• 締切済み

バイトに受からない

今年、無事大学一年になった者です。 わたしは、バイトの面接などにこれまで半年ぐらい 地元の色々な箇所を受けてきましたが、どれも引っかかり ませんでした。 理由は、大学のカリキュラムがわからない等です。 でも、他の友達は大学に入る前に勿論カリキュラムなんて わからない状態でも、バイトに受かっていきます。 私は、なのに何処も受からず、最近受けたバイトも カリキュラムが確定してないので、他の働ける人を採用した と言われ、断られました。 いまは、大学に専念する人も多く、バイトをやる人は 少ないかもしれませんが、夏頃になったらほとんどの皆が やると思うし、お金もないし社会の一環としてやりたいです。 なのに、どこも引っかかりません。 最近、漸く 学校の時間割が確定したので、次またバイト 受けたとしたら、前よりは入れる可能性たかくなりますかね? バイトでこんな受からないのだから、就職なんて受かる筈 無い気がしてきて、恐いです。 それに、人間性に問題があるのかと自分に自信持てなくなるし、 そろそろ受からないとへこむのにも限界感じます。 わたしは、いつか 受かるのでしょうか? こんな事、書いてすいません。

みんなの回答

  • realred
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.9

元・飲食店店長です。 「あぁ~わかるなぁ~」と思って拝見しました^^; 貴方のような方は、この時期一定数面接に来ます。 「何曜日の何時から勤務可能ですか?」と聞いて 全然答えられない人は正直、採用のしようがないです。 「カリキュラムがまだ決まってないんですけど、  一番授業が長い日で20時から、短い日で16時から入れます。  一年生の前期は水曜に実習があって遅くなるらしいので、  多分水曜日は入れません。」 とかいう言い方であればカリキュラムが不明でも かなり採用して働くイメージができます。 仮定の話で構わないので、 「カリキュラムがこうだったらこう」という話をしてみて下さい。 人間性を否定された気がして凹むのはすごくよくわかるのですが、 お店の状況や他のアルバイトとのシフトの兼ね合い、 店長との相性(←これが意外と侮れない)等、 採否の判断材料は多岐に渡ります。 面接の場は自分にピッタリ合う職場を選ぶ【お見合い】なんです。 自分の希望条件をできる範囲ではっきりさせないと お互い、合ってるかどうかわかんないですよね? よいバイト先が見つかるよう祈っています^^  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.8

 アルバイト採用でも就職でも、採用する側の立場で考えることが必要です。  採用する側の立場では、どういう人を採用したいと考えるかを想像、推測してください。  5人応募者がいて1人を採用する場合、もっとも「都合のよい人」を選びます。どういう人「が都合がよい」かは、仕事の内容によって異なります。  ある事務職の採用で、1人の採用に対し、20人が応募しました。男性も多数応募し、面接時に、「自分は学力がある」ことを強調しました。採用者は、女性で扱いやすい人の採用を考えていました。学力はそれほど重視しない職種でした。大学卒の素直そうな女性が採用されました。若い美人の女性の応募者もいましたが、採用されませんでした。しかし、会社によっては、受付の仕事などでは若い美人の女性が採用されやすいのです。某テレビ局のアナウンサーの採用では、若い女性、美人であること、タレント性のあることが採用の基準になっているようです。これは、テレビ局のアルバイトにもあてはまるでしょう。家庭教師では美人であるかどうかは関係ないでしょう。肉体労働では、体力重視です。  採用の自由、これは今の社会では絶対的な力を持っています。誰を採用するかは、原則として採用者の自由です。採用のあり方を問題にするのは、学者や評論家にまかせましょう。  アルバイトでは、扱いやすい者、よく仕事をしそうな者、あまり文句を言いそうにない者を重視するでしょう。家庭教師では出身大学、工場などの仕事では体力重視、レジなどの仕事は機転がきくとか、客への印象度など。周囲との協調性の有無・・・・・・等。  授業よりも、バイト優先の者が、採用者としてはありがたい。授業をサボッてでもバイトをするということ。そういう学生はたくさんいます。  誰もが嫌がる仕事は、応募者が少ないので採用されやすい。深夜、早朝、遠方での仕事、きつい仕事、汚い仕事など。   条件の良い仕事は応募者が殺到し、競争が激しい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

その気持ちわかりますよww 僕も一時期そうでしたから。 もしかして男性ですか? 日本は法律で「年齢や性別で差別してはいけない」ってなってるのでタテマエではなってるので、 実はそういう部分で損してる、落とされてる事も有ります。 「お前は男(女)だから落とすんだ」ってのは言えませんけど事実そうなんだって事例多いわけです。 まずカリキュラム確定まで待つことですね。 その上で同世代同性が多い職場を受けていくことですよ。 履歴書とか、面接の問答とか含めて、コツさえ分かり始めたらふつうに受かります。 ふつうはバイトは素直で一生懸命な子が好まれます。 遅刻や言い訳する人、派手すぎる、地味すぎる人は嫌われますね。 あと「融通が利く」事ですね。 (経験上で言うと)週5で入れますと言って週3でも問題ない事も多かったですし、 「土日は入れません」と面接で言って入ったのに、いざ断るとキレてくる店長がいたりって感じですね。 僕は今では立派な社会人?ですけど、今の社会人感覚から言っても、当時のバイト先の複数の飲食店の社員たちはちゃんとしてない(と言うか彼らの考える”社会人像”と世間のそれがズレている)社会人は多かったですね。有名チェーンとかの人はちゃんとしてる事が多かったです(でもきつそうでしたけど)。 その辺は「まーそういうもんなんだ」と曖昧にしつつ、働くのが1番だと思いますね。 この辺は社風とか店長とかによると思うんですけど、よほどのベテランにならない限り、相手からしたら「たかがバイト」なんですよ。 だから面接で自分の可能性やシフトを限定せず、あとは働いていく中で「応相談」してけばいいと思います。 就職との関連性は無いです。バイト経験が無かったり、バックレで辞めた奴なんかも大手に受かってますし、ふつうに働けてました。 一方で飲食やアパレルの社員の転職が厳しいってことは公に広く知られています。 これ言うと飲食の人に失礼はありそうですけど。 つまり求められる能力がちょっと違います。 わかりやすく言うと教師寄りなんですよ。高校の数学や英語の先生でウエイトレスやコックとしてうまくやってけそうな人たくさんいましたか?どっちか言うと「ちょっとね・・・」って人が多かったでしょ。 そういう感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poco_2
  • ベストアンサー率25% (64/250)
回答No.6

カリキュラムが決まっていないから、と仰いますが 質問者様はなんと説明していたのでしょう? もしかして「何時に来られるか分からない」とか曖昧なことを言っていませんか? カリキュラムなど決まっていなくても、1日の講義の終了する時間さえ分かれば 移動時間を考えて、何時から働けるか答えられるはずですし、 平日以外なら質問者様の気持ち次第でしょう。 雇う側としては、契約した時間にきちんと来てもらうのは最低条件ですし、 受け答えがしっかりしていて、責任感がありそうな人を選びます。 アルバイトの面接も社会勉強だと思いますよ。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • esidishi
  • ベストアンサー率36% (191/520)
回答No.5

いつかは受かります。 会社の面接に来る人は学生だけではありません。 無職の人、バイトかけもちの人、主婦、高校生、大学生 特にここ数年は、一つの求人募集に100人前後の応募者がいます。 一人しか採用しなくても50人以上の応募者が殺到。 面接希望者全員の面接が終了したときに、 面接官の脳裏に印象が残っている人が採用されやすいと思われます。 ただ、普通に面談をして、よろしくおねがいします、だけでは印象が残りません。 たかがバイトとは言え、面接を小遣い稼ぎで受ける人と生活費を稼ぐために 受ける人がいますよね。今は社員だったのにリストラされたりした人で あふれかえっている中、学生がまざって採用されるか の問題です。 学生しか採用しないようなバイトをしてみてはいかがでしょうか? フルタイムではなく、週2日~1日4h~でシフトで働ける所 つまり飲食店やネットカフェなど、 一部の某チェーン店のように学生しか雇わない制度の企業もありますし、 そういう所で面接を受けてみてはいかがでしょうか。 飲食は客商売ですので、人と話す勉強にもなるし 将来、大学卒業して営業職につくなら良い勉強になるかもしれません。 今のうちに、不特定多数のさまざまな性格、人格の人と接して コミュニケーションを身につけるのもいいと思います。 好き屋とか吉野家は、苦手ですか? 家族を養うために仕事をさがしてる大人でも100社受けて採用0の人が 結構いらっしゃいます。 ようは、面接でどれだけアピールするか です。 印象づけないことには、採用されません。 1度の求人募集に50人の応募があったとして 面接終了時に、印象薄い人は、どんな人か、どんな声だったかすら覚えていないのです。 短い面接時間で大いに盛り上がってください な気持ちが少しは必要かと思います。 大学卒業すれば、高卒の人よりは、見つかりやすいと思います。 大卒だからといって、一流企業をめざすのではなく 自分にできる範囲内の仕事で探せば就職できるはずです。 自分はこれがやりたいから、この仕事しかやりたくない こういう考えは控えたほうがいいでしょう。 バイトだろうと就職だろうと、自分の好きな仕事だけにしぼらないようにして 後、通勤時間も、今の希望より少し時間を増やしてみてはいかがでしょうか。 希望勤務地を広げれば、その分、採用される確率もあがるはず

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

貴方の質問文ではアドバイスも何も出来ませんから 下手な鉄砲も数打ちゃー当たる としか申し上げる言葉が御座いません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209524
noname#209524
回答No.3

お困りになっておられるのですね。  ”大学のカリキュラムがわからない等”が理由となることは考えられると思います。バイトをしようとしている人は、先輩に聞いたり学校で調べたりして、「私のカリキュラムは○○です」と、あたかもオリエンテーションを受けて、大学に提出する履修表も理解しているように振る舞っていると思われます。  また、ご自身のことを心配なさっておらる件は、「常に意欲的前進的で、例えば、大学に入る前からカリキュラム、シラバス(講義実施要項)等を調べて、入学する頃には4年間の「マイ・カリキュラム」を描いている位の行動力を持つ」ということで、バイトに行ったら1日で「マニュアルは読みました。分からないことは○○なので教えてください」位のヤル気のある人を欲していると思います。 ご参考となれば幸いです。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

バイトは今使えそうな人を採用します。 就職活動の会社はこれから会社の利益になってくれそうな人を採用します。 今バイトが受からないからといって、自身をなくす事はありませんよ。 カリキュラムがわからないなら、デモンストレーターとかイベントの仕事とか単発で、登録しておいて日にちが選べるところを受ければいいんじゃないんですか?向き不向きもありますが、いい経験になるかもしれませんよ。 めげずにがんばりましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom0093
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.1

例えば、土日に働いてくれるバイトを探してる相手側がいたとしたときに 土日に働いてくれる人を採用しますよね? 相手側の心理を考えるのも大事かと。 あとは基本的なことですが、履歴書がしっかりと書けているか、マナーがあるか、しっかりとした受け応えができているかなども当たり前ですが大事です。 知り合いには20回ほどバイト受からなかった人がいますよ。 その人はしゃべるときに、ぼそぼそ言う感じではっきりしないので、そういうところが原因かなって思いました。 あと面接のときに時間ぎりぎりで行ったり、遅刻もしていたと言ってたので落ちて当たり前ですが。 バイトの面接ぐらいで人間性まで見れないと思いますよ。 一度当たり前の基本に戻って、今までの面接を振り返ってみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトをコロコロ変えられる人がうらやましいです。

    バイトをコロコロ変えられる人が羨ましいです よく「バイトが長続きせずにすぐやめて別のバイトに移ってしまう」という人がいるのを聞きますが そういう人が羨ましいです。だって長続きしないとうことは一応採用はされているわけですから。 僕なんか、面接を受けても採用されず落とされてばかりですから。 発達障害がありますが面接時は隠してます。隠してもわかるのでしょうか・・・・・ 僕は今は通信制大学に通ってますが面接は落とされてばかりです。土日も来れるといってるのに。 通学生の大学に通っていた時から落とされてばかりでした・・・・。 就活ではなくバイトなのに・・この国はいつからアルバイトすら困難な国になったのでしょうか・・・・

  • バイトをコロコロ変えられる人が羨ましいです・・・・

    よく「バイトが長続きせずにすぐやめて別のバイトに移ってしまう」という人がいるのを聞きますが そういう人が羨ましいです。だって長続きしないとうことは一応採用はされているわけですから。 僕なんか、面接を受けても採用されず落とされてばかりですから。 発達障害がありますが面接時は隠してます。隠してもわかるのでしょうか・・・・・ 僕は今は通信制大学に通ってますが面接は落とされてばかりです。土日も来れるといってるのに。 通学生の大学に通っていた時から落とされてばかりでした・・・・。 就活ではなくバイトなのに・・この国はいつからアルバイトすら困難な国になったのでしょうか・・・・

  • 1つのバイトを続ける?それともさまざまなバイトに手を出す?

    こんにちは。大学1年20歳の男です。 数日前から接客(ドラッグストア)のバイトを始めたんですが、3月で辞めようと思っています。別段、人間関係に困っているとか、仕事が覚えられないとかそういう理由はないんです。しいて挙げれば時給が少ないことですが(研修生なので700円)辞めたい理由は、4月から大学が始まる関係で学業に専念したいからです。また、自分が思っていたより周りの皆さんが優しいので、ぬるま湯に浸かったまま仕事をしていたのではこの先やっていけるか(就職後)心配です。ここの仕事場である程度接客の基本(レジ等)をマスターしてから、他の似たような職場(コンビニ、スーパー)に移ろうと考えているんですが、これってどうなんでしょうか? 就活時の面接では1つのバイトを続けるのがいいか、さまざまなバイトを経験しているのがよいか、長期休暇のみバイトして、学校がある日は学業に専念するべきか(取りたい資格もあるので)どれが一番いいですか? 勿論、バイトは真面目にやっておりますが。

  • バイトに採用されるためには?

    大学生ですが、バイトの面接を今まで2つ受けたのですが、落ちました。 面接に合格するためにはどうすればいいですか? 態度とか言葉遣いなどいろいろ教えてください。 また、バイトの面接の時、すぐに採用されないと不合格ですか? バイトに採用されるとき、何日後電話が来ますか?じゃなければその場で採用ですか? よろしくお願いします。

  • コンビニのバイト

    いつもお世話になっております。 私は大学3年生なのですが、今までバイトをしたことが無く、最近はじめてバイトをしようと思って面接を受けてきました。先週の金曜日に受けてきたのですが、まだ連絡がありません。これってもうだめだということなのでしょうか?だいたい何日くらいで連絡は来るものなのでしょうか?  あと、また他のコンビニに応募しようと思っているのですが、大学3年生でバイト未経験、また就職活動のため、来年の3月くらいまでしかできない、夏休みには一週間くらい休みをもらいたいというのはやはり採用の上で不利な条件でしょうか。いまどきの大学生って、人それぞれだと思うのですが、同じバイトをどれくらい続けるものなのでしょうか? また、こんな私にでもできるバイトってどんなものでしょうか? 教えてください。

  • 就活に備えてバイトはやめるべき?

    就活に備えてバイトはやめるべき? 最近までバイトしていた飲食店が移店してしまい新しくバイトを探さなければいけなくなったので、先ほどバイト募集していたところに電話してみたところ、一応面接はしてくれるということのなったのですが、「3年生?今年就活始まるよね。大丈夫なの?」と言われました。 「まだ就活は始まっていないので分からないです。」と言ったところ一応面接はしてくれることのにはなりましたが…あまり採用したくない雰囲気を口調から感じました。 とは言ってもバイトしなければ生活費がないし、どうしたらいいのかと困っています。 やはり就活と大学とバイトを両立させるのは無理があるんでしょうか? 皆さんは就活中どうしていましたか? また、3年生でも新規採用してくれそうなところがあったら教えてください! ちなみに面接は明日なので、就活とバイト両立できるのか聞かれたときの良い答え方があったら教えてください。

  • バイト辞めたいのですが

    なんてきりだしていったらいいのかわかりません…。 大学生で地元でバイトをはじめたのですがイマイチで、違うバイトをしたいなぁなんておもったのですが、始めたバイト先に大学の先輩がいて忙しいという理由がじぶんとしてはいいにくかったり、今年の夏で先輩達が引退していくので経験者の人手がたりなくなるのが目に見えてるという理由で辞めるといいにくいです(/_;)/ 最初の面接で卒業するまでやってくれる?という質問にはい。と答えてしまったというのも心にひっかかっています… 家もとても近くて気まずくなるのもなぁと思って続けているのですが辞めたいというのを最近また感じるようになってきました… どうするのがいいでしょうか…

  • 大学入学前にスタバでバイトは望ましくない?

    こんにちわ。 今年の4月から大学一年生になる者です。 訳あって今はフリーターなので、大好きなスタバでバイトしたいと思いました。 大学の時間割りがどうなるかわからないので、私は夜6時半からのシフトに入れる人を募集しているスタバに応募してみたいと思っています。 しかしバイトに採用されるのも難しいスターバックス、スケジュールが曖昧な人間は雇う側としては採用したくないものでしょうか? それとも、そういうことはあまり関係ないですか? 学校が始まってスケジュールが確定してから挑戦した方がマシでしょうか? バイト面接の知識がある方、お願いします><

  • 僕に合うバイトは??

    大学1年(19歳)で、バイトは未経験です。 先日、吉野家とマックのバイトの面接を受けたのですが、どちらも不採用でした。 面接の態度などには申し分ないと思うので、原因は僕の希望シフトにあると思います。 金曜日:19~22時 土日はどちらかで11~17時 残念ながら、僕は医療系大学に通っているため、入れる曜日は増やすことができません。 また、田舎に住んでいるため短期バイトもありません。 こんな僕にぴったりのバイトはありませんか?

  • 大学生のバイトの交通費

    今年大学1年です。東京に住んでます。 近所が田舎でバイト募集とかほとんどないので3駅ぐらい離れたあるバイトの面接にいきました。 募集では交通費全額支給と書いてあったのですが面接では大学生はテスト前休んだりするし、使いにくいから普通どこのバイトも大学生には交通費ださないよ、交通費なしなら採用してもいいけどと言われました。 大学生のバイトって交通費って支給してもらえないんですか? あとバイトのうまい探しかたとか教えて下さい。やっぱり現地歩き回って探したほうがいいんでしょうか?