持ちが落ちつかない事もあります。 そこで質問ですが、旦那さんが浮気癖のある人でそれでも夫婦よい関係でいられる秘訣? どんなことでも構いません。うちはこんな風にして乗りきっているとか、こんな風に旦那の浮気について考えているとか、乗り越えてこれた経験談など聞かせて下さい。 何度も浮気をされてもこんな事を言うと変だとは思われますが、こんな事をされても私は主人のことが好きです。離婚は全く考えていません。ただ、気持ちの克服をして仲良くいられるならいいと思っています。 変な質問ですが、アドバイスをお願いします。

  • 息子を精神科に入院させたが。

    嫁と別居している40代の息子が、 性格の不一致で離婚したいと離婚裁判を起こしています。 息子は今は実家に戻ってきていました。 しかし嫁は離婚しない、裁判をするのだったら 息子の会社内での部下への浮気を上司に相談するや、 裁判するのなら、嫁は仕事も育児もして、とても忙しいので 子供の世話は、息子がしながら裁判をする様に嫁が言ってきました。 そうしたら息子は裁判を取り消すと言っていましたが 私たち親が裁判を続けないと、また前のように、嫁に こき使われるから裁判を続けるように言いました。 しかし息子は、精神的に不安定になり、私たちが精神科に 緊急入院させ、もう1ヶ月入院して、裁判だけを息子の弁護士は 続けています。 息子は精神科に1ヶ月も入院し仕事も休んでいます。 しかし、退院すれば、嫁や子供と接触し、 また裁判を取り消すと言ったり、 精神不安定になるかも知れず、 私たちが精神科に入院させたことは正しかったのでしょうか? 嫁は息子の弁護士が 嫁に嫌がらせをしたので嫁は息子の弁護士を相手にせず 直接、息子に連絡をとってきます。 こんな状態が続けば息子は仕事も失ってしまうと思うのですが 私たちのしていることは、間違っていますか?

  • どうしても信じることができず、辛いです

    こんにちはよろしくお願いします 主人が年明けから浮気をしていたことがちょうど1か月前に発覚し、1週間とちょっと前に解消しました。 解消に至るまで、相手があきらめてくれず、主人も相手に対する責任を感じていたせいか、なかなかすっきり終わることができませんでした。 解消した理由は、主人が急に吹っ切れたのだそうで、最後は私の前で電話をし、解消に至りました。 主人と相手は、同じ社内です。 もうすでに主人の携帯には相手の連絡先は入っていません。 解消になった後、主人のわずかなしぐさも変わってきて、終わったんだと実感できる時もあります。 でも、信じることができないのです。 同じ社内。連絡先は手帳などに入れておいて会社の電話で連絡できるのかも。。。とか、帰宅が遅くなると、逢ってるんじゃないのかなとか、色々不安になってしまいます。 主人になんども、もう関係はないか?と聞いていますが、そのようなことはないといいます。「次にやるときは自分から言うから。隠れてするのは時間の無駄でしょ?」と言っていますが、浮気をしていた事実と、発覚してからも、隠れて連絡を取っていたこと、それについてウソをついていたというショックが強くなっていて信用ができないのです。 でも、なんで信じることができないのだろうと、自分でも精神的に不安定になってしまうしとても辛いのです。 問題が解消した後に、私は精神的に不安定になってしまう日が多くなっていることも原因だと思います。 本当に疑うことなく信じるにはどうしたらいいのでしょうか。 それとも、まだ関係はあるのでしょうか。