• ベストアンサー

車の運転をされる方

gottani_milkの回答

回答No.11

大分前に読んだ、ある学者の調査結果で非常に簡潔明瞭なものがあったのを思い出しました。そのいくつを書くと: 「女性は常に漠然と運転している。」 「周囲にそれほど注意を払っていない。」 「譲って貰ったと言う意識を持たない。自分の技量で 合流したと思っている。」 です。私もそう思います。

sawayaka2004
質問者

お礼

んー女性の立場から悲しい意見です。(・・;)でも正直な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車の運転している方、お願いします。

    この前、車で出掛けた時に タクシーが無理矢理割り込んで来ました。 急いでいる人や、せっかちな人もいますし それはよくある事だと思うのですが、 「わー、すごいね」みたいな話しをしていたら、 運転していた父が 「タクシーは割り込んでくる事が多いけど、トラックの運転手は 意外と道ゆずってくれたりする」 と言ってました。 私は車を運転しないので分からないのですが そうなのですか? また、本当なら何故だと思いますか? 特に質問した理由はありませんが 気になったので、、、。 回答よろしくお願いします。

  • 車の運転で大喧嘩。 もう運転したくない!

    30代主婦です。 先日車で旅行に行きました。 旅行の時は昼食時に大抵私がお酒を飲むので それまでの運転はいつも私になります。 旅行などの遠出で私が運転する時旦那はいつも私の運転に口を出してきます。 例えば高速道路を走る時、速度は80キロ位で走れ(一番左の車線) そうかと思うと、前に遅いトラックなどが来ると 視界が悪いしイライラするから抜け、と言われます。 勝手にそのように運転していると(基本はゆっくり走っていて遅い車がいたら 車線変更して抜く、その後また元の車線に戻る) そんなに車線変更するな、車線変更する位なら追い越し車線にいろ と、言われます。 ちょっと急いでいる時に速い速度で走っているとすぐ注意されます (これは違反なので言われてもしょうがないですが…) いつも運転するのに旦那の顔色を伺いながら運転しています。 この他普段普通の道を走っている時も、旦那が思っている経路と違う道を行くと 「なんでこっちから行くの?意味わかんない」と言われたり まがるところを確認したりすると怒られます。 (私は道がなかなか覚えられないのでカーナビ設定したいのですが 近くだとカーナビ使わせてもらえません) 細めの道を40キロ位で走っていると速すぎる!と怒られます。 先日の旅行の時に高速の分岐のところで間違えそうになりました。 「そっちじゃない!」と注意され、私は 「あーまたミスしてしまった…」とちょっとショックで声も小さく「ハイ」 と答えたのですが旦那の耳には届かず「聞いてんのか!?」と言われてしまいました。 その後旦那はずっと不機嫌で結局大喧嘩になってしまいました。 旦那は上に書いたことは自分は普通にやります。 高速は基本真ん中車線、急いでる時は追い越し車線 遅い車がいたら抜く、車線変更も普通にします。 細い道でもとばします。 道はあまり間違えたりしませんが、時々は間違えます。 それに対して私は速度が速く、危ない時は 「もうちょっとゆっくり走って、怖いよ」と言いますが 道を間違えても絶対怒ったりしません。 普段はとても優しい旦那で、どちらかと言うと私の方が怒ることが多いのですが 車の運転になるといつもと変わります。 本当はもう旦那と一緒に車で出かける時は運転したくありません。 でも、旦那は私に運転させたがります。 以前、出発する時に助手席に先に座り、喧嘩になるからもう運転しないことにした と言ったら、結局怒られ喧嘩になり、私が運転しました。 どうしたら運転しなくて済むようになるでしょうか? それとも私が何を言われても耐え運転するしかないのでしょうか? 因みに私の運転技術は女性の中ではそんなに下手ではないと思います。 ただ、うっかりすることが多く、信号を見逃してしまったり 道を間違えたりすることは少しあります。 私の運転が拙いということは自覚しています。 事故等は柱に当ったことが2回あります(少しだけ) まとまりのない文章ですみません。

  • 車の運転(コツを教えてください)

    私は、車の運転する初心者です。 車の運転は通勤で使う程度です。 それから、恥ずかしながら、私は車の運転が苦手で、ピリピリしながら運転しています。 そこで自信がない事があります。 狭い坂道(そんなに急ではないですが下る時はエンジンブレーキが必要な場所もある)で、所々、道が狭くてどちらかが道を譲らないといけない場合に、私は上りでバックして何とか少し広めの道まで車を移動して譲るのですが、焦るというか、上手にバックできるコツを教えて下さい。 もう一点は、狭い道(センターラインがない)の道幅の感覚がつかめなくて、精一杯左に寄って、感で、交わせるかどうかわからない時は停止するんですが、通れるか通れないかイマイチ解ってません、道幅の感覚がわかるコツも教えて下さい。 車を乗らないわけにはいかず、運転について一生懸命ですので、お願いします。

  • 中年女性の方に聞きたいけど車を運転していて下手で運転が苦手!て言う人ほ

    中年女性の方に聞きたいけど車を運転していて下手で運転が苦手!て言う人ほど車で狭い道や広い道でも一番右側の追い越し車線を走るんですか?返って邪魔になり他の車と事故に繋がりますよ、今日、自分もそのタイプの女性が歩いて帰る時に対向車が来たから自分の方に寄って来て自分は避けましたがその車は溝にタイヤを落として結局、自分が上げてあげましたよ、女性は運転出来ない車を運転しないで欲しい、歩行者までが犠牲になるよ?

  • 誰かが運転する車に乗る時、あなたはどっち派ですか?

    自分が運転して誰かを乗せてる時、やたらどっちから行った方が早いだの指示する人がいます。 女性、上司、同僚、友人 どんなジャンルにもいます。 私は逆の立場だと、滅多に言わないです。 (運転者がその地域によほど詳しくない限り) よほど失敗した場合で無い限り、まったくと言っていいほど、言いません。 自分が運転して、誰かを乗せる時、相手が言いたいタイプだと思ったら、その人に希望ルートを全部任せます。 ルートの案をぶつけ合ったり、比較・検討・討論するのが面倒くさいんです。疲れますし。 あなたは、言うタイプですか? ※ だいたいの年齢と性別も教えてください。 ※ 自動車の運転自体出来ない人は除きます。 ※ 夫婦での場合は除きます。

  • 車の運転

    普段は夜運転する事は、ほとんどないんですが、たまに運転するとすごく怖いんです。 正直回りがよく見えません。目が悪いわけではないんですが、回りに外灯がすくないせいなのか、いつかぶつけるんじゃないかとヒヤヒヤしながら運転してます。対向車のライトはすごく眩しく感じるので自分の車のライトが暗いのかなぁとおもったり・・・。(車のことは全然わかりません)暗くなるってことはありますか?あと、夜の運転に関してアドバイスがありましたらお願いします。 あと男性の方に質問なんですが、ちょっとドンクサイと、すぐクラクションならしたり、にらんでいったりするのはどうしてですか? ドンクサイといってもメチャクチャどんくさいわけではありません。本当にスゴイ顔でにらむ男性の方が多く恐怖感すら感じます。 それとも私がすんでる地域だけでしょうか?私は愛知県の三河に住んでます。 なんか色々質問してしまいましたが、お時間のある方、同じ思いをしたことある女性の方、回答お願いします。

  • 私は車の運転に向いてますか?

    今はもうほとんど乗らなくなりましたが以前まで車を運転してました 別に事故を起こしたとか擦り付けたとかではありません 私は自意識過剰が原因で職場を転々としてきました 今まで関わって来た人皆に「〇〇さんって運転出来るんだ、意外(笑)」と言われてきました 今現在無職で実家住まいで車の運転はしてません 将来は一人暮らしが出来る位の仕事に就きたいのですが私の住んでるところは車がないと働けるところがありません 本当今の今まで仕事帰りの道を運転する際に人を傷つけることなく来れたのは偶然というか運が良かったというか 実家から車で通いながら就職したいけど自意識過剰な性格が直るかどうか分からず車の運転すら億劫です 前に親を乗せて運転した時は普通に運転出来てたよねと言いますが本当何も分かってないっていうか 私は車を運転してもいいと思いますか? やめた方がいいですか?

  • 運転

    運転が大事な職場で働いています。 自分はペーパーですが、実家に帰ったときなどは運転をしていました。 都会の道やはじめて乗る車には慣れずに苦戦しているのですが、一緒に乗っている上司に全然出来てない、危ない危険と怒られます。 自分でも上手いとは思っていませんし、怒られても仕方ないとは思うんですが、ブレーキを踏んでるのに踏んでない、飛ばしてないのに飛ばしすぎなど理不尽に怒られ、会議の時に社長などに報告します。 それだけでなく、隣で寝ているのに報告の時は一緒に乗るの怖い、事故りそうと言います。 出来ないことで怒られるのは分かりますが、こんな理不尽なことで怒られるのはいい気がしません。 運転下手な人間はどう頑張っても下手なままなのでしょうか?

  • なぜ眠くなるの?(仕事中や車の運転中などに・・・)

    はじめまして。 眠気について他に質問をされている方のも見たのですが、よくわからなかったので再度投稿します。 私はよく車の運転中や仕事をしているときでも眠たくなる事がよくあります。 仕事といってもずっと座っている仕事ではなく、体を動かす仕事ですが、ちょっと時間が出来て上司がしている仕事を見ていたり、同じことを繰り返しているときなどは、上司がすぐ近くにいても眠たくなります・・・。そして、立ったまま居眠りをしてしまうこともしばしば・・・。 車は高速を運転しているとき以外の、一般道を走っているときも眠くなります。高速なら信号もなく止まることがないからかなと思いますが、一般道で眠くなるのはどうかと・・・。 睡眠時間は大体5時間~6時間程度なので少なくはないと思いますが(^_^;) 仕事にしても車の運転にしても、集中してやっているつもりですが眠くなります。 自分でも上司が近くにいて、必死に仕事を覚えようと言う気持ちがあるのに何でこんなに眠くなるのか不思議です。 なぜ、こんなに眠くなるのか、眠気が襲うのかについてアドバイスをお願いします。 また、眠たくなったときの効果的な眠気解消法も合わせてお願いします。

  • 車の運転で、裏道を通りたがる人

    大通りを運転すればいいのに… わざわざ、細い道を通る人が居ます。 どうしてなんですか? 隣に乗ってる女性としては、大通りを走って欲しいです 道が込んでる時に、裏道があるよ~と言って 細い道を通るんだったら分かるけど…  一通の道を通ったりすると、逆に遠回りしてる気がするし ひやひやするんですが($・・)/~~~

専門家に質問してみよう